更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:人柄

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1635752352/
1 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 16:39:12.57 ID:Ek2sEgc+0.net

 
https://imgur.com/L0LjzTq.jpg



2 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 16:39:21.26 ID:Ek2sEgc+0.net
まんまなんJ民やんこれ…


8 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 16:40:23.59 ID:CzoB4C3L0.net
ワイやんけ
ワイがジョーカーやったんや

 
9 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 16:40:24.24 ID:kzWq4W/Wd.net
スマホ調べたらchmate入ってそう 

 
147 :風吹けば名無し:2021/11/01(月) 16:48:39.92 ID:xgvVMf1t0.net
なんJ民、ジョーカーまみれだった
 
VjVQekD.jpg
 
 
[【悲報】京王線のジョーカー、なんJ民だった]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341310375/   
1 : ソマリ(岡山県):2012/07/03(火) 19:12:55.66 ID:+xmd8Rxz0 ?PLT(12000) ポイント特典

 
★道を聞かれやすいのはどんな人?

「道を尋ねるならどんな人?尋ねられた方はどんな方?」

質問者のnoname#147599さんは「道を尋ねるならどんな方に尋ねますか?」と
回答を募集しています。
さっそく寄せられた回答を見ていきましょう! まずはucokさんの回答。

■その土地に馴染んでいて、優しそうな人
「できるだけ地域に詳しそうな人に聞きます。具体的には、オフィス街なら会社員風の人で、
学校の近くなら学生さん。住宅街なら散歩中の住民と思しき人に聞きます。
手ぶらだったり犬を連れていたりしたら一発ですね」

確かに自分も「散歩中っぽい人」によく道を聞く気がします。オフィス街なら会社員風の人、
学校の近くなら学生っぽい人の方がいい…というのは盲点かもしれませんね。

続く
http://news.ameba.jp/20120702-418/

 
5 : カナダオオヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/03(火) 19:13:38.06 ID:W6hkIO9a0
何故わかる

 
6 : 猫又(岡山県):2012/07/03(火) 19:14:04.96 ID:KN3Fy5A90
観光地に行ったら絶対に記念撮影頼まれるわ 

 
15 : ラガマフィン(関西・北陸):2012/07/03(火) 19:17:26.29 ID:2nrsGEp/O
俺に道を聞くのはやめろ、わからねえよ
 
 
39 : アビシニアン(チベット自治区):2012/07/03(火) 19:28:56.55 ID:As1CtzkC0
見知らぬ人から「あのー、○○に行く道わかりますか?」と聞かれて
俺は「わかりません」と答えたら「チッ」と舌打ちされた。何なのマジで


 
[お前らってよく人に道を聞かれるタイプだよね(´・ω・`)]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/11(火) 11:08:50.69 ID:sgkZ4CzJP ?PLT(12000) ポイント特典
(略)埼玉県内の事業者がドライバー補充のため、求人広告を出したところ、
40歳代の男性の応募があった。社長は早速面接を行った。面接に時間通りに現れたその男性は、
スーツ姿で身なりがしっかりしていた。また、質問にもしっかりと受け答えが
できていたので好印象だった。

妻子がいたものの、離婚で独り身になったということに多少の違和感を覚えたが、
好印象を覆すほどのことでもなかった。 そのため、採用を決め、その場で男性に伝えた。
出社は、面接日から2日後に決まった。当日、約束した時間以前にその男性は出社してきた。
時間にルーズでないことは確認できたが、言い知れぬ不安に襲われたという。
様子が変で、何かが違う。

それはアルコールチェッカーの検査で明らかとなった。
呼気1L中、0.15ml以上で飲酒として扱われるが、その男性の結果は、何と1.0ml。
酒酔いではなく酩酊状態だったのだ。出社初日にいきなり飲酒をしてきた男性に、
即座に三行半を突きつけた。 開き直ったその男性は捨てぜりふを吐きながらも結局、
解雇に応じ出て行った。

非常識な振る舞いを見せる男性の態度に憤慨する一方で、
「面接でどうして見抜けなかったのだろう」と、ドライバー採用の難しさも痛感した。
「離婚したとはいえ、妻子がいた。40歳代で身なりも受け答えもしっかりしていれば、
疑いようがない。 出社初日に酒を飲んでくるなんて誰が想像できたか」と振り返る。

幸い、勤務以前で何事もなく済んだ。しかし、もし死亡事故を起こしたり、飲酒検問で
捕まっていたら、社長の指導監督責任が問われかねない。それが端緒となって、関東運輸局の
特別監査の要因ともなりかねない。そうした最悪の事態は避けられただけに、
「面接などの手間があったが、何事もなく過ぎ去ってよかった」 と安堵している。(以下略)
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-6548.php 


 
9 :名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/11(火) 11:12:01.81 ID:G+3kB1zK0
酒飲んで出社とかひでえwwwwwwwwww
 
 

19 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/11(火) 11:13:34.20 ID:JX0wm2Ef0
緊張して飲み過ぎたのか?
俺も就職し、出勤前日は眠れなかったなぁ… 

 
 
289 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/11(火) 12:24:36.06 ID:eSUkzLx+0
これは夜眠れなくて酒で寝ようとして失敗したパターンじゃないのか


 
291 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/11(火) 12:26:08.60 ID:ehYXq/oR0
>>289
寝る前に飲んで出る量じゃないだろ。
直前まで飲んでた泥酔状態の量だぞ、これ。 

 
[面接だけでは見抜けない 採用に失敗 出社初日に解雇]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon