tag:アニメ化
- 12/21
ライトノベルの「アニメ化作家」は79人しか居ない
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:49:11.35 ID:Pe7O8tcR0
- そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして……
今度のGJ部8巻にて、ちょうどぴったし100.0万部となりました。合計34冊。
プロ作家になってから約20年。最初の単行本からは約18年。
(中略)
ちなみにラノベの市場規模が90億円くらい。年間刊行点数は1000冊少々。
80人程度の売れっ子が、90億円の8割である72億円をシェア。年間100万部平均で、- 平均年収900万円程度。もちろん上は年間100万部くらい出していて、
- 年間6000万円くらい稼いでますが。
そもそも男性向けラノベが年間1500万部程度しか出ていないので、- そんなのは、せいぜい2~3人しかいないわけです。
んで、残り320人程度の有象無象が、18億円を仲良くシェア。年収60万円平均。- 受賞しても「本職辞めるな」と言われる理由はここにある。
新木の位置は、その上位20%の売れっ子の側の、ぎりぎり枠外。- 非アニメ化ラノベ作家のなかでは稼いでいるほうです。
関係ないですが、このまえ「アニメ化作家」の人数を数えてみました。- そうしたら、これが以外と少ない。1985年の「ダーティペア」から数えても、
- 79人しかいないんですねー。
http://araki-contents.sblo.jp/article/52101167.html
- そういや新木は、初刷り部数や増刷部数を、毎回毎回、マメに記録しているほうでして……
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:50:40.47 ID:1ilyW4Mx0
- そして80人目になるのはアナタだ!
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 10:59:19.29 ID:3t2cfU5H0
- ぶっちゃけラノベはキャラとイラスト次第
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/21(水) 07:54:07.44 ID:jK/lxfg10
- 1985年から今までのアニメの数を考えると、それほど多くないかもしれないけど、
その79人てのはほとんどがハルヒ以降なんだろな