元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498579521/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:05:21.23 ID:3JkK49/R0.net
- 2015年8月、オランダ人のヴェラ・モルさん(当時17)は旅行先のスペイン・サンタンデールの
- 橋の上から挑戦したバンジージャンプの最中、下の壁に激突し死亡した。
先日行われた公判で、安全器具を装着した後にインストラクターが言った
「no jump(ジャンプしないで)」という英語を、モルさんが「now jump(さあ、飛んで)」と聞き違え、- 器具の調整をしないままジャンプしてしまったことが事故の原因となった可能性があることが
- わかったと英テレグラフ紙が伝えている。
- ソース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13260144/
- 橋の上から挑戦したバンジージャンプの最中、下の壁に激突し死亡した。
- 13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:06:55.80 ID:FPpB6zyU0.net
- now jumpなんて使わんぞ
go aheadとかやろ だいたいこういう時
- 24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:07:32.76 ID:I4/Ld1LEd.net
- >>13
インストラクタースペイン人やからしゃーない - 65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:10:27.63 ID:LByyEPXz0.net
- >>13
- 「go ahead……? 頭からいけいう意味やな!」
- 「go ahead……? 頭からいけいう意味やな!」
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:06:28.13 ID:23NLWFhD0.net
- やっぱ英語って欠陥言語だわ
- 38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:08:27.02 ID:De16J7P70.net
- 何で聞き取りづらいno jumpにしたのか理解に苦しむ
ハッキリDon't stopにしたれよ - 48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:09:18.44 ID:B1bucsWs0.net
- >>38
止まるんじゃねえぞ…