tag:中抜き
- 08/02
東京五輪「中抜きのせいで大失敗ンゴ…」 大阪万博「なるほど」
- 03/29
竹中平蔵、脅威の95%中抜きが判明wwwww
- 12/11
こども宅食、4200万円のうち子供に使ったのは280万円、中抜き率94%
- 12/30
【画像】中抜き、めちゃくちゃ儲かるwwwwwww
- 02/20
日本の税金が足りない理由が一発で分かる画像が話題に
- 01/06
国さん「原発作業員か。日当60,000円も出せば誰かしらやるだろ」
- 05/28
中小企業支援金、予想通り「あの企業」の食い物にされていた
- 11/29
【悲報】日本がいかに狂った国家なのか一発で分かる二枚の画像が話題に
- 06/01
メーカーが月80万円でプログラマーを派遣で雇う→昼飯誘っても来ない→月給聞いた結果
- 02/10
東京電力「作業員には日当10万円払ってる」 作業員「貰ってない」 東京電力「えっ!?」
- 09/22
作業員が暴露、東電→派遣(1日5万円)→現場作業員(1万8千円)…実際はもっと過酷?
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1690724406/
- 1 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:40:06 ID:ZcYM
- 大阪万博「中抜きで大失敗しそうンゴ…」
- なにしとんねん
- 4 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:40:39 ID:cagj
- 歴史は繰り返す
- 5 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:40:59 ID:reu4
- ジジイは学びをやめた雑草にすぎんのや
- 7 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:41:08 ID:uGLj
- 成功させるためじゃなくて中抜きのために開催してるんだが?
だから東京五輪も大成功やぞ
- 11 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:41:53 ID:ZcYM
- >>7
お偉方的にはマジでコレなんだろうな
- 12 :名無しさん@おーぷん:23/07/30(日) 22:42:08 ID:GHd7
- >>7
失敗した点を挙げるとするなら安倍ちゃんが死んだせいで逮捕者が出たことくらいやね
元スレ:https:/livegalileo/1670659341/
- 1 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:02:21.66 ID:G3bKRiDR0
- ありがとう自民党
- 4 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:04:01.42 ID:/dPFFS0j0
- どれだけ中抜き出来るかが勝負やからな
- 7 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:05:22.44 ID:q8cHw1v+0
- 子供に厳しく
老人に優しくとこありそう
- 19 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:08:12.34 ID:OUTFasNVa
- 5%ちゃんとつかってるなら自民党的にはちゃんとやってるやろ
- 38 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:11:39.15 ID:NRR3Ci9Ta
- その4200万はどこの金なん?
- 42 :それでも動く名無し:2022/12/10(土) 17:12:47.78 ID:JNUnErP1F
- >>38
ワイらの税金やけど
元スレ:http://livejupiter/1640776875/
- 1 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:21:15.19 ID:Yi4+Fs6y0NIKU.net
- 7 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:23:28.60 ID:r+YKioXd0NIKU.net
- 直接頼んだほうがコスト低くね
なんでやらんの
- 109 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:40:09.85 ID:dpEYaA4X0NIKU.net
- >>7
問題があった時に賠償金を払える企業に依頼している
とか前任者から付き合いがある会社に依頼してる変える時理由説明がだるいから
- 441 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 21:03:10.05 ID:T2d3df+V0NIKU.net
- >>7
知り合いの顔を立てる必要があるからとかいうクソみたいな理由や - 8 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:24:30.45 ID:eIE+z+DN0NIKU.net
- こうやって雇用が守られるわけやね
- 38 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:32:25.73 ID:tq33Kw+W0NIKU.net
- これは中抜きじゃなくてピンはね定期
- 45 :風吹けば名無し:2021/12/29(水) 20:33:12.50 ID:zmBLpjqV0NIKU.net
- ピンどころか全ハネやんけ
元スレ:http://livejupiter/1613790507/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:08:27.39 ID:Rsp6K4ga0.net
- 氷山の一角や
- https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/f/0/a/4/
f0a45e21a79675da2a130288046aa098_1.jpg【経済】COCOA開発受注企業が事業費94%を3社に再委託、さらに2社に…不具合の原因企業「分からない」https://t.co/1qvJrrJ1Zt
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) February 19, 2021- 3 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:09:21.87 ID:MukSXI520.net
- 中抜き祭り
- 4 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:10:36.11 ID:WbALiY8ca.net
- アメリカも同じやぞ
あいつら外国に下請けさせとるから日本より酷い - 8 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:12:42.33 ID:5IoIZwqyd.net
- >>4
これはただの下請けじゃねえよボケ
- 22 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:19:01.79 ID:E1gVJUUyd.net
- >>4
元請けと下請けはあっても4次請け5次請けとか頭おかしいことやってんのは日本だけ
なぜなら海外では違法だから
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:10:51.00 ID:hLYuiG230.net
- 中抜き中抜きアンド中抜き
- 9 :風吹けば名無し:2021/02/20(土) 12:14:28.45 ID:An1JnYR2M.net
- MSなにやってんの?
元スレ:http://news4vip/1609026816/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 08:53:36.596 ID:ZAALw/ybM
- 七次受け「チョロチョロ出てくる水を
- バケツで受け止めるだけで日当8,000円。しかも手取りで」
農家のオッサン「それだけで8,000円も貰えるのか!?やるわ」
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 08:54:19.975 ID:m9hEuB4vM
- これホントキチガイ
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 08:54:30.188 ID:gtdDiLqQd
- 中抜き前提で任せてるからな
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 08:54:34.651 ID:1bYT80w60
- ワロタ
いや、笑えないな
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 08:55:55.548 ID:gNxbF4xd0
- 3次下請までみたいな制限てできないんか?
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 09:11:57.266 ID:fL8vIZ+o0
- これって元々が6万でチョロ水の仕事だったの?
それとも6万の作業を分割してチョロ水8000円だけの仕事が発生したの? - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/12/27(日) 09:13:12.510 ID:1bYT80w60
- >>17
問題はそこではない
被曝するから単価が高い訳だが
元スレ:http://ivejupiter/1590491901/
- 1 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:18:21 ID:GntUDWhNd.net
- https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1265204166986612739
- 9 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:19:39 ID:OTUaLVn2a.net
- モチベーションアップじゃねーのかよ
- 13 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:19:59 ID:GntUDWhNd.net
- >>9
そんな木っ端は話にならん
- 11 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:19:54 ID:KRyXMGGua.net
- あー電通やらパソナやら潰すべきだと再確認したわ
- 16 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:20:21 ID:cwG1E7V8p.net
- 隙あらばパソナ
- 31 :風吹けば名無し:2020/05/26(火) 20:22:17 ID:SYChP3uD0.net
- リクルートもいたら完璧だったのに
元スレ:http://livejupiter/1574925898/
- 1 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:24:58.44 ID:y8r1x/At0.net
- 10 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:26:37.38 ID:FT3vwQ2ux.net
- こうやって雇用が生まれるんや
- 12 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:26:55.70 ID:y8r1x/At0.net
- あかんやろ
- 16 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:27:30.83 ID:y8r1x/At0.net
- 責任たらいまわし文化や
印鑑もあわせて
- 64 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:41:46.24 ID:+fo76bqL0.net
- >>1
これを年金の業務でもやっとるからな
- 25 :風吹けば名無し:2019/11/28(Thu) 16:28:48 ID:uESby7lpd.net
- 中抜き多くね?
- 84 :風吹けば名無し:2019/11/28(木) 16:48:16.05 ID:cK97kTiKd.net
- どんだけ抜き取られとるんやこれw
元スレ:http://livejupiter/1527752723/
- 1 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:45:23.03 ID:a4hjGhtr0.net
- まぢかる@いろいろ考察 @magicalseven
メーカーの時、プログラマーを派遣で雇って80万だった
そのプログラマーさん、昼飯誘っても来てくれなくて、いつもおにぎりとカップ麺
聞いたらお金がないとの事
親睦がてらに奢るからと誘い、ランチ中、月給聞いたら17万でドン引いた
https://twitter.com/magicalseven/status/1001019879934251008
- 2 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:45:36.95 ID:a4hjGhtr0.net
- まぢかる@いろいろ考察 @magicalseven
ちなみにそのプログラマーさん、当時48歳だった
48歳で派遣で17万というのが衝撃で忘れられない
10年以上付き合ってる彼女もいたのだが、お金がなくて結婚できないって言ってました
知らないって怖い
そしてチューチュートレイン☆ね!
https://twitter.com/magicalseven/status/1001021641969696769 - 6 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:47:42.81 ID:37V5K+Lmp.net
- よく80万も出すな
- 9 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:48:38.22 ID:M0OXqpJ+0.net
- 80万もかなり安いやろ…
- 8 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:48:35.56 ID:kqfx1evwp.net
- これでも直接雇うより安くなるってどういうカラクリなん?
- 11 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:49:08.25 ID:M0OXqpJ+0.net
- >>8
雇うと責任が生じるやん
解雇も出来へんし
- 19 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:53:47.54 ID:AhA5ItyyM.net
- >>8
- 普通に雇ったら同年代、同スキルぐらいの奴らと同じ待遇じゃないと歪になるし
48なら80万より高くなるやろ
- 普通に雇ったら同年代、同スキルぐらいの奴らと同じ待遇じゃないと歪になるし
- 20 :風吹けば名無し:2018/05/31(木) 16:53:58.94 ID:a4hjGhtr0.net
- IT業界の構造
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518236786/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:26:26.63 ID:mZgkUH9z0.net ?PLT(12522)
- 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
東京電力の福島第1原発などで働く作業員の日給は、何重にも「ピンハネ」されていた。
東電が支払っている日給は1人当たり10万円程のケースが多いが、
それが下請け、孫請けに5次、6次とピンハネされ、少ない人だと8000円という30代男性もいた。- 日弁連は2011年8月4日に都内で「原発労働問題シンポジウム」を開き、日当の実態を公開した。
実際に原発で働く作業員もシンポジウムに出席し、その実態を説明した。- 何層もの下請け会社が関与
原発事故が起きた現場は放射線量が多いなど非常に危険が伴うため、- それに見合った日当が出るのが当然だ。
ネットでは原発事故が起きた当初は、「日当20万円の募集が出た」などと騒ぎになった。- 日弁連によると東電の支払いは1日10万円が多いが、何層もの下請け会社が関与して、
その段階ごとに手数料が引かれていく。最終的に1万円から1万数千円になるという。
ある30代の男性は8000円、別の男性の日当は1万5000円だった、- なぜ10万円の日当が8000円になってしまうのだろうか。東京電力広報によると、
- 「1人当たりに用意する日当の金額は公表できませんし、また、作業員が受け取る金額については、
下請け会社と作業員の契約のためこちらではわかりません」
ということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/
- 5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:27:25.42 ID:mqJ7//ix0.net
- 命削りまくって8000円とかエグいなぁ
- 218 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 14:04:15.74 ID:cRI4c1o80.net
- ピンハネ率92%って、もうアホだろ
- 17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:30:15.53 ID:d4O/Di2Q0.net
- 直接雇用できないの?契約社員みたいに
- 369 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 14:37:22.26 ID:gipgnkRA0.net
- >>17
だいたい4~5人に一人は統率者が必要になる。
5人を生活させるの大変だろ。
そういった5人くらいの集団の統率者が20人集めろって言われると、- 他の仲間の統率者に声をかける。
数百人規模でもこれの繰り返しで人が集まる。
人数が多くなるほどピラミッドは高くなり、結果的に七次下請けとかそういうことになる。
アナログな信頼関係が複雑に絡み合ってこうなる。
工事関係はだいたいこんな感じ。
- 他の仲間の統率者に声をかける。
- 48 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:35:19.99 ID:yDjcoTNc0.net
- 東電は見て見ぬ振りしてる
893絡んでるし人も集まらないからな
こんなこと震災直後から言われてるやん
- 80 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:42:08.74 ID:ZCchgf7M0.net
- 東電「モルゲッソヨ(知らない)」
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:45:57.63 ID:hCqIbsC90● ?PLT(12001) ポイント特典
- 元作業員が「搾取」指摘 事故後の福島原発
「賃金をピンハネされ過ぎている」
元作業員の男性(56)の体験を聞く懇談会が21日、日本労働弁護団が主催し東京都で開かれた。
東電からは作業員用に1日当たり5万円が支払われているはずなのに、
下請け会社からは1万8千円しか出ないと告げられたという。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092101001044.html
- 11 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:47:53.27 ID:nFTVnNZk0
- ぴんはねすっげーな
中世の黒人労働者かよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:47:12.27 ID:3ubh6FGM0
- 中抜きうめえw
- 275 : 【四電 80.8 %】 (香川県):2011/09/21(水) 22:16:25.89 ID:fuyPANlO0
- 派遣が糞なのは10年以上前から分かりきってる事