tag:コールセンター
- 10/31
ワイコールセンター勤務、頭がおかしい奴が相対的に多い都道府県を把握
- 07/08
派遣社員で遅刻も欠席もせず1年真面目に仕事した結果wwwwww
- 10/23
クレジットカードの事でコールセンターの女の子にマジギレして怒鳴ったら泣かれたんだが
- 09/03
コールセンターでクレーム入れてる奴は、98%職員の間で馬鹿にされてるからwww
- 09/10
派遣社員が体験した家電コールセンターでの勤務実態
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1635444994/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:16:34.56 ID:uD3XxBy8d.net
- 危険→北海道、愛知
要注意→埼玉、神奈川、長野、兵庫、滋賀
たまにヤバい奴がいる→千葉、岐阜、山梨、三重
意外と安心→東京、大阪、京都、広島、福岡、沖縄
常識人多い→岩手、山形、宮城、群馬、栃木、新潟、富山、- 石川、岡山、山口
言葉が通じない→秋田、宮崎
乗せてない県はそもそも電話があまり来ない- 2 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:17:26.06 ID:7fOmO3e5d.net
- 北海道がヤバいのはガチやと思う
- 6 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:19:08.88 ID:w/r5KJAo0.net
- 長野に変人多いのなんなん
- 7 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:19:18.94 ID:AhfnthPW0.net
- まあ東京大阪って言われてるより普通に常識あるよな
- 28 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:33:08.46 ID:vdy40Nuz0.net
- >>7
ビジネスマン多いからまともな人多い
北海道愛知は田舎で工場タウンだからか?
- 8 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:19:23.71 ID:cJVMDZ9O0.net
- 愛知は俺コロナ民おるから納得やけど北海道は意外や
- 9 :風吹けば名無し:2021/10/29(金) 03:20:09.01 ID:cnoQu56A0.net
- なんのコールセンターよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499415235/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:13:55.342 ID:yyb6Wc8l00707.net
- 1年後 派遣会社との契約終了
新たな派遣会社と契約してベテラン簡単に捨てる
ってこの国どうなってるんだよ?????- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:14:21.193 ID:Z4l+uLdk00707.net
- だって安い方がいいじゃん
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:22.692 ID:4TDnviMG00707.net
- 1年でベテランとかどんな仕事だよ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:43.081 ID:Z4sOIFu500707.net
- 不真面目に働けるのが派遣のメリットなのに
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:54.452 ID:yyb6Wc8l00707.net
- ちなコルセン 1年もやれば超ベテラン
新人は電話受け取るまで1ヶ月研修せな
あかんのに
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:06.602 ID:209XReRF00707.net
- 遅刻も欠席もしないくらい真面目に働けるなら正規になればいいじゃん
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:17:24.488 ID:SMYOg1dG00707.net
- 当たり前の事なんだよなぁ
それで仕事が抜群にできたら声かかりそうだけど - 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:20:39.186 ID:ImZzURgva0707.net
- 上の人間とコネ作らないと無理だわ
遅刻と休みなしは当たり前だろ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1477123772/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/22(土) 17:09:32.432 ID:9I+bRM/c0.net
- クレジットカードが使えなくなっててむかつくから
- 電話しても出ない
ようやく電話通じたら若い女の子の声
なんで使えないのか聞いたら、前に紛失して- 再発行をしたという話で既に送ってるって言われた
確かに今手持ちのクレジットは紛失した中で- 古い奴が手元に残ってるんだろうけど
新しいのが手元に届いてない。
だけど前のカードを使えなくされたせいであちこちで- 自動引き落としにしてたものが未納で出てんの
だから前のカードが手元にあるから使えるようにしてって- 言ったらできないって言われた
「そっちのシステムの問題だろが!!」って大声で- 怒鳴っても平静を保つような態度しやがったから
「おいコラ!!お前泣かすの簡単なんだぞ、- 泣かしてやろうか!!電話口だからって調子こいてんじゃ
- ねーぞメス女が!!」
ってキレたら嗚咽とともにマジ泣きで- ずびばぜえええんって泣いた
突然保留になって上司と思われる- オッサンっぽいのが出てきて折り返しさせてください、と
その後、俺の主張は通らず速達で送ります、- 可能な限り早く送りますで決着
始めからそう言ってればいいんだよっていう
まあこれまで利用してるお得意様だから当然の権利だけど。
ただ女の子が泣いたのは可哀想。- クソなコールセンターの体制見直せよ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/22(土) 17:10:02.467 ID:TR/2Xq+id.net
- 長い3文字で頼む
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/22(土) 17:11:31.801 ID:KlVBv0eX0.net
- >>2
>>1は屑
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472842613/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 03:56:53.13 ID:CJA0tCrza.net
- みんなで録音聞いて爆笑しとるで
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 03:58:29.45 ID:AmLFLi5pa.net
- ほんこれ
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 03:59:09.27 ID:JZ0hLCwA0.net
- 飲み会で盛り上がりそう
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 03:59:57.38 ID:CJA0tCrza.net
- >>3
遭遇したキチガイ比べたとかあるで
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 04:00:08.49 ID:6k1/WJdW0.net
- そんな暇なわけないやろガイジ
- 10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 04:01:38.86 ID:CJA0tCrza.net
- >>5
深夜のコールセンターとかは暇やで
あとはSVがつくコールセンターやとするで
SV着くところは二三人掛かりで一人のクレーマー相手にするから- みんなで嘲笑ってメンタル保っとる
- みんなで嘲笑ってメンタル保っとる
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 04:05:54.58 ID:AmLFLi5pa.net
- >>5
ワイ深夜のやつやけどめっちゃ暇や 変なの遭遇したら- そいつの話で電話のあと15分盛り上がるとかそんな世界や
- そいつの話で電話のあと15分盛り上がるとかそんな世界や
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 04:08:16.93 ID:x7DHWuqh0.net
- SVってなに?
- 27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/03(土) 04:09:02.81 ID:CJA0tCrza.net
- >>24
スーパーバイザー
- 1 :影の軍団ρ ★:2010/09/10(金) 15:13:03 ID:???0
- 知人のO君は、某有名家電メーカーのコールセンター業務に応募した。
- その理由は、求人広告での仕事内容が、家電製品の取り扱いの説明と書いてあり、
- 営業経験のあるO君には簡単なことと思ったからである。
そして最大の理由が、時給1400円と派遣社員としては高給なことだった。
彼は派遣会社に面接に行くと、その場で採用を貰ったそうだ。彼はDVDレコーダーの担当になった。
その後は約1か月間に渡る製品説明と、コールセンター業務の研修を受けるのである。
比較的その1か月間は穏やかな日々が続いた。その後第4週目からは、実際に勤務する場所での
研修が開始されるのである。
O君が疑問に思ったことは、応対する人数が少ないということだった。男性女性が半々で、
約10名ほどで電話を受けていたのが印象的だったという。そんな彼も1か月が経過して、- 現場に立つこととなった。
実際に電話で応対すると、彼はある特徴を感じたという。平日は老人や主婦の電話が多く、
土曜日、日曜日になると男性からの電話が圧倒的になる。内容もおのずとハードな内容になり、
そのほとんどがクレーム処理に追われるのである。
http://npn.co.jp/article/detail/86035118/- >>2以降へ続く
- その理由は、求人広告での仕事内容が、家電製品の取り扱いの説明と書いてあり、
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:17:52 ID:q98XZ6GkP
- こんなの相手が人間だと思わないで
- 淡々と会話するゲームだと思ってやらないと。
- 淡々と会話するゲームだと思ってやらないと。
- 596 :名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:07:51 ID:jaBYNJi3P
- コールセンターの仕事はそんなもの
一般人の電話に出るのは、末端のバイトだと理解していない時点で、
かけてくるヤツの程度が知れる
理解した上で怒声を浴びせて来るヤツは、性格異常/精神疾患が疑われる
マトモな人が電話して来る確率は低いのだから、
俳優になったつもりで演技を磨くのが一番だよ