tag:オイル
- 02/08
ビッグモーター「うちで購入した車はエンジンオイル交換永年無料です」→やっぱ辞めるわw
- 07/15
車のエンジンオイル、実は交換不要だった
- 06/25
車のオイル漏れの修理に出したら(怒)
- 10/04
【悲報】オイルマッチ火事生放送から1年
- 08/16
車屋「エンジンオイルは5000kmごとに交換するのがベストやで」
- 03/22
エンジンオイル1度も交換しないで13万㎞走った結果wwwwwwww
- 10/24
「娘の名前を車ブランドに使うな」 「エアバッグを見せてみろ、などとイジメられるかもしれない」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1612655626/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 08:53:46.15 ID:M29d0pFdd.net
【悲報】ビッグモーターで購入した車はエンジンオイル交換永年無料と説明を受けたお客様、令和3年2月より会社の方針が変わりオイル交換有料で案内され、全国でクレーム発生中。
— 社畜 (@w8811iGL8sr6sjZ) February 6, 2021
- 4 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 08:54:39.76 ID:RCzxFlOM0.net
- 令和納豆と同じ手口やん
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 08:55:43.76 ID:cppsglrS0.net
- 信頼関係が無くなったからやろ?
ちゃんと毎日車買ってたか?
- 13 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 08:56:11.99 ID:0b40+2Vg0.net
- >>9
ブローカーかな? - 63 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 09:02:30.65 ID:4R+PoYnu0.net
- >>9
これは権利取り上げられますわ
- 177 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 09:17:56.33 ID:NIpZSeIWa.net
- エンジンオイルなんか無料にできるわけないだろ最初から騙すつもりだったなさては
- 186 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 09:18:44.78 ID:T6PKaDvi0.net
- >>177
ビッグのオイル無料は20年以上前からやってる - 277 :風吹けば名無し:2021/02/07(日) 09:27:22.33 ID:3xapK90N0.net
- エンジンオイルが永久無料だからって
- 永久に無料でエンジンオイルを交換できると思ってるようなやつは規約違反だろうな
- 永久に無料でエンジンオイルを交換できると思ってるようなやつは規約違反だろうな
元スレ:http://livejupiter/1594681980/
- 1 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:13:00.35 ID:q/O4akXe0.net
- ワイはディーラーに騙されてたのか
- 2 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:13:50.98 ID:HW1aBLM/0.net
- 必要やろ…
- 5 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:14:48 ID:IczOm4/xd.net
- ガソリンより大事やぞ
- 7 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:15:32 ID:OLloErFwd.net
- 3000kmでいつも変えてる
- 9 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:16:29.11 ID:Kx+jIavT0.net
- ワイのスーパーカブ1500キロで交換しとる
- 12 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:17:38.30 ID:IegZjJeq0.net
- オートバックスが半年で変えろ変えろうるさいはメーカーが1年でいい言うとるのにアホやろ
- 18 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:21:46 ID:UC64q2U/d.net
- 全くしてなくてブレーキ中にガタガタいい始めて初めて必要性に気づいた
- 22 :風吹けば名無し:2020/07/14(火) 08:22:36 ID:uOIIeHTE0.net
- 整備士やが半年でエグいくらいスラッジ生成されるぞ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1497324851/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:34:11.424 ID:0isy/fmAr.net
- タイミングベルトも交換しなくてはいけないってなったんだが
- 納得いかない
なんでオイル漏れでタイミングベルトも交換しないと- いけないんだ(怒)
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:34:44.178 ID:gp7WLqNwd.net
- タイミングが悪かったから
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:34:49.968 ID:R7qeAJ7td.net
- 何万キロはしってんだ?
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:35:38.745 ID:0isy/fmAr.net
- >>3
八万5000くらい
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:09.794 ID:4C09nmHad.net
- >>5
そりゃそろそろ交換だよ - 7 :虹子 ◆LoveNijiko :2017/06/13(火) 12:35:42.959 ID:1vXEEqCir.net
- もうオーバーホールしないとダメですね
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:21.770 ID:m56f1nGs0.net
- タイミングベルトにオイル掛かってたら交換必須
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/06/13(火) 12:36:47.613 ID:WxZG6usTK.net
- やり方だけ聞いて自分でやれば
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1475506852/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:00:52.64 ID:7tozd7++0.net
- なぜ水をかけなかったのか
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:01:09.76 ID:S8kvpoyra.net
- かけたぞ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:01:28.17 ID:imtbnng5a.net
- もう一年経つのか…
- 273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:32:55.23 ID:SancrEQAa.net
- この時点でもまだ洗面器の水でどうにかしようってのが草生える
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:02:13.93 ID:QwtTg7Rh0.net
- 久しぶりに見なきゃ
- 260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:31:57.81 ID:RMjF4+Bxa.net
- 1日で世界中の笑い者になった男
- 267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/04(火) 00:32:33.41 ID:Fdbc401O0.net
- なんか3年ぐらい前、下手したらもっと前の出来事な気がするわ
濃い一年だったんかな
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1471105308/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:21:48 ID:kW7
- ディーラー「1万キロで全く問題ないぞ」
どっちが正しいんやこれ……- 2 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:22:47 ID:9i9
- ディーラーのは常に一定のペースで走ってるのが基準
そこらにある車屋のは日常生活で使うペースで考えてるのが基準 - 3 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:23:37 ID:kW7
- >>2
早くも結論出てもうたやん
や車屋NO.1 - 4 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:25:24 ID:kW7
- 初めて知ったわ、ディーラーってそういうつもりで1万キロとか言ってたんか
オイルにも良し悪しあるらしいけどそれにしてもちと商魂たくましすぎやろ - 5 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:27:09 ID:qLm
- 車のオイル交換の間隔はどのくらいが適切か|車検や修理の情報満載GooPit
http://www.goo-net.com/pit/magazine/oil/kurumanooilnokoukanjiki.html
>>5
これ分かりやすいなサンガツ
- 6 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:27:34 ID:mJ1
- 車屋とディーラーってどう違うんや
- 12 :名無しさん@おーぷん:2016/08/14(日)01:30:55 ID:kW7
- >>6
車屋ってのは◯◯自動車みたいな個人の店(大手チェーン含む)
ディーラーってのは車のメーカー(トヨタとか)
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1427005928/
- 1 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:32:08.67 ID:Pw/GsKdC0.net ?BRZ(10000) ポイント特典
- 【驚愕】13万㎞エンジンオイル未交換で走るとこうなるらしい…
http://magazine.vehiclenavi.com/archives/4453
海外で1度もエンジンオイルを交換せずに約13万㎞走ったエンジンが話題となっています。- 車種はアウディ TTで3.2Lのバンク角が15度という狭角V型6気筒エンジンを搭載しています。
- カムカバーを開くと内部は黒い物体がカムシャフトや
壁面にこびりついた状態となっています。ノンメンテナンスでこのような状態になっても- 走行していたというから驚愕です。
- 6 : ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:35:04.69 ID:Cqlr18lS0.net
- 最近車買ったから、この画像見て
オイル交換こまめにしようと思った
- 152 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 16:36:59.88 ID:AxJIwXlu0.net
- >>6
むしろしなくても走るんだなって思った
- 10 : サソリ固め(中国・四国)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:36:41.40 ID:/nu3VFYjO.net
- 去年から全メンテを初めて自分で行ってる原付TODAX
8ヶ月間4500キロ交換しなかった時のオイルのシャバシャバ感で焦ったのに- こんなになっても走るのかよ…
そういや 掃除怠ったNS-1のチェーンが こんな感じだった
- こんなになっても走るのかよ…
- 18 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 15:42:05.87 ID:Ra5rkfv10.net
- >>10
バイクのオイルは3000キロ毎、もしくは1年毎で交換が基本だろ
自分でオイル交換するなら
オイル代とオイル受け箱代を合わせても2000円しないんだから
ケチって4000キロ超も走っちゃ駄目だよ - 302 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/22(日) 19:08:18.52 ID:O7ly6mSF0.net
- 俺は車検がオイル交換時期だと思ってる
- 1 :BaaaaaaaaQφ ★:2010/10/24(日) 03:21:27 ID:???0
- 仏自動車大手ルノー(Renault)の新型電気自動車「Zoe」(ゾエ)の
名称のせいで、わが子がイジメにあうかもしれない――。このような理由で、「ゾエちゃん」
を娘にもつフランスの2家族がルノーに対し、名称の使用差し止めを求める訴えを起こした。
「そろそろオイル交換の頃じゃないか、とか、エアバッグを見せてみろ、などと(子どもたちが)
言われるのを聞きたくはない」
家族側の弁護人は法廷で、「採算性の低い車を少しでも売ろうと、子どもの名前を
盗んでいる」とルノーを非難。また、昨今のさまざまな商品のネーミングについて「産業界は、
製品に人間味を与えて売り込もうと、人の名前をブランド名にしている。運がよければかわ
いい植木鉢の花の商品名にでもなるかもしれないが、大人のおもちゃやトイレブラシと自分の
名前が一緒にされればたまったものではない」と批判した。
ZOEは2012年にルノーが発売を予定する小型の無公害電気自動車。ルノーは人名
ではEの上につくアクセント記号を取り、さらに3文字とも大文字にして商標登録を済ませている。
■フルネームが「ゾエ・ルノー」
一方、共にフルネームで「ゾエ・ルノー(Zoe Renault)」となる娘をもつ2家族は、ファース
トネームを商品名に使わないようロビー活動などを行っている圧力団体から資金援助を受け、
ルノーの行為は「プライバシーの侵害と個人情報窃盗」にあたるとして今回の訴訟を起こした。
ルノーはこれまでに「ロガン(Logan)」、「メガーヌ(Megane)」、「クリオ(Clio)」などのファース
トネームを自社ブランド名に採用しているが、家族側の弁護人は、自動車ブランドに使われた
ファーストネームを子どもに名付けることを忌避する傾向が親たちの間にあると指摘。実際に、
クリオと名付けられた女児が、車の名前と一緒にされたくないという理由で、3歳で洗礼を
やり直し「マルゴ(Margot)」に改名した例があると主張した。- ■家族側弁護人にも「前科」あり・・・?
- これに対しルノー側の弁護人は、ロケット名「アリアン(Ariane)」、キャットフード・ブランド
「フェリックス(Felix)」、香水ブランド「アナイス(Anais)」など、ファーストネームを使ったブランド
は他にも数多くあり、それでもこれらの名前の人気は落ちていないと反論。- さらに、「ゾエちゃん」家族側の弁護人がかつて、「ジェラール(Gerard)」というファーストネー
ムの商標権を裁判で確保し、最低のフランス映画に贈られる映画賞「ジェラール賞(Gerard
Awards)」に利用されている点を指摘し、この弁護人は偽善者だと非難している。- 裁定は11月10日に下る。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2768193/6355754
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 03:27:25 ID:RFSRAAvL0
- >そろそろオイル交換の頃じゃないか、とか、エアバッグを見せてみろ、などと
こんな発想をする方がおかしいだろw
- 787 :名無しさん@十一周年:2010/10/24(日) 10:52:23 ID:Jxs66RHw0
- さすがフランスw
言い回しが奥深くて良いw