更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:値上げ

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1696320939/
1 :名無しさん@おーぷん:23/10/03(火) 17:15:39 ID:vnUx

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d94f9e70c2961629a43ac78ef9970bdaf7b6ec0b
牛丼並盛を店内で飲食する場合、
448円が468円に、テイクアウトは440円が460円と20円の値上げになる。
原材料価格や物流費、人件費の上昇の影響としている。牛丼の値上げは1年ぶり。

あーあーあーあーあー


3 :名無しさん@おーぷん:23/10/03(火) 17:16:33 ID:Lt0P
昔280円くらいやったよな?
もっと安い時期あったっけ?

 
5 :名無しさん@おーぷん:23/10/03(火) 17:16:38 ID:buTK
昔はこの値段で特盛食えた 
 
 
59 :名無しさん@おーぷん:23/10/03(火) 17:24:51 ID:vnUx
アタマ598円
大盛り655円
特盛 820円
超特盛941円

うーん
 
 
[【悲報】吉野家牛丼並468円wwwwwwww]の続きを読む
元スレ:https://ivegalileo/1684205196/
1 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:46:36.87 ID:1516mWVfr

 
政府は16日午前、物価問題に関する関係閣僚会議を開き、
大手電力7社が申請した値上げについて、値上げ幅を圧縮して認める査定方針を了承した。
 
経済産業省は同日、家庭向けなどの規制料金の値上げ幅を標準的な家庭で
平均14~42%とする試算結果を提示、試算に基づいて
再申請するよう7社に指示する。各社の値上げは6月1日になる見通し。

値上げするのは、北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄の7電力。
試算で示された値上げ幅は平均で
北海道が21%、東北が24%、東京が14%、北陸が42%、
中国が29%、四国が25%、沖縄が38%。
https://mainichi.jp/articles/20230516/k00/00m/020/026000c

 
6 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:48:15.61 ID:1516mWVfr
北陸民かわいそう

 
10 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:49:58.28 ID:tLOCsQQ2M
原発天国北陸で42%WWWWWWWWWW
 
 
11 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:49:59.86 ID:oBvZ0W7ia
関電勝ち組やな
何が違うんや? 

 
15 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 11:50:56.29 ID:O9XadksqM
>>11
北陸という植民地の電気使っとるからな 
 
 
199 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:13:22.25 ID:IgO24bJva
北陸
福井の原発動いてます
なおその電気は関西行きです
電気代4割値上げします 
 
 
286 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:19:50.58 ID:DBy0K5cX0
福井県民とかどんな気持ちなんやろか
自分とこで原発は稼働してるのに電気代値上げて


314 :それでも動く名無し:2023/05/16(火) 12:22:05.96 ID:fPnih+xgr
>>286
原発あるエリアは関西電力の営業エリアだけどな
 
 
[【悲報】6月から電気代4割値上げwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1681028665/
1 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:24:25.62 ID:fIe30eVs0

 
普通のスーパーのほうが安くて草
 
 
2 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:25:14.94 ID:a920sSAUd
>>1
それはない
 
 
6 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:27:14.26 ID:t8VxdQu4M
>>2
あるぞ 

 
4 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:26:39.96 ID:Cd63F+0V0
冷凍フライドポテト高くなりすぎやろ

 
7 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:27:14.31 ID:HMyt4Wm00
>>4
値段が倍くらいになってて草
まあ他もあがってるんだけどな

 
12 :それでも動く名無し:2023/04/09(日) 17:27:44.85 ID:SE5xGJsY0
ブラジル産鶏肉倍くらいになってる

  
[【悲報】業務スーパー、値上がりしまくってしまう]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1674290191/
1 :それでも動く名無し:2023/01/21(土) 17:36:31.97 ID:PiNJ6rc+p.net

 
https://www.yayoiken.com/price/news.html
 
 
JbIYBRw.jpg  


 
2 :それでも動く名無し:2023/01/21(土) 17:36:45.78 ID:PiNJ6rc+p.net
これはとんでもない裏切り

 
3 :それでも動く名無し:2023/01/21(土) 17:37:06.14 ID:PiNJ6rc+p.net
やよい軒はなんG民の味方じゃなかったんか?

 
4 :それでも動く名無し:2023/01/21(土) 17:37:14.79 ID:9DGgh8ps0.net
もう終わりだよ

 
36 :それでも動く名無し:2023/01/21(土) 17:46:43.70 ID:CRXTyLMm0.net
長過ぎる
値上げしない商品だけ名前書けよ

 
[【悲報】やよい軒、逝く]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1673406244/
1 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:04:04.38 ID:sxol4fPEM

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b630cb1efb0c8f0439cfd57066b976c56c802c
 “異次元の負担増”が到来するのか。政府・与党が新たな少子化対策の財源として、
年金、医療、介護、雇用の社会保険料の引き上げを画策している。

 政府・与党が検討しているのは、非正規労働者らを対象に
子育て支援を給付する制度の創設。月額保険料を国民1人あたり数百円程度引き上げ、
拠出金を積み立てる。来年の通常国会への法案提出を目指しているという。


4 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:05:57.24 ID:sxol4fPEM
これで
消費増税、所得増税、走行税導入、社会保険料値上げ
4種のゴミが揃ったもよう


 
7 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:07:04.88 ID:XEBEMpsJM
>>4
きりよく10種ぐらいまで増やしそう

 
10 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:08:19.70 ID:d/HfAyEl0
でも国民が選んだ政治家やし

 
11 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:08:48.00 ID:V73DSaYMM
>>10
ワイは投票すらしてないから選んでないで 

 
13 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:09:30.44 ID:TsXalDLp0
支持率30パーとかしんじられんな

 
26 :風吹けば名無し:2023/01/11(水) 12:19:42.40 ID:2s6Ub7i00
これで「消費税を減税します」ならいいんだけどな
法人税を上げただけで別に弱者に恩恵はないという
不必要な税金搾取項目が増えただけだぞ
 
 
[【悲報】岸田葬理、今度は保険料を“値上げ” 完全に壊れる]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1673012524/
1 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:42:04.35 ID:fG2mSj7e0
https://www.youtube.com/watch?v=7Xxvnu4OU-U
 

 
3 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:43:09.14 ID:mMxKEIox0
スーパーが160円くらいにしてくれてるやろ

 
4 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:43:45.91 ID:Xc8Ko0Ja0
給料は上がんないでしょ
もうねギャンブルで増やすしか無いんですよ 

 
8 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:44:57.90 ID:END/ala90
森永のほうがおいしいよな 

 
11 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:46:19.87 ID:Os5cM7en0
>>8
一番うまいのは小岩井定期
なお売ってない模様 
 
 
10 :それでも動く名無し:2023/01/06(金) 22:45:14.86 ID:6qMUye48d
よく110円くらいで売っとるけど定価そんなしてたんか 
 
 
[【訃報】雪印コーヒー、ほんとのほんとに終わる]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1671701704/
1 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:35:04.06 ID:RckkU9qYM

 
「社員の給料ダウンしたらどうか」
来春からの値上げ申請した北り陸電力 説明会で出席者から厳しい声
https://news.yahoo.co.jp/articles/832cc8358f38b560d916c71d9779179bd99511ac


10 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:36:41.89 ID:SfpHOpnV0
仮にそんなことしても値段数円も下がらなそう
 
 
12 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:36:57.13 ID:DWykxmvXM
45%値上げとかやからな
まず企業努力しろよとは思うわ
 
 
14 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:37:18.71 ID:Tr31Poig0
45%はえぐいな
 
 
18 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:37:45.46 ID:IzIYSZsX0
むしろ物価高なんだから給与上げるに決まってるだろ

 
19 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:38:07.55 ID:d4gMsra2M
給料下げろは極端やけどこれを気に必要以上に便乗値上げしたそあな感あるよの

 
29 :それでも動く名無し:2022/12/22(木) 18:38:53.74 ID:qAXPwH6S0
そこはせめて役員報酬と言えよ

 
[電力会社「電気代上げます」 客「まず社員の給料さげろ」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1671271016/
1 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:56:56.83 ID:CEDeZuIcd

 
「ココイチ」客足低調 年2回の値上げでも補えず

「ココイチ」の愛称で知られる「カレーハウスCoCo壱番屋」が12月1日、
今年2回目の値上げに踏み切った。
運営会社の壱番屋は原材料や輸送費の高騰を受け客単価の上昇を図るが、
新型コロナウイルス禍で減少した客数が戻っていない。

2023年2月期の連結営業利益は30億円と、過去最高だった20年2月期の6割にとどまる見込みだ。
コロナ禍の影響を抜け出す外食チェーンもある中で、試練を迎えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0184U0R01C22A2000000/#k-unlock-form

 
2 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:57:07.66 ID:CEDeZuIcd
美味しいのになんでや…

 
3 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:57:24.97 ID:VmgESy/ia
たいして美味しくもないし妥当


8 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:58:20.44 ID:+TyXrKQt0
CoCo壱ルーにかつやのトンカツで頼む 

 
11 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:58:54.49 ID:GyLYOrj+d
>>8
かつやのカツカレーで全部事足りるよね

 
9 :それでも動く名無し:2022/12/17(土) 18:58:40.22 ID:xLioZ24e0
ココイチって満足感ある?
ラーメン食ったほうがええやろ

 
[【悲報】ココイチ「助けて!値上げしたらお客さんが来なくなったの!!!」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1667573971/
1 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:13:45.52 ID:6nJw2k4X0

 
高過ぎて余ってるらしい

 
2 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:14:11.77 ID:6nJw2k4X0
グラム128円の鶏肉とか富裕層の食い物やろ

 
5 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:15:53.53 ID:MkZQkvjI0
最近スーパー行くとなんでも高くて前まで
4000円くらいやった買い物が平気で5500円くらいするから辛い


6 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:16:16.95 ID:fq+k2NZm0
普通にグラム100円は切ってるやろ
流石に胸肉は食えないわ

 
87 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:29:54.41 ID:jHZSn0r40
>>6
胸の方が安くね?
まあモモでもグラム100円切ってるが

 
10 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:17:16.25 ID:ECLFIjTe0
100g108円←いけるやん!
消費税別です←あっ…自分いいっす

これが現実
 
 
14 :それでも動く名無し:2022/11/05(土) 16:19:14.63 ID:x37nzkFa0
どこの高級スーパーやねん
 
 
[【悲報】スーパーの鳥もも肉、誰も買わなくなるwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1666493975/
1 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 11:59:35.64 ID:Wx4EKjWg0.net

 
兵庫県姫路市の小学校の一部で9月、学校給食からフルーツやゼリーが消えた。
相次ぐ食品の値上げに対応するため、単価の高いデザートの削減を余儀なくされたという。

兵庫県内のほかの自治体も秋の味覚のクリを使ったメニューを見送り、
牛肉を使った料理は鶏肉や豚肉で代用する。
各市町の担当者は知恵を絞り、物価高騰の中で限られた食材費をやりくりする。
 
学校給食」からデザート消えた 相次ぐ値上げ…牛肉は豚や鶏で代用、揚げ物も頻度減
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015672017.shtml

 
3 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 12:00:24.10 ID:3oNBqrax0.net
日本も貧しくなったな

 
6 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 12:01:15.69 ID:emalrLaKd.net
一方イギリス人は1食減らした

 
10 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 12:02:42.97 ID:FOOd8uto0.net
義務教育っていろんなもん無償なのに給食無料って話ないの?

 
40 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 12:11:15.75 ID:qovOC8/O0.net
>>10
無理だろ
小中合わせて800万人とかいるんだろ
私立や弁当持参すりやつ合わせて100万人としても700万人
年間220食だとしたら1食250円でも年間3850億かかる

 
16 :それでも動く名無し:2022/10/23(日) 12:03:31.04 ID:XGxhz55SM.net
おじちゃんも牛肉なんて食えないよ

 
[【悲報】子供が涙の訴え…「僕たちの給食から牛肉やデザートを奪わないで下さい」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1665936884/
1 :それでも動く名無し:2022/10/17(月) 01:14:44.10 ID:yx8D7QeJ0

 
ええんやで

https://i.imgur.com/eiAHTmB.jpg


https://i.imgur.com/1v3vFNr.jpg


 
2 :それでも動く名無し:2022/10/17(月) 01:15:55.66 ID:pavopJSs0
もうおむすびつけて200円にしろ


8 :それでも動く名無し:2022/10/17(月) 01:17:42.63 ID:lmrizJifa
お釣りだるいから150円にしろ


9 :それでも動く名無し:2022/10/17(月) 01:17:46.62 ID:PlIWFged0
この人は何をモチベーションにしてここまで続けてきたんやろう


27 :それでも動く名無し:2022/10/17(月) 01:20:30.22 ID:5Es5uu9Q0
>>9
美味しいって言ってもらう為やろ
それ以外ないで

 
[おばあちゃん「41年間、100円うどんを販売してたけどもう限界。値上げする!」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1665479258/
1 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:07:38.84 ID:6Db1odS/0.net

 
ええ!?
ええ!?何これ
この料金明細おかしいぜ



2 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:08:15.54 ID:6Db1odS/0.net
去年のこの時期は6000円もかかってなかったのに
今年は8000円超えとるんやけど

 
9 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:09:41.95 ID:aiScJJwt0.net
???「再稼働反対!再稼働反対!」←これ

 
19 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:12:26.68 ID:bRm49Iix0.net
なお電力株はどこも暴落 

 
23 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:15:02.61 ID:x0BWbbRo0.net
>>19
昔電力の株買おうと思ってたけど安泰ちゃうんやな
 
 
26 :それでも動く名無し:2022/10/11(火) 18:16:06.44 ID:bRm49Iix0.net
>>23
ワイの大手電力株は-40%で無配や
塩漬け
 
 
[【大悲報】電気料金、爆上がり]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1665234452/
1 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:07:32.06 ID:PqVqisOX0.net

 
550円→560円→604円→670円

最近とうとう720円になった模様
狂っとるやろこれ
 

 
14 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:10:09.19 ID:PqVqisOX0.net
ちなみにワイお気に入りの塩豚おろしぶっかけの値段や

 
3 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:07:49.14 ID:Ut2OovBl0.net
それでも客はいるからな
 
 
4 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:08:11.91 ID:lPEnicUfM.net
この値上げラッシュは結局誰が悪いんや
 
 
12 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:09:53.76 ID:Ut2OovBl0.net
>>4
ロシア 
 
 
25 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:12:24.68 ID:6toKMCZc0.net
>>4
小麦はウクライナロシアが強いからモロに影響受け取る
他は人件費高騰なんかでの便乗値上げや

 
7 :風吹けば名無し:2022/10/08(土) 22:08:41.34 ID:KspPfTdhp.net
最近行ってないけどそんな事になっとんか…

 
[【悲報】はなまるうどんさん、常軌を逸した値上げをしてしまう……]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1665041532/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/06(木) 16:32:12.765 ID:xWf9sT3q0

 
原料値上げで死亡寸前www

このままじゃ本当やばい


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/06(木) 16:33:40.801 ID:xWf9sT3q0
鳥もも肉は2倍くらいだが、油がやばい
一斗缶の値段が3倍以上になってやばいwww


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/06(木) 16:34:24.258 ID:27uxjVNq0
スーパーだと倍になってないけどどこだと倍になってるの?

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/06(木) 16:36:03.254 ID:ceTAx99Ta
コストコ行ったら安く買えねーの?それとも問屋との縁切るのはやばい? 

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/10/06(木) 16:37:00.705 ID:xWf9sT3q0
>>4
>>5
スーパーやコストコよりは専門業者の方がまだ安いけど、その分値上げ幅も大きいんだわ


 
[ブームに乗って、からあげ屋さんを開いた結果wwwwwwwwwwwww]の続きを読む
[【悲報】6月1日からの値上げラッシュ、いくらなんでもやばすぎるwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1653573417/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:56:57 ID:To4Cfw6b0.net

 
宮迫博之「助けてください」 経営焼肉店の値上げ発表...「このままでは半年で潰れるかも」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c863eee651462f622b94f5b8b5c2da872de66a5

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 22:59:01 ID:HnWxTG060.net
飲食店が物乞いすんなよ
美味けりゃ自然と客来るわ
来ないってことはそういうことなんだよ


 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:33 ID:To4Cfw6b0.net
>>3
いや味は保証されてるんだよ
高いから宮迫ch登録してる層と合わない 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:08:26 ID:WvALYCSvp.net
>>14
味は保証とか何?
その味にその値段出せるかどうかの話だろ
3500円でその肉食うなら他のもの食うわってなってるだけだろw
現にピータールーガーなんて2万近くかかるのにその価値あるから3ヶ月予約いっぱいだぞ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:00:31 ID:EDF+781h0.net
(質の割に)高いから行かないのに値上げしたらもっと来ないだろ 
 
 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:01:09 ID:c1AQHPn00.net
アンチでも1年で潰れるって言ってたのにそれ以下はワロタ
 
 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/05/26(木) 23:02:17 ID:myTO1HKJ0.net
これでまた盛り上がるの期待してんのバレバレやな

 
[【懇願】宮迫さん「このままでは牛宮城が半年でつぶれるので来てください」]の続きを読む
元スレ:http:/livejupiter/1646126861/
1 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:27:41.17 ID:73ymHL6w0.net

 
どんどん値上がりしていって草

 
2 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:28:18.80 ID:Wo8MgUn8d.net
ただの冷食屋じゃん

 
3 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:28:24.77 ID:rjuMaVVWd.net
冷蔵庫と冷凍庫デカいの無いとキツイな


9 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:30:49.59 ID:lffD8q8m0.net
業務スーパーも物によってはドンキやドラッグストアよりも高いんだよな

 
10 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:31:13.85 ID:Rtxz1us7d.net
ドラストも軒並値上がりしとるやろ


12 :風吹けば名無し:2022/03/01(火) 18:31:44.52 ID:IlrKXqpu0.net
天下取っちゃったからな
あとは好き放題値上げするだけやろ

 
[【悲報】業務スーパー、日本人に気づかれ始める]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1645598778/
1 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:46:18.65 ID:qHejr1YM0.net

 
 
 1fXgIwq.jpg

 
7 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:47:06.24 ID:WFSLVmLIa.net
この値段なら吉野家行ったほうがマシやろ
 
 
10 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:47:16.80 ID:slv8oU0Vd.net
上半身に対して下半身が細すぎるだろ

 
12 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:47:27.72 ID:8B3ki6yb0.net
税込み702円とかディストピアか?

 
26 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:48:27.74 ID:bulp2QWyd.net
元々も高いやんけ
 
 
54 :風吹けば名無し:2022/02/23(水) 15:50:05.76 ID:0Tlkpx4m0.net
言えたじゃねえか
 
 
[【朗報】セブン「今まですまん、正直に言うわ、量そのままで値上げするわ」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1643901948/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:25:48.806 ID:Zs/Hy7kQ0.net

 
https://i.imgur.com/IwHxSNo.jpg



3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:26:45.005 ID:znx8Sg+4a.net
こんな高いのか
298円なイメージだったわ


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:27:14.313 ID:s7Ew3cW/a.net
最初の一口だけでいいやつ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:27:24.842 ID:PPYRSEp/a.net
なんで日清はチキンラーメンだけはこんな強気で来るんだろうな
ドラマ化されたからか?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:11.926 ID:MJCgtOco0.net
俺の記憶だとコンビニでも100円で釣りが来た気がしたがやべぇな

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:43.251 ID:TyhQVtph0.net
昔コンビニでも80円とかだったろ

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/02/04(金) 00:28:58.897 ID:agR22O3kd.net
かれこれ10年は口にしてないな

 
[日清さん、あの高くてまずいだけのラーメンをさらに値上げしてしまうwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1632735159/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:32:39.218 ID:I9MkAldw0.net

 
例えばこれ
「キャメル・シガー : 現行 400 円 → 改定 500 円」

一気に100円だぞ!? こんな横暴が許されていいのかよ
どうせ上がっても20円だろと思ってたから衝撃に震えてるわ


 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:33:07.780 ID:XrNziP9xd.net
まあこれからも吸い続けてくれ


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:33:30.399 ID:EgjjZMHc0.net
セブンスターとアメリカンスピリッツ同じ値段だよ?アホですわ


15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:38:27.737 ID:I9MkAldw0.net
>>4
みたいだな。昔はアメスピはちょっと割高ってブランドだったのに
他のお求めやすい銘柄が並びやがったwww

つか冷静に考えてみろよ政府
今の日本は景気良いか? 良くないよな
今の日本は富裕層が大半か? 底辺層が大半だよな
その底辺層が本来、手軽に手に出来た娯楽は何だ? そうタバコ、酒
それくらいしか娯楽がない底辺が買うしかない嗜好品を値上げして、
こいつらがおかずもう一品買うようになるか?外食が増えるか?
逆だよな?もっともっと絞って他に金を使わなくなる
それが今の不景気の図式じゃないのか


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:40:30.598 ID:gHqRBCmj0.net
>>15
これほど「正論は弱者の悲鳴」という言葉が当てはまるものも無いな

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:40:48.616 ID:XsPxDmpd0.net
長文ワロタ
どんだけ必死なんだよ
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/09/27(月) 18:43:28.610 ID:I9MkAldw0.net
>>19-20
いやおまえらが喫煙者だろうが非喫煙者だろうが冷静に考えてみろって
確実にこの図式が不景気の一端担ってると思わね?
 
 
 
[おい!!!! タバコ値上げは知ってたけどとんでもねぇ上げ方するのもあるじゃねーか!!!]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1614053097/
1 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:04:57.44 ID:ytz2BKuAa.net
ひどい…

 
 


Fplrqvv.jpg 

 


SUU3PxQ.jpg  



Ykt4UgA.jpg

 





3 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:05:24.30 ID:ytz2BKuAa.net
松屋…なんでや…

 
5 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:05:51.88 ID:n/hVDTr4a.net
10年後には1000円になってそう

 
6 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:06:02.73 ID:ukD45c/0M.net
最後は別物やん

 
12 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:07:13.33 ID:36RO35XFa.net
厚切りのやつ食ってみたけど中々美味かったで
でも松屋の丼で500超えてくるのはなんか抵抗あるな

 
21 :風吹けば名無し:2021/02/23(火) 13:09:05.96 ID:VHzIynQhd.net
松屋は新メニューがかなり高くなってきてる

 
[【悲報】松屋さん、人気メニューをどんどん値上げしてしまう…]の続きを読む
元スレ:http:/livejupiter/1574221180/
1 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:39:40.96 ID:q+3eHYMy0HAPPY.net
 
 
ラーメン屋「すまんが1000円のラーメンを
1200円に値上げするで」
 
 
2 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:40:11 ID:q+3eHYMy0HAPPY.net
これどういうことなんや?

 
4 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:40:57.18 ID:q+3eHYMy0HAPPY.net
便乗値上げ多すぎやろ 
 
 
9 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:41:50.00 ID:QnOjKdIrpHAPPY.net
>>4
大体の場合以前から原料の値上げはあったけど据え置きしてて
こういう値上げしやすいタイミングで帳尻合わせるのがほとんどやぞ

 
6 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:41:30.80 ID:dc7b0pts0HAPPY.net
50円の海苔を100円に上げるで~w 
 
 
24 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:44:51.41 ID:Se3FlTq3dHAPPY.net
>>6
60円とかにすると10円玉の両替手数料がごっついことになるからしゃーない
 
 
14 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:43:02.79 ID:rtm30qwz0HAPPY.net
半ライス100円やったけど150円にするで~w
 
 
16 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:43:03.44 ID:q+3eHYMy0HAPPY.net
味玉100円が150円とかになってて草生え散らかすわ

 
7 :風吹けば名無し:2019/11/20(水) 12:41:38.13 ID:Qm9ESPfi0HAPPY.net
値上げしたらその分客が減るやろ?
だからそのことも考えて上げ幅を決めないと

 
[ラーメン屋「増税で値上げしないといけなくなってしまったから・・・」]の続きを読む
元スレ:http://hmorningcoffee/1528212324/
1 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:25:24.50 0.net

 
「生活のそばに寄り添うコンビニ」としてあるのに
あまりにも量や価格帯がおかしすぎるんじゃないのか?

 
4 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:29:50.28 0.net
廃棄される分も料金に入ってるんだもん
そりゃ高いよ
 
 
7 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:33:06.35 0.net
コンビニでは飲み物しか買わんと決めたから大丈夫だお
 
 
39 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 00:44:15.90 0.net
シュリンクフレーションでググってみ 

 
198 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 05:07:31.59 0.net
弁当は総合的に考えてセブイブが一番だな

セブイブ 量少なくて価格も高めだけど味が一番安定している
ファミマー 量が多い。米がまずい
ミニップ ファミマーの劣化版。米が輪をかけてまずい
デイヤマ 味は一番劣る

 
199 :名無し募集中。。。:2018/06/06(水) 05:11:09.97 0.net
その略し方初めて見たわw

 
[セブンイレブンの値上げが容赦なさすぎる件について]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 03:45:18.89 ID:tALWCW8L0 ?PLT(12000) ポイント特典
東京電力が5月分の標準家庭の電気料金について、4月分と比べ約70円値上げする
ことが24日、わかった。

標準家庭で月6385円前後になる。原油や液化天然ガス(LNG)の調達価格の
上昇を反映したもので、値上げは3か月連続。電力や都市ガスの他社も同様に値上
げする見通しだ。

値上げは、燃料費の変動を毎月の電気料金に反映させる制度によるものだ。東電の
値上げ幅は2009年5月の制度導入後、10年8月と並んで最大規模となる見通
し。今後は、東日本巨大地震の影響を踏まえた本格的な値上げがいつ行われるかが
焦点となる。
東電は、福島第一、第二の両原子力発電所が全面停止し、燃料費がか
さむ火力発電所の再稼働などを増やしているためだ。一方、東京ガスは、5月分か
ら約50円値上げし、月額5300円程度にする。

(2011年3月25日03時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110324-OYT1T01071.htm 


 
711 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 06:39:51.98 ID:GoMBNWRR0
自社のミスで損害出して消費者に負担させるとか酷い話だ
インフラ独占だから他選ぼうにも無理
ヤクザすぎるな

 

 
500 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 04:42:25.03 ID:34xEJoTEO
計画停電で基本料引くのが筋じゃないの
電気来ない、節電協力する、放射能来る、電気料金上がる、ってどうなってんの

 
[東京電力 5月分電気料金を70円値上げ。今後、更なる値上げもある…!]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/13(日) 10:37:57.76 ID:BZhRJLhHP ?PLT(18000) ポイント特典
ザ・商売人

今日はこれから大きな商談が2件。あらかた金額等も含めて話してあるので
2件とも契約になるでしょう。
地震の影響で首都機能がかなり麻痺しています。物流が滞っているので
これからは食料品の不足など 起こる可能性があります。食品や飲食関係の
ビジネスをしている人はチャンスですお。

私の顧客にホテル経営をしている人がいますが地震が起こった当日から今日まで
通常1泊10000円のところ1泊15000円にして営業してました。
さすがですね。だてにホテル11件経営してる訳ではありません。
まだ36歳ですおw
電車が通常に戻るまでが勝負って言ってました。

うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。
(パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw)
これが商売人というもの。

価格は市場が決める事だし、高くても売れる時はガンガン値上げするべきです。
せっかくのチャンスに何もしないで景気が悪いから政府に何とかしろなんて
、みっともない事は誰も言いません。
うちの会社も昨日は売上凄かったです。在宅率高いし地震の話で会話も弾みますからね。
まぁ~たくさん賞金出したせいもありますがw
http://ameblo.jp/kozakai-hidell/ 

 
魚拓
http://megalodon.jp/2011-0313-1049-49/ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html
http://backupurl.com/tv6hzb  
http://liveweb.waybackmachine.org/http://ameblo.jp/
kozakai-hidell/entry-10829301091.html

 

 
14 :名無しさん@涙目です。(山陰地方):2011/03/13(日) 10:40:22.70 ID:eyu8/gN80
なんでこういう叩かれる要素となることを平然と書くのか

 
 
931 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/13(日) 11:08:33.02 ID:6ZLbjDFv0
自慢げに書いてるけどみんな分かってても言わないだけだよ
恥ずかしいなこいつ 


 
23 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/13(日) 10:40:50.29 ID:0N3oxSvR0
東京のあきんどはんはえげつないどすなあ


[アキバのKozakai社長「(被災者の)足元みて商品値上げしない経営者はバカ」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon