更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:偽物

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:/livegalileo/1663246173/
1 :それでも動く名無し:2022/09/15(木) 21:49:33.80 ID:1+u7nrCXr

 
『お前の所がしっかりやっていないから俺が騙された』富士山グラスの偽物が大量流通...
本物の会社に苦情殺到「これを作っていると思われたらつらい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87fb94ddc81ba446b30a469e221d9ab2d9ed6cb

伝統工芸品「江戸硝子」の職人が手作りしている『富士山グラス』。
人気の商品だが偽物が多く出回っているという。その実態を取材した。
本物の会社に『偽物への苦情』が…



11 :それでも動く名無し:2022/09/15(木) 21:51:43.06 ID:2BfDmXWY0
メルカリとかで買ってそう

 
13 :それでも動く名無し:2022/09/15(木) 21:52:16.02 ID:MSz9wPXW0
バカは救えない

 
15 :それでも動く名無し:2022/09/15(木) 21:53:14.67 ID:xQzlzeA80
見た目同じならええやん 

 
21 :それでも動く名無し:2022/09/15(木) 21:56:09.84 ID:zp8XWMij0
アリエクスプレスで買ったんか?
 
 
[日本人「いやああ!本物作る会社があるせいで偽物買わされたのおお!」→本家へクレームへ]の続きを読む
1 : レンザブロー(埼玉県):2011/01/30(日) 18:42:12.29 ID:VjonSH3y0● ?PLT(18500) ポイント特典
中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造され
もはや原型をとどめない状態で再登場した模様


『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の
遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。
「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでも
かなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。

昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され
、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。
撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。が、しかし、ここでまた新たなチャレンジがおこなわれているという情報が流れています。

なんと、前回の金ぴかのニセモノにさらなるデコレーションを施した新しいバージョンの
「ガンダムっぽい巨大ロボット」が登場したというのです。
ベースはどう見ても前回の「偽ガンダム」なんですが、意味不明のパーツが
たくさん付け加えられています。

この画像、現在Twitterで転送され噂が広まっているところでまだ詳細な情報が入ってきていませんが、見たところ確かに例のアレです。
画像を見た人々は「 誰だww」とか「安心の中華クオリティ」と苦笑気味。
確かにお台場や静岡で展示されている本物の『ガンダム』は素晴らしいの一言ですが、
それを模倣して展示、そしてそれを批判されると、 一旦撤去、そしてまたこの様な形で改造して
展示……さすがにいかがなものかと筆者は思うのですが、果たして今後どのようなことに
なるのでしょうか。
http://getnews.jp/archives/96078 


 
7 : しんた(dion軍):2011/01/30(日) 18:43:05.32 ID:YGBa0qvK0
なんだこれ
 
 
 
12 : スピーフィ(埼玉県):2011/01/30(日) 18:43:23.87 ID:EcyH/Gzf0
ちくしょう。
ちょっと笑ったじゃねーか。 
 
 
[撤去された中国の偽ガンダムが、バージョンアップして再登場!!]の続きを読む
1 名前: ノイズe(関西地方):2009/10/11(日) 23:06:47.47 ID:fb7Nmm2f ?PLT(12073) ポイント特典
成型肉だけじゃない! こんなにいっぱいある「○○風食品」

 
●タラのすり身のエビフライ
スケトウダラや鶏のすり身にエビの風味をつける添加物(エビパウダー)を加え、
小ぶりのエビの周りに結着させていくと......特大エビのできあがり! 

●大豆で作るチキンナゲット
チキンナゲットと名乗る以上、チキンの肉だけで作られているものと思いきや、さにあらず。
少量の鶏のクズ肉に、でんぷんや大豆タンパク、スケトウダラのすり身でかさを増やし、
大豆タンパクを加工して作った繊維を加えて固めると鶏肉モドキが完成。

●赤身&マーガリンのネギトロ
格安で売られているネギトロには、マグロの赤身に
植物性油脂(味のついていないマーガリンのようなもの)や
添加物を加えたシロモノも多いのだとか。
 
●代用品を使った格安寿司
ロコ貝はアワビ、スギはカンパチの代替食材として
用いられる。格安店で「エンガワ」とあったら、ヒラメではなくオヒョウという
魚を使っていることが多いのだとか。

●牛乳も卵も入っていないアイス
牛乳にバニラエッセンス、卵黄、砂糖、生クリームなどを加え、かき混ぜながら冷やす。
これが、一般的にイメージするアイスクリームの作り方。しかし、市販の多くのアイスクリームは、
卵黄の代わりにレシチンなどの大豆由来成分、牛乳の代わりに植物性油脂を使っているらしい。
 
●添加物の配合で味が決まるラーメン
塩、醤油、とんこつ、シーフード。各社さまざまな味が発売されているインスタントラーメン。
スープの味は、塩化ナトリウムや風味パウダーなど、数十種類の添加物の配合比だけで
作り分けられている。味の安定やコストを考慮し、これらの添加物を使って調味している
チェーン系ラーメン店もあるというから驚きだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4390612/
 
 
 
786 名前: ノイズx(長屋):2009/10/12(月) 09:47:43.38 ID:ETpKeTbL
>>1
毒じゃなければいいだろ
科学技術のおかげで安く食えるんだからいいだろ


 
6 名前: ノイズc(秋田県):2009/10/11(日) 23:08:03.99 ID:Fnx/mVAN
おいしければよいのです

 
[正体わからぬまま食べている食品]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon