元スレ:http://livejupiter/1676703180/
- 1 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 15:53:00.85 ID:wdFF0Nwg0.net
とうとう承認されたか。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) February 17, 2023
いや、たしかに効くんですけど、これって油の吸収を阻害するので、その吸収されなかった油が油断すると腸管ガスと一緒に下から噴き出すことが……
これ使うときは大人用のおむつ使った方がいいですよ。
マジで…… https://t.co/KylsrM7bFl
- 4 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 15:55:01.16 ID:ydPBa+hF0.net
- ゼニカルやろ?
- 17 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 16:04:33.91 ID:E0SlE6quM.net
- ゼニカルか
これから試すつもりのやつマジで気付けろよ
人としての尊厳を失う可能性あるぞ
- 7 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 15:56:55.48 ID:WJd0IFkt0.net
- 試してみたい
- 25 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 16:08:24.64 ID:RxpAfaw10.net
- バラムツでも食っとけ
- 43 :風吹けば名無し:2023/02/18(土) 16:24:30.98 ID:EI1/S/qkM.net
- やめるのだ!
ここはオナラを放出する穴なのだ!
元スレ:http://mnewsplus/1537038775/
- 1 :砂漠のマスカレード ★:2018/09/16(日) 04:12:55.91 ID:CAP_USER9.net
- さまざまな趣味と娯楽の奥深い世界をご紹介するTOKYO FMの番組「ピートのふしぎなガレージ」。
9月8日(土)放送のテーマは「サンマ」。- ニュースによると去年まで不漁が続いていたサンマも、今年は豊漁なんだそう。
塩焼きに刺身、煮物に炊き込みご飯と、旬のサンマを堪能できる季節となりました。
今回は意外と知らない「サンマ」の話を、TOKYO FMの番組の中で- 魚類学者のさかなクンに教えていただきました。
(TOKYO FM「ピートのふしぎなガレージ」2018年9月8日(土)放送より)
◆「サンマの内臓がおいしい理由」
魚類学者 さかなクン
── サンマの内臓が美味しいのは、なぜですか?
サンマは無胃魚といって胃がありません。ですから、食べ物を数十分で消化して排泄します。
そして、サンマ漁が行われるのは夜間。サンマは日中にプランクトンを食べ、- 夜は何も食べないので、私たちが食べるサンマの内臓はほぼ空っぽです。
だから、サンマの内臓は基本的に苦味がありません。でも、そこを胆のうの胆汁が- 適度なほろ苦さにします。それでサンマの内臓は美味しいんです。
サンマは、ダツ目サンマ科に分類されます。- ダツやトビウオ、サヨリ、意外なところでメダカが近い仲間です。ですから、メダカも無胃魚です。
さらに、卵に糸がついているのも共通しています。その糸が水草や漂着物に絡まるように- 卵を産むのが、この仲間たちの特徴です。
http://news.livedoor.com/article/detail/15309841/- 2018年9月15日 11時0分 TOKYO FM+
- 4 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:15:37.35 ID:FzD5WZxn0.net
- さかなクンさん、さすがだな
- 6 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:15:44.52 ID:ynD8+SDv0.net
- ためになった
- 9 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:17:18.64 ID:lLLeA80h0.net
- さかなクンの話しは為になるな
- 5 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:15:39.06 ID:UaNSrzZE0.net
- 内蔵が美味しいのは、新さんまで生に限る。冷凍サンマは苦くて食えたもんじゃない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:20:18.37 ID:d5Bkjg0D0.net
- >>5
解凍した秋刀魚のハラワタは焼いた後もドロドロしてて美味しくないね
- 14 :名無しさん@恐縮です:2018/09/16(日) 04:19:05.00 ID:d6KwRNSU0.net
- さすがに詳しいな。胃がなくても問題ないんだ。
それでも内臓は食べないけどね。