更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:チェーン店

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1677879312/
1 :◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ :2023/03/04(土) 06:35:12.01 ID:j9fTFqXM9

 
「全品半額」とのふれこみで全国的に店舗を展開している、
ある激安ショップチェーンの閉店が相次いでいます。
道内でも続々と閉店していて、利用者や関係者から困惑の声が上がっています。

道内で人気の激安ショップ・トーアマート。
急な閉店が相次ぎ、驚きが広がっています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/68dca264d214b295714e707fccbb97a80c15fb33
 
 
9 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 06:39:53.03 ID:15CGl9Jp0
OKとか業スーとかめちゃくちゃ繁盛してるのに
急な閉店って内部で何かあったんじゃねーの?


 
12 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 06:42:59.35 ID:BJeCnaiN0
コロナのあおりで大量に発生した余剰在庫に目をつけて
急成長したけどコロナ騒動の収束や生産調整で
余剰在庫が減って格安で入手しづらくなっただけじゃないの?

こういうニッチな市場がデカくなれるわけ無いじゃん
マスコミがもてはやしていたら単なる馬鹿だわ
 
 
30 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 06:52:18.67 ID:RHKkgSBV0
東亜産業って
コロナでかなり儲けだしてイケイケどんどんだったから
危ないと思ってたけど、やっぱり無理しちゃったんだね
 
 
183 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 08:29:58.28 ID:/t5pXfwS0
> 詳しい事情がわからぬまま、利用者や関係者は置き去りにされているのが現状です。

記者が取材できなかったものだから捨て台詞を吐いているのが面白いw
 
   
[【急な閉店相次ぐ】「全品半額」の激安チェーン 店舗には大量の段ボール]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373618553/
1 名前: デボンレックス(北海道):2013/07/12(金) 17:42:33.44 ID:uj2OTRrk0 ?PLT(12018) ポイント特典

 
カレーで全国チェーン展開が難しいワケ

 暑くなるとナゼか辛くて熱い食べ物を摂取したくなります。汗をかくのは不快なんだが、
激辛で けっこうサッパリもする。
 そんなとき、国民食ともいわれているカレーの出番。となると、チェーン展開をしていてアチコチに
ある壱番屋の「カレーハウス CoCo壱番屋」いわゆる「ココイチ」を利用している人も多いでしょう。

 カレーチェーンは、あの独特の香辛料をチェーン展開できるほど大量に調達するのが難しいらしい。
だから、ココイチもハウス食品と提携、というか実質的に子会社化されています。今の日本でカレーの
香辛料を調達できるのはハウスとヱスビーしかありません。

 カレーチェーンの全国展開がほぼココイチしかないのはこのためです。

 表題ブログでは、ココイチが地元に出店してきた、と書いています。値段は必ずしも安くはない、
国内での出店が飽和状態で海外へか、という感想。人様の味覚にはとやかく言わない、というのが
一般市民の礼儀作法です。
 ココイチはトッピングや季節メニューのバリエーションの豊富さが特徴でもある。自分なりにアレンジ
できるのが強みの一つなのかもしれません。あれでルーの粘度のリクエストが
できたらいいんですが、なかなか難しいでしょう。
http://agora-web.jp/archives/1547360.html

 
2 名前: トンキニーズ(茸):2013/07/12(金) 17:43:44.57 ID:zHgSq1LvP
子会社だったのか。ホントに驚いた

 
19 名前: マンクス(岡山県):2013/07/12(金) 17:50:11.91 ID:Vc5I/bEd0
業務用に売られてるカレー粉はほぼエスビー 

 
56 名前: サーバル(徳島県):2013/07/12(金) 18:13:16.99 ID:4EMGhBHg0
>>1
>香辛料を調達できるのはハウスとヱスビーしかありません。

じゃあ、ヱスビーもチェーン展開できるってことじゃん。

>カレーチェーンの全国展開がほぼココイチしかないのはこのためです。

つまり、ヱスビーの怠慢って言いたいわけか?
 
 
61 名前: トンキニーズ(栃木県):2013/07/12(金) 18:16:36.07 ID:y8HpUDQZ0
>>56
エスビーはカレーの王様で失敗した
 
 
[カレーチェーン店が「CoCo壱番屋」しかない理由がついに判明!]の続きを読む
1 名前:100円:2008/04/06(日) 23:18:17
なんでもどうぞ
即座に答える




 
2 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:34:19
このスレは閉店しました。
本日のご来店、誠にありがとうございました。

>>
作ったたい焼きが全部売れるまで営業するところもあるが、
うちは時間になったら廃棄する




 
5 名前:FROM名無しさan:2008/04/06(日) 23:41:19
たこ焼き下さい
 
>>
ごめん
うちはたい焼き専門店だから
たこ焼きはない



 
[たい焼き屋の店長だけど何か質問ある?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/21(土) 13:08:41.94 ID:kcC3uomE0
昔はくら寿司、今はかっぱ寿司で働いてるよ。


 

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/21(土) 13:11:16.88 ID:i4VXDKCs0
かっぱのおすすめはなんだ?どれが原価いちばんたかいの

>>2
実はかっぱはそれほど原価しらないからアレなんだけど、マグロはオススメするよ。
くらはマグロスライスがカットで業者から来るけど(いかにも安っぽい)、

カッパは店で冷凍マグロを切るからね。
 
 


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/21(土) 13:14:49.98 ID:kcC3uomE0
>>
日本語が支離滅裂だった。
くら寿司は、パック詰めされたマグロのスライスが業者から送られてくる。

(1パック50スライス位で、店長が1パック原価100円とか言ってた)ね
 

 
[回転寿司チェーンで働いてるけど質問ある?]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon