更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:価値観

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1665318701/
1 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:31:41.98 ID:bDrkZPZU0.net

 
ari@Pb9ADRNEm9uHH3V
ラピュタでシータが海賊船の男どもに「イイ‥」とか言われてるのもフランス人の夫がドン引きしてた。
作品の良し悪しと関係なく、そういう時代錯誤な表現があるから海外の人に
日本のアニメや漫画をおすすめしにくくなってる。
作家さんもだけど、編集部や監督もこの辺の感覚はアップデートしてほしい
https://twitter.com/Pb9ADRNEm9uHH3V/status/1577455443932110848

ゆき@yuki_makesence
自分の価値観に合わないなら見なければいいだけだと思います。

ari@Pb9ADRNEm9uHH3V
違います!ラピュタも引リツのヒロアカも好きなんです!だから色々な人に見てもらいたいのに、
こういう描写でドン引きされてる!これからの作品では気をつけて欲しい!という私のお気持ちです


9 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:34:04.78 ID:lpAUJAMJ0.net
まぁ敏感な人はああいう描写だけでも嫌悪感示すかもな

 
12 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:34:38.74 ID:Z6WiOXcY0.net
Qこの女性が一番伝えたいことは何か答えなさい
A私にはフランス人の夫がいます
 
 
13 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:35:11.30 ID:xrXipSi3r.net
今の時代の作品なら
価値観アップデートしろって言うのは分かるけど昔の作品にケチつける意味が分からん


21 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:37:00.76 ID:2fBB0TBj0.net
アッブデートも何も数十年前の映画なんですが… 
 
 
40 :風吹けば名無し:2022/10/09(日) 21:43:17.95 ID:/M8NcFFo0.net
風と共に去りぬも人種差別的とか言って規制しろとか言ってるのおったよな
時代を考えてほしいわ

 
[女性「天空の城ラピュタにフランス人がどん引きしてる。日本人は感覚をアップデートして」]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1519706044/
1 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 13:34:04.49 0.net
 


8 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 13:36:52.57 0.net
料理できるのは男女問わずモテるし
年収高い人は男女問わずモテる


 
11 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 13:37:30.38 0.net
価値観に遅れてるもなんも無いだろうに 

 
128 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 15:48:10.16 0.net
オーサかよ一時期漫画読んでたわ

 
13 :fusianasan:2018/02/27(火) 13:38:25.28 0.net
10年20年あたりまでは「遅れてる」という言い方も通用するけど
70年ってそれは単に「違う」だけですよ

 
2 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 13:35:01.56 0.net
スウェーデンはイスラムに乗っ取られてるし
余裕ぶっこいてる場合じゃねーだろw

 
142 :名無し募集中。。。:2018/02/27(火) 18:28:31.82 0.net
俺が好きだったマルメがイスラム貧民で治安悪化してると聞いて悲しい
 
 
[スウェーデンさん「日本人の価値観、70年遅れてますよ」]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 11:06:56.79 ID:gMReJy+X0● ?PLT(12001) ポイント特典

 
主要企業の会社説明会が1日に解禁され、大学生の就職活動が始まった。
経団連の倫理憲章の見直しにより、これまでより2カ月遅いスタートとなった。
長期化の問題が指摘される学生の就職活動を改善する狙いがある。
けれど、学生からは不安や焦りの声が出ている。面接などの選考活動は4月1日、
採用内定は10月1日のまま据え置かれている。実質的には、
学生の準備時間が短くなっただけだからだ。

大学3年のときから長期間、就職活動に追われる現在の仕組みはおかしい。
大学は、さまざまな人との出会いや経験を積み、人生観や職業観を培う場である。
企業は、貴重な時間を奪うことのないよう採用のあり方をさらに見直すべきだ。
http://www.shinmai.co.jp/news/20111205/KT111203ETI090007000.html 
 
 
 
23 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/05(月) 11:13:56.09 ID:Pt73ILwP0
新卒制度を無くせばすぐだな
まあ無くせるものならばだが
 

 
10 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/05(月) 11:10:10.72 ID:C71kdH+Y0
4年間何してたの?ってなる
 

 
110 :名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/12/05(月) 11:30:58.32 ID:5NUb4gDiP
>>1
大学でさんざん遊んでたくせになに眠たいこと言ってんだ?


 
114 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/12/05(月) 11:31:28.87 ID:5vvFY4o80
[新卒アリ]
大学卒業→就職

[新卒ナシ]
大学卒業→企業「経験2年以上募集」→\(^o^)/ 

 
[大学卒業→就職。そろそろこの歪んだ価値観を壊したらどうなんだよ]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon