更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:ジャベリン

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1650101376/
1 :ガブ、アレキ(SB-Android) [ニダ]:2022/04/16(土) 18:29:36 ID:NuVprtuo0.net ?PLT

 
(CNN) 米シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)は16日までに、
ロシア軍が侵攻したウクライナへ対戦車ミサイル「ジャベリン」を大量に回したため、
米軍が本来、備えるべき分が欠乏する危機に直面していることを明らかにした。

CSISで国際安全保障研究を担当する上級顧問が報告書で述べた。
米軍向けの補充には今後数年間を要するとも分析した。
https://www.cnn.co.jp/usa/35186420.html

 
10 :ひかりちゃん(千葉県) [AU]:2022/04/16(土) 18:31:40 ID:RDyKVooD0.net
かなりの確率で外れてるんだな
数千発で戦果100とかだとロシアのミサイル笑えない
  
 
 
301 :さかサイくん(和歌山県) [US]:2022/04/16(土) 19:15:13 ID:tpJdLPcJ0.net
>>10
でも撃ったのは2~3時間の講習受けただけの素人なんだよなぁ
民兵どころかただの素人が戦えるようになるってのがでっかいんだぜ 
 
 
313 :山の手くん(茸) [MX]:2022/04/16(土) 19:17:17 ID:mAS2K+tb0.net
>>301
まさにこの戦争のための武器だな
 
 
478 ::2022/04/16(土) 20:02:31.86 ID:lOw40xO/0.net
>>301
「どこで使い方を習った?」
「説明書を読んだのよ!」

 
[【悲報】ジャベリン、尽きる。アメリカ「わいらの分も無くなってもた」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1647601490/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/18(金) 20:04:50.856 ID:n/lCI0USa.net

 
ワロタ

https://i.imgur.com/puQYged.jpg


https://i.imgur.com/A1P7xHK.jpg


https://i.imgur.com/7hsckEY.jpg



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/18(金) 20:06:17.799 ID:sorVmbo70.net
屋根ごとやられてるやんかw

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/18(金) 20:07:22.642 ID:A+VL/wQf0.net
本当はアクティブ防護システムつけたいんだけど金ないからコレになってる
んでクソの役にもたってないとか 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/18(金) 20:08:35.653 ID:p+4XT0xm0.net
「鉄のカーテン」的な比喩かと思ったら 
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/03/18(金) 20:10:30.762 ID:ZLFMfTZP0.net
やーねー

 
[ロシア兵、ジャベリンが怖すぎて戦車に屋根をつけるwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news/1645979286/
1 ::2022/02/28(月) 01:28:06.41 ID:8MqvcAcC0●.net ?PLT(21500)




4 ::2022/02/28(月) 01:32:38.45 ID:wBPhFVS10.net
戦車一台やるのに爆発規模デカ過ぎじゃねwww 
 
 
14 ::2022/02/28(月) 01:37:09.61 ID:8I9aTHmI0.net
>>4
成形炸薬弾やからこんなもん
目標を破壊してるんは見えてる爆発やなくて
装甲を貫通するメタルジェット 
 
 
29 ::2022/02/28(月) 01:44:40.23 ID:7a3fZ2ys0.net
>>4
自爆テロの車両だから誘爆してると思う >1

 
21 ::2022/02/28(月) 01:40:29.68 ID:Mzuvmt2Z0.net
しかも結構安いらしいね弾が
重くて持って走るの大変そうだけど

 
[ジャベリン凄すぎワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon