更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:料理

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1691740943/
1 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:02:23.24 ID:OmM3LXNqM

 
専門店が続々オープン。空前の「アジフライ」ブームの謎を解く!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dce4fa34c9b85401cfb4a6688079f558a1d601f0

松浦駅前にある、いけす小料理店「みゆき」のアジフライ(770円~)。
注文を受けてからアジをさばいてフライにする。サバの刺し身も人気
庶民の味、アジフライがブームだ。それも素材や調理法にこだわって提供する店が増えている。
なぜ、アジフライブームになったのか? 専門家に聞き、聖地といわれる場所に行って、
その謎を解いた!


3 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:02:52.58 ID:bt7Q50GN0
アジフライのなにがそんなにええのかねぇ
 
 
4 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:03:36.37 ID:3DimCBC9M
美味いけどからあげほど手軽にくいたいもんじゃねえだろ

 
6 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:03:55.84 ID:QHKl2AVb0
近所に気軽にアジフライ食える店欲しいわ
 
 
7 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:03:58.53 ID:BC+r6ohFd
黒沢のアジフライ作戦ほんま草

 
13 :それでも動く名無し:2023/08/11(金) 17:05:12.36 ID:3kw/6TEv0
白いたい焼きから学ばない国民
 
 
[【朗報】アジフライブーム、始まる]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1690947235/
1 :それでも動く名無し:2023/08/02(水) 12:33:55.52 ID:9uubb1GR0

 
 uFNDMcy.jpg 

 
13 :それでも動く名無し:2023/08/02(水) 12:36:46.64 ID:kme2deJGa
なにでご飯食うんや

 
18 :それでも動く名無し:2023/08/02(水) 12:37:50.90 ID:26UdTCLRr
>>13
味覚障害かな?
ウインナー、マカロニサラダ、スープ、ザーサイ
どれでもご飯に合うだろw 

 
21 :それでも動く名無し:2023/08/02(水) 12:38:13.09 ID:L1R15kLTM
アフィカスにつっこむのもあれだけど
日高屋で単品ばらばらに頼んでるだけで定食でもなんでもないからな
 
 
34 :それでも動く名無し:2023/08/02(水) 12:42:19.94 ID:zcL79a/Ea
450円くらい?まあ頼まんな
マカロニサラダがソーセージ飯をわかってない
 
 
[【画像】店主「あいよっ!これでいいんだよウインナー定食おまちっ!!」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1688536447/
1 :それでも動く名無し:2023/07/05(水) 14:54:07.70 ID:gbBO+B2Ca
 
 
 
唐揚、フライドポテト、ウインナー、プチバーグ、コーンのつまみあげ、
玉子焼きなど大好きなおかずをぎゅっと詰め込んだ! ほっかほっか亭が「キッズトリオ」を発売
https://netatopi.jp/article/1513596.html


   
8 :それでも動く名無し:2023/07/05(水) 14:56:00.90 ID:Z8wpU6gkd
名前がキッズトリオなんだが
30超えたおっさんかが一人で食ってもいいんか? 

 
 
70 :それでも動く名無し:2023/07/05(水) 15:12:47.85 ID:iEW4fiA40
>>8
30とかまだまだキッズやぞ若造 
 
 
93 :それでも動く名無し:2023/07/05(水) 15:19:23.54 ID:ipoNqxdu0
>>8
10歳が3人と考えればいける

 
35 :それでも動く名無し:2023/07/05(水) 15:02:31.05 ID:kI9cwuFo0
オッサンなら子供いる体で頼めるやろ

 
[【画像】ほっかほっか亭、なんG民の「夢」を発売してしまう]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1683994845/
1 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:20:45.78 ID:mEKOlaWb0

 
やられたな


 
2 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:21:14.96 ID:P2jftZGU0
ピラフやん

 
5 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:22:45.24 ID:BQRE6VkN0
卵がめちゃくちゃ不味そう

 
7 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:23:10.38 ID:11YbB3kI0
卵をフォークで割るな
殻が内側に入るだろ

 
8 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:23:12.35 ID:jv2+KB6rp
パスタ半分に折るって向こうじゃこんな感じなのかよ…

 
129 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 02:06:04.84 ID:kr2Iroed0
パスタもあの長さが一番ソース絡みやすくて美味しいって理屈も
あるらしいけど日本人にゃ違いわからんし折ってええわ
同じようにこの作り方しても日本人は不味く感じるやろけど
外人にゃ違いわからんやろからそれでええわ

 
[【動画】外国人『パスタ半分に折るならこっちはチャーハンこう作るわ!』]の続きを読む
[【画像】女子「今まで夫と2人分だったハンバーグが3つになりました♪」→炎上]の続きを読む
元スレ:http://news/1659954113/
1 :クテドノバクター(やわらか銀行) [US]:2022/08/08(月) 19:21:53 ID:UCpWMfmW0●.net ?2BP

 
2022-08-01
■炒飯の米をタイ米に変えた

最高に旨いんだが、なんなんだ
今までパラパラにするためにやれ「冷や飯を使え」「炊き立てが良い」
「炊くときに油を入れろ」「水加減を少なくしろ」「フライパンをガンガンに熱しろ」
「卵でコーティング」etc...etc...etc...

巷にあふれ返る「米をパラパラにするエトセトラ俗説」に振り回されて、
それでもダマになった炒飯を食べては夜露に袖を濡らしまくってた

そう全ての日本男児には炒飯を人よりも上手く作ることに対する
マウンティングスプラッシュ(人よりも優位に立った時の気持ち良さで絶頂しちゃうこと)が
存在しパラパラの炒飯を作れる奴には中国の特級厨師がごとくの眼差しが向けられるんだが

それらの努力全てがタイからやってきたチート米によって粉々に砕かれた
https://anond.hatelabo.jp/20220801091845

 
6 :アナエロリネア(静岡県) [ID]:2022/08/08(月) 19:23:05 ID:k53kGZZ+0.net
米騒動の頃も言われてたな

 
7 :デスルファルクルス(三重県) [US]:2022/08/08(月) 19:23:29 ID:quGWNl180.net
もう29年経ったのか 

 
49 :クラミジア(岐阜県) [US]:2022/08/08(月) 19:33:22 ID:z3KNZLXz0.net
あの当時抱き合わせで買わされたタイ米を
ご飯を捨てるとかとんでもない!くらい厳格だったかーちゃんが無言で捨ててたわ

  
197 :ミクロモノスポラ(静岡県) [ニダ]:2022/08/08(月) 20:15:24 ID:7beN85Ab0.net
結局米不足の時のタイ米は粗悪品だったのか
最高級品だけど香りが強くて日本人に合わなかったのかどっちなんだよwww 
 
 
249 :アナエロプラズマ(光) [JP]:2022/08/08(月) 20:48:01 ID:4Vvx+iIl0.net
>>197
日本の必要量が多すぎて、最高級品も豚用も、とにかくあるだけ全部輸入したんだよ
 
 
460 ::2022/08/09(火) 06:59:12.13 ID:2XjgYeFR0.net
今はジャスミンライスのチンするパック売ってるから
あれ使えば簡単だな
中華粥もタイ米で作ると粘りが出過ぎなくてウマー
 
 
[タイ米で炒飯を作った結果、脳を破壊される。「今までの全ての努力は無駄だった…」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1657935178/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/16(土) 10:32:58 ID:fdC+0nUnr.net

 
俺「だから…焼きサバに骨入ってたんすけど?」

バカ店員「はい…?」


日本語通じねえのかよこのカス



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/16(土) 10:36:04 ID:5YJpIqkDa.net
骨取りながら食べれ
子供でもする

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/16(土) 10:36:36 ID:lNL162aB0.net
バカ「焼きサバに骨が入ってたんですけど」
店員「サバに骨があるの知らないんですか?」


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/07/16(土) 10:38:02 ID:0foJZwtyd.net
お前が言ってるのはタピオカミルクティーにタピオカ入ってるんですけどって
言ってんのと同じだぞ

 
[俺「あの…すみません焼きサバに骨入ってたんすけど…」バカ店員「はい?」]の続きを読む
元スレhttp://news4vip/1645250966/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:09:26.734 ID:dfvhyahA0.net

 
さすがいきステ社長なのです… 

rway24ywdrgarg.png
 
FMf11O3.jpg


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:10:10.461 ID:E4sRl2Wj0.net
>>1
400
700
1000くらいにしろよな
 
 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:12:50.865 ID:h6T6W2x70.net
俺が考えていいなら、
400
780
1150
にする


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:01.167 ID:4baTb7ZBa.net
味噌勝負のラーメン屋が起死回生で醤油に手を出したケースみたい
失敗する方が多そうなんだが

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/19(土) 15:13:05.739 ID:YGr2YU0f0.net
でっかいえびフライ重の値段の並びの方が気になる

 
[【画像】いきなりステーキが「不景気」になった事が一目でわかる画像なのです]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1644132416/

1 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:26:56.31 ID:wDiO4Kyfd.net

 
出前館「送料無料終わった途端売上半減なの」

 
2 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:27:17.55 ID:wDiO4Kyfd.net
送料無料無くなっても買え

 
8 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:28:29.51 ID:D5zKyK5P0.net
ふむ…もう一度送料無料にすればいいのでは?

 
9 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:28:56.82 ID:wDiO4Kyfd.net
>>8
利益出ないでしょ


 
18 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:30:49.03 ID:939C6ySe0.net
>>9
店で食べるより値段上乗せされてるんや
 
 
24 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:31:32.00 ID:wDiO4Kyfd.net
>>18
1割程度やん
車両代や人件費の固定費の足しにもならないぞ

 
 
35 :風吹けば名無し:2022/02/06(日) 16:33:54.37 ID:/uLFQwkL0.net
>>24
出前館は手数料35%取っていくからだいたいこのくらいは値段高くなってるで

 
[出前館「助けて!送料無料やめた途端誰も頼まないの!!(泣)」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1641869861/
1 :風吹けば名無し:2022/01/11(火) 11:57:41.47 ID:azUBzLTU0.net

 
 
ぎゅうどんやきめしやんけ! 
 
 SX9yKy4.jpg


2 :風吹けば名無し:2022/01/11(火) 11:58:12.80 ID:7/SimbrY0.net
こいつガチであの画像からそのままパクッてそう

 
4 :風吹けば名無し:2022/01/11(火) 11:58:32.22 ID:9VOtJzpba.net
これクッソ不味かった
普通にレンチンした方がマシ 

 
8 :風吹けば名無し:2022/01/11(火) 11:59:11.10 ID:YToqWnfnM.net
こいついつも麺つゆ使ってんな

 
23 :風吹けば名無し:2022/01/11(火) 12:02:07.69 ID:C+K0OVtad.net
ちゃんと漫画の宣伝もしろよ

 
[【画像】料理研究家リュウジ、なんj民のソウルフードを盗作し炎上]の続きを読む
タグ: 料理 調理 方法 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http:///livejupiter/1631947237/
1 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:40:37.41 ID:Ch0az2lH0.net

 
料理人
「専門学校でもそう習った」

なお


 
4 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:42:05.22 ID:Ch0az2lH0.net
強火で焼くとタンパク質が急激に熱さられて余計に肉汁が溢れる、更には固くなる
弱火でじっくり肉にストレスを与えず焼く方が良いと科学的に証明されるという


 
5 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:42:56.76 ID:Ch0az2lH0.net
低温調理の考えは昔からあったけど
両面強火信仰がずっとあったらしい
 

 
2 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:41:42.59 ID:YgihpyFq0.net
めっちゃ出てるやんって見てて思わへんのか 

 
13 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:45:24.86 ID:s7mBiAPy0.net
ストレスってなんやねん死肉がつれぇわって嘆くんか

 
21 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:47:12.60 ID:IyDM4ees0.net
ブロックになった肉の細胞って呼吸とかしてるん?
 
 
28 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:48:54.68 ID:k0fxfj4oF.net
>>21
呼吸はせんけど酸化はする 

 
17 :風吹けば名無し:2021/09/18(土) 15:45:55.80 ID:vZ9m1SiYa.net
ワイ燻製、一人勝ち
 
 
[料理人「5年前まで肉焼くとき最初に強火で両面焼けば肉汁閉じ込められる思ってた」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1624592058/
1 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:34:18.56 ID:Eg05avu3M.net

 
友人「あんな捌き方したらブチ切れられるで」
ワイ「ファッ!?」


 
4 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:35:09.57 ID:D3kYV5gfM.net
店で出すわけちゃうし

 
5 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:35:14.56 ID:S5oAPBUt0.net
独学やし変な魚おじさんと比べると一目瞭然やん

 
8 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:35:40.14 ID:/M+kf1gMr.net
効率悪いってこと?

 
13 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:36:56.12 ID:2xoajrVn0.net
本職の人がやってる動画みると仕上がりが全然違うわ
それでも素人にしては凄いけど
 
 
22 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:38:28.90 ID:sPsnRmepd.net
こいつなんで人気維持してるか謎よな
つまんねーし上位相関でてるのに 


 
31 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:39:54.43 ID:Y8UsyNVA0.net
>>22
「上位互換」な
誰なん上位互換
 
 
105 :風吹けば名無し:2021/06/25(金) 12:47:32.77 ID:+DrcS2lvH.net
>>22
上位の相関って意味わからなくて草
 
 
[ワイ「きまぐれクックの包丁捌き凄いなぁ」 市場で働く友人「…」]の続きを読む
元スレ:http:///livejupiter/1621073646/
1 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:14:06.29 ID:I3gBKym+0.net
 
 
https://i.imgur.com/2wXduUr.jpg


彡()()


2 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:14:16.89 ID:I3gBKym+0.net
これは流石にきついな…

 
4 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:14:34.64 ID:I3gBKym+0.net
胃袋に自信ニキ、いけるか…?

 
5 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:14:41.38 ID:pq0WwDAe0.net
肉は切ってて欲しい


14 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:15:30.54 ID:GMi3hcXb0.net
バケツに詰めてんの草

 
18 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:15:36.71 ID:7lwy2COXa.net
これ一人じゃ無理やろ
三人くらいで取り分けて食べる量やん

 
20 :風吹けば名無し:2021/05/15(土) 19:16:04.08 ID:amaCicWia.net
肉だけで腹一杯になりそう

 
[【悲報】彡(^)(^)「チャーハン?当然大盛りやろ!ワイの胃袋舐めんな!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1620638055/
1 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:14:15.90 ID:iI8L7gJDd.net

 
https://i.imgur.com/KTovVu6.jpg



4 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:14:57.43 ID:KALjohNQ0.net
流石に人前ではやらんわ

 
6 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:15:21.79 ID:k/VKZ3ha0.net
箱に入ってないタイプはやらない定期

 
7 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:15:30.06 ID:eUARPpnr0.net
一人だとやるよね 

 
16 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:16:41.14 ID:lpbWPNgs0.net
一人でやってるやつでも引くわ

 
10 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:16:05.93 ID:DEUYtuRO0.net
フライパンはないやろ 

 
19 :風吹けば名無し:2021/05/10(月) 18:17:03.41 ID:4vxfqyu0M.net
うちのオカンじゃねーか!!

 
[女さん「はっきり言うね。パスタ作るよって言ってこれする男とは別れた方がいい。」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1614397079/
1 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 12:37:59.30 ID:u4M4b5kP0.net

 

 
6 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 12:38:30.22 ID:86P1b2kg0.net
日本は出前館やぞ

 
7 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 12:38:34.34 ID:dH5KcxrUM.net
ワイはmenu


12 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 12:39:01.03 ID:LMzuSQJxp.net
ドアダッシュとかピンポンダッシみたいな名前やな 

 
18 :風吹けば名無し:2021/02/27(土) 12:39:19.04 ID:To4gZfPnr.net
ドアダッシュってなんか語感がやべえから日本じゃ流行らなさそう
 
 
[アメリカ人「えっ日本人ってまだUber Eats使ってるの?あれこっちではもうオワコンだよw」]の続きを読む
元スレ:http:///livejupiter/1612378067/
1 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:47:47.30 ID:vEtBvgVt0.net

 
2pEAURP.jpg 
 
sIlSMOZ.jpg 
 
psUw59y.jpg 

 
2 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:05.84 ID:J1pVh78Q0.net
ええやん


4 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:39.09 ID:HsD5buPz0.net
今からすたみな太郎に並んでくるはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
6 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:49:57.85 ID:/ffTYiXW0.net
ワイの近所の太郎潰れたわ 
 
 
11 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 03:50:51.14 ID:trRbcs2j0.net
>>6
ワイもや
コロナ前やけどな

 
[すたみな太郎「テイクアウトの量がおかしいって、少なすぎって意味だよな?」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1611314967/
1 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:27.25 ID:8DchkuXu0.net





2 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:34.78 ID:8DchkuXu0.net
流石に濃すぎやろこれ

 
3 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:43.74 ID:QzfBRkQn0.net
は?

 
5 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:29:52.35 ID:SwuugoVI0.net
どっちが東や


9 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:11.82 ID:J9SYSUQe0.net
関西は出汁やからなぁ


11 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:21.14 ID:3Zs9YTAup.net
「標準」やん


13 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:32.58 ID:6lLPEyAi0.net
>>11
これ

 
[【画像】東日本のうどん、黒すぎる]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1605591984/
1 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:46:24.73 ID:F3IZnstL0.net

 
ガスの方が圧倒的に美味い
料理は火力や


 
2 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:47:02.82 ID:F3IZnstL0.net
オール電化なんかフレーズが良いだけで
メシマズ物件と変わらん


 
3 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:47:34.62 ID:IVZqlaAHp.net
いやフライパンとか鍋熱するだけで味変わらんけど

 
5 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:48:02.88 ID:F3IZnstL0.net
>>3
温度が違うと全然違うが
チャーハンは顕著や


7 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:48:41.02 ID:hvSHHJtD0.net
ちゃんとしたIHだと火力強いで 

 
12 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:49:40.12 ID:F3IZnstL0.net
>>7
それでも流石に炎には適わんやろ?


 
14 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:50:32.18 ID:2vT3UcUT0.net
IHはこだわりだすと電力会社から選定せなあかんからな
 
 
20 :風吹けば名無し:2020/11/17(火) 14:51:58.80 ID:JfZWVxNzM.net
北陸電力は最高ランクや
 
 
[【悲報】IH調理器具、完全にゴミだった…料理がクソ不味くなってしまう模様]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1604459872/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:17:52.063 ID:p/FVJCE5d.net

 
日本人「海外の寿司wwwww」

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:18:36.745 ID:g5TvffeZ0.net
刺身の文化があるか無いかじゃない?


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:18:50.393 ID:qeV8uD1x0.net
でもカリフォルニアロールは美味いよね


8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:19:48.837 ID:WS6Lk7Rcd.net
イタリア人「ナポリタンまじ神」

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:20:03.550 ID:7Vgc7oztd.net
全て水次第なんだから日本から出ないのが一番よね
 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 12:20:36.081 ID:Lf/OBXeu0.net
フィリピンには「京風サッポロラーメン」の店があるとか

 
109 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/11/04(水) 13:09:27.300 ID:8IDhoQl7a.net
>>11
名古屋名物台湾ラーメンアメリカンよりは節操あるな


 
[中国人「日本のラーメンうまwww」 インド人「日本のカレーうまwww」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1601790257/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/04(日) 14:44:17.305 ID:lFa3JtuWd

 
育ちの良い奴

 


育ち悪い奴、家が貧乏


 

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/04(日) 14:55:19.998 ID:tEwwu+nhr
後者はそもそもなんなんだ
家庭科の教科書にも前者しか載ってなかった気がする 
 
 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/04(日) 14:58:03.553 ID:9tJ9wdKp0
>>25
食堂の生姜焼きはだいたい後者だよ 
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/04(日) 14:59:27.362 ID:2STETfQHF
上はグランドメニューの生姜焼き
下はランチメニューの生姜焼き

 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/10/04(日) 15:01:45.123 ID:tSU9KObq0
ポテサラが付いてない両方やり直せ
 
 
[【画像】「生姜焼き」と言われてどっちを思い浮かべるかで育ちのよさがわかるwwwww]の続きを読む
タグ: 韓国 料理 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1593757427/
1 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:23:47 ID:ma8H/hFl0.net

 
韓国人「はいヤンニョムチキン13000ウォン(1200円)ドーン!」

 

日本人「!!!」

韓国人「はいカンジャンチキン14500ウォン(1300円)

おまけにチーズドーン!」

 

日本人「미안 해요」


 
3 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:24:29 ID:a3h9jjWb0.net
実際ケンタは高いと思う

 
41 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:28:54.15 ID:3RzENxsh0.net
ケンタッキーのコスパいいなんて聞いたことないわ


5 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:24:55 ID:5nqBE/7ep.net
チキン売れなきゃ自殺だからな 
 
 
16 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:26:27 ID:ma8H/hFl0.net
>>5
まだそんなデマ信じてるのか
 
 
 
40 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:28:41.60 ID:49nUr64Up.net
>>16
韓国人がそれだけ頑張ってるって話を茶化してんちゃうぞボケ

 
24 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:27:06 ID:60FOn1Jm0.net
韓国ではケンタないんか? 
 
 
35 :風吹けば名無し:2020/07/03(金) 15:28:16 ID:ntKe+pGc0.net
>>24
こんだけチキン屋あるのにあえてケンタ行くやつおらんやろ
  
  
[日本人「ケンタッキー(4ピースで1000円)うめぇwコスパ最高!」 韓国人「はぁ...」]の続きを読む
タグ: 料理 炒飯 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1581225024/
1 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:10:24.55 ID:4QabCB6M0.net
ボソボソで草



 
3 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:10:59.90 ID:Fx8iJPWy0.net
わいもや
なんでなん

 
5 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:11:37.51 ID:ydGnN58s0.net
卵の入れ方が~火力が~言ってるやつはニワカ
米固めに炊いて油いつもの倍入れてみ

 
13 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:12:53.68 ID:IZrOC8bD0.net
油多く入れてこれでもかってくらい炒めろ 

 
10 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:12:23.60 ID:KNuYFuDf0.net
下手くそが油多く入れるとベタベタチャーハンになるぞ 

 
20 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:13:46.09 ID:BVm4uBxY0.net
高くていい油使えばええんやな
炒飯にいい油が何なのかは知らん 

 
24 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:14:11.25 ID:Da/OInZj0.net
>>20
ラードが最強や

 
233 :風吹けば名無し:2020/02/09(日) 14:33:07 ID:ufUmP6Yw0.net
ワイはチーユとネギ油ブレンドして使っとる


 
 
[チャーハン作るとこうなる奴wwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1580288472/
1 :リビアヤマネコ(神奈川県) [US]:2020/01/29(水) 18:01:12 ?PLT ID:29Pa0ts80.net



3 :ターキッシュアンゴラ(茸) [ニダ]:2020/01/29(水) 18:02:22 ID:f6ANNtXm0.net
牛の卵なら安いくらいだな
 
 
54 :マレーヤマネコ(茸) [CA]:2020/01/29(水) 18:30:54 ID:oi/fgwaS0.net
>>3
それいくらするんだろうな
てか買えねーーー  
 
 
61 ::2020/01/29(水) 18:40:50.90 ID:ltdaKxI30.net
>>3
誰だ牛の卵なんていったやつは
留年させるぞ 

 
6 :バーミーズ(SB-iPhone) [US]:2020/01/29(水) 18:02:49 ID:cPXfO5l10.net
神戸牛って卵産むのか
目から卵やわ

 
57 :チーター(庭) [ニダ]:2020/01/29(水) 18:32:09 ID:JXmx2zIb0.net
神戸牛の卵なら10万出しても食いたい
 
 
[つけ蕎麦3万1900円、玉子かけご飯1万4190円]の続きを読む
タグ: 料理 唐揚げ | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http:///livejupiter/1578477056/
1 :風吹けば名無し:2020/01/08(水) 18:50:56 ID:EsXkULdp0.net
旨い唐揚げ




まずい唐揚げ

 xketVxs.jpg


3 :風吹けば名無し:2020/01/08(水) 18:51:21.16 ID:5QLLmXii0.net
逆やん


11 :風吹けば名無し:2020/01/08(水) 18:52:16.76 ID:C+vrQSG70.net
すまんどっちもうまい

 
12 :風吹けば名無し:2020/01/08(水) 18:52:33.55 ID:fBdROd6pd.net
ワイは後者の方のパリパリな奴のが好きやわ

 
22 :風吹けば名無し:2020/01/08(水) 18:53:37.12 ID:3WCWgQYrM.net
揚げたてなら全部うまい

 
[『旨い唐揚げ』と『まずい唐揚げ』の違いがこれwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1577958272/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:44:32.826 ID:e589cIUdM.net
ラーメンと麻婆飯セットで
どっちも普通盛り
客少ないのが不思議

 
WldIdGU.jpg


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:45:07.642 ID:e589cIUdM.net
ランチだとこのセットで750円

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:45:15.346 ID:kAmer+ow0.net
ええな


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:45:20.827 ID:NCtD/li+r.net
珍しくガチでうまそう 
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:49:00.787 ID:e589cIUdM.net
>>5
ここはガチでうまい

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:45:41.452 ID:j0ZpyQdwp.net
ただゆで卵はいらんわ
味玉にしろ


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:46:27.665 ID:HcKPiWLv0.net
取り敢えず店教えろ。近けりゃ行くわ

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/02(木) 18:50:39.496 ID:e589cIUdM.net
>>12
長野だよ


 
[中国人の従業員しかいない安い中華料理屋行ってきたけど、これ850円]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon