更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:アニメーター

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 05:09:18.44 ID:gbH+6xl60

 
なんか最近アニメーション業界に興味持って
いろいろ調べたんだけど
アニメーターの待遇ってマジで鬼畜らしいな


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 05:10:52.68 ID:xu1vV3Mv0
にわかが語ってんじゃねぇカス

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 05:12:40.13 ID:RPFJhE/di
年間休日70日
交通費1万まで
サビ残
手取り12万

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/02(水) 05:26:07.12 ID:Vqhx53G70
フリーランスだから人によるとしか言えないんじゃないの
儲けている人は儲けてるだろ言わないだけで
 
 
[アニメーターの置かれている状況について語ろう]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 14:08:45.87 ID:dU0oMUOc0
漫画家なんかより遥かに絵が上手いのに



11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 14:15:44.52 ID:dU0oMUOc0
世の中でもっとも絵の上手い人間が集まる職種だろ
それが薄給じゃ絵に未来なんてねえな
 
 

 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 14:18:02.98 ID:Z2wk73Yo0
>>11
最も描く枚数をこなせる集団じゃないのか?
 

 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/16(木) 14:13:39.99 ID:WqyhNqHiO
絵が上手い人より描くのが早い人の方が給料がいい

 
[アニメーターって何であんなに能力が高いのに給料安いんだ?]の続きを読む
1 :かなえφ ★:2010/05/04(火) 06:07:32 ID:???0
 「若いアニメーターのすそ野を広げ、将来、頂点を担う才能を育てたい」と、
文化庁がアニメ制作に国費を 投入する。企画を公募し、実際の制作で学んでもらう。
総事業費は約2億1千万円。近年、制作工程の一部が 海外に発注されるケースが増え、
国内で高い技術を学ぶ機会が減っているとの危機感が背景にある。

 アニメ制作では、キャラクターの動きの節目を描く「原画」のほかに、原画と原画との間をつなぐ
「動画」と 呼ばれる絵が必要だ。アニメーターは最初、動画で訓練をし、その後原画を担当。
その中から、原画や動画 などの作画工程に責任を持つ作画監督や、作品全体の責任者で
ある監督が育つ。

 ところが、動画の工程は、人件費の安い中国、韓国や東南アジアで制作されることが増えてきた。
その結果、 「動画や仕上げ工程の海外依存が進み、人材育成ができず、原画の技術レベルが
下がっている」(ある制作会社社長)との指摘がある。
 アニメ制作ではCG技術も活用されているが、日本のアニメではキャラクターなど主要な部分は
手描きが主流で、 「手描きで生まれる味わいが国産アニメの魅力」(文化庁芸術文化課)という。

 今回の事業では、国内での制作を条件に、約30分の短編オリジナル作品4本の企画を公募。
専門家による選考 委員会が、企画の面白さだけでなく、キャラクターが活発に動く筋書きか
どうかなど、アニメーターにとって動画や 原画を描く訓練にふさわしい作品かどうかも判断する。

 今年6月から約半年を制作期間とし、費用は1本あたり3800万円の予定。プロによるノウハウの
提供など、 現場での訓練をサポートする体制も用意する。作品はテレビ放送やアニメイベントでの
上映などで発表してもらう ことも検討中だ。事業の成果は報告書にまとめ広く活用する。

asahi.com 2010年5月4日3時1分
http://www.asahi.com/culture/update/0504/TKY201005030370.html 


 
838 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:11:53 ID:c5vNKGfM0
あれ、これって民主党が「国立マンガ喫茶」とか言って
潰した、メディアセンターと同じじゃないの?




947 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:36:06 ID:nutPT9s70
2億円ぽっち投入して何するんだ?
特定のなかよしなスポンサーか製作会社に流れて終わりだろ、これ。
 

 
 
787 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:59:33 ID:qTBho0R90
>>1なにこのお仕事体験イベント 

 
[アニメーターの卵、国費で育成 文化庁、2億円投入へ]の続きを読む
1 : 鉋(アラバマ州):2010/04/18(日) 18:33:58.74 ID:1JJrMilq ?PLT(20073) ポイント特典
目標は「西のトキワ荘」、アニタス神戸が始動
 「鉄人28号」など漫画家横山光輝さんのアニメ作品を取り入れた街おこしが
進む神戸市長田区のJR新長田駅前で、西日本最大級のアニメ制作スタジオ
「アニタス神戸」が4月、本格的に業務を始めた。

 東京一極集中が進むアニメの業界地図を塗り替えようと、神戸市が誘致し、
神戸芸術工科大(神戸市西区)が中心になって開設した。
目標は手塚治虫さんら巨匠を輩出したトキワ荘。 「長田で育ったアニメーターが、
長田オリジナルのアニメを作ってほしい」と地元の期待も高まっている。

アニタスは1、2月にアニメーターを募集し、大学や専門学校卒の若者
約100人から33人を採用。1か月間の研修期間を設け、今月から、
全国放送される作品の動画制作が始まった。

 ただ、職場が決まったといっても、33人の生活は安泰ではない。
アニメーターの給料は歩合制が一般的で、20歳代の平均年収が
100万円余りとも言われる。数をこなせなければ
「ぎりぎりの生活が続く」といい、やめていく人も多い。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100418-OYT1T00287.htm 


 
7 : 猿轡(東京都):2010/04/18(日) 18:35:27.23 ID:JlcwI6tr
日本でアニメーター目指す奴って労働環境の下調べとかしないの?
普通に死ぬよ



6 : フラスコ(東京都):2010/04/18(日) 18:35:15.93 ID:QeyxrI2W
それを知っててなるもんだろ



8 : 銛(千葉県):2010/04/18(日) 18:35:59.20 ID:yVWzwZHQ
好きなことしてお金もらえるなんて精神的には楽だよ
アニメーターは一度サラリーマンになるべき
どれだけ精神的につらいか・・・

 
[憧れのアニメーターになったけど、年収100万円・・・死ぬわ]の続きを読む
1 :名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 22:15:27
アニメスタジオへの面接経験者、面接官などがこれから
面接に行く人たちに情報を提供してください。




199 :名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 02:37:46
2010年3月卒業見込みの専門学校・短期大学・大学・大学院の
学生って、高卒はいかんの?

 
 
200 :名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 08:34:15
>>199
そう書いてあるなら高卒はイラネって事だな
他探すしかないな 

 
[アニメスタジオ面接攻略]の続きを読む
1 : ニガナ(茨城県):2009/08/11(火) 10:31:51.46 ID:jrgqK6IT● ?BRZ(10001)
進藤プロではアニメーターになりたい方を募集中です。
ホームページ持ってるなら宣伝しておいて、と社長の進藤満尾さんに
言われたので真面目に求人宣伝です。
席が埋まっていたので記事を下げていましたが空きが出来ましたのでまた上げます。
高卒~23才位までの血液型A型かO型、
という条件の方がいいという事なのでその条件に合う方お願いします。

中略

くれぐれも1年収入なくても生活できる方、家族の反対がない方でお願いします。

************************
以下くれぐれも熟読してから
ご応募下さい。

未経験者については初めに明記しますが
ほぼ1年間は研修という形で無報酬が前提です。
プロとして通用する腕になるまでに最低それくらい時間がかかる
(1年やってもダメな人はダメですが)事や
仕事時間の合間に教える事で社内の人の時間を取られる事、等からですが、
逆に考えればアニメ学校に1年通えば100万はかかり、
しかも学校では仕事の腕が身に付くか解らないところを、
タダで実践的なことを教えてもらえるので、お得と言えばお得な気もします。
http://wind.ap.teacup.com/miruru/215.html#readmore 


 
883 : カラスノエンドウ(福岡県):2009/08/11(火) 11:43:51.70 ID:1BYXb4ay
魚拓
http://s01.megalodon.jp/2009-0811-1041-24/wind.ap.teacup.com/miruru/215.html
 
 
 
17 : フリージア(関東・甲信越):2009/08/11(火) 10:34:14.56 ID:JfVA0GVc
わあ、すげーブラック・・・
 

[進藤プロの入社条件:「血液型がA型かO型」「未経験者は1年間無報酬」]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 10:38:34.60 ID:uY8ppey80
家庭の事情で辞めたてホヤホヤ
可能な限り全レスします




3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/25(土) 10:39:44.97 ID:nmuqOqsV0
無知ですみません。
あれって、PC使うん?それとも手書き?

>3
作画は手書きです、紙と鉛筆と消しゴムを使って書きます
書いた絵をスキャナで取り込んでデータ化、着色や撮影・編集はPCでやります
今は最初からPCで書く環境を持ってるところもあるらしいね


 
[元アニメーターだけどなにか質問ある?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon