更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:メモリ

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1606368327/
1 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:25:27 ID:FwQ

 
知り合い「仕事で使うPCは512GB」
ワイ「ストレージが?(震え声)」
知り合い「物理メモリ」
ワイ「ひえ~」  



3 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:26:21 ID:FwQ
ワイ「自作?」
知り合い「自作」
ワイ「いくらかかった?」
知り合い「500万」
ワイ「」じょばばばばばば(失禁)

 
12 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:29:41 ID:FwQ
ワイ「グラボは?」
知り合い「RTX8000」
ワイ「そんなグラボあるか?」
知り合い「はいこれ」
パーツ屋のカタログ「RTX8000 95万」
ワイ「」ブリブリ(失禁)


4 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:27:00 ID:lOS
そこまでしないと動画編集って出来へんの?

 
6 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:27:22 ID:UNs
30分の動画のエンコードが5分で終わったりするんか? 

 
14 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:30:39 ID:FwQ
>>6
これでも8分かかるから映像制作とかCGの世界ってゲームと違って必要スペック青天井らしい

 
 
13 :名無しさん@おーぷん:20/11/26(木)14:30:26 ID:MaA
>>6
HIKAKINのメモリ1.5テラのMac Proでも20分が15分になる程度やったで
結局、いくら作業スペースが広かったところで作業するのは
CPUだからそこまで大きいのはほぼ無意味 

 
[ワイ「メモリ32GBにしたったwww」 動画編集知り合い「512GB」 ワイ「えっ…」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1598251968/
1 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:48 ID:gP4LGHWK0.net

 
東芝はNANDフラッシュメモリ技術を1992年にはSamsungに惜しげもなく供与してしまった。「(舛岡氏は当時を振り返り)『(東芝は)半導体技術をきちんと評価してこなかったのに、
いまさら技術流出を言うのは遅い』と憤る。」

舛岡氏はフラッシュメモリ研究を取り上げられ、部下もおらず予算もつかない技監
(舛岡氏によると閑職(参考資料1))に追いやられてしまう。

会社から冷遇された舛岡氏は、1994年に依願退職した。
同氏は、最近、「研究を続けるには会社を辞めるしかなかった」と振り返っている
https://www.semiconportal.com/archive/blog/insiders/hattori/170515-toshibaflash.html

 
2 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:52:58 ID:gP4LGHWK0.net
現在のシェア 



 
13 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:54:44 ID:QwSMlHOm0.net
>>2
インテルよりデカいのがこんなにあるんか
サムスンと東芝しか知らんけど二位ならようやっとるやろ 
 
 
26 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:55:43.47 ID:TK3KI5Z+a.net
3年前の記事でスレ立ては草


8 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:53:52 ID:c8bhCUqK0.net
東芝製かサムスン製ならサムスン製選ぶくらいにはなっちゃったね

 
75 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 15:59:23 ID:Vhee5UQP0.net
いくら何でもガイジ経営すぎるやろ
何でこんなことしたんや
 
 
166 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 16:04:25.34 ID:b3Y8Eb3fa.net
サムスンに技術流出させたのじゃなくて
将来的に使い物にならない、要らないと判断して捨てた技術なんだぞ

 
196 :風吹けば名無し:2020/08/24(月) 16:06:25.70 ID:yVOouLi4d.net
どうせ10年後には陳腐化してる技術だし
中韓ごときに開発は無理やろと高をくくって技術供与しまくってたら追い越されてしまったの巻

 
[東芝「SSD発明者は左遷して退職させるぞw 技術はsamsungに供与しちゃうw」]の続きを読む
タグ: PC メモリ 増設 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://news4vip/1542957099/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:11:39.586 ID:GQwk5NNf0.net

 
ゲームのカクつくなくなったわwwwwwwwwwwwwwwwww  


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:12:05.971 ID:wvYw3qwg0.net
気のせい 

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:13:07.871 ID:GQwk5NNf0.net
>>2
実際FPS上がってるんですけど?(笑)


 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:12:38.827 ID:vaG0Poher.net
ゲームに何万使ってんだよ・・・
PS4proで十分だろ 
 
 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:14:20.503 ID:GQwk5NNf0.net
>>3
PS4PROも持ってるよ
てかゲームなんて車とかバイクに比べたら安いもんだろ
俺が乗ってるバイクなんてタイヤ交換で6万だぞ


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:12:41.460 ID:WTzpdHO+0.net
お前ゲームだけが生きがいだもんな
良かったな 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:15:34.416 ID:GQwk5NNf0.net
>>4
それは君だろ(笑)
俺はゲームよりバイクとか車のほうが生きがいだわ

 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:16:49.685 ID:rVg2nCdka.net
でもたいした車もバイクも持ってないじゃん

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/23(金) 16:17:15.346 ID:SjmjeP4J0.net
嫉妬だぞ
受け流していけ 
 
 
[メモリーを8GBから16GBに増やしたら快適すぎワロタwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1541679397/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:16:37.084 ID:ZXU02V5g0.net

 
そいつが辞めれば済むのに開き直って始末書で
済ませようとしたせいで部署全員が弁当禁止になったわ
こいつマジやめさせる方法無いか?  



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:17:11.291 ID:DDf2SlQN0.net
無い、嫌なら辞めろ


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:18:38.957 ID:XFGr7uQ10.net
その嘘楽しい?

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:21:11.638 ID:ZXU02V5g0.net
嘘松じゃないぞ
若手(26)がエビフライUSB持ち込んで会社で見せびらかした挙げ句に

何を考えたかPCに接続して情報セキュリティに緊急連絡

上司にも即座に連絡が行って本人はヤベーって思ったんだろうが

まさかの弁当箱に隠して見つかって再発防止策として部署全員が
弁当箱自体を持ち込み禁止になった

こいつが謝罪して辞めたら再発防止策も何も無いから弁当禁止なんてならなかったのに

本人は辞める気全く無いどころか開き直ってる


10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:21:30.101 ID:vXNpbvhp0.net
USB自体がダメなのか
エビフライがダメなのか

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:22:21.378 ID:P2Xua4D20.net
>>10
弁当がだめなんだろ 

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:30:18.333 ID:Gdufn9GMM.net
エビフライ型USBってなんだよ

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/08(木) 21:31:31.258 ID:ZXU02V5g0.net
>>30
エビフライ型のUSBメモリな

 
 
[若手社員がエビフライ型USB持ち込みやがった結果・・・]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438839030/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:30:30.581 ID:NlKh9T9w0.net

 
変わらない


2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:31:04.653 ID:NHoZpbNX0.net
OSが32ビットなんじゃね

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:31:35.539 ID:YsOjiIcQd.net
認識不可

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:32:45.508 ID:NlKh9T9w0.net
64bitだぜ
認識してるぜ



6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:33:54.728 ID:NHoZpbNX0.net
じゃあいいじゃん使いきれてないならRAMディスクにでもしちゃえ 

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/08/06(木) 14:36:30.472 ID:NlKh9T9w0.net
RAMディスクか調べてみる

 
[【悲報】ノートパソコンのメモリを4GB→8GBに増設した結果wwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1400921098/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:44:58.94 ID:817FXl1n.net

 
いちいち安全な取り外しーなんてやってられんわボケ
面倒くさいねん


 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:03.67 ID:ZVSk32wd.net
人のUSBはちゃんとして取り外してるけど自分のは引っこ抜いてるわ 

 
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:52:46.44 ID:g1qBaYRt.net
>>3
普通逆やろ

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:21.88 ID:GpkkBq5A.net
壊れたことないし
 
 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:39.14 ID:DxYCjG3h.net
大事な情報とかのメモリは大切に扱っとるで
それ以外はブチーで

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:49.77 ID:g+Q0yvp3.net
XP以降はキャッシュがなんちゃら

 
[USBメモリいきなり引っこ抜くやつwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394665664/
1 :ID:eB.7Abiq0Qで検索:2014/03/13(木)08:07:44 ID:MKdjivcLh

 
大手電機メーカー「東芝」のフラッシュメモリーについての研究データを、
韓国企業に不正に渡したとして、
警視庁は元技術者の50代の男の逮捕状をとった。

捜査関係者によると、福岡県に住む元技術者の男は、2008年に、
東芝と業務提携していた半導体メーカーで働いていた際、フラッシュメモリーの
研究データをコピーした。そして、転職先の韓国の半導体メーカー「SKハイニックス」に、
このデータを不正に渡した疑いが持たれている。
警視庁は、不正競争防止法違反の疑いで男の逮捕状をとっていて、
13日にも強制捜査に乗り出す方針。

日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2014/03/13/07247385.html

 
6 :名無しさん:2014/03/13(木)08:16:08 ID:PkG6s4xRG
ハニートラップなんですかね?
報酬なんですかね?
経緯を追求して欲しいですね。


 
5 :消費税増税反対:2014/03/13(木)08:13:20 ID:WBhFJn6eo
産業スパイ防止法を制定せよ 

 
8 :名無しさん:2014/03/13(木)08:19:31 ID:NElYCNst4
捕まえたところで
元には戻せないわけだが

 
9 :りらっくだ◆nNJuL9WY7.:2014/03/13(木)08:20:16 ID:oR1ge4Nyi
どんどんこういうのを逮捕して行けば抑制力になるね
スパイ防止法に産業スパイの項目を入れて法案提出してくれええええ!!


68 :名無しさん:2014/03/13(木)18:34:10 ID:jKDmwb1Wm
フラッシュメモリって急激に安くなったよな。
10年前に買ったフラッシュメモリが128MBで7000円だった。
今やメジャーなメーカー品でも、8GBで1000円しないもんな。
これってやっぱ韓国のダンピングのせい?

 
[韓国に流出した「東芝」メモリ技術、犯人逮捕]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376020495/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:54:55.67 ID:Lb8p4Mb80

 
全然固まらないwwwページもすぐ変わってすげぇわwwww
スタート画面だけは邪魔くさいけどなwwwww

 
 
34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 14:19:54.55 ID:ybxbZHPd0
最初だけなんだよな。嫁と同じ

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:55:51.81 ID:ZXdfhboe0
おいくら?
 
>>3
15万!



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:56:09.81 ID:SlbYX1i30
10年前じゃ大して変わってねーだろ

>>4
だいぶ違うぞwwwなんとメモリが32MBから8GBになったwwww



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:58:53.37 ID:vOWuYlYY0
Windows8は歴代最低と名高いよね
MEを越える糞さなんだっけ

>>8
ほんとは7がよかったんだけど売り場にあるの全部8だったんだよwwww



9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/09(金) 12:59:25.43 ID:3TtO5M680
クラシックシェル入れればスタートメニュー復活するし
タイル画面飛び越してすぐにデスクトップ出せるよ

>>9
らしいなwwwめんどくてまだやってないけどwwww


 
[10年ぶりにPC買い換えた結果wwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373309020/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:43:40.29 ID:6bcOeQlo0

 
今4GB×2の8GBなんだけど
8GB×8GBの16GBにしてもいいかなと思ったんだけど

そんな変わる?
負荷かけた時でも4GBは余るんだけど



3 名前:シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys :2013/07/09(火) 03:44:13.46 ID:mLKtiHTK0
何をするかによるんじゃね 

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:48:44.21 ID:g4bdhUgiP
メモリいまクソたけえだろ
1年おせえよタコ 
 
 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 04:00:29.02 ID:0TMjPwUHO
今は8GBメモリ、1週間ごとに200円くらい値上がりしてるよね?

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:47:22.74 ID:UCSa2ls3T
余ってるものさらに増やして何がしたいの

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:47:40.75 ID:6bcOeQlo0
>>5
わからん
自己満足みたいな

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:50:46.99 ID:LT7LD9S10
新調して4GBから64GBに変わったけど、もうメモリ気にしなくていいっていう安心感が違うよ 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:56:04.74 ID:EZKawP+o0
ぼくはメモリを増設して彼女が出来ました

 
[メモリって増設するとそんな変わる?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353041542/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:38:01.37 ID:YUeVeyuL0

 
世界が変わる?


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:38:35.85 ID:hVHq8ddx0
4倍くらいちがうね。


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:16.72 ID:Y0ykARma0
気分が変わる


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:39:24.40 ID:1JQuWBFB0
ファミコンからツインファミコンくらい


27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/15(木) 19:50:07.16 ID:GYjEQPOg0
使ってみて明らかに違いを実感できるほど変わるぞ
vistaじだいに痛感した

 
[PCのメモリ1GB→4GBにするとどれくらい変わる?]の続きを読む
6 : 大判焼き(東京都):2010/11/22(月) 18:47:02.12 ID:DdiM2Wm+P
固すぎる


 
18 : 暖炉(埼玉県):2010/11/22(月) 18:48:16.22 ID:m/BmogL4P
あれなんであんなに固いんだろうな


 
10 : 注連飾り(大阪府):2010/11/22(月) 18:47:37.71 ID:XqQr3ECu0
全体重をかけたらですね
メモリがバキッとですね

 
[メモリー増設とか難しそう 自分でやったことない]の続きを読む
19 名前: カラスビシャク(神奈川県):2009/07/03(金) 21:53:43.07 ID:FJmJm1Z+
金を儲ける素質のある人間は64bitを無理して選ぶ。
サラリーマン気質は32bitを選ぶ 
 

 
343 名前: イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/07/03(金) 23:38:07.02 ID:WEJDSeVW
64だろ。
メモリ4GB積めるのは大きい。 

 


104 名前: ケンタウレア・モンタナ(千葉県):2009/07/03(金) 22:18:03.56 ID:3j+jS/zU
ニュー速民「エロゲが動くか、それが問題だ」 


 
[Windows買うなら32bitと64bitどっちがいいんだよ]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(大阪府):2008/09/17(水) 14:36:53.35 ID:XF0hShXS0
Q:「メモリ何G?」 A:「外につけるの買ったから合わせて500G」

こんな会話したことあるやつ俺に続け!


 
[Q:「OSなに?」 A:「えっとインターネットエキスプローラー?」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon