tag:アナログ
- 03/04
キエフ近郊で動かないロシア軍、仲間割れして銃撃戦やってることが判明
- 12/21
僕「部長、これはエクセルは管理した方が計算ミスもなく簡単です。」→
- 07/24
本日、アナログ放送終了…+ NHK、終了の瞬間を面白い形で見せる
- 07/05
「オーディオ向け」LANケーブル、1mモデルが15,750円から!?
- 07/04
2010年7月4日、午後5時59分からの全国一斉地デジ化テスト
- 04/18
テレビ画面に常時字幕「アナログ放送終わります」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://news/1646232859/
- 1 ::2022/03/02(水) 23:54:19.25 ID:iADerY8B0.net ?PLT(12015)
- 衛星画像の取得や分析を行う英企業のShadowBreak Intlは
- 「ロシア軍は暗号化通信に非対応のアナログ通信機を用いて交信を行っており、
- 誰でも周波数を合わせればロシア軍の通信を傍受可能だ」と発表、
- この発見はロシア軍と交戦してウクライナ軍が押収した資料や
- 捕虜になったロシア兵の証言とも一致しており「現在世界中のアマチュア無線家や
- 通訳家と協力して記録と情報収集を進めている」と述べ、
- 幾つかの音声ファイルを公開して世界中から注目を集めている。
公開された音声ファイルには燃料問題を訴える会話、- 地図がなく調整に苦労する会話、航空支援を要請する会話、
- 部下に悪態をつく会話などがあり、
- ShadowBreak Intlは「どの会話も部隊間の連携不足が目立ち、
- 時に互いに発砲しあったり、アナログ通信を絶えず妨害され
- 戦闘中に歩兵と連携がとれず撤退を余儀なくされたことさえある」と指摘して、
- まもなくジャーナリストや翻訳家が利用できよう多くの音声ファイルを容易する予定だと付け加えた。
もしShadowBreak Intlの主張が事実なら、ウクライナ軍はロシア軍の交信を聞きながら交戦を優位に進めていたことになるため非常に衝撃的で、もしかするとロシア軍には大規模な作戦を展開する能力が根本的に欠如しているのかもしれない。
https://grandfleet.info/european-region/
russian-media-heading-to-kyiv-is-the-worst-military-duck/
- 3 ::2022/03/02(水) 23:55:51.16 ID:85E2BfnA0.net
- 昨日のスレで
まさかアナログ?そんなわけないよな?
って書かれてたけどマジかよ - 7 ::2022/03/02(水) 23:57:04.73 ID:fnKN6XPv0.net
- >>3
一昨日のスレで日本でも聞けるとか書いてたろ - 29 ::2022/03/03(木) 00:01:43.40 ID:SpPk0Y+a0.net
- >>7
日本でも聞けるwww
- 39 ::2022/03/03(木) 00:03:19.30 ID:A9cIUA8G0.net
- >>29
ハムに詳しい年配が嬉々としてたぞ
古い機械をひっぱり出すとか - 174 ::2022/03/03(木) 00:31:22.68 ID:3mcve4rU0.net
- >>39
楽しんでんなあw
- 244 ::2022/03/03(木) 00:46:00.44 ID:e51LEW3G0.net
- 「ポツンと一軒家」に出たアマチュア無線家も傍受してるのだろう
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1513725952/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:25:52.505 ID:iqFeSTrA0.net
- 課長「壁に張り出して見える化しないと意味がない!!!」
- 通信系の会社なのにエクセルとかいう基本ソフトが
- 使えない無能が上司とかwwwwww
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:26:14.694 ID:lvBlcikF0.net
- エクセルの表を検算させる上司じゃなくてよかったな
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:27:47.217 ID:iqFeSTrA0.net
- >>2
してくるぞ - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:30:21.694 ID:YFSCisbXa.net
- 工学計算や確率計算だとエクセルは誤差多かった気がする
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:26:49.284 ID:HjxA1cjU0.net
- エクセルで管理しながら壁に貼り出せばいいじゃん
どっちも無能
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:27:17.360 ID:iqFeSTrA0.net
- >>3
共有化すれば良い - 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:27:54.977 ID:ZreEGZhNd.net
- エクセルで管理して壁に張り出せばいいじゃん
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:30:43.191 ID:7nEMGfsW0.net
- 見える化とかいうクソブーム作った奴マジでしね
未来永劫誰も見ない資料作りを永遠するだけとか生産性落ちまくりじゃボケ - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:29:29.787 ID:MlX4l+qFd.net
- 日本語不自由すぎない?
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/12/20(水) 08:30:00.377 ID:/rKJHglid.net
- 僕と部長の話が噛み合ってない
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/07/24(日) 11:20:07.52 ID:dzDcsA7m0● ?PLT(22221) ポイント特典
- アナログ放送、44都道府県で正午に終了
地上波テレビは、東日本大震災で被災した東北3県を除く44都道府県で24日正午、- デジタル放送に完全移行する。60年近く続いたアナログ放送は終了し、テレビの歴史的な節目となる。
ただ一部では地デジ対応が間に合わず、テレビが見られなくなる「地デジ難民」が- 発生するのは確実。放送局関係者の中には、10万世帯程度が未対応という見方が出ている。
アナログ放送は24日正午、画面の背景が青色に切り替わり、番組終了のお知らせとともに- 問い合わせ先を表示。同日24時までには電波そのものが停止し、「砂嵐」のような画面になる。
総務省は地デジコールセンターの態勢を強化して、問い合わせの増加に備えた。
センターへの電話件数は7月になって以降急増し、移行2日前の22日には約4万7千件、- 23日も高水準だった。 各地の自治体などに設置した臨時窓口でも緊急の相談に応じる。
地デジ化をめぐっては2001年に改正電波法が成立し、11年までのアナログ停波が決定。
地デジ放送は03年に東京、大阪、名古屋の三大都市圏で始まり、06年には全都道府県に広がった。
岩手、宮城、福島の3県は移行時期を、来年3月末までに延期した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110724/plc11072408460004-n1.htm
- デジタル放送に完全移行する。60年近く続いたアナログ放送は終了し、テレビの歴史的な節目となる。
- 15 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/24(日) 11:22:54.52 ID:njtOepih0
- 24日正午には放送終了の告知
- 24日24時までに停波
- 24日24時までに停波
- 31 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/24(日) 11:24:54.36 ID:6y0SkGxt0
- ┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ_ノ ,__ヽ
/ ● ● | < 必要ねぇ!!デジアナロ熊さまで3年延長だ!
| ( _●_) /⌒l
彡、 |∪| . 、|`'''|
/ ⌒ヽ. ヽノ / | | __________て
/ へ \ /__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ ガッ!! | | \買いかえて/| | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
- 51 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/07/24(日) 11:27:38.94 ID:3wGL7raH0
- 騒ぎになれば面白いわな
- 1 :三毛@猫舌すφ ★:2010/07/04(日) 20:03:23 ID:???
- 「ネットワークオーディオ向け」をうたったバクフーの高品質LANケーブル「AGLC-1」が販売中だ。
実売価格は、長さ1mモデルが15,750円、2mモデルが17,850円- (詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
AGLC-1はLANケーブルとしては珍しい「ネットワークオーディオ向け」をうたった製品。
ネットワークオーディオは、NASに蓄積した音楽データをLAN経由でプレイヤーに- 配信して再生するという形態のオーディオ環境で、
プレイヤーとしては数万円の安価なコンポタイプから数十万~数百万円の- 高級システムまで、様々な製品が出回っている。
今回のAGLC-1は同社が冨士電線との共同で企画したという製品で、- ターゲットとしているのは後者の高級システム。 ケーブルにアルミ箔付きの
- プラスチックテープと編組による二重のシールドを施してノイズ対策を行なっており、
同社は「ストレージからプレイヤーへ確実にデータを転送し、1クラス上のサウンドを実現する」と- うたっている。
なお、同社によれば、冨士電線が行なったテストで「一重シールドのケーブルに- 比べて20~30dBの放射電力量を抑える効果が証明された」という。
ソース:impress
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100703/etc_bakfoo.html
- (詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:05:59 ID:/oPsdgXb
- いや、デジタルだよなそこ通っているのw
- 12 :名刺は切らしておりまして:2010/07/04(日) 20:10:04 ID:Oy2RcBiX
- アナログ部分ならまだ説得力有るけど、これは擁護する気にもなれんわ。
- 1 : マスノスケ(埼玉県):2010/07/04(日) 17:45:18.89 ID:ZbbH0foI ?PLT(12001) ポイント特典
- きょう「全国一斉地デジ化テスト」NHKと全民放、アナログ画面は“砂嵐”
NHKと全国の民放テレビ127社は4日、地上デジタル放送への準備を視聴者に- 呼び掛ける番組「全国一斉地デジ化テスト」を、
午後5時59分から1分間放送します。その中で、アナログ放送の画面では数十秒間“砂嵐”状の
アナログ放送終了時のイメージ映像を流す地デジ移行実験を行います。
番組の冒頭、女性アナウンサーの「地デジ大使」が、- 視聴者に地デジへの対応が済んでいるかを確認。
20秒後、アナログ放送の画面は何も映らなくなり、- 「ご覧のテレビはアナログ放送です」とテロップが入ります。
一方、デジタル放送では引き続き地デジ大使が映り、- 「あなたがご覧のテレビは地デジに対応しています」とアナウンスします。
総務省の調査によると、3月末までの地デジ受信機の世帯普及率は83・8%。
しかし、日本民間放送連盟が5月末に発表した独自調査の結果では、- 今後デジタル化対応が必要な世帯は509万世帯にのぼっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-04/2010070401_04_1.html
- 呼び掛ける番組「全国一斉地デジ化テスト」を、
- 15 : カミナリウオ(栃木県):2010/07/04(日) 17:50:41.08 ID:b1adm+Jy
- ∧_∧
( ・∀・) ワクワク
( ∪ ∪
と__)__) - 21 : イシガキダイ(関西地方):2010/07/04(日) 17:51:50.47 ID:1AUtB0ax
- その瞬間だけアナログに変えてやるぜwwwwwwwwwwwwww
- 25 : ウスバハギ(不明なsoftbank):2010/07/04(日) 17:52:28.11 ID:Kqrq5aEB
- あと3分です。
- 1 : セレブ(たこやき):2008/04/18(金) 03:52:36.27 ID:VLXgmOxc0 ?PLT(12145) ポイント特典
- 2011年に予定される地上波テレビのアナログ放送停止を控え、今夏からテレビ画面に
「アナログ」という共通の文字スーパーが流される。
地上デジタル放送(地デジ)への完全移行をPRする。NHKや民放各社は
完全移行3年前となる今年7月24日から始める方向で調整している。
中略
検討案によると、今夏からアナログ放送で「アナログ」という文字を流す=イラスト。
一定期間を置き、画面の下部に「アナログ放送は2011年7月24日で終了します」といった
スーパーを入れる2段階方式。番組を録画しても文字スーパーは残る。
スーパーのデザインや文言は今後詰める。
http://www.asahi.com/culture/update/0417/TKY200804170285.html