更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:プログラマー

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1686668571/
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:02:51.913 ID:po2g62LR0

 
何でこういうの居ないの?
もしやったらヒーローじゃん
 

2 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:03:23.180 ID:z7XP6B0u0
クソにクソを重ねすぎて多分誰も現状把握できてなさそうなんだよな 
 
 
6 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:04:43.281 ID:po2g62LR0
>>2
だから1から作ればいいじゃん


 
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:05:30.686 ID:z7XP6B0u0
>>6
それならできるだろう
修正より1からのほうがいいね
でもそうなるとみずほでなくてもよくね?ってならないか
 
 
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:05:35.310 ID:bemYmAVna
>>6
取引先単位で例外が多すぎるんだよ

 
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/06/14(水) 00:06:10.694 ID:UOjhyIYW
一から作るとなるとノウハウの蓄積も一からになってしまうな

 
[天才プログラマー「みずほのクソシステムを私が修正した物を用意しましたよ。メガネクイッ」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1669774248/
1 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 11:10:48.56 ID:wa+jDCpj0.net

 
ヤマト運輸が謎の設計図共有サイトのインタビューで
「ソースコードを書くなど単純作業」と発言

https://i.imgur.com/XGRDYTB.jpg


https://i.imgur.com/Q4dWZaG.jpg



自称プログラマーさんがお気持ち表明

https://i.imgur.com/iTroITl.jpg


https://i.imgur.com/1H0TSOz.jpg


https://i.imgur.com/xTt69XP.jpg


https://i.imgur.com/IcssT1v.jpg



9 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 11:14:42.93 ID:njeetsfh0.net
お抱えのプログラマーおらんときついぞ
抜けられると謎のコードが残されてて触れる事も出来ん
 
 
14 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 11:15:58.18 ID:t18OhZ5E0.net
>>9
実際単純作業やけど、これやな
外部委託なんて当事者しかわからん謎コード書いてるやつしかおらん

 
22 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 11:17:49.42 ID:dgIaxwmL0.net
>>9
設計書さえ残ってればどうとでもなる

 
67 :それでも動く名無し:2022/11/30(水) 11:29:13.77 ID:6hhPiwT70.net
>>22
ITの設計書なめんな
読みやすさを保てるスキルあるやつおらんから、五分で読みたくなくなる文書だらけやぞ
保守性も考慮せんから、どんどんソースと同期取れんようになっとるしな

 
 
[ヤマト運輸「プログラミングなんて単純作業、誰にやらしても同じ」→プログラマーが発狂中]の続きを読む
元スレ:https://livejupiter/1655149624/
1 :風吹けば名無し:2022/06/14(火) 04:47:04.60 ID:G6USw3Vn0

 
やばいらしいな

 
2 :風吹けば名無し:2022/06/14(火) 04:48:16.25 ID:jhsWlEyua
誰もが最初は未経験なんじゃねーのか

 
3 :風吹けば名無し:2022/06/14(火) 04:48:19.39 ID:Kvdok5xt0
作品ってどんなの持ってけばええんやろ
 
 
5 :風吹けば名無し:2022/06/14(火) 04:49:27.78 ID:SJHeSn3m0
そのレベルでも出来る仕事なんやからやらせろや

 
8 :風吹けば名無し:2022/06/14(火) 04:49:55.91 ID:lt3Nqxsz0
IT業界じゃなくてIT土方が欲しい下請けくんやろ

 
[IT業界が悲鳴「プログラミングスクールに通った未経験が大量に押し寄せて同じ作品提出してくる」]の続きを読む
元スレ:http://ivejupiter/1635144324/
1 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:45:24.00 ID:634l1X0m0.net

 
不機嫌になったんだがワイが悪いんか?
 
 
3 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:46:17.37 ID:m0NrFChkd.net
まあ言われて嬉しくはないやろ 

 
13 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:43.43 ID:634l1X0m0.net
>>3
向こうがいつも遅れてるからお互い様でしょって言いたいだけなんだが



5 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:46:30.89 ID:634l1X0m0.net
それは言っちゃダメでしょみたいな空気になってたんだが

 
8 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:06.75 ID:Cn2wG1O+M.net
でもあんたらいつも仕様変更するじゃないっすかw

 
16 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:48:13.28 ID:634l1X0m0.net
>>8
そっすねwプログラマーさんも納期守らないからお互い様っすよねw


 
10 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:47:21.74 ID:o1uDIv6n0.net
常習なら下手に出たらアカン
舐められたらつけあがるで 

 
18 :風吹けば名無し:2021/10/25(月) 15:48:59.14 ID:634l1X0m0.net
>>10
常習や
納品物定時に出来上がる試しがない
あいつら残業したいだけやろ

 
 
[プログラマーに「でもあんたらいつも納期遅れるじゃないっすかw」って言ったら]の続きを読む
元スレ:http://morningcoffee/1613814281/
1 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:44:41.72 0.net



8 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:50:24.91 0.net
英語圏なら子供でも感覚的にプログラミングできるのは大きい

 
10 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:50:34.91 0.net
変数にローマ字と英語混ぜちゃうのが日本人の限界
ややこしい
 
 
12 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:50:37.34 0.net
本当に暗号でパソコン動かしてたとでも思ってんのかと思うが
心の底から英語に興味ないSEがいくらでもいるもんな

 
13 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:52:11.46 0.net
start/stopとかbegin/endとか組になる単語を知らない人が多い

 
14 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 18:52:17.08 0.net
日本人は「なでしこ」でプログラム組めよw 

 
63 :名無し募集中。。。:2021/02/20(土) 19:13:55.83 0.net
ぴゅう太をもっと進化させていれば・・・

 
[英語圏のプログラマにはコードがこんな風に見えている…そりゃ日本人は圧倒的に不利だわ]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1539790066/
1 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:27:46.73 ID:su6RACiB0.net
もう知らん

 
2 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:28:26.81 ID:5wU6nWiu0.net

終電あるんか

 
3 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:29:04.13 ID:su6RACiB0.net
>>2
いや 家にはさっき着いた



4 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:29:23.71 ID:tSDdin7/0.net
気持ちはわかる 

 
14 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:31:38.11 ID:su6RACiB0.net
だいたい正社員なのに やってること派遣社員やん
マジクソ



7 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:30:33.31 ID:10KmPmpma.net
動くなら良いじゃん 
 
 
165 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:50:07.30 ID:ipl66z+da.net
ヨシ!

 
178 :風吹けば名無し:2018/10/18(木) 00:51:05.60 ID:+UMVyfYp0.net
>>165
さあ納品だ!寝るぞ!

 
[ワイ派遣プログラマー「//理由はわからないが動く」とコメントを残し退社]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1527752723/
1 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:45:23.03 ID:a4hjGhtr0.net
まぢかる@いろいろ考察 @magicalseven
メーカーの時、プログラマーを派遣で雇って80万だった

そのプログラマーさん、昼飯誘っても来てくれなくて、いつもおにぎりとカップ麺

聞いたらお金がないとの事
親睦がてらに奢るからと誘い、ランチ中、月給聞いたら17万でドン引いた
https://twitter.com/magicalseven/status/1001019879934251008

 
2 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:45:36.95 ID:a4hjGhtr0.net
まぢかる@いろいろ考察 @magicalseven
ちなみにそのプログラマーさん、当時48歳だった

48歳で派遣で17万というのが衝撃で忘れられない
10年以上付き合ってる彼女もいたのだが、お金がなくて結婚できないって言ってました

知らないって怖い
そしてチューチュートレイン☆ね!
https://twitter.com/magicalseven/status/1001021641969696769

 
6 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:47:42.81 ID:37V5K+Lmp.net
よく80万も出すな

 
9 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:48:38.22 ID:M0OXqpJ+0.net
80万もかなり安いやろ…
 
 
8 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:48:35.56 ID:kqfx1evwp.net
これでも直接雇うより安くなるってどういうカラクリなん?


11 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:49:08.25 ID:M0OXqpJ+0.net
>>8
雇うと責任が生じるやん
解雇も出来へんし

 
19 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:53:47.54 ID:AhA5ItyyM.net
>>8
普通に雇ったら同年代、同スキルぐらいの奴らと同じ待遇じゃないと歪になるし
48なら80万より高くなるやろ 

 
20 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:53:58.94 ID:a4hjGhtr0.net
IT業界の構造



 
[メーカーが月80万円でプログラマーを派遣で雇う→昼飯誘っても来ない→月給聞いた結果]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1509537368/
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:56:08.656 ID:mzFdkIGd0.net

 
来月からフリーランスになって手取り60万(*´∀`)  


3 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:56:28.497 ID:dG9zxgiSd.net
手取り(笑)

 
4 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:56:45.637 ID:VWsvYOQQM.net
フリーランスってどんなことやるの? 

 
9 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:58:32.901 ID:mzFdkIGd0.net
>>4
どっかの企業に常駐する感じ
ぶっちゃけ現場に出るなら会社に属してる意味ないよな


 
5 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:57:12.424 ID:X+9N8s/E0.net
>>1
どっから仕事引っ張ってくるのよ 

 
10 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 20:59:24.826 ID:mzFdkIGd0.net
フリーランスをかかえてる会社と契約して、営業はまかせる感じですわ

 
11 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 21:00:03.907 ID:6YLByZ980.net
>>10
派遣じゃんそれ 
 
 
17 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 21:01:29.185 ID:mzFdkIGd0.net
>>11
せやな、10%くらい取られるが副業もし放題なのがいいよね


 
12 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2017/11/01(水) 21:00:29.024 ID:mzFdkIGd0.net
契約切られたら休めるし、働きたい時にまた仕事探してもらえばええしな
 
 
[ワイ、手取り25万プログラマー → フリーランスになった結果wwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1487297397/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:09:57.853 ID:m1CIU72s0.net

 
18万からいきなり30万になってワロタ
嘘かと思われるかもしれないがマジ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:10:41.687 ID:6vrjkXxHd.net
つまりピンハネしてたって事になるな
笑ってる場合じゃねーぞ
 
>>4
どういうことや?


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:11:15.440 ID:SLsqIXZY0.net
お前の給料上がったからなんだよ
昇給記念に焼肉でも連れてけよ
 
>>6
都内なら奢ってやる


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:11:19.242 ID:7qtZV/BF0.net
言わないと給料上げない会社ってどうなのかな
 
>>7
給料のことは実は何度も言ってる
でも結局上がらないからやめるっていった途端30万になった
6年目です



13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/17(金) 11:13:28.579 ID:QR9Y3Mvg0.net
ボーナスあんの

>>13
あるよ


 
[プログラマーぼく、給料が低いいので転職すると言った結果wwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1481124565/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:29:25.222 ID:Z4cHpa1y0.net

 
70社書類選考
通過14社  
内定2社
そして悩んだ挙句選んだ会社で働き4日目でクビ宣告。

どーしよう。。。


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:29:37.988 ID:RIWERiSO0.net
はえーよ

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:31:07.433 ID:PQaS5eDa0.net
夢か


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:29:54.066 ID:odl6qIwr0.net
理由は


12 :1:2016/12/08(木) 00:32:47.199 ID:Z4cHpa1y0.net
仕事はSEなんだけど、コードが糞というのを遠回しに言いまくってしまったら、
既存にいたエンジニアを怒らせてしまったっぽい

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:33:50.602 ID:ytA8wacud.net
>>12
頭悪そうな文章

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/12/08(木) 00:34:00.707 ID:qzQhv8o4M.net
>>12
言いまくったら遠回しでも相手怒らせるに決まってんだろ

 
[38歳 やっと就職できた会社で4日目にして首となった]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1476701816/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:56:56.335 ID:BWUuRLZ4K.net

 
社長が基地外過ぎて自分の血と汗の結晶を
あの会社なんかに残して置きたくない


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:57:13.878 ID:UlbdwFAd0.net
立つ鳥跡を濁さず  
 
 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:58:09.207 ID:XdiaTJkk0.net
誰かに言ってるなら辞めておいたほうがいい
言ってないなら邪魔にならない程度にやろう
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:58:50.155 ID:ZctrCzb5p.net
壊しはしなかったけどコメントで愚痴書いて退社したことはある 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:58:55.566 ID:WSF65nLt0.net
なんか時限爆弾式のやつ仕掛けたっていうコピペ昔あった気がする 
 
 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/17(月) 19:59:46.239 ID:W+UazCGy0.net
自分が定期的にメンテナンスしないと動作しなくなるようなプログラムにしておく
引き継がずに辞める
時限爆弾になる

 
47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/18(火) 00:12:07.420 ID:XYWlxDAvd.net
>>12
これうちの会社大量にある
 
 
[会社辞める時にさ、自分が新規で作ったプログラムを全消しして辞めるのってアリ?]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449738422/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:07:23.668 ID:LlUaNbvC0.net

 
減給3か月くらったったwwwwwwwwwwwwwwww

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:08:12.923 ID:LlUaNbvC0.net
フェイクブランチ作ったけど即効でばれてワロタwww


8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:09:31.921 ID:LlUaNbvC0.net
# 誰だここにあったコード消したの
# この部分消してもばれるから止めろ

ですってwww


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:08:17.222 ID:R1omgPlXa.net
普通に解雇されて損害賠償請求されるレベル

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:13:57.531 ID:LlUaNbvC0.net
>>4
電子データだし…

 
 
24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 20:16:39.764 ID:C4kx+TUo0.net
>>19
ITに疎い奴が電子データの価値は現物のものより安いって勘違いしてるけど
プログラマがそれ言っちゃ駄目だろ
 
 
[プログラマだけど会社にソースコード削除してるのばれた結果wwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416960148/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:02:28.78 ID:MfcwQcgVr.net
俺かよ…

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:03:17.07 ID:4ZaZWIA50.net

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:04:15.17 ID:q5fQz1hZp.net
あるある 
 
 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:07:39.82 ID:MfcwQcgVr.net
寝起きの頭回ってない状態で組んで動作はするけどな状態は自分でも怖い

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:07:28.04 ID:z02WEIM0a.net
汚いのレベルによるよな
可読性が著しく悪いのでもない限りは、関数の仕様を満たしている限りは俺は気にしない

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/26(水) 09:04:19.51 ID:dCl7jvFp0.net
俺「なんだよこの書き方は、ダメだって言ったろ?」
後輩「いや、ここの部分は先輩が昔書いたところかと…」
俺「…」

 
[俺「きったねープログラムだな書いたの誰だよ」]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363535179/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:46:19.65 ID:Dr9MKQGN0

 
最初は職業聞いて「こいつないわー」みたいな態度だったくせに
対して高くないのに給料言った途端に態度豹変wwwwwwww


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:46:54.05 ID:5e7HEID2P
いくらだったんだよ
 
>>3
手取りで32万超える程度


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:47:34.70 ID:jZWcnf450
鞍替えの早さはもはや一流の騎士


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:48:01.36 ID:W84NHekI0
>>1の年齢、年収と女の年齢は?

>>6
28歳
460万くらい?
25~29歳


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:48:15.96 ID:1wfM4Dlu0
所詮銭かよ


17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 00:56:27.70 ID:rBUoDoiZ0
お前らに金が無かったら何が残ると言うんだい?

 
[プログラマだけど合コン行ったら女の態度がwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358210103/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 09:35:03.36 ID:0hlaEtznP

 
世間で聞くようなブラックぽい事はないんだがw
今日は仕事終わってもう帰るんだがw


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 09:35:47.11 ID:TlUB8fxP0
寝てないんだがw 
 
>>2
寝ればいいのだがw


 
4 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/01/15(火) 09:36:42.60 ID:QfQWfIWgP
大手はそうだろな受付して終わりだろ 
 
>>4
大手中小ベンチャー行ったけど全部楽
今はベンチャー


 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/15(火) 09:37:50.08 ID:ysp3Tsbr0
在宅ワーカーになりたいです
 
>>7
在宅ワーカーです


 
[プログラマーとかSEとかしてるけどIT業界楽すぎワロタ]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343311119/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 22:58:39.85 ID:Gr5hyC2n0
今までどれだけ馬鹿にされてたんだろうな… 

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 23:01:29.03 ID:7qgZeMcY0
倍プッシュ
 
 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 22:59:38.81 ID:upkwSsQvO
もう一回言ったらまた200万増えるんじゃね
 
>>2
次は普通に辞めさせられるだろwwww

 
 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 23:07:32.95 ID:QT0ygts70
もっと欲張ってええんやで?

 
 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/26(木) 23:10:57.67 ID:Gr5hyC2n0
>>20
強欲は身を滅ぼすって聞いた


 
[会社辞めるって言ったら給料200万も増えたwwwwwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340553234/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:53:54.67 ID:gY0Kkgld0

 
なんかある? 
 
 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 02:04:37.82 ID:ttDV6kAw0
土方扱いでも構わんが段取りはきっちりやれ納期寸前に
仕様変更とか言うなどうしても言うなら金寄越せ金金金
というレベルの穴の一番底で働いてる土方ですお疲れ様です

>>30
お疲れさまでーす

 
 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/25(月) 00:55:31.91 ID:ugLEWVZq0
今どき儲かるの?
 
>>4
ガッツリ儲かります


 
[所謂IT土方を働かせてる側だけど質問ある?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 15:20:14.92 ID:Mv289AIP0
http://blog.hamhei.com/post/19286996697/sugoi-kyuujin


[必須条件]

HTML4とCSSを完全に理解してること
Javascriptを完全に理解してること
jQueryを使いこなせること
C#による、プログラミングができること
VisualStudioの使用経験があること
[時給]

1000円



 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 15:21:11.17 ID:aBR58l1Y0
バイトにここまで要求するのか


 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 15:22:23.40 ID:nrmYjPmO0
なんのことだか俺にはさっぱり・・・ 

 
 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/18(日) 15:26:00.83 ID:xtcFx/Ry0
これが日本の現状です

 
[時給1000円の採用条件がスゴすぎ]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 01:17:24.06 ID:pyDFFJwV0

 
ネットですごい叩かれてて怖い。今年専門学校に進学するんだけど…
 
 
 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 01:20:58.57 ID:hxa85/h80
ネット、特に2chの評判なんて気にする方がバカだよ


 
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 01:19:59.61 ID:dulypvOi0
なんの専門だ?
 
>>12
情報系だよ。プログラミング学科


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/26(日) 01:18:17.96 ID:gjI/LhiW0
お前次第でどうにでもなる
お金はかかるけど
 
>>4
頑張って親孝行しようと思うんだけどネットとかで評判見てると
せっかくお金払ってくれる親に申し訳なくなってくる

 
[専門学校ってそんなに馬鹿が行くところなの?]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/20(火) 19:45:25.01 ID:NGuPcOxa0 ?PLT(12000) ポイント特典

 
ある Anonymous Coward 曰く、

CNETにて、IT業界の仕事を辞めたいときに次に進むべき10の職業に
ついてのコラムが掲載されている。
こちらで紹介されているのは、次の 10 の職業だ。

自動車修理業
教育
小さい会社
建築業界
プログラマー
執筆活動
経営者
研究開発
美容業界
農業

また「休みを取る」という選択肢も挙げられている。/.J 読者には IT 業界人が多いと思われるが、
もし IT 業界から離れたくなったとしたら、どのような職業に就きたいだろうか?
http://it.slashdot.jp/story/11/12/20/018258/


 
44 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/20(火) 20:05:58.73 ID:Xei97Pfq0
なんでIT業界やめたのにプログラマーがはいってんだよw
 

 
110 :名無しさん@涙目です。(家):2011/12/20(火) 20:43:41.30 ID:ey89KldUP
ここにあるプログラマーはおそらくフリーのことを言ってんだろ 


 
5 :名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/12/20(火) 19:47:35.89 ID:2u0/Dx4R0
この業界、簡単に入れるから
入るときはそんなに気にしないではいっちゃうんだよね
でもでれない。でたらでたで死ぬからね。



 
66 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/20(火) 20:14:32.00 ID:LT53vwfx0
IT業界辞めた時に行く場所は1つ
病院だよw

 
[IT業界を辞めた人が進むべき10の職業]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/06(火) 08:26:01.46 ID:ySgCjYM00 ?PLT(12000) ポイント特典

 
就職活動は怖くない:プログラマーの資格はとりました

Yさんは理工系大学の情報システム系学科に所属する学部生です。
ややおとなしい印象ですが、眼鏡をずりあげるしぐさは、見るからに真面目そうです。
中学、高校まではサッカーをやっていたのですが、大学に入ってからはアルバイトもサークルにも
所属していないそうです。学校推薦で大手通信系の会社を2社受験したのですが、
あっけなく一次面接で不合格になってしまいました。

 理工系大学なら就職は苦労しないから、と大学受験の時に言われていた両親は、
うちの子は大丈夫と高をくくり、すっかり安心しきっていました。

それなのに、学校推薦で落ちるなんて。しかも、2社も。3社目の学校推薦の面接を控え、
心配でたまらなくなった両親が就職塾向日葵の門を叩いたのでした。

 本人は、大学では情報システムを専攻し、基本情報技術者試験の資格も取得していたのに、
なぜ不合格になったのか、よくわからない、といいます。
プログラマーの資格は取ったのに
なぜなれないのですか、とYさんは人生初の挫折をまだ受け止められないでいます。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111205/292579/?top_f2 
 

 
3 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/06(火) 08:27:48.14 ID:k2/DpBid0
基本情報程度で就職できるわけねーのに


 
540 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/12/06(火) 10:46:00.11 ID:8cq9jpz60
>学校推薦で大手通信系の会社を2社受験したのですが、
>あっけなく一次面接で不合格になってしまいました。
 
たったニ社かよwwwwwwwwwwwwww
 

 
737 :インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I (関西・東海):2011/12/06(火) 12:33:21.81 ID:gvl/ZrlT0
>大学に入ってからはアルバイトもサークルにも所属していないそうです

終了
 
 
 
10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/06(火) 08:30:32.27 ID:7wNh3AQ70
学校推薦で落ちるとか
よほどコミュ障だったんだな 

 
[プログラマーの資格を持つ息子が面接に全て落ちました。]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/08(土) 09:56:13.34 ID:vdGd/C1G0 ?PLT(12500) ポイント特典
2011年10月7日
【気になる3つの疑問はこちら】
★そもそも,エンジニアってどんな仕事?
★本当に未経験からなれるの?
★研修ってどんなことを学ぶの?

Q1.そもそも,エンジニアってどんな仕事?
ひとくちにエンジニアと言っても職種は多く,コンサルタント,プロジェクトリーダー,SEなどがあります。
その中で未経験でもチャレンジしやすいのがプログラマーとネットワークエンジニアです。
ここで経験をつめば,よりスキル・経験が必要なSEやプロジェクトリーダーなどへのキャリアアップの
道が開ける可能性もあるので,未経験の方はこの2職種をめざすのがオススメ。

○ プログラマー
コンピュータ言語を駆使してソフトやWEBを動かす仕事
エンジニアの仕事の中ではもっともエントリーレベルのポジションにあるのがプログラマーです。
IT業界未経験の人はまずはここからとなります。C++やJavaなどのコンピュータ言語を使い,
コンピュータに仕事をさせるプログラムを書くことが仕事です。 指示を受けてそのとおりの
プログラムを作ればよいので,基本的な知識があれば働くことが可能です。

Q2.本当に未経験からなれるの?
○経験者はひっぱりだこで,採用が困難 そこに未経験者にもチャンスが生まれる
もちろん未経験者にも門戸は開かれています。即戦力ともなると採りあいになりますので,
採用は困難。そこで企業も,未経験でも可能性がある人材を育てようということになります。
プログラマーやネットワークエンジニアの仕事は,最初から特別に難しい技術やノウハウが
必要というわけではないので,パソコンが扱えるような人ならばチャンスはあります。
また未経験者を採用する場合,各社とも研修制度を設けていることが多いので,
仕事の基礎はそこで覚えることができます。
http://gihyo.jp/ad/pr/2011/NRR201190544 

 
 
370 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/08(土) 11:09:02.06 ID:HoycyISY0
30代にもなって何を勉強すればいいのかわからない奴がなれるわけない


 
163 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/10/08(土) 10:34:00.67 ID:5aFVvhzS0
特に目的がないやつはCでいいだろ


 
387 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/08(土) 11:13:12.75 ID:iC5yJ47Y0
どれやったって同じだからJavaやっとけば道は開かれる 
 

 
347 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/08(土) 11:04:16.92 ID:gGk8BnvO0
煽るためのスレタイだろうが、雇ってもらおうと考えるのでなければ
いいんじゃないか
BASICってのも、プログラミングのいろはを覚える上で悪くない
 
 
[30代未経験だけどプログラマーになりたい BASICってのを勉強すればいいのか?]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 11:56:13.36 ID:0Vsn3wIwi ?PLT(12000) ポイント特典
ゲーム開発者の世界では、発売予定に間に合わせるために、
過酷な長時間勤務をすることがあたりまえになっている。
ひどいケースでは週85時間――1日12時間、週7日――勤務もある。
これは100年前の週40時間労働が標準だったころの2倍以上だ。
週60時間労働が1年間続くこともあり、「死の行進」と呼ばれたりする。

ゲーム開発会社の従業員の多くは定給方式で給料を貰っており、
時間外勤務をしても残業手当が出ない。先ごろゲーム開発者用ウェブサイト『Develop』が、
業界で働く専門職350人を対象に行った調査によると、
超過勤務の報酬を一切受け取っていないと答えた人は98%にのぼった。

ゲーム開発の仕事を得るためには熾烈な競争に勝ち残らねばならない。
さらに、この業界で仕事にありつけた少数の幸運な人々も、理不尽な長時間労働を要求され、
仕事を取るか、家族や友人との関係を取るか、という選択を迫られる。

『Arstechnica』の記者ベン・クチェラは、「ゲーム制作会社に行くと、彼らはいつも
疲れているように見え、オフィスの照明は薄暗く、簡易ベッドで眠っている」と述べる。
社内ジムやカフェテリアのような福利厚生施設の恩恵を受ける開発者もいるが、
それが逆に、会社を離れる必要はないという発想に結びつく原因にもなると指摘する。
長く働いたからといって、よい仕事ができるわけではない。すでに1909年の調査で、
長時間勤務より週40時間労働のほうが実際に生産力が高いことが分かっている。

20年以上ゲーム開発に携わってきたイヴァン・ロビンソンは、
国際ゲーム開発者協会のサイトに掲載した記事で、21時間以上眠らないでいると、
血中アルコール濃度が運転不可になる(0.08)のと同じような状態になると指摘している。
「もし会社に酔っぱらって現れて仕事が適切にできなかったらクビになるだろう。
仕事の疲労で同じような状態になるのは皮肉なことだ」
(以下ソース)
http://news.livedoor.com/article/detail/5688125/ 
 
 
   
28 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/07/07(木) 12:03:59.61 ID:++Ys7GDQ0
>>1
海外でもそうなんだ

 

 
225 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/07/07(木) 12:37:49.48 ID:MOBWc6F/0
昔はゲームがバカ売れしていた。劣悪な労働環境でも給料は良かったんだよ。
今はこの労働環境で薄給。
今儲かってるゲーム会社なんで一部の大手のみ。 

 

 
238 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/07/07(木) 12:41:20.98 ID:WbmfYgoJ0
>>225
大手すら儲かってないだろ。。。 
 

 
236 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/07(木) 12:40:02.96 ID:j5+C9OXU0
>>225
昔だってほとんどの会社は似たようなもんだったぞ
給料の滞納やら現物支給やらザラだったし  

 
[海外でも過酷なゲーム開発者の労働環境・・・1日12時間労働、残業代も出ない]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 22:35:36.67 ID:lm3qMq680
ただしSIは除く 


 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:39:44.31 ID:vYSOiTpY0
糞ワロタ
プロジェクトによってはデスマになるしなw 


 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:48:02.72 ID:+F3ZABCZ0
SIって何?システムインフラ的ナ?
 

  
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:50:05.26 ID:O+y+/ePwP
>>59
システムインテグレーション
 
SIerとは エスアイアー, エスアイヤー: - IT用語辞典バイナリ
http://www.sophia-it.com/content/SIer

 
 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/03(木) 23:53:10.13 ID:3bqnne1t0
>>59
マジレスするとエスアイヤー
SIerな
国→NTTデータ→NEC、富士通→大手SI→中規模SI→無名SI→奴隷
ってな具合に仕事が流れてくる 

 
[就活中の学生はプログラマになれ、プログラマはいいぞ]の続きを読む
1 :中野智基:2010/09/09(木) 16:49:38.70 ID:oN9z4Gcc0 ?2BP(0)
イナイレファンの高校生、ブログでL5公式を騙り、他人の二次創作絵を無断で使用

twitterで四方八方から突っ込まれる

複数アカウントを使い独り言で弁明し、謎の中国人スタッフの仕業と結論付ける

キレた絵師が通報しますた

逆ギレ

「ip改ざんなんか、簡単だから まず、闇プログラマーは使ってるしなっ! わかったな?」←今ここ

発端
http://togetter.com/li/48563

爆誕
http://togetter.com/li/48811


 
124 : 落語家(catv?):2010/09/09(木) 17:08:01.46 ID:pZDrEjqq0
人々の心の琴線に触れたらしくtwitterでやけに
闇プログラマーという言葉が流れてたが、これか。

 
 
3 : zip乞食(アラバマ州):2010/09/09(木) 16:50:50.42 ID:zHFxCcRA0
まさか、あの絶滅した種族である闇プログラマーの末裔がいたとは……
 

 
18 : コピーライター(埼玉県):2010/09/09(木) 16:53:33.73 ID:14WrADr60
光プログラマーの出現が待たれるな

 
[闇プログラマー、レベル5に宣戦布告]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon