更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:レイブル

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/01/11(水) 11:48:03.80 ID:???0
・働く意思を持って行動を起こしているにもかかわらず、仕事に就けていないニート状態の
 若者を「レイブル」と呼び、応援する機運を高めようという試みが大阪で進められている。
 レイブルは「レイトブルーマー」の略で「遅咲き」の意味。マイナスイメージの強いニートに
 代わる新たな呼称として発信し、就労を後押ししていく構えだ。

 新呼称の提案は、大阪府が若者の雇用機会創出を目指す事業の一環で実施。事業の
 受託団体で、人材育成などを行うNPO法人「トイボックス」と、社会的課題の解決に取り組む
 NPO法人「スマイルスタイル」(同)が考えた。
 「就労も通学もしない怠け者」といったイメージに偏りがちな「ニート」という言葉。就労意欲が
 あっても一緒くたにされているのが現状だ。働こうと行動している若者を前向きな名称で呼び、
 支援に役立てるのが狙い。

 名称の選定について、スマイルスタイルの田川香絵さんは「米国などの海外では、卒業後
 すぐに就職せず、さまざまな経験を積む若者を見守る文化がある」点に着目。「いつか必ず
 花が咲く、希望のある言葉」として「レイブル」を掲げ、「寛容な社会によって生きにくさのある
 若者が減っていけば」と願う。

 栗田事務局長は、特に求職活動で「ニート状態の期間があると履歴書の時点で落とされてしまい、
 その間に成長があっても考慮されない」と苦言を呈する。
 ニート状態に至る経緯には、コミュニケーション力不足などさまざまな理由があるものの、
 それぞれの個性に応じた対応方法があり、「本人の得意分野とそれを生かせる場の
 マッチングも重要」と強調する。
 ニート状態の若者は全国で約63万人、大阪府には約5万5千人いるとされ、
 栗田事務局長は「雇用枠が多様化し、いろんな人が働ける企業文化を広めていきたい」と
 意欲を示す。(抜粋)
 http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120111/20120111022.html

※画像:レイブル就労モデルをめぐり、当事者らが意見交換した「大阪ニート100人会議」の様子




8 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 11:50:57.86 ID:ahj7F4/I0
新型ブルセラかと 
 

 
428 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:29:12.63 ID:UbITvfWd0
その前にニート百人会議って何なのよw
 

 
604 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:43:22.30 ID:rQRJjf8H0
そんな会議してる間に1人でもいいから斡旋してやれよwww


 
414 :名無しさん@12周年:2012/01/11(水) 12:28:25.01 ID:hAIczMiB0
エイブル「営業妨害だ」

 
[【大阪ニート100人会議】 「ニート」の若者を「レイブル」と呼ぶようにしよう]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon