tag:ガソリン税
- 04/30
【ガソリン税復活】 福田首相 「理解を」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/04/30(水) 20:14:47 ID:???0
- ・福田総理大臣は、税制関連法が成立したのを受けて記者会見し、5月1日からガソリン税
などの暫定税率を復活させることについて、このまま国や地方の歳入欠陥が続くと教育や
福祉などの住民サービスに支障が出てしまうとして理解を求めました。
「参議院に税制関連法案が送られてから2か月がたったが、賛否を決することもなく、
法案の修正の表明もなく本日を迎えたのは、まことに残念だ。ガソリン税などの暫定税率が
切れて、この1か月間で1800億円もの歳入が失われたが、この状態が続けば、毎日
60億円もの歳入が国・地方の財政から失われることになる」と述べました。
そのうえで、福田総理大臣は「歳入不足への不安から、全国で5000か所を超える道路
整備事業が凍結され、教育や福祉などの住民サービスにまで支障が生じ、悪影響を懸念
する声が上がっている。ガソリン価格の値上げに反対が多いのは十分承知しているが、
一方で社会福祉の充実を求める切実な声もあるなかで、歳入不足を放置していいのか。
国全体の財政を預かるわたしとしては、無責任な状況を解消することが必要だと判断した」
と述べ、5月1日からガソリン税などの暫定税率を復活させることに理解を求めました。
また、福田総理大臣は、民主党など野党側が衆議院の解散・総選挙を求めていることに
ついて「今は、その時期ではない。衆議院の解散は考えていない」と強調しました。- さらに、
福田総理大臣は「わたしは道路特定財源制度を廃止して21年度から一般財源化することを
約束した。社会保障や環境対策の充実を求める国民の声に応えていくためには、道路整備の
コストを徹底的に削減し、それによって生み出された財源を一般財源として積極的に活用して
いかなければならない」と述べました。- 一方、福田総理大臣は、後期高齢者医療制度について
「6月には2回目となる年金からの保険料の天引きが行われるが、それまでに今回の制度の
運用でどのような問題が生じているのか、集中的に点検する。そこで浮き彫りになった
問題点には、きめ細かな手当てを講じたい。財源は道路整備などの行政のムダを排除する
なかでねん出する」と述べました。(一部略)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014323781000.html