- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:51:06.97 ID:hUr7nCDo0● ?2BP(4444)
- NHK日曜討論にて
(1分ver) http://www.youtube.com/watch?v=M3hrb_KUPf8
(8分ver) http://www.youtube.com/watch?v=fk1wOI3C7vE&feature=youtube_gdata
752 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/03/20(日) 11:52:26.36 ID:/KoBFDeK0
吉井(どっかの教授) 「リーダーシップの問題ですね、こういう時はリーダーシップが一番重要ですね
それともうひとつは極め細やかな対策とらなきゃいけない、そうすると分担をしっかりして、
大臣の間の分担も含めてですね、ぜひリーダーシップを取ってやっていただきたい」
司会 「平野副大臣、そういう声を受けて政府は?」
平野 「そういった体制の構築は急ぎたいと思います、今作りつつあります
それと合わせてですね、現地のスタッフは自分で責任を持って- やるという覚悟を持ってやってもらいたいです
なにか上の判断を仰がなきゃ決断ができないとかですね、それはもう是非やめていただきたい
先ほど申し上げましたように、一週間二週間、時間との勝負のところもありますので、
自分で判断できると思ったところは判断をしてやっていくという、- そういう覚悟を持ってやってもらいたい」
- やるという覚悟を持ってやってもらいたいです
- 16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/20(日) 12:53:51.64 ID:+E/n7UB90
- 「政府が責任とるから、好きに活動しろ」じゃないのね。
- 94 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/20(日) 13:16:55.69 ID:Jfu3aa4X0
- 後で問題が発生したら、
「お前が勝手にやったんだろう」
こういうことですね。
- 12 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/20(日) 12:52:57.51 ID:6MV6Qh6l0
- ケツは持たないって?
なんか言ってきたら逃げるぞコイツ
- 1 : ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★:2008/10/28(火) 21:00:33 ID:???0 ?2BP(111)
- 中国外務省の姜瑜副報道局長は28日の定例記者会見で、米軍ヘリコプターが
シリア東部の民家を攻撃したとされる事件について「われわれは、他国の主権と
領土保全を損なう行動には反対する立場だ」と指摘、米国を非難した。
姜副局長は「関係方面がこの事件を適切に処理し、
中東地区の平和と安定を維持するべきだ」と強調した。
*+*+ 産経ニュース 2008/10/28[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081028/chn0810282038004-n1.htm
- 2 :名無しさん@九周年:2008/10/28(火) 21:00:59 ID:Yen8yv/W0
- おまえが