更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:仕組み

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1584529469/
1 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:04:29 ID:B6VoOUN40.net

 
来週末社長が旅行から帰ってきたら緊急会議だわ
社会の厳しさってもんを思い知らせてやる


3 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:05:05 ID:He/UNuG/M.net
今すぐ呼び戻せ

 
6 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:05:21 ID:8B1O2W4I0.net
乗っ取られてて草

 
9 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:05:30 ID:4qvzq1Osa.net
もう逆らえないねぇ…

 
10 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:05:44 ID:ZgLo0UTc0.net
旅行から帰ってきたら社長じゃなくなってそう

 
44 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:07:28 ID:wPVeM1ied.net
来週末まで帰ってこない無能

 
65 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:08:39 ID:uGlDJlQF0.net
今のうちに敬語使っとけ

 
210 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:16:15.94 ID:0u/627cG0.net
銀と金でこんな話あったよな
銀行の株ひたすら買いまくるやつ 
 
 
215 :風吹けば名無し:2020/03/18(水) 20:16:32 ID:y5M+z1HLp.net
スレタイがよく分からん人は銀と金読んどけ
最近漫画BANKで全巻追加されたぞ

 
[【悲報】ゆとり新入社員、自社株の51%を買ってしまう]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517342871/
1 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:07:51.21 ID:OOkh1cgVa.net

 
システム①
ネット上にあるzipとかjpegとか違法で漫画が上げれているところを自動で

検索するプログラムが動くサーバを立てる

システム②
①の情報を格納するデータベースサーバを立てる

システム③
②のデータベースへ適宜アクセスして違法アップされた漫画への

アクセスURLを提供するフロントサーバを作る。
日本でもTOP50に入るアクセスになっているというから
大量のWebサーバで負荷分散してさばいていることだろう



2 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:08:34.30 ID:OOkh1cgVa.net
確かにこのやり方だと捕まえにくい
システム①②③がそれぞれ別個の国に分散している可能性もあるわ
ウクライナなんて単語も見えたりしたが
いかにもあの国にはありそうやな
そういう怪しいプラットフォーム


 
3 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:08:44.13 ID:bA5CFo2t0.net
そろそろ市になれるやろ 

 
7 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:10:00.80 ID:U7Qf6NPb0.net
>>3
とっくに漫画町クラスはあるぞ

 
14 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:12:09.06 ID:7J/RUnAK0.net
>>3
まんが王国より発展してるんだよなあ

 
4 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:08:54.05 ID:6Ual5KXt0.net
直接手は下してないってことけ?

 
5 :風吹けば名無し:2018/01/31(水) 05:09:36.30 ID:OOkh1cgVa.net
そうは言っても結局広告収入で運営しているだろうから正攻法ならそっちで攻める形やろな
なかなか大変だろうけども


 
[漫画村の仕組みがヤバすぎる・・・これ日本じゃ停止できないだろ・・・]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453453035/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 17:57:15.226 ID:nyWFgnIiM.net

 
タダで買い物できるカードってことを理解しないと

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 17:57:41.643 ID:yxE4yIdt0.net
そうだねプロテインだね

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 17:59:47.652 ID:nyWFgnIiM.net
まあ冗談は置いといて
クレジットカードで買い物して分割払いにすると
店に入る金も分割で入ると思ってるアホが多い
なんのためのカード会社だよ、なんのための手数料だよ


 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:00:20.518 ID:2nD9nsIyM.net
さすがにそんな馬鹿おらんだろ

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:01:08.635 ID:nyWFgnIiM.net
一括払いだと手数料かからないから
みんな一括払いにしたらカード会社は儲からないんじゃないの?って言うアホもいるけど
買い物金額の何%かを店がカード会社に搾取されるシステムなんだよカード使うなアホ


 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:02:10.793 ID:nyWFgnIiM.net
俺の店でカード使うなアホ共
手数料払ってポイント付けてってやったらお前どんだけ利益減るかわかってんのかクソが


 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/01/22(金) 18:03:31.265 ID:twRnc3r10.net
本心それかよww
 
 
[クレジットカードの仕組み理解してないアホ多すぎwwwwwwwww]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/17(木) 15:02:04.56 ID:qZnWK1040 ?PLT(12504) ポイント特典
<特集ワイド>「若者ってかわいそう」なの?(下)

「世代間格差や若者貧困論を一番言いたがるのは40代。将来が不安なのは中高年の方では?
不安を若者に転嫁し、弱者を代弁するふりをしているだけじゃないですか。年金制度が崩壊して
困るのも若者ではない。 35歳以下の半分がもう、保険料を払ってないですから」

「どうせ僕らは将来、年金なんてほとんどもらえないでしょうが、社会貢献のつもりで払ってます」
著書で書いている。「若者が頑張ることのできる仕組みもない社会で『夢をあきらめるな』なんて
言うな。むしろあきらめさせろ」と。 「フリーターや派遣で働いていて、
学歴も経験もない若い子たちがキャリアアップできる仕組みが、この社会にありますか?」。

研究仲間の女性もボソッとつぶやいた。「頑張ってもその先に楽しそうなものが見えないのよね。
頑張ってる人も幸せそうじゃないし」 大人の目には、不運に見える20代。物心ついた時には
「失われた10年」で、就職超氷河期だニートだと言われ、育った世代だ。しかし彼らの目には、
上の世代も幸せに見えないらしい。古市さんは言う。「『昔は良かった』ってそれ、いつの話です?」

モノはなくとも心豊かな「三丁目の夕日」の昭和30年代か、はたまたジャパン・アズ・ナンバーワンの
80年代か、バブル期か。 「『あの頃に戻りたい』と言われても、僕にはしっくりこないんですよね。
庶民が物価高と公害に苦しんだ高度成長期や、 今から見ればしょぼいシティーホテルでまずい
フランス料理を食べていたバブル時代に戻りたいですか?
過労死と隣り合わせの正社員や社畜になり、何十年も先の退職金の額まで予測可能な人生を
送るよりは、 今の若者は自由な人生を送れるようになった、と言えるのかもしれませんよ」

何というか、クールでドライ。でも決して、しらけているわけじゃない。
「今の20代って案外社会に真剣に向き合い、自分と地続きの場所で
自分にできることを何かしようというまじめな人が多いんですよ」と古市さん。
なるほどこれが、新しい幸せの形、なのかもなあ。20代と40代が一緒にワイワイガヤガヤ。
インタビューが終わったころには、東大キャンパスは夕暮れにすっかり沈んでいた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000032-maiall-soci


 
2 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/17(木) 15:02:45.68 ID:f5ExyPVb0
経験を積む為に派遣に行ったら人生が詰んだ
 

 
11 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/17(木) 15:07:29.00 ID:3tpQQpPU0
むぅ...以外に問題の確信にちかいなこれ。
 
 
 
45 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/17(木) 15:19:00.25 ID:i0iW42qw0
大学って何のためにあるんだろうな


 
287 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/17(木) 18:22:03.14 ID:FfRcPxsj0
>>45
地獄に出る前の最後の晩餐

 
[フリーター等の学歴も経験もない若者がキャリアアップできる仕組みが、この社会にありますか?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 19:14:21.30 ID:wXpRaamR0
ジェットコースターの仕組み




820 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 23:41:25.51 ID:eTSiI4Gu0
パソコン



 
810 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/07(水) 23:39:10.60 ID:EML/sxCa0
先行者 
 

 
[未だに仕組みが分からないもの]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 15:34:56.77 ID:Buds+5Yr0
工学系はあまり無いから作ってみた




2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 15:35:14.68 ID:ZzNB8iVn0
期待




5 名前以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/01(日) 15:37:44.81 ID:Buds+5Yr0
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   今日もvipに入りびたりだおwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   ハハッ、ワロスwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

    |┃三   ,. -‐―――‐-、
    |┃   γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
    |┃   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 ガラッ.|┃三γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
    |┃三(:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
    |┃ \:/   (●)  (●)  \ノ
    |┃   |      (__人__)    |  やる夫、ごはん持ってきたわよ
    |┃三  \     ` ⌒´     /



[やる夫で学ぶエアコンの仕組みと熱効率]の続きを読む
1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典
政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信)

 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、
国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日本の外貨準備から
10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。

 日本として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、
金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 



[日本政府、IMFに10兆円拠出]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/12(火) 21:09:58.12 ID:D/HXtWZR0
俺は特別な人間ではなかった






5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/12(火) 21:10:38.92 ID:4enqDRSL0
俺は特別な人間だった(悪い意味で)




[就職してわかったこと]の続きを読む
1 ギックリ(四国地方) :2008/06/24(火) 22:51:12.36 ID:b2gm9FwKP ?
総務省の情報通信審議会 情報通信政策部会の
「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会 第41回」が24日に開催。
27日の情報通信審議会 総会に提出する中間答申案のとりまとめが行なわれた。

デジタル放送における新しいコンテンツ保護のありかたについての
議論の集約も行なわれた。2007年の第4次中間答申で、現行方式以外の
コピー制御について、「継続的に検討すべき」と提言され、約1年かけて議論されてきた。

現在のデジタル放送の著作権保護システムは、暗号化技術を中心としながら、
「技術と契約」により、ルールが遵守されるように定めている。
放送事業者が放送コンテンツにコピー制御信号を多重化した上、スクランブルを施して送信。
そのスクランブルの解除のためにはB-CASカードが要求される。

コンテンツの保護規定(ARIB規格TR-B14)を遵守した受信機に対して、
B-CASカードの支給契約によりカードを貸与する。
保護規定に従わない機器については契約違反を理由にB-CASカードの発行を停止することで、
機器メーカーの規定違反を抑制している。

これまでの議論では、B-CASカードを使った現行方式のような
「技術的エンフォースメント(TE)」のあり方だけでなく、法律によりルール遵守を強制する
「制度的エンフォースメント(LE)」の導入についても検討を進めてきた。
そのとりまとめが行なわれた。

消費者団体の代表からは、「今の問題は、B-CASとスクランブル。
今のエンフォースメントは破綻しており、実効性が現時点でないと思う」と問題を指摘。

さらに、「直感的に基幹放送にスクランブルをかけるのは問題と感じる」とし、
B-CASカードがないから緊急時に放送が見られないなどの例を挙げ、
「情報の受信より、コンテンツ保護ルールを優先している。スクランブルは絶対にやめるべき」
(河村委員)と言及。

権利者団体の代表は、「今のB-CASの仕組みは破綻している。
まずは、それが破綻しているということを書くべき」とし、
「制度エンフォースメントが良いと思うが、技術の検討が先である、という。
技術があるというのであれば、堂々とこの場で出してください(椎名委員)」と指摘した。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080624/soumu.htm  



 
[権利者団体もやっとB-CASの仕組みのバカさをわかったようです]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon