更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:ヤラセ

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

タグ: TV 番組 ヤラセ | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:hhttp://news4vip/1569481444/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:04:04.245 ID:YGz7niCG0.net
 
 
いくらスタッフでも
こんな大きな石動かせねーよwwwwwwwwwwww




2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:04:41.520 ID:Jz7ocnsrd.net
あぶなっ、こんなん食らったら死ぬだろ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:05:27.082 ID:wGTBqOgla.net
細い木に負けてて草


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:06:14.325 ID:CgGA+aZe0.net
いい時代だな  
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:09:01.620 ID:zLF7ybLga.net
このおっさん楽しんでるの?

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:10:59.595 ID:YJm2qSfZp.net
軽そうな岩だな

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:11:29.596 ID:YGz7niCG0.net
>>16

石なのに軽そうってなんだよwwwww


 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/26(木) 16:23:04.279 ID:V9uvPHJTr.net
発泡スチロールだぞ

 
[【gif】これがヤラせだと言ってるバカなんなの?wwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1551337347/
1 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:02:27.59 ID:ir0dYMueM.net
26日に放送された旅バラエティ番組『世界の村で発見!こんなところに日本人』
(テレビ朝日系)の3時間スペシャルでのある一幕が、
ネット上で物議を醸している。

問題となっているのは、番組中盤で放送された、浅野ゆう子のカナダ旅。
カナダのハリファックスに住む日本人を訪ねるということで、

結果的に、電車10時間半、チャーター車で17時間掛けてハリファックスに到着した。

しかし、これについてネットからは、
「トロントからハリファックスまで飛行機飛んでますけど…」
「飛行機で簡単に行けるのにわざわざ電車で行く意味が分からない」
「ちょっと調べればバレるのに、なんでこんな嘘つくんだろ」といった声が殺到。

トロント・ピアソン国際空港からハリファックス・スタンフィールド国際空港まで
は直行便が日に何本も出ており、2時間半程度で到着できることから
不信の声が噴出する事態に。

http://dailynewsonline.jp/article/1709851/
おソース


14 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:04:39.55 ID:BdYyQ8n/d.net
ハリファックスとか普通に都会やんけ
僻地と思わせたい演出は草
 

 
21 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:06:00.94 ID:gCv+Dn3W0.net
サミット行うくらいの都市やぞ 
 

89 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:15:33.06 ID:H2tCx65eM.net
普通に都会やん



 
185 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:23:28.24 ID:HLsEzf0N0.net
>>89
そもそもハリファクスは日本で言う九州クラスの知名度やから明らかに視聴者をバカにしてる


19 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:05:46.22 ID:406+dGYWa.net
これはホルホルじゃなくね?
日本すごいしてないのに 

 
44 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:08:45.52 ID:ztAuV8aXM.net
>>19
こんな僻地途上国に先進国都会の日本人が!こんなとこに住んで大変だねーwっていう番組だぞ

 
20 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:05:50.08 ID:HArhNh6Ep.net
捏造祭りの次は捏造僻地か 

 
86 :風吹けば名無し:2019/02/28(木) 16:15:26.17 ID:2XC8+8R0a.net
やらせというか印象操作では?

 
[【悲報】「世界こんな所に日本人」やっぱりヤラセだったwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419921782/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:43:02.93 ID:bIqdMQBQ0.net

 
ガクトが選んだ方を正解にしてる模様


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:45:43.94 ID:hMxge5ZF0.net
ガクトが間違ったらそれはそれで面白いし
ヤラセじゃないと信じたい 

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:50:07.39 ID:etu+T0te0.net
>>6
それはあるな
あれだけ自信満々な言動なんやから台本あったら間違ってたことにした方が受けると思うやろし

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:46:31.88 ID:FM7bV+CoK.net
いやガチやで
来年放送するやつでそっくりさんまで落ちるらしい 
 
 
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:57:27.95 ID:pFLUwIQS0.net
>>1
なんでそんな面倒なことする必要あんねん
最初に答え伝えとけばいいだけの話やろ

 
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:58:58.85 ID:bIqdMQBQ0.net
>>57
答え知って当てるより何も知らないで答えた方がいいリアクションできるから


 
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:50:02.52 ID:sBKkzzdo0.net
梅宮が選んでるほうを不正解にしてるだけだぞ

 
[芸能人格付けチェック、ヤラセだった]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387064341/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:39:01.90 ID:udph4FdI0

 
絶対ヤラセだよな


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:39:59.27 ID:WWuSpGtA0
毎回あるもんな
 
 
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:40:19.42 ID://Y9mGzp0
ヤラセじゃないよ覚せい剤じゃないけど俺映ったことあるし


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:41:45.74 ID:Q+hiMFEj0
見つけるまでやるんだよ

 
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 09:08:05.76 ID:WYjUI8uj0
うまくいってないの見て何が楽しいんだよ

 
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:42:01.88 ID:WYjUI8uj0
あれはふりかけ 

 
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:43:20.69 ID:RlNK16KxO
コムギコカナニカダ… 

 
[警察密着24時で職質から覚せい剤見つけるやつwww]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/03(水) 16:16:02.95 ID:uJxJom8v0 ?PLT(14888) ポイント特典
お化け関連の番組が下火になった理由って?

連日暑い日が続き、夏も本番になってきました。
子どものころを思い返すと、この時期は怪談番組、特に読者投稿の心霊写真を取り上げるような
特番を観て、ヒンヤリした気分になった記憶があります。
でも、最近はこの手の番組が減ってしまって、ほとんど観る機会がありません。
怪談好きとしては、ちょっとさみしい。これってなぜなんだろう?

「理由は2つあると思います。結論からいうと、映像技術の進歩とクレームの増加
が大きかったのでしょう」

そう教えてくれたのは、キー局で番組の編成にかかわっていたYさん。
まず、「映像技術の進歩」で、なんで心霊番組が減ってしまうんですか?
「“心霊現象”を捉えたとされる写真やビデオには、意図的なコラージュ、
機器の不調や光の写り込みなど、技術的に結論を出せるものがたくさんあります。
現在では素人でも比較的簡単に解析できてしまうので、番組を放送すると、ネット上で
“この心霊写真はニセモノ。ヤラセ番組だ!”と批判を受けてしまう可能性があるんです。
かといって、放送前のチェックを厳しくしてしまうと、番組として成立する点数の写真や
ビデオをそろえるのが難しくなる。 スピリチュアル系の番組が増えたのは、“証拠”を提示する
必要がないから、という側面もあると思います」

なるほど。不思議な写真を集めて取り上げる、というだけではダメになってしまったんですね。
それでは、「クレームの増加」というのは?

「どの業界にもいえることだと思いますが、いまは消費者の目が厳しい。
BPO(放送倫理・番組向上機構)に対して、“子どもが怖がって夜泣きが酷くなった!”
みたいなクレームもあれば、“こんな話、ウソに決まっている。
誤った情報を発信するのか”なんて苦情も寄せられてしまいます。
そもそも、心霊番組はそれほど高視聴率が期待できるものではないので、
以上2つの理由を踏まえて『面倒だからやらなくなった』というのが大きいのではないでしょうか」

うーん、怪談好きとしてはちょっとさびしいですけど、聞いてみると納得です。
心霊や怪奇現象の類は、いずれ放送に乗らないアングラなものになってしまうのでしょうか。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20110802-00020948-r25 


 
567 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/03(水) 17:38:24.20 ID:AvdETea7P
あの胡散臭さが最高なのに。
 
 
 
21 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/08/03(水) 16:19:25.01 ID:obqr6NuvO
まあ子どもの気持ちは分かる
俺もリング観た後はずっと呪いに怯えてたからな 

 
[「怖い番組」が消えた理由 「ヤラセがバレやすくなった」「子供が泣いた等のクレームが面倒」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon