更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:アルバイト

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

229 : アルタム・エンゼル(愛知県):2010/05/30(日) 02:51:50.58 ID:6KUeSZ4+
怖くねえだろ
ただのバイトだぞ? 
 

 
213 : ニギス(東京都):2010/05/30(日) 02:46:34.49 ID:TVutNnKg
電話の一本くらい入れろよw

 
[よく2chで「バイトをバックレますた」とか見るけど、その後こわくないの?]の続きを読む
1 :出世ウホφ ★:2010/04/04(日) 17:52:45 ID:???0
言葉遣いやマナーの勉強になる-。こうした理由から若者に
「飲食店などの接客のアルバイトを経験した方がよい」と認識されていることが、
求人情報サービス「an」を運営するインテリジェンス(東京都千代田区)の調査で分かった。

3月5~11日、若者中心の携帯サイト「モバゲータウン」で5万6080人が回答。
その結果、「社会に出る前に一度は経験した方がよいアルバイト」の1位は
飲食・フードで38・2%。2位がレジ・販売(19・3%)で、接客業が上位を占めた。

その理由として、「言葉遣いやマナーが社会に出るときに役立つ」(20代女性)、
「人との接し方、礼儀、敬語を勉強できる」(30代男性)、
「店員の気持ちが分かれば自分がうっとうしい客にならない」(20代男性)などが上がった。

3位以下は医療・介護・福祉(8・1%)▽講師・インストラクター(4・6%)
▽カラオケ・アミューズメント(3・7%)-の順。

4月4日12時30分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000516-san-soci


 
2 :名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:53:15 ID:ECjqj5xy0
今度は接客ブーム?


 
5 :名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:54:44 ID:w+JhlwBv0
社会に出る前に世の理不尽さに慣れておくという意味では、
居酒屋でのアルバイトはいいと思う。


 
6 :名無しさん@十周年:2010/04/04(日) 17:55:33 ID:ECjqj5xy0
>>5
「(仕事は)理屈じゃないんだ」つーのがよくわかるからな

 
[「勉強になる」 若者の間で居酒屋などの接客アルバイトが人気]の続きを読む
4 名前: カッティングマット(千葉県):2010/03/28(日) 20:20:19.15 ID:s/OePxKq
ペットボトルを立てる仕事はもうないのか? 




7 名前: 鉛筆削り(千葉県):2010/03/28(日) 20:20:29.94 ID:lLtwWvUE
PC修理おすすめ 


 
912 名前: 色鉛筆(不明なsoftbank):2010/03/28(日) 23:41:02.82 ID:pQ2IAGG5
>>7
すげぇ倍率じゃね
全く受からない…


[俺らにもできるアルバイトって何だろう…?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 15:20:53.10 ID:gjOZqTex0
晒してけ



 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/25(火) 15:26:31.23 ID:yp/gjRqY0
ラーメン屋にて

「靴よごれたから、洗っといてくれる?」


 
[仕事・バイト中に言われたDQN客のクレーム]の続きを読む
1 :道民雑誌('A`) φ ★:2008/08/25(月) 16:51:03 ID:???0

「昼は市役所勤務、夜は清掃アルバイト」市川市職員を処分

  千葉県市川市は25日、ビル清掃業務のアルバイトを市に無届けで7年間も続けていた
  市道路交通部の男性主任(41)を減給10分の1(6月)の懲戒処分とした。

  公務員は地方公務員法で兼業が原則として禁止されている。

  市によると、男性主任は平成13年8月から今年7月の間、市の仕事が午後5時すぎに終了後、
  東京都内の清掃会社から派遣される形で都内のビル清掃業務に2時間半ほど従事。
  土日祝日も不定期に働いていたという。

  一方で欠勤もなく市職員としても問題なく仕事をこなしていたため、
  市は無届けの兼業に気づかなかったという。

  主任が先月、市に児童手当を申請した際、添付された課税証明書の年収金額が
  市の給与より約100万円多いことに気付いた担当者が問いただしたところ、兼業を認めた。
  主任は「生活費に充てた。少しでも所得を増やしたかった」と理由を話したという。

  市は「市民におわびする。改めて指導を徹底したい」と謝罪した。

産経新聞 2008.8.25 16:45
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080825/crm0808251643018-n1.htm 





[「昼は市役所勤務、夜はビル清掃アルバイトを7年間」 市川市職員(41)を減給処分]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/21(金) 00:38:05.47 ID:Ug//HKxj0
まずは時給

>>5






2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/21(金) 00:38:30.50 ID:eWNb+XRM0
40円




[架空のバイト作ってアルバイト板の奴ら釣ろうぜwww]の続きを読む
1 : ガラス工芸家(広島県):2008/01/30(水) 22:22:33.69 ID:6J+y4e350 ?PLT(13604) ポイント特典
社会保険庁のコンピューターに未入力の「旧台帳」と呼ばれる年金記録計1466万件の入力作業で、
社保庁が昨年12月、人材派遣会社から派遣された中国人のアルバイト約60人を採用し
氏名を書き写す作業で大量のミスが発生していたことが30日、わかった。

社保庁は、中国人アルバイトが担当した部分をすべてやり直したが、
管理体制などが問われそうだ。

 同日に開かれた民主党の厚生労働・総務部門合同会議で社保庁が説明した。

 旧台帳はマイクロフィルムで保管され、コンピューター入力するため、フィルムの文字を読み取り、
記録用紙に転記する必要がある。
この転記の作業は、現在約1600人の派遣アルバイトが行っている。

 中国人アルバイトらは、先月10日から約9日間作業を行ったが、
日本人の姓と名を区別できなかったり、旧字体やひらがなを正確に読み取れず、
大量のミスにつながったという。ミスに気付いた社保庁は派遣受け入れを打ち切ったが、
すでに約25万件の転記が終わっており、すべてやり直した。

 社保庁によると、人材派遣会社からは、中国人アルバイトについて
「日本語を話せるし、漢字も書ける」と説明を受けていたという。社保庁は中国人アルバイトの
派遣にかかった費用は支払わない方向で検討している。

(2008年1月30日22時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080130-OYT1T00644.htm




 
[何で中国人にやらすんだよ・・・年金記録転記で大量ミス、中国人アルバイトが誤記]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon