更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:ボーナス

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481273335/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:48:55.49 ID:DlFoS2+mp.net

 
自分は貰えないや増税反対などと
よく分からない理論を展開している模様


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:50:48.66 ID:HwlWWhoWd.net
実際公務員の賞与は意味わからんけどな
売上に対する成果がボーナスやろ

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:51:13.91 ID:mpIJ/EtoM.net
>>3
実質年俸制みたいなもんちゃうんか

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:51:28.62 ID:YMU4Fbq/d.net
国が赤字なのにボーナス出るのはおかしい
いいね1350

見てないけどどうせいつものこれやろ。あほちゃう 
 
 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 17:52:46.68 ID:DlFoS2+mp.net
>>5
まさにこれですわ


 
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 18:14:11.76 ID:GMm8e//Pp.net
>>5
福祉カット
電力、鉄道の国営化
これで黒字やぞ

 
354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/09(金) 18:24:05.54 ID:zgzBnIpu0.net
>>210
窓口業務やらなにやらを給料安い子会社に委託することで成り立ってるんやぞ
それを公務員並の給料に戻したらまた赤字やで

 
[公務員に冬のボーナス支給でヤフコメ大荒れ]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1480214840/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:47:20.712 ID:DD7LNUTm0.net

 
額面50万円、手取り42万円
なお人事委員会勧告で別途4万円支給

安過ぎだわ、トランプ相場の儲けの半分以下wwww



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:47:39.408 ID:Ap95aQle0.net
なら死ねば?
 
>>2
資産運用で年間500万円とれるようになったら辞める。


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:47:46.423 ID:pAhcw26+0.net
新採?

>>3
5年目、年収は440万円くらい。


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:48:25.376 ID:trOME9co0.net
公務員ってもいろいろあるからなあ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:49:03.307 ID:IFSt8G0c0.net
自衛隊の下っ端から総理大臣まで公務員だからな 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 12:33:38.161 ID:Ay8aizLup.net
>>5
なを下っ端でもボーナス高い模様

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:49:46.318 ID:hz5YSZ6A0.net
お前よりもらってない民間勤めがゴロゴロいること忘れるなよ 
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/27(日) 11:51:19.366 ID:DD7LNUTm0.net
>>7
お、おう

 
 
[ワイ公務員27歳のボーナスwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478955650/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:00:50.412 ID:9fHa0ds00.net

 
はいやり直しw
真冬の就活がんばれぞい


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:01:24.831 ID:nA/Gtxi/a.net
派遣俺「ヒェ~~」

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:01:44.689 ID:0BUvEoZV0.net
うちの会社高卒の一年目でも40くらい行った気がする 

 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:26:09.728 ID:nmu6hN5u0.net
>>4
さすがに世間知らずすぎて笑う

 
42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:25:31.519 ID:4eM35dSJd.net
>>4
大手なんだろ?それともニートの戯言? 
 
 
44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:26:26.491 ID:Y963JbVn0.net
>>42
もしこんな会社あったらすぐ特定されそう 

 
48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/12(土) 22:35:38.162 ID:uC60FotJd.net
>>44
高卒の弟が車の整備士でボナ40万もらってるぞ

 
[社員俺「ボーナス3万しか出ないぞw」 内定者「ヒェ~~」]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465528744/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:19:04.763 ID:bzzb1Oi20.net

 
半分ちょいしか出なかったよ・・・

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:19:35.641 ID:6gIoAjPMd.net
余裕の176万円 
 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:20:32.691 ID:bzzb1Oi20.net
>>2
羨ましい・・・
どんな職業?


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:20:24.451 ID:VUZmBidep.net
もっと底辺も統計に加えないと意味ない 
 
 
43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:32:10.281 ID:zYr6Ha0Op.net
一部上場企業の平均だな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160607/k10010548921000.html
 
 
72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:47:16.664 ID:zq0Xh18iM.net
平均ですら一本行かないほど不景気なのかよ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:21:13.116 ID:SFDGxBMXM.net
60万だった氏ね 
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/06/10(金) 12:21:54.887 ID:bzzb1Oi20.net
>>5
同じく


 
[夏のボーナス平均92万らしいけど]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1450398028/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:20:28.09 ID:NwfPl6/B0.net

 
夏 手取り 5万
冬 手取り 4万

なんで夏の寸志より少ないんじゃ!


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:21:32.78 ID:atKsxYFk0.net
まあ相場からしたら不満やな

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:21:37.75 ID:NwfPl6/B0.net
新卒にしては少なすぎるンゴねぇ

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:21:54.12 ID:ZeVlirbH0.net
ボーナス4万てマジか
世の中怖すぎやろ…

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:22:21.59 ID:E40u2eRI0.net
学生バイトかな?
 
 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:22:56.82 ID:NwfPl6/B0.net
>>5
夏のボーナスは査定期間1ヶ月しか働いてないのに

5万もらったのに今回4万やで...ワイの海外旅行は中止や


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:22:22.32 ID:ZeVlirbH0.net
これマジなん?
働くの怖すぎや 

 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/18(金) 09:23:17.73 ID:NwfPl6/B0.net
>>7
なお中途はもっと少ない模様

 
 
[ワイ今日がボーナス支給日、ATMで呆然・・・・・・]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449738422/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:07:02.086 ID:UskiJIfW0.net
50万

やっぱ公務員ってクソだわ



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:09:29.253 ID:1nDSP4xsp.net
はいうそ
公務員はそんなにもらえません 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:10:44.718 ID:UskiJIfW0.net
>>3
俺も桁を間違えたかと思ったわ…
あと嘘ってのはちょっと合ってる 実際は49万6千円だ


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:09:30.670 ID:78Qq/Fmcp.net
額面は? 

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:11:43.853 ID:UskiJIfW0.net
>>4
40万
住民税引かれないんでな

 
 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:17:49.724 ID:mJ3Er7KYp.net
うp
 
 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/12/10(木) 18:22:19.250 ID:UskiJIfW0.net
>>11

 
 
[俺氏超ブラック→地方公務員、初ボーナスをもらい腰を抜かす]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446260762/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:06:02.82 ID:ZBqmg/Sa0.net

 
中小企業「ホイ」
→ボーナス30万円

零細企業「ああああああああああああ!!!!!!!!」

→寸志1万円


これが現実


 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:06:33.11 ID:OJ9PM4kB0.net
ホンモノはボーナスなんか出ないんだよなぁ

 
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:19:29.67 ID:+zr1A64B0.net
一万円っておばあちゃんのお小遣いと同じやんけ…


15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:10:14.21 ID:RjPaKUY70.net
証券会社「ほい」→ボーナス500万 
 
 
355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:48:56.65 ID:MjbrK/mLr.net
>>15
それは業績のいい奴な
 
 
712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 13:22:40.54 ID:wnneSGkr0.net
>>15
標準的な証券会社社員「ノルマああああああああぁぁぁぁ!!!
(チャリデオタクホウモンーシュウジツデンワトゥルルー)」
 
 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:09:58.94 ID:tQFLR7oXr.net
零細企業→「…フン」→ボーナスなし、サービス早朝出勤、サービス残業

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:10:34.02 ID:jWxd8Nkb0.net
クリスマスパーティでごまかされたよ

 
[大企業「…フン」→ボーナス91万円]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1436522274/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 18:57:54.844 ID:jr3jZB2F0.net

 
どうせすぐバレるから早めに言ったほうがいいよな


5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 18:59:03.336 ID:DqmNfTqc0.net
0の10倍は0

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 18:59:12.660 ID:jr3jZB2F0.net
ゼロが1個多かった
引き出し後の金額表示されて一瞬なにが起こったのかわからなかったわ


 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 18:59:21.934 ID:zoLy+L+X0.net
ウォンだな

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 18:59:27.098 ID:r2Adaza80.net
そんなことあるの? 
 
 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 19:00:13.308 ID:jr3jZB2F0.net
>>8
零細でしかも事務がアホだからな…


 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 19:00:08.382 ID:A9AOTw5pp.net
頑張りが認められたと思ったのでと言い訳 

 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 19:01:06.668 ID:jr3jZB2F0.net
>>9
明細もらってんだよなぁ…黙っときたいけど
事務が気づかない可能性があればいいんだけど


 
[ボーナス額面の10倍振り込まれてたんだけど!!!!!!]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1435670847/
1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:27:27.44 0.net

 
公務員のボーナスは、実際は公表値よりずっと高い。政府が公表するのは
管理職を除く「ヒラ職員」の平均である。だが、公務員は年功序列で誰でも昇進
できるため、現実には職員の“過半数”が管理職なのだ。

本当の平均を人事院の給与報告書から計算してみると……。

国家公務員一般職の平均年齢は43.5歳で平均月給は41万2600円。これに
夏のボーナスの掛け率1・975カ月分を掛けると、81万4885円となる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000033-nkgendai-life

 
2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:29:33.79 0.net
さすが支配者階級の公務員様は違うな

 
3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:30:31.71 0.net
国家公務員様だからな
公務員になれずに民間に落ちたやつらと比べて高いのは当たり前

 
14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:50:22.17 0.net
>>3
国家公務員がもっと多いギリシャは破綻したけどね

 
5 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:33:59.91 0.net
税金を上げまくっておいてこれかw

 
10 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:46:07.66 0.net
民間=株主
公務員=従業員
株主の利益確保してからの余った金で従業員の給料だろ

 
17 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:51:21.59 0.net
毎年赤字続きなのに株価下がりまくりなのに株主配当無しなのに社員の給料は高い会社

 
18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2015/06/30(火) 22:52:08.14 0.net
公務員の給料が維持できるなら日本が滅んでもいいのかよw

 
[公務員のボーナス、実は平均80万円超だった件・・・・]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432218503/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:28:23.797 ID:nXvTiVmH0.net

 
2.5カ月分+部署別特別加算5万 
俺の評価C判定 

ここから導き出される金額は・・・・


額面65万!!!!!!!!!



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:29:06.993 ID:CKodgxOTp.net
評価Cてwwwwwww

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:31:07.581 ID:nXvTiVmH0.net
C評価は1倍なんや
Bだと1.2倍
Aだと1.3倍だったかな?
Dだと0.9だか0.8だ


 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:33:50.335 ID:GPZjopwO0.net
減らなくてよかったね
 
>>9
まぁ平均で十分よ  


 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/21(木) 23:32:06.137 ID:9klV8vys0.net
2ケ月分37万死にたい

>>6
俺も子会社にいた時は基本給19万だったわ
しかもボーナスも1.25か月とかしか出なかったし

 
 
[【社内速報】夏のボーナスの金額発表キターーーーーーーー!!!]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418229133/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:32:13.41 ID:cFqB+aBO0.net
ンゴ…




3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:33:20.49 ID:4gE3zBRI0.net
今月もお疲れ様でした


 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:33:32.17 ID:NOouGxDS0.net
あるだけええやん言いに来たんやけど駄目やったな
どんまい


13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:36:47.53 ID:cFqB+aBO0.net
よくみたらIDがBO0になってるンゴ…

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/11(木) 01:36:47.84 ID:IHVcL5fT0.net
わざわざ渡す会社に草
 
 
[ボーナス明細貰ったンゴwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1397751398/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:16:38.11 ID:sloF9oQq0.net

 
泣きながら、ありがとう
大切に貯金するねって言われた

返してほしいと言えない


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:17:40.24 ID:IjEwvtpM0.net
どうふくらませと?

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:17:58.98 ID:sloF9oQq0.net
>>2
俺って親孝行だろっていいたい


 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:18:24.64 ID:7UCJi5vL0.net
いいじゃん 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:19:26.56 ID:sloF9oQq0.net
>>4
だよね
親が喜んでるのみると金なんてどうでもよくなったわ
俺ってなんて良い奴なんだろう


7 :スパゲッティ:2014/04/18(金) 01:19:52.46 ID:RYcBqsg10.net
本当は返してほしいんだろ?

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/04/18(金) 01:20:28.11 ID:sloF9oQq0.net
>>7
うん・・・

 
 
[ドッキリのつもりで、母親の財布にボーナス50万いれた結果]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395841918/
1 :名無しさん:2014/03/26(水)22:51:58 ID:aqKghPEFa
評価基準額86000円×12.5で107万
昨年より大幅UPwww
アベノミクスさまさまですww




 
2 :名無しさん:2014/03/26(水)22:52:58 ID:QQTXRiJH3
増税でプラマイゼロだね 

 
5 :名無しさん:2014/03/26(水)22:55:20 ID:aqKghPEFa
>>2
増税って実際そこまで実生活に影響しない印象だなぁ
消費税3%上がって
仮に年間100万使っても3万しか増えないしな


 
8 :名無しさん:2014/03/26(水)22:56:17 ID:CAgX5vUua
>>5
そうだよな。無駄に安いもん買い込んでるのバカみたいだわ
みんなマスコミに踊らされ過ぎwww
 
 
20 :名無しさん:2014/03/26(水)23:00:50 ID:aqKghPEFa
>>8
まぁ過剰ではあるよね


 
7 :名無しさん:2014/03/26(水)22:55:57 ID:47rDUjOcQ
俺(28)の年収の3分の1もあってワロタ

ワロタ・・・

 
[高卒24歳、今年の期末ボーナスがヤバいwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390995862/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:44:22.07 ID:pTqsjoId0

 
6.8ヶ月分wwww
235万円wwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:45:28.15 ID:L2iMv14s0
まじかよ…


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:46:20.99 ID:HzEeAanm0
そりゃ今期最高益あげそうなんだもん
ここでボーナス出さなきゃいつ出すんだよ

 
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:46:26.61 ID:pTqsjoId0
ワイ、トヨタのディーラー低みの見物

 
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 21:03:18.63 ID:a52au6H50
>>5
ディーラーって厳しいよな
どんまい 
 
 
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:46:28.74 ID:sE2yTstW0
月30万の普通な奴でも210万弱とかマジか…
 
 
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/29(水) 20:50:27.24 ID:4VZ1Ed4nO
千本桜BGMにしたから売上が伸びた
 
 
[トヨタのボーナスすごすぎwwwwwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387064231/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:37:11.78 ID:qBR6jQTM0
4770k
water3.0extream
mximusⅥextream
mem 16gb
gtx770 4gb hybrid
HDD 4tb
ssd 256×2
209xjbk
urban s41
toughpower dps 850w

………2ちゃんしかやらない



2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:38:12.04 ID:Wjo5JVc40
無駄遣い乙

 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:38:23.93 ID:pJo3yyMq0
グラボ二つ追加して9面ディスプレイとかやろうぜ

 
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:43:27.47 ID:3c+aNpJL0
うpしろやハゲ

 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:49:46.90 ID:qBR6jQTM0
しくった、


 
[24万円のPCwww買ったよー………]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373277953/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:05:53.37 ID:cLImO3VpP
ワロティングヌス…



 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:07:02.10 ID:c1ZdOqBR0
無いよりまし


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:08:09.21 ID:cLImO3VpP
1月から働いてるからこんなもんか
でも正直もう少し貰えると思ってた


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:09:33.72 ID:ePFdCWHt0
夏のボーナスは10月~翌3月までの評価だからな
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:13:31.65 ID:cLImO3VpP
>>8
そうなのか!知らなかった
じゃあこんなもんか



28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:33:04.37 ID:CbcE93rCP
なんでボーナスの概念がわかってないんだよ
夏ボーナスは先期の評価くらい一般常識だろ
 
>>28
いや、今までフリーターしてたもので…

 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:11:29.39 ID:mwTw/bhAP
7回ぐらい風俗行けんじゃん

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/08(月) 19:16:08.25 ID:WR3lTVWnO
月給以下のやつは会社辞めたほうがいいレベル

 
[俺のボーナスの振込額ワロティングヌスwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372495795/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:49:55.79 ID:R5NVgPSh0

 
70万だってよWWWWWWWWWW
テラ勝ち組ワロタァWWWWWWWWWWWWWW



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:08.68 ID:Cum0ARMb0
とりあえずオリエント工業のショールームへGO

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:39.98 ID:3W6Aaokb0
それ退職金だよ 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:52:59.45 ID:R5NVgPSh0
ちなみに高卒なWWWWWWWWWWWW
人生イージーモード入りましたWWWWWWWWWWWW


 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:51:42.11 ID:L2MaKK+CP
よかったね 

 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:56:35.48 ID:R5NVgPSh0
おいおいどうしたお前らWWWWWWWWWWWW
1年目でこれだぞ?WWWWWWWWWWWW
勝てる奴VIPにいねえだろWWWWWWWW


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:54:14.20 ID:dYtPxcpb0
夏だけで?
年間ならおれは140万だぞ

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/29(土) 17:56:18.78 ID:DynDhvOX0
高卒一年目でそれはいいなおめ

 
[ちょWWWWWWWW入社1年目のボーナスがWWWW]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354451628/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 21:33:48.41 ID:qqdrGCs10

 
大卒(22) 社会人ルーキー

2012年冬のボーナス
 特別賞与(基本)332,530
       (業績)124,300
 計 456,830

安すぎわろた



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 21:34:39.64 ID:Is2lcsBG0
ざけんな
俺は0だ

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 21:34:43.96 ID:wSGt+2hJ0
高卒
週六勤務休憩なし
ボーナス0ですが? 
 
 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 21:35:05.74 ID:1BP3zdZq0
え?これ安いの?
おれも新卒の教諭だがこんなもんて言われたぞ
 
 
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/02(日) 21:36:10.41 ID:LGL8g58g0
そんなもんじゃね?

 
[社会人のボーナスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342523435/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 08:53:50.42 ID:t5bs8NsJO


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 08:54:34.94 ID:riHpyb8B0
まぁ、どんまい

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 09:23:26.02 ID:DZmXfczGO
俺より貰ってんじゃねーか

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 08:55:16.31 ID:2UiUvrFt0
手取りで650円の俺が最底辺 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/15(日) 08:58:41.84 ID:JGH7jRR/O
>>6
どんな酷いところに勤めてんだよwwwww
俺4万も貰ったしwwwwwww

 
[これが底辺のボーナス明細]の続きを読む
1 : ◆Grampus/xc (中部地方):2011/12/11(日) 22:55:11.36 ID:W8VQHhL00● ?BRZ(10000) ポイント特典
冬のボーナス:県支給、平均は79万1181円 知事278万6900円 /新潟

毎日新聞 12月11日(日)11時39分配信
 県は9日、冬のボーナスを支給した。一般職員(平均43・7歳)の
平均は79万1181円(前年比4万6376円増)で、泉田裕彦知事は
278万6900円(同8万9900円増)。全体では特別職61人を含む
3万5884人(同54人減)に約284億5008万円(同16億2821万円増)を渡した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000114-mailo-l15 





18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/12/11(日) 22:57:33.27 ID:70kUCcaj0
もちろん0
 

 
34 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/11(日) 22:59:22.03 ID:6rJ6JZew0
マ!ジ!で!
ゼロ円だった死にたい。 
 
 
 
43 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/11(日) 23:00:30.18 ID:ZB3lP4bP0
もらってませんが?
と言うかここ5年でボーナスなんて1回しかでてないよ… 

 
[冬のボーナス いくらだった?]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 20:34:18.24 ID:JfWWoUvU0 ?PLT(33876) ポイント特典
東電ふざけるな!KYボーナスに非難ゴウゴウ

東日本大震災からもうすぐ半年。福島第1原発事故による放射能汚染の収束の目途はいまだにたた
ない。先日、原発被害の損害賠償の算定基準が公表されたが、満足のいく額にはほど遠い。
そんななか、東電社員の給与の高さが改めて注目されている。賠償資金などを捻出するため今夏の
ボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。
被災者感情を逆撫でしそうだ。

給与の高さではトップクラスで知られる東電社員。
2011年3月期の有価証券報告書をみても、従業員 数3万6683人の平均年間給与は、
40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で約761万円にものぼる。

同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。
大卒に限定 すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。
賠償金などの資金にあてるため、今夏のボーナスは昨夏と比べて半額以下の約40万円
(組合員平均3 8・2歳)となったものの、先の関係者は「あくまで平均値。
しかも半減措置は本給ベースで諸手当は含まれていない。
公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)を上回った社員も多かった」と打ち明ける。
家も土地も失い、避難生活を強いられる被災者にとっては耳を疑いたくなるような好待遇だ。

あまりの高額さにさすがの政府も動いた。補償費捻出を目的に弁護士などで組織する「東京電力に関
する経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が8月24日に
開いた会合で、高い人件費や 、将来の電力需要を多めに見積もり、過剰に設備投資する
姿勢を問題視。削減へ向けての具体策作り に着手しだしたのだ。

だが、こうした空気を読めないのか、わざと読んでいないのか。原発の代替として
火力発電が稼働する間、燃料費がかさむとして、東電サイドが委員会に電気料金の10%以上の
値上げを打診したと一部で報道された。10%も上がると、8月の標準家庭で約700円の
値上げになるという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011125006-n1.htm


   
4 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:36:02.26 ID:+TENB9qPP
ボーナスすら貰えない俺に謝れ!
 
 
 
91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:46:57.51 ID:fpsxfHyE0
俺なんか夏のボーナス6万しか貰ってないんだぜ
ちなみに毎月の手取りは18万だ



45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:42:44.89 ID:MUntd89h0
元社長の清水には退職金5億が支給されたんだろ

 
[東電社員「原発事故に一生懸命頑張ってボーナス貰っただけなのに非難された(´;ω;`)」]の続きを読む
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/10(月) 17:44:27 ID:???0
★公務員にボーナス支給

・国と地方の大半の公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
 管理職を除く一般行政職の平均支給額は、
 国家公務員が昨冬より約1万2400円、1・8%増の約69万6300円(平均34・9歳)、
 地方公務員は約1万円、1・5%増の約66万2000円(同36・5歳)だった。

 総務省の試算では、特別職の最高額は島田仁郎最高裁長官の約586万円。
 9月に就任した福田康夫首相は在職期間が短いため、満額より約30%少ない
 約407万円。国務相は約428万円だが、内閣改造で新たに就任した閣僚も
 減額される。

 衆参両院の議長は約554万円、国会議員は約330万円。一般職の最高額は
 中央省庁事務次官の約343万円で、局長クラスは約261万円。

 社会保険庁は、年金記録不備問題への批判から夏のボーナスでは職員に
 5-50%の自主返納を要求したが、冬のボーナスでは返納を求めない方針。
 http://www.minyu-net.com/newspack/2007121001000201.html

4 :名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 17:48:05 ID:I791pRPj0
赤字なのに


6 :名無しさん@八周年:2007/12/10(月) 17:49:09 ID:KFJ8alrgO
なんで増えてるの?!
 
 
[公務員に冬のボーナス支給…平均約69万6300円(国家公務員)]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon