更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:リストラ

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://mnewsplus/1651759028/
1 :鉄チーズ烏 ★:2022/05/05(木) 22:57:08.66 ID:CAP_USER9.net

 
5/5(木) 21:30配信 ギズモード・ジャパン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3675ca041ebb8084743e0bdb57e2362819f09125

巣ごもりの時代が収束するにつれて。

Netflixには、いろんな番組の関連情報をまとめたTudum
(アプリ立ち上げるときの、トゥドゥーンっていう音を表現)っていうブログがあります。
プロのライターを雇って制作者インタビューとかしっかりした記事を載せてて、
中には米Gizmodoの姉妹サイト出身者もいたりしたんですが、
そんな中で複数のライターに突然の解雇が言い渡されました。

いくつかのツイートによると、レイオフは4月28日午後に対象者に伝えられましたが、
多くの人にとっては寝耳に水だったようです。解雇されたライターたちは
お仕事求むのツイートをしつつ、中には「ハシゴを外された」と悔しさをにじませる人もいます。


3 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 22:58:18.41 ID:f1O00MF80.net
俺もNetflixをリストラするわ

 
7 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:01:29.96 ID:UElmIys60.net
韓国ごり押しがウザい

 
9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:01:43.10 ID:Dkuc6IeL0.net
Kの法則

 
14 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:04:37.75 ID:wsXbrjvH0.net
日本のランキング、アニメが上位でも一瞬で韓国ドラマで埋め尽くされる
絶対再生数で工作してるだろ 

 
26 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:08:10.23 ID:CvO1EgYo0.net
>>14
韓国っていつもこんな感じで工作してるからバレバレなんだよな

 
15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/05(木) 23:05:28.37 ID:r3hqKyZS0.net
うちも 先月末でNetflix解約したわ
見る物が何も無いのに無駄金払い続けてた

 
[【悲報】Netflixでリストラが始まった]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1622261771/
1 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:16:11.83 ID:NVjnBANGdNIKU.net

 
損保ジャパンえげつねえな
①200億で不人気な介護会社を買収
②4,000人のリストラ対象者に介護事業への異動通知を出す
③多くの人は移りたがらずそのまま退職
④自己都合退職なので割増退職金(1,000万/人→計400億)を支払わず済む

誰だこの200億も得するスキーム考えたFAは。

— 外資系コアラ (@KoalaFinance)


15 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:20:38.77 ID:/7vBBiZc0NIKU.net
逃げないで介護事業に残った奴はどうなるの?
給料据え置きで定年まで行けるの?

 
 
36 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:23:49.32 ID:gLjx+gfq0NIKU.net
>>15
転籍出向ならその介護会社の社員だし給料下がるやろ


18 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:21:24.85 ID:2YLmVsqWaNIKU.net
損保ジャパンも大手だし、そこ入って将来安泰だと考えてただろうな
そう考えてのんびりやってたおっさん、おばさん連中がリストラになってる…
大手は今どこもこんな感じだな

 
20 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:21:35.93 ID:gLjx+gfq0NIKU.net
これ本当えげつない
富士通が要らない間接部門を営業部門に回してたのがまだ可愛らしい

 
32 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:23:09.50 ID:NOqtJkXf0NIKU.net
社員は簡単にクビにできないって嘘じゃねえかよ

 
39 :風吹けば名無し:2021/05/29(土) 13:24:16.12 ID:EF+2SGog0NIKU.net
>>32
できてねぇからこんなことするんやで
アメリカなら速攻ポイできるわ

 
[損保ジャパン「社員4000人リストラしたいけど退職金払いたくないなぁ…せや!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1613910748/
1 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:32:28.46 ID:1zJnGhtR0.net

 
永久就職やと思ってたのに…


3 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:33:02.91 ID:Qxa6mSsbM.net
それじゃあLIXILじゃなくてEXITじゃねえかwww

 
4 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:33:22.98 ID:sq/b+8ea0.net
TOTOにしとけよ

 
8 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:34:14.81 ID:lrB1cudva.net
使えなかったん?

 
9 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:34:17.82 ID:1zJnGhtR0.net
ワイみたいな奴が1000人おるぞ
無能の40代を社会に放流するとかアカンわ


 
13 :風吹けば名無し:2021/02/21(日) 21:35:28.00 ID:ntkrPesi0.net
リクシルなんて安泰やん
あかんのか?

 
[ワイLIXIL社員、リストラにあってしまう・・・・・・・・・]の続きを読む
元スレ:http:///news/1607311742/
1 ::2020/12/07(月) 12:29:02.55 ID:cWpo+BPv0●.net ?PLT(13000)

 
 (株)電通グループ(TSR企業コード:291096654、東京都港区、東証1部)は12月7日、
これまで未定としていた2020年12月期(連結、IFRS基準)の業績予想を公表し、
当期利益が237億円の赤字になりそうだと発表した。海外事業の構造改革費用の計上が響く。
 コロナ禍の影響で、予想数値の算出が困難となり、5月27日に業績予想を取り下げていた。

電通グループ 構造改革で237億円の赤字見通し、海外事業約5800人を削減へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/150cb3f0040552045e4795959dbbbd02ee42ed69


6 ::2020/12/07(月) 12:29:55.12 ID:Y6FJ6Dul0.net
これ半分ワニのせいじゃね?

 
10 ::2020/12/07(月) 12:30:15.23 ID:HvKFkq360.net
ワニのせいだな

 
12 ::2020/12/07(月) 12:30:44.91 ID:IJO9Iybe0.net
100日後に殺すワニかよ


14 ::2020/12/07(月) 12:30:51.55 ID:Oo2MlAeu0.net
随分人数抱えてるんだな

 
15 ::2020/12/07(月) 12:30:54.80 ID:bBbEWGA30.net
海外事業ってイギリスで何やってんだよ

 
21 ::2020/12/07(月) 12:31:15.78 ID:xKDtAmnH0.net
ワニでどのくらいお金使ったんだろ? 

 
52 ::2020/12/07(月) 12:33:49.42 ID:wako1i4s0.net
ワニの映画やるんやろ?それで巻き返せばええやん

 
[電通、瀕死 5800人クビ]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1561521410/
1 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:56:50.46 ID:DB394Itu0.net

 
損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転

損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、
従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。
全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。
余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。
希望退職者の募集は予定していない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062401063&g=eco

 
3 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:57:38.19 ID:aV6oR6B5M.net
給料がちゃんと出ればまだマシだろう

 
4 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:57:41.82 ID:DB394Itu0.net
大企業入れて安心してるJ民も油断してたらこうなるぞ 
 
 
14 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:49.29 ID:/+oo0Lsea.net
でも普通の介護職より給料は良さそう 

 
17 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:58.94 ID:OiGCnrLma.net
介護の問題は金やし貰えるならええやろ 
 
 
20 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:00:27.08 ID:Alk6LG25p.net
>>17
最大の問題は仕事内容やろ


19 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:00:17.88 ID:VwuB8+Q5M.net
介護とか給料1/3に減りそう

 
12 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:21.46 ID:Alk6LG25p.net
事実上の解雇通達やな
合法やし上手いわ


15 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:52.88 ID:LG+cF1+Zp.net
損保ジャパンってたしかワタミの介護分野買収してたよな
つまりそういうことやね

 
[【悲報】大企業さん 使えない社員の使い方を思いついてしまう]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431586754/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 15:59:14.797 ID:jD8dWE7Kp.net

 
どうしよう


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 16:08:59.749 ID:jD8dWE7Kp.net
リストラ濃厚といわれてる液晶部門の管理職2名
・・・



49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 16:20:09.894 ID:umME9Yi+0.net
中間管理職が1番要らないんやで


51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 16:20:42.034 ID:EEeRjeOtp.net
膿だ!膿がいたぞ!
 
 
94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 17:18:55.323 ID:8W/RRRcxp.net
>>1
でも退職金たくさんもらえるんだろ?

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 16:00:02.784 ID:aOKm27/Od.net
6000人のニート誕生おめ

 
84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 16:54:17.087 ID:e5azOEkcp.net
もう既に朝のニュースでやってたよな
 
 
90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/14(木) 17:01:26.148 ID:s8jdOOqh0.net
3500人って書いてあるけど6000人なの?
 
 
[シャープ社員の俺朝礼で6000人リストラされると聞いて震えるwwwwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366710274/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:44:34.57 ID:Rpd8RXCB0

 
社長が「退職時の待遇を保証するから戻ってきてくれ」って
泣き付いてきたわ。


2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:45:21.59 ID:AUdlFqDvi
ぶん殴るんでしょ?

>>2
「知った事か!」って怒鳴って断りました。
 


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:51:16.02 ID:L5IW+gIc0
いいね!清々しい
 
 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:46:24.25 ID:92EN5k7a0
むしろそれ以上じゃないとな
給料倍いただけ


7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:47:06.54 ID:ap9zBr7v0
給与上げと正規雇用ならうけたら?
無職ならなおさら

>>7
よい機会なんで田舎に戻って老後の両親の面倒見ながら働く事にしました。
安月給ですが来月から仕事決まってます、今月はのんびり。
貯金崩して軽自動車ですが通勤用のマイカーも買いました。
失業給付も貰って再就職手当てももらえますわ。


 
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/23(火) 18:47:15.54 ID:Y6aRMGHE0
その会社大丈夫なのか

 
[リストラで解雇されたが俺の後を引き継いだ奴がミスって辞めちゃって]の続きを読む
1 : 漫画家(千葉県):2010/10/09(土) 21:47:12.99 ID:tSgy0X+H0 ?PLT(12934) ポイント特典
「高齢」を理由に対象とされた57歳の機長は、 「パイロットは何よりも経験が重要なはず。
年齢の高い方から退職を迫るのはいかがなものか」と話す。
子ども抱えた対象者は家計への影響が気にかかる。

3人の子どもがいる副操縦士(51)は、娘が大学受験の願書を出す直前、
白紙の乗務スケジュールを受け取った。娘からは、「願書に、お父さんの職業を『日本航空』と
書いていいの」と聞かれた。言葉に窮した。

別の副操縦士(51)には2人の子どもがいる。住宅ローンも10年近く残っている。
日航からもローンを借りている。「もし、退職したら家を失うかもしれない」
一方、ある会社幹部は、苦しい胸の内を明かす。「整理解雇などしたくない。
だが、人員整理は再建を助けてもらっている金融機関との約束事で、
絶対に達成しなければならない。

個々の能力で甲乙がつけがたければ、年齢や病欠日数など、客観的な基準で
線引きせざるを得ない」と話す。
今後、再就職先のあっせんなど、
退職しやすい環境作りに努めるつもりだ。
http://www.asahi.com/travel/news/TKY201010070571.html 

 
 
24 : MPS AA-12(三重県):2010/10/09(土) 21:50:43.68 ID:wEx/zt/C0
じゃあ20.30代の給料でキリキリ働いてくれますか?
 

 
40 : 三菱電機社員(大阪府):2010/10/09(土) 21:53:25.44 ID:5wATXnou0
50歳であと10年もローン残ってるとか
どういう生活設計してるんだ?

 
[日航社員(57)「なんで年齢高い奴をリストラするの? 20、30代のクビ切れよ」]の続きを読む
1 : すずめちゃん(東京都):2009/01/07(水) 12:47:05.48 ID:eV7ISHo0 ?PLT(12035) ポイント特典
「ソニーの大規模なリストラ策」と「リストラちゃん」
http://wiredvision.jp/news/200901/2009010721.html

ロンドンの『Times』紙が5日(現地時間)伝えたところによると、
ソニーは2月に「全面的な」リストラを行ない、「いくつかの主要部門の廃止」を
実施する可能性があるという。

同紙では、ソニー社内の複数の消息筋がこの計画を
「聖域の解体」[原文はsacred cow-slaying(聖なる牛を屠殺する):Cash cowは
ドル箱商品のこと]と呼んでいると伝える一方で、
ソニーのリストラはもともと大幅に遅れていたものだ、という数人のアナリストの発言を引用している。

一方のソニーはロイター通信に対し、
「現時点では追加のリストラ策を発表する予定はない」と話している。

気付いた人もいるかもしれないが、この回答は『Times』紙の報道を否定するものではない。
報道では、計画は来月発表されるとされているからだ。

『Times』紙の報告は、ソニーで今後実施されることを正確に反映しているかもしれないし、
していないかもしれないが、いずれにしても現時点では、このことがソニーのビデオゲーム部門に
どのような影響を与えるのかはわからない。

「聖域の解体」や「今までの伝統の多くを抹消」[erase many of its legacies]といった表現は、
どの部門も安全ではないことを示している。

『PlayStation』が廃止されることはないだろうが、ソニーのビジネス・モデルはもともと、
コンソール戦争で圧勝することを前提にしていたものだと思われる。
Howard Stringer会長兼最高経営責任者(CEO)は、
ゲーム部門を「3番手の負け犬」にふさわしい形にする必要があるかもしれない。


なお、以下に掲載する画像は「リストラちゃん」だ。

http://img2.wiredvision.jp/news/200901/2009010721-1.jpg

 


4 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/07(水) 12:47:39.77 ID:3IKIJUOG
あれどっかで見たような・・・

 
 
 
[アメリカ人「日本の言葉「リストラ」はキュートなニュアンス」→萌えキャラ「リストラちゃん」]の続きを読む
1 :出世ウホφ ★:2008/04/16(水) 10:05:17 ID:???0
社会保険庁解体後の年金業務を引き継ぐ「日本年金機構」の職員採用について、
社保庁正規職員約1万6000人のうち、
移行できない人は500人程度にとどまる見通しであることが15日、
社保庁がまとめた新機構の採用計画案で明らかになった。
計画案通りに職員の大半が移行すれば「看板の掛け替え」との批判が出そうだ。

計画案は同日の政府の有識者会議「年金業務・組織再生会議」に示された。

これよると、新機構は発足時(平成22年1月)の正規職員数を約1万2500人とし、
このうち約97%の約1万2100人は社保庁から移行させる。
民間採用者枠はわずか約400人。

現在、社保庁の正規職員は約1万6000人。
新機構に移る約1万2100人と、政府管掌保険(政管健保)業務を
引き継ぐ「全国健康保険協会」(協会けんぽ)に内定した1800人、
厚生労働省本省や地方厚生局などが
受け入れる約1300人を除く約800人は、現時点では移行先が決まっていない。

ただ、約800人のうち約300人は定年退職するとみられ、実質的には約500人が
リストラ対象として他省庁などに受け入れ先を探すことになる。

社保庁によると、19年度の自己都合退職者は過去最多の702人。このペースで退職者が増えれば
リストラ数も少なく済むが、702人の半分は20、30代。
機構は新卒採用者を大量に増やす必要もあり、最終的なリストラ数は流動的だ。

最終更新:4月16日8時1分 4月16日8時1分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080416-00000088-san-pol  





[リストラわずか500人 解体される社保庁職員、新機構「日本年金機構」の97%占める]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon