更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:公式見解

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2007/12/19(水) 19:53:12 ID:???0
「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」JASRAC登録にいたる経緯
株式会社ドワンゴ・ミュージックパブリッシング

http://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000733.html

 
56 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 20:09:58 ID:+9hQh+Zq0
【言い分要約】

JASRAC登録の経緯を説明↓

みくみくが人気だからikaとクリプトンに了解を得てドワンゴで配信した。
ikaから信託を受けて著作権使用量の徴収をジャスラックにお願いした。
クリプトンとクリプトン指定の権利処理業務の委託会社に確認して了解を得た。
クリプトンからアーティスト名は「作家名+featuring初音ミク」と依頼されてた。
ところが社内連絡のミスで「初音ミク」になってしまった。ゴメン。

ニコ動は才能の宝庫、商品化されたら作者に金がいかないとおかしい。

でもジャスラックの規約だとビジネスとそうでない場合の区別があいまい。
だからビジネスでなくても使用料が発生するかもしれない。
そのへんの問題はこれからジャスラック交えて色々考えていく。
支持してください。



できるかボケ!!!




5 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:55:49 ID:7a25FAYO0
んで、結局取り下げないのね。


7 :名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:56:08 ID:LZO5DMoq0
なにこれ、登録はそのままにしとくの?


[初音ミクのJASRAC登録問題 「社内連絡の不徹底『初音ミク』が登録された」]の続きを読む
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2007/12/19(水) 17:38:59 ID:???0
★「初音ミク、JASRAC登録」に対する公式見解

・このブログのエントリー「初音ミク、JASRACデビュー」が発端となってかなり大きな騒ぎに
 なってしまったわけですが、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤社長が鏡音リンの
 発売日についてのエントリーで、ユーザーからの質問に答える形でこの件に関してコメント
 されています。誤解のないよう、コメント全文を転載させていただきます。
 ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/12/jasrac_6135.html


 JASRACへの楽曲登録、特にアーティスト名としての「初音ミク」の使用について
 クリプトンへの事前相談がなかった
ことは驚きですね。
 千を超えるオリジナル曲、2万5000人以上のクリエイターたちが住んでいる「巨大な
 井戸」から大海に泳ぎ出たときに不幸な目に遭わないような仕組みをぜひ考えだし、
 構築していただければと。

 伊藤社長が書かれているCGMの「出口」部分がどういうものになるかは分かりませんが
 ピアプロを短期間でここまで育てた手腕に期待したいです。(以上)

※元ニューススレ

"ネットでは「カスラック」などとも呼ばれる、音楽著作権管理団体のJASRAC。
 本来は、音楽創作物の権利を守り、利用料を回収する重要な機関だ。
 ところが、JASRACの取り立ての融通のなさ、過酷さ、また、利用料分配が不透明などの
 悪評がネットでは広まっている。

 さて、初音ミクが歌う最初期のヒット曲「みくみくにしてあげる♪」の一部の管理がJASRACに
 委託されたことが、「CloseBoxand OpenPod」のオーナー氏によって見つかり、
 ネットで注目を集めているところだ。
 どうやら、11月からドワンゴが始めた着うた配信に絡む処置のようだ。"

 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197997903/ 

[「初音ミク"みくみくにしてあげる♪"のJASRAC登録、事前に相談なし」・・・ クリプトン社長、公式見解]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon