更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:メモ

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/livegalileo/1663902973/
1 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:16:13.03 ID:gdPoiNcqd.net

 
https://i.imgur.com/v5hpi3s.jpg



7 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:17:28.44 ID:cRbAtjsX0.net
なんで客がやらなきゃいかんの? 

 
104 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:28:30.75 ID:6G9ZgK4qa.net
>>7
そのくらいできるだろ
赤ん坊か? 
 
 
130 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:30:25.90 ID:cRbAtjsX0.net
>>104
できるできないの問題じゃないんだよ

 
13 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:18:18.36 ID:nx1lsJHU0.net
どういうこと?
客なのにただ働きさせられんの?

 
35 :それでも動く名無し:2022/09/23(金) 12:21:15.35 ID:yc5twlUK0.net
客に言わせるの前提とか頭おかしいわ

 
[【画像】ラーメン屋「あなたで麺切れです。後から来る人断って。あとこのメモはちゃんと返せよ」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1633849036/
1 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 15:57:16.82 ID:xzLO2o/f01010.net

 
https://i.imgur.com/Rm1ahbU.jpg


 
5 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 15:58:10.89 ID:VRiYy+w2d1010.net
ワイは名前聞き取れなかったら
電話無かったことにしてメモなんて残さんわ

 
7 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 15:58:22.11 ID:Y8iww6hFM1010.net
これ前にも見た
ワイはベテランやからわかるんや

 
13 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 15:58:59.64 ID:jhfEP8Gp01010.net
メモ連絡ちゃんとできてえらいとか思ってそう

 
21 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 16:00:33.56 ID:cVVb7UWod1010.net
まぁ非通知な方も悪い、どうせ不動産の勧誘とかやろ
 
 
[【画像】女さん「昼休憩から戻ったらこの世の終わりみたいなメモ挟まってた」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1633618291/
1 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:51:31.98 ID:aO9ZHNg5M.net

 
約15分にわたる冒頭発言が終わって質疑応答に移ると、上着の内ポケットからペンを取り出し、
時折メモを取りながら質問を聞いた。菅氏の会見とは違い、質問と答えがかみ合う場面もあった。

記者の話にメモ取る姿も...岸田首相初会見、質問と回答かみ合った?
https://nordot.app/818032823103651840

 
10 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:53:46.10 ID:FICuKwnq0.net
質問と回答が噛み合うとか嘘やろ
そんなことできたら天才やん


 
12 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:53:49.44 ID:tW56yDOI0.net
おれ、また何かやっちゃいました?

 
14 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:54:18.01 ID:E+GW3VSE0.net
普通に会話するだけで有能扱いされるとか
なろう 

 
16 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:54:33.52 ID:63QDSKHQ0.net
菅ちゃんでも最初の頃はちゃんと質問答えれてたやろ
疲れが出てきてからが本番や 

 
24 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:55:18.51 ID:xLqzvM/id.net
内閣総理大臣とマスメディアの記者と話が噛み合うって割と奇跡やろ

 
63 :風吹けば名無し:2021/10/07(木) 23:57:23.49 ID:50mj6deH0.net
かみ合う場面もあったって記述が趣がある
 
 
515 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 00:13:00.78 ID:c7XM3aIN0.net
岸田「俺の会見がおかしいって、駄目すぎって意味だよな?」
 
 
530 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 00:13:31.09 ID:SupM03kO0.net
やれやれ、メモを取って質問に答えただけなんだがな……
 
 
[【朗報】岸田総理、メモを取りながら質問を受ける…更には質問と回答が噛み合う場面も]の続きを読む
タグ: 仕事 失敗 メモ | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1571180089/
1 :風吹けば名無し:2019/10/16(Wed) 07:54:49 ID:vSwtEvv70.net
 
 
マッマ「仕事はどう?楽しい?」
ワイ「楽しいで!ワイがいないと職場がまわらないんや!」

誰か助けてくれへんか……



3 :風吹けば名無し:2019/10/16(Wed) 07:55:07 ID:I5PVPc5nr.net
面白いならええやん

 
8 :風吹けば名無し:2019/10/16(水) 07:55:50.55 ID:vSwtEvv70.net
ええんか…いや、よくないわな

 
6 :風吹けば名無し:2019/10/16(水) 07:55:26.90 ID:cXLJ1+uo0.net
何でメモしないんだクズ?

 
7 :風吹けば名無し:2019/10/16(水) 07:55:43.34 ID:4Vk13q4Gd.net
メモしろよ

 
12 :風吹けば名無し:2019/10/16(水) 07:56:29.99 ID:8daOc0kXa.net
メモしたところで見ないぞ

 
13 :風吹けば名無し:2019/10/16(水) 07:56:40.42 ID:vSwtEvv70.net
>>12
ほんこれ珍百景
 

 
32 :風吹けば名無し:2019/10/16(Wed) 07:59:39 ID:kPr1KFbtM.net
マッマは気付いとるで 
 
 
36 :風吹けば名無し:2019/10/16(Wed) 08:00:04 ID:vSwtEvv70.net
>>32
だとしたら嫌やなぁ


 
[上司「このミス何度目だよ メモしろクズ」 ワイ「オモシレッ…オモシレッ…」]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464306811/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 08:53:31.374 ID:jvI/oLrU0.net

 
僕「あのー、ここどうするんでしたっけ?」

店長「だからメモ取れって言っただろ?もう言わねーよ」

僕「じゃあ僕が勝手に判断してやりますね。
ボックがミスしてもいいんですね?仕事をなめるなハゲ」



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 08:53:55.145 ID:ssp+bVYAd.net
はいクビ 

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 08:54:40.358 ID:kqETUB5dM.net
>>1
仕事を舐めるな社会不適合者

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 08:54:47.978 ID:+mEnbG0p0.net
ホントにこんな考えの奴っているの? 
 
 
35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 09:03:59.979 ID:+R64gjfp0.net
>>7
いる
自分から詫びてもう一度説明を請わずに勝手にやって上の責任にするやつ
 
 
82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 10:04:23.121 ID:juPnCMzl0.net
>>7
いくらでもいるよ 自分が悪いなんて微塵も思わない
一種のサイコパス

 
39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 09:06:28.952 ID:wgKjEP4g0.net
ぼくのバイト先のみんな「人間忘れるのが当たり前だから何度でも聞いてね」

 
87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/27(金) 10:11:37.832 ID:xbyqWNgn0.net
>>39
こういうのあとが怖いんだぜ

 
[店長「メモ取れよ。2度と言わないからな。」 僕「覚えてますから大丈夫です」]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453862608/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:43:28.41 ID:S1GC9k0Md.net
これは死んでしまうわ
ニートでええわ

 


 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:44:23.32 ID:J/SH5WSA0.net
すげー頑張り屋さん

 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:53:40.00 ID:8tNGQtfkr.net
この写真はなんだ?
 
 
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/27(水) 11:57:39.61 ID:mAu7FiHE0.net
後方確認て

 
[ワイ、隣に停まったこの車を見て就職を諦める]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1421646424/
1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:47:04.15 ID:mcfVx4pp0.net

メモを取っても記憶は定着しない:研究結果

カナダのマウント・セント・ヴィンセント大学のミシェル・エスクリットとシエラ・マーは、
学生グループを集めてトランプの「神経衰弱」ゲームを用いた実験を行った。
同じ絵柄の2枚の位置を記憶したあと、カードは裏返して置かれる。プ
レイヤーはカードを1枚めくってはそのたびに、そのカードと対になるカードの
位置を思い出さなければならない。

実験では、記憶のために与えられた時間中、半数の学生にはカードの位置と
正体について紙にメモをとる機会が与えられた。
そのほかの学生たちは、元から備わっている記憶力に頼るしかない。
また、与えられた時間が過ぎると、メモをとっていた学生たちのメモは没収されてしまう。

両グループはさまざまなカードの位置と正体についてテストされた。
そして結果としてわかったのは、メモをとっていたグループの方が、カードの位置を
思い出すことについて、 ずっと成績が悪かった、という事実だ。

「メモをとっていたグループの方が、カードの位置と正体に関して、優れた記憶が
あるはずだと予測された人もいるかもしれません」と、研究者たちは語る。でもそうはならなかった。
メモをとった学生たちは、記憶の貯蔵に外部形式の技術を頼るあまり、彼ら自身の
神経シナプスは、何もせずにいたのだ。
http://wired.jp/2015/01/17/taking-notes-is-no-good/


4 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:48:26.91 ID:kpUaHjR50.net
いつでも思い出せるためにメモとるんだろ
何度も同じ事聞くようなやつはクソだわ
 
 
 
17 : 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 14:52:19.15 ID:MG2gUuA20.net
>>4
これ以外ない
教える側は同じ事何回も教えてる程時間を持て余してない場合が多い  
 
 
100 :名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 16:07:33.32 ID:cTLHf9xt0.net
>>4
何度も聞いてくるような奴はメモとった事も忘れてるんですけどね。
むしろこっちが「それメモってたろ!」とかよく覚えてる


234 : シャイニングウィザード(豚)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 18:44:24.62 ID:QVEol1VP0.net
>>4
思い出せないって研究結果読んだ?
メモは数字や名称なんかの何となく覚えていても意味の無いデータの記録用
手順やその意味、場所なんかはメモより話ちゃんと聞く方が大事
ようは使い分けできてるかどうか 

 
252 : 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 19:28:27.80 ID:59zEDEky0.net
心の中にメモをとれ と言われます

 
[上司A「メモを取れ!」 上司B「メモを取るな!」 どっちが正しいか、ついに判明!!]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1411807246/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:40:46.65 ID:YIlxYKld0.net
店員は点検とかしねーの?

 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:41:13.22 ID:m1fwPl4z0.net
まれによくある

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:42:04.89 ID:YIlxYKld0.net
なんか攻略法みたいな感じなんだが字が達筆で笑う

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:45:03.28 ID:YIlxYKld0.net



14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:46:04.63 ID:dlgbBw5M0.net
>>11
初歩的すぎてワロタ 
 
 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/27(土) 17:46:06.60 ID:G+3rfkIr0.net
こうげき

中学生だろこれ 
 
 
[おいゲオで中古ゲーム買ったら謎のメモはいってたんだがwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399478042/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:54:02.87 ID:GS9bK54C0.net
小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開
http://www.asahi.com/articles/ASG5772TJG57PLBJ006.html

 


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:54:36.13 ID:BNETSth30.net
以下ち○こ禁止

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:54:51.51 ID:oE+S48Yz0.net
端的じゃね
むしろこんくらいが普通だと思うんだが


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:56:40.36 ID:miE85Z3t0.net
手書きをPCで打ち直したのか?

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:55:06.74 ID:a9eWehiU0.net
これまじ?
こんな適当なのかよ


12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/08(木) 00:55:54.27 ID:NflebomL0.net
ハートきめええええ 
 
 
[小保方の実験ノート酷すぎwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397131148/
1 :名無しさん:2014/04/10(木)20:59:08 ID:QJxUPEO2Y
一部はなんて書いてるか読めるけど、ほとんど解読不可能
 
 
2 :名無しさん:2014/04/10(木)20:59:40 ID:QWpX1FDjA
なんで貼らないんだよ無能 

 
19 :名無しさん:2014/04/10(木)21:08:38 ID:ZRSMx4TMC
1がクズだからもってきてやったぞ


 
15 :名無しさん:2014/04/10(木)21:04:44 ID:QJxUPEO2Y
一行目は全く判読不能。「隼床躬行手残」と書いてあるという説もある。
二行目は「と話し(五文字判読不能)」
三行目は「ホントーにアリガトウ」

頑張って解読してる奴もいるっぽいが不明


 
8 :名無しさん:2014/04/10(木)21:00:43 ID:6MUrNQ1rL
=アイカツ

 
[タレントの上原美優が自殺する前に書き残したメモが何か怖い・・・]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1368539879/
1 名前:名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 22:57:59.65 0

 
なんだと思う?
主に仕事で


 
2 名前:名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 22:58:56.08 P
理解力

 
3 名前:天パ ◆4Ha/4jbNaE :2013/05/14(火) 22:59:00.73 i
メモを取るなりするかしないか 

 
20 名前:名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 23:05:29.17 0
根本的に物覚えが悪い


6 名前:名無し募集中。。。:2013/05/14(火) 23:00:33.98 0
短距離走と長距離走どちらに適正があるかの違いみたいなもんで
長いスパンで見ると必ずしも1回で出来る人の方が優秀とは限らない

 
83 名前:名無し募集中。。。:2013/05/15(水) 11:35:10.28 O
新人で入って凄いやる気あってメモとりまくって朝一で職場来る奴ってすぐ辞めるよね

 
[一度教えられたことを一回でできる人とできない人の差]の続きを読む
1 : アムールヤマネコ(徳島県):2012/06/03(日) 09:19:56.34 ID:nlF/ULL30 ?PLT(15099) ポイント特典

 
四季を通じて観光客が訪れる港町・神戸。観光都市としてのポジションを下支えするのが数々のホテルだ。
その一つ、ポートアイランドに立地し、神戸を代表する大型シティーホテルである神戸ポートピアホテルは、
ホスピタリティー(もてなし)の質を高めようと、利用客の声はもちろん、他のホテルの情報などを全スタッフに伝えるため、
「情報メモッピー」と名付けた独自の制度を導入。サービス向上とスタッフの情報共有に大きな効果を発揮している。

 「ホテルは毎日稼働しているので、全スタッフが一度に集まることができません。
部門の壁を越えて、会社の方向性をみんなにどう伝えようか、と考えたことがきっかけです」

 平成19年4月に始めたこの制度を考案した副支配人の万年美恵さんは話す。

 ホテルには宿泊、宴会、レストラン、ブライダル…じつにさまざまな部門があり、
勤務形態や休日などはまさに千差万別。経営方針1つ伝えるにしても、なかなか一般の会社のようにはいかない。

 「メモ」と同ホテルのマスコット「ポッピー」を合わせたのがこの制度。青、赤、白の3種類のメモ用紙に、
それぞれ利用客からのお褒め(青)、苦情(赤)、他社情報・提案(白)を書き込んで、スタッフ専用の通路に張り出す。

スタッフがメモを読むことで、情報をみんなで共有する仕組みだ。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120602/bsg1206021831005-n1.htm 
 
189 : シャム(チベット自治区):2012/06/03(日) 12:08:42.34 ID:JXWRxytB0
内容によるでしょ。
簡単な事柄でも一々メモるのは問題。



4 : カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/06/03(日) 09:26:06.54 ID:aTQGNgst0
なんでもメモをとる奴はできないやつ 

 
20 : ハイイロネコ(愛知県):2012/06/03(日) 09:45:00.08 ID:AGERYa+O0
とってもとらんでも、仕事できるやつはできるし、できんやつはできん
メモをとるか否か、それ自体はどうでもいいだろ 

 
[メモをとらない新人ってなんなの?覚える気あるのか?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 20:46:38.63 ID:D5ICgltG0

 
・わからない事は質問して→聞いたら不機嫌になるか怒るか馬鹿にされた
そんな事はしていないw普通に教えてたw

・メモを取らせてくれないから覚えれない
書くより見た方が覚えやすいだろw

・挨拶を返してくれない、返事をしてくれない
おはようって言われたら返してますw

・靴を揃えろ、駐車を白線の平行にしろと細かくて疲れる
常識ですよw躾がなってませんねw

そんなワケで、物覚えが悪いゆとりパートでしたが
同じ事を二回聞かれたので怒ったら泣かれたw
本当、最近のゆとりはどうなってんだ


 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 20:46:53.59 ID:F8U7BOwk0
長い三文字で
 
 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 20:47:25.90 ID:D5ICgltG0
>>2
ゆとりに
怒ったら
泣かれてウザイ


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/28(月) 20:47:55.66 ID:zGYchssF0
>>3
三文字だっつの

 
[ゆとりにブラック会社と罵られたw]の続きを読む
1 :依頼243(姫路城):2011/10/15(土) 11:20:07.86 ID:OwpjdGFp0 ?PLT(12000) ポイント特典
2011/10/13(木)
スーパーJチャンネル
追跡!真実の行方

妹が行方不明
→姉(洋子)が妹について語る
→次に父親が妹について語る
しかし、父親の背後には
「洋子のはなしは信じるな」というメモが貼られていた…

問題の瞬間

 
 
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/contents/daily/1380/index.html#1
放送内容

http://www.mps.or.jp/mp_list/index.cgi?ID=127
行方不明者


 
4 :名無しさん@涙目です。(コンデ砦):2011/10/15(土) 11:20:46.03 ID:hLtXbbnw0
なんだ、放送禁止の新シリーズか


 
10 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/15(土) 11:22:44.16 ID:AkYaps8uO
こわっ 何これ
 

 
7 :名無しさん@涙目です。(小田原城):2011/10/15(土) 11:22:14.28 ID:K0zGGdso0
これだけじゃ何がなんだかわかんねえよ


 
536 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/15(土) 12:05:18.96 ID:OXYUR1np0
よくわかんないけど、監督デビットリンチで映画化したほうが良いとおもう

 
[TV番組内で謎のメモ…「洋子の話は信じるな」]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/03(火) 21:08:14.98 ID:LB8VupxP0● ?2BP(6)
新入社員の25.7%、仕事に不安 (1/2)
2011年05月02日 13時28分

あなたは今、会社でどんな力を発揮できると思いますか? 

この春就職した新入社員100+ 件に聞いたところ「物事に進んで取り組む力」(63.3%)と答えた人が最も多く、
次いで「相手の意見を丁寧に聞く力」(59.9%)、「社会のルールや人との約束を守る力」(53.8%)であることが、

毎日コミュニケーションズの調査で分かった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/02/news028.html
 

 
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 21:09:10.33 ID:fuP8h2vv0
マニュアルやレジュメじゃ覚えないからなー
手で書かないと



 
4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 21:09:33.40 ID:HK6StTLc0
メモ取るヤツほど覚えない
失敗してなんぼよ


 
604 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 22:26:52.38 ID:tBIHuNu50
>>4
メモ取るのは失敗しない為じゃないでしょ
何度も同じ事聞かない為でしょ
何度も聞かれるなら教える側の声が小さい滑舌が悪い態度が悪い

 
[新入社員に「メモを取れ」と言う会社はアホ、マニュアル作っとけ]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon