■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1360243550/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:29:16.93 ID:YVY4TrbE0
- 秋から妹の大学に来たスイス人の留学生とつるんでるんだが。
仮にそいつLとする。以下俺との会話が- あってから元気ないらしいww
L:何で日本の人は皆親切なの?
俺:実際のところ、お前が外人だから。- 外の人にいいとこ見せたいお国柄だから。
L:そうには見えないけど。私と居る時- 俺君含め日本人の皆も丁寧に対応されるじゃん。
俺:日本人だけだったら町で道聞いてもだいたい- お前みたいに手厚く対応されないし皆冷めてるよw
だいたい面倒くさそうにするかな。
L:えー(´・ω・`)…- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:50.00 ID:aUDdnrfd0
- 原因は>>1終了してんじゃん
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:30:37.32 ID:TrFiEeC3i
- お前のせいじゃねーか
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:31:42.36 ID:YVY4TrbE0
- >>2
まあ俺の発言が発端だが日本人のいち側面は教えてもいいだろw
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:31:04.77 ID:7Os4NRY/0
- 何語で会話してんの
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:39.85 ID:YVY4TrbE0
- >>5
日本語。もうスイスに居る時点でめちゃくちゃ勉強したらしい - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:32:27.59 ID:8KxBIvKp0
- 全員が悪いやつじゃないことは伝えとけ
- >>8
悪いっていう話じゃなくて、ガイジンに対しては手厚くもてなす、って事を教えた。- 恥の文化ってことも。
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/06(水) 11:30:43.97 ID:lOpvex7U0
- 俺も日本に来て間もない頃はみんなに親切に扱われたな
- 1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 12:15:55.28 ID:/jJjHxDR0 ?PLT(12501) ポイント特典
- スイスの小学生が千葉市へ震災見舞い 手作り新聞の売上金で
千葉市と姉妹都市提携するスイス・モントルー市の小学生から千葉市に、- 東日本大震災の義援金と手作りの新聞が届いた。 義援金は児童が作った新聞の売上金。
市国際交流課によると、モントルー市のシェルネクス地区にある小学校の四年生が- 日本の大震災を知り、新聞作りを企画。
詩や旅行記、料理レシピなどさまざまな記事を自分たちで書いて、売上金の- 五百六十スイスフラン(約四万七千六百円)を 義援金として寄贈した。
義援金は県ユニセフ協会を通じ、被災した子どもの支援に役立ててもらうという。(小川直人)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110927/CK2011092702000048.html
- 東日本大震災の義援金と手作りの新聞が届いた。 義援金は児童が作った新聞の売上金。
- 5 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 12:16:57.84 ID:AWuMwern0
- スイスが先制攻撃するレベル
- 12 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 12:18:13.17 ID:bvEsjAJ10
- 千葉市・・・
せっかくの金を無駄にすんなよ
- 92 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/09/27(火) 12:26:15.38 ID:Dg+LTgPh0
- >>1
県って書いてあるじゃねーか
捏造saku
- 107 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 12:28:14.73 ID:mrvCuLNn0
- >>92
千葉県ユニセフ協会 でggrs- http://www.unicef-chiba.jp/
- http://www.unicef-chiba.jp/