更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:勤務

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1624455473/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:37:53.447 ID:fusZib0t0.net
 
 
https://i.imgur.com/x3Z6I7e.jpg


https://i.imgur.com/3un6gXs.jpg

 
 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:38:10.656 ID:+Ce5lom80.net
養生テープみたい

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:45:40.096 ID:ct/Ma8nx0.net
>>2
ワロタ 
 
 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:38:25.945 ID:bVPo7std0.net
完全に腫れ物扱いだろ
どんな仕事させんだよ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:38:37.266 ID:UtLAc3ih0.net
モニター遠すぎ 

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:40:51.018 ID:MZ2wK4eK0.net
YVC-300使ってるんだ
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 22:42:56.524 ID:LDXgN6Bt0.net
カメラはロジクールのc270
 
 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/06/23(水) 23:15:47.433 ID:kbATwJBu0.net
キーボードは?
 
 
[【画像】佳子さまのリモート勤務がカワイイと話題にwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1622966589/
1 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:03:09.02 ID:KV8md1hc00606.net
 
 


 
2 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:03:43.67 ID:/je9Q4ku00606.net
危ないからしゃーない

 
8 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:06:50.87 ID:vALrFpkm00606.net
まあ他人に噛み付くくらい安全第一だっていうのは悪いこっちゃないでしょ

 
11 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:07:16.38 ID:OfFzpRtC00606.net
確かに見るとゾッとするわ
足元も転びそうで危ないし 

 
72 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:21:49.13 ID:+alkt3aHr0606.net
それを怒られてる絵なんやろ 

 
91 :風吹けば名無し:2021/06/06(日) 17:24:53.84 ID:7RP/e3Bea0606.net
髪しまえ裾合わせろ、て言われるのを見越して怯えてる顔にしたんやな

 
[【画像】工場勤務おじさん、絵にブチギレてしまう]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1616642699/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 12:24:59.157 ID:sHsejfz8M.net

車はレクサス 
持ち家はトヨタホームで一等地 年収800万

 
3 : :2021/03/25(木) 12:25:49.429 ID:lDV4P7KFM.net
うーん
勝ち組なの!w

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 12:26:48.112 ID:3jWSk3Dl0.net
それが世の言う勝ち組なのかな?
日本ちょれー

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 12:26:53.426 ID:/ddyCwUkd.net
愛知の普通の人
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/03/25(木) 12:28:13.246 ID:lkQ33z1Da.net
プロはトヨタ社内結婚二馬力でその2倍が世帯年収だぞ 
 
 
[マウント人妻「うちの主人はトヨタ勤めなの~」]の続きを読む
タグ: 会社 本社 勤務 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://news4vip/1573127447/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:50:47.526 ID:PgVpqj5mp.net
 
 
泣きそう


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:51:24.878 ID:zax+bNVF0.net
派遣の待機期間か

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:51:37.133 ID:y/OoLKZza.net
わからん

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:55:51.235 ID:DdAtJnfJa.net
うつ病になったやつとか無能なやつをとりあえず本社に置くのはよくある 

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 21:09:43.278 ID:XzSrSaUHd.net
元々サボりまくりで成績もビリ2の俺は本社に飛ばされて、サボれなくなってから常に成績上位
会社もしてやったりだろうな

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:57:02.683 ID:PgVpqj5mp.net
俺の業界では現場で使えない人が管理部門に飛ばされることを母親は知らないで喜んでる

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 20:58:21.517 ID:BRp9fBtJd.net
リストラにならないとかホワイトすぎる

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/07(木) 21:00:07.312 ID:DdAtJnfJa.net
IT?
同期で現場出て半年後には本社で事務やってるやついた
 
 
[俺「本社勤務になった...」母「え、すごいね!昇格かな?」父「...」俺「...」]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505129535/
1 :名無しさん@おーぷん:2017/09/11(月)20:32:15 ID:E6N

 
ワイ「もうこの会社で勤めて2年半になりますし、ワイのこと
正社員にしてもらえませんか?」

営業「むしろ君に辞めてもらいたいくらいなんだけどねこっちは」

ワイ「え」

営業「君ここ入って1年経ったくらいから月1でほぼ必ず

体調不良になってるけどどういうつもりなの?」

ワイ「…」

こんな感じで延々とくだらん説教されたから今週いっぱいで

辞めることにした  


4 :名無しさん@おーぷん:2017/09/11(月)20:33:11 ID:oUr
なんで営業に頼むんや? 
 
 
6 :名無しさん@おーぷん:2017/09/11(月)20:33:44 ID:E6N
>>4
派遣から社員になった人が営業と仲良くて社員にしてもらえたって聞いたから


 
8 :名無しさん@おーぷん:2017/09/11(月)20:34:27 ID:Rmt
>>6
イッチは営業と仲良いん? 

 
12 :名無しさん@おーぷん:2017/09/11(月)20:35:20 ID:E6N
>>8
仲良いかは知らんけど挨拶に来たらジュース奢らせてる


 
[ワイ派遣、営業に正社員にしてくれと頼みコテンパンにされるwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1499415235/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:13:55.342 ID:yyb6Wc8l00707.net

 
1年後 派遣会社との契約終了
新たな派遣会社と契約してベテラン簡単に捨てる
ってこの国どうなってるんだよ?????  



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:14:21.193 ID:Z4l+uLdk00707.net
だって安い方がいいじゃん

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:22.692 ID:4TDnviMG00707.net
1年でベテランとかどんな仕事だよ


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:15:43.081 ID:Z4sOIFu500707.net
不真面目に働けるのが派遣のメリットなのに 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:54.452 ID:yyb6Wc8l00707.net
ちなコルセン 1年もやれば超ベテラン
新人は電話受け取るまで1ヶ月研修せな
あかんのに


 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:16:06.602 ID:209XReRF00707.net
遅刻も欠席もしないくらい真面目に働けるなら正規になればいいじゃん 

 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:17:24.488 ID:SMYOg1dG00707.net
当たり前の事なんだよなぁ
それで仕事が抜群にできたら声かかりそうだけど
 
 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/07/07(金) 17:20:39.186 ID:ImZzURgva0707.net
上の人間とコネ作らないと無理だわ
遅刻と休みなしは当たり前だろ
 
 
[派遣社員で遅刻も欠席もせず1年真面目に仕事した結果wwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1415750231/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:57:11.85 ID:crzbObC+0.net


 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:58:16.40 ID:1+3X5jcT0.net
無理がある

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 08:59:23.30 ID:1uV8E4CIa.net
これもうわかんねえな
 

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:00:25.79 ID:+84yuoGrE.net
サービス良ければBBAでもええんやで


7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:00:38.53 ID:au2scP8ra.net
誤植かと思うぐらいひどい

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/12(水) 09:01:10.07 ID:qkpNHrnk0.net
これもうわかんねぇな 

 
[11歳の小学生が風俗店で勤務とかマジかよwwwwww]の続きを読む
1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2011/09/29(木) 23:21:09.92 ID:???
Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のpoyo3さんによると、
今の勤務先が、いわゆる「ブラック会社」。離職率は年20~30%で、平均勤続年数も
6年弱。社内の組織はメチャクチャで、「経営者のおもちゃ」みたいな状況なのだそうです。

「ブラックな取り巻き」と疑われる?
一方、同業他社には堅実な経営のところも多いことから、質問者さんは転職を試みる
ことに。ある会社に面接に行くと、今の会社に関する質問がありました。「従業員の
年齢層は?」「同期の転職状況は?」などと聞かれたのだそうです。

質問者さんは、普通の面接でもそうなのかと思いつつ、「何か今の会社の噂が伝わって
いるのかな」と感じました。やはりブラック会社に勤めていた人間は、それだけでも警戒される
のか。転職に影響はないのだろうか…。

回答者のyosifuji20さんは、転職に「多少の影響はあるかもしれませんが」として、
こんな可能性について説明してくれました。

ブラック会社は「ブラックな人」で成り立っているが、それは必ずしも経営者だけでなく、
同じような人たちが取り巻きにいるのが普通。採用側としては、求職者がそんな「ブラックな人」
かどうか警戒するだろうということです。

「あなたがそのようなことには加担しなかったのならば、堂々とそれを話したらよいでしょう」
自分の業績や能力に自信があるのなら、「在籍した会社の評判は気にしても仕方
ありません」と助言しています。逆に言えば、転職先もブラックならば、前職での
「武勇伝」は高く買われることになるのでしょうね。

~略~
 
ちなみに、kazspnさんのブラック基準によると、「離職率20~30%」は許容範囲、
「社長がワンマン」は中小企業なら普通。「サービス残業が毎月200時間以上」だと、
ブラック会社と認めるそうです。

「会社の不満を言ってもよいが、極端な例だけにした方が無難だと思います」
前の会社の悪口に終始するより、そんな経験を踏まえて「これからはこうしたいんです!」
とアピールした方が、確かに効果的です。

何だかすべらない「鉄板ネタ」を持っているようで、かえってうらやましい気もしますね。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/29108401.html?p=all



 
7 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:31:00.20 ID:fFRx4FMm
>サービス残業が毎月200時間以上

毎日出勤しかも7時間近く残業って
明らかにおかしいじゃん……



 
3 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:24:38.75 ID:SHz5LlAF
サービス残業が200時間以上って
ずいぶん甘いな 
 

 
4 :名刺は切らしておりまして:2011/09/29(木) 23:25:00.86 ID:q8+KUW16
業務内容そのものが違法な会社なら影響あるだろ
そうじゃなくて処遇が違法すれすれとかなら問題ない

 
[「ブラック会社」での勤務経験 転職に影響しないか?]の続きを読む
1 :名無し募集中。。。:2011/05/29(日) 01:24:50.47 0
食堂の雰囲気悪い
 

 
59 :名無し募集中。。。:2011/05/29(日) 12:25:25.75 0
食堂のテレビがまだアナログ


 
2 :名無し募集中。。。:2011/05/29(日) 01:28:56.95 0
社員はカード払いで割引 バイトざまあw 
 

 
172 :名無し募集中。。。:2011/05/29(日) 18:25:19.11 0
食堂のテーブルと椅子が一体化がどうもいかん
座り心地悪くうっかり椅子を掴んで動かしようものならテーブルまで動き
他に座ってる社員の定食やコップが動き、ん?なんだ??って顔されて見られて
思わず気まずくなる 

 
[工場勤務あるある]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/05/20(金) 16:24:01.00 ID:tE4h+9GB0● ?2BP(1)
この4月に入社してから1カ月半――。新社会人の半数近くがこれまでとは
違う環境からの疲労を感じていることが、メディアインタラクティブの調査で分かった。
2011年4月に就職した新社会人に、心境や体調の変化を聞いたところ
「疲れがたまってきた」(47.1%)と答えた人が最も多く、次いで「まだ緊張している」(40.1%)という
結果に。また「業務についていけるか不安」(30.5%)や
「早く慣れようと焦る気持ちがある」(22.8%)など、若手ならではの悩みを抱えている人も多い。
さらに「正直、仕事を辞めたいと思う」(10.7%)人も1割ほどいた。

ネガティブな感情をもっている人が多いようだが、
「社会人としての自覚がでてきた」(31.6%)、「働ける喜びを感じている」(27.9%)、
「仕事が楽しくなってきた」(26.1%)と答えた人も3割ほどいた。

●4人に1人が5月病を感じる
5月病の症状を自覚している人はどのくらいいるのだろうか。
全体の28.7%は「感じる(どちらかといえばを含む)」と回答。
新社会人の4人に1人は何らかの形で精神的、身体的な不調を感じているようだ。
ちなみにゴールデンウイークは「自宅でゆっくりした」(58.8%)人が6割ほど。
「普通の出勤日」(11.4%)や「休日出勤」(6.6%)など、働いていた人も少なくなかった。
インターネットによる調査で、4月に就職した新社会人272人が回答した。
調査期間は5月11日から18日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1105/20/news054.html


 
13 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/05/20(金) 16:26:12.42 ID:uSoFnY+s0
無理して続けて精神やったら一生が台無しだぞ
さっさと逃げろ、時には撤退も必要だ

 

 
14 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/20(金) 16:27:09.24 ID:6Y5IiAxs0
辞めてどうするのか考えてから辞めろよ
新卒1ヶ月で辞めた奴拾ってくれる会社なんて殆ど無いぞ

 
[【5月病】 「正直、仕事を辞めたい」と思っている新入社員は1割]の続きを読む
1 : 囲炉裏(チベット自治区):2010/12/05(日) 12:38:10.33 ID:KyKmc+VU0 ?PLT(12000) ポイント特典
 就職したものの早期に会社を辞めてしまう若者を減らそうと、県労働協会は4、5日、
名古屋市中村区の県産業労働センターで無料悩みごと相談会を開く。

 厳しい就職戦線を勝ち抜いて就職しても、思い描いていた仕事の内容や労働条件が異なり、
早期離職をする若者は増えているという。新入社員と企業の双方に不利益となるため、
相談会では人間関係や仕事への不満、悩みを聞き、問題の解決策を探る。
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20101204/CK2010120402000132.html



 
2 : ホットカーペット(静岡県):2010/12/05(日) 12:38:51.73 ID:JunywsoI0
いや、誰も信じてないだろ  
 
 
 
315 : かるた(中部地方):2010/12/05(日) 14:14:48.28 ID:s8Z3a3wC0
本当にこの条件で働かせてくれるなら薄給でも構わないのに
 

 
284 : 熱燗(チベット自治区):2010/12/05(日) 14:05:20.23 ID:79BeUxmKP
あることはあるよ
残業も10時間あるかないかだし
年収200万だがw

 
[「8:00~17:00 (実働8時間) 休日:土・日 残業15時間以内」…信じる若者たち]の続きを読む
1 : ナショナル坊や(岐阜県):2010/10/14(木) 10:15:31.47 ID:Ct3+Frht0 ?PLT(12356) ポイント特典
86日連続勤務し追突死、社長らを書類送検

さいたま労基署は13日、埼玉県新座市の清掃会社「山大(やまだい)物産」と同社社長(64)、
労務管理責任者の業務部次長(50)を労基法違反(休日労働)容疑でさいたま地検に書類送検した。
作業員が6月、連続勤務86日目にトレーラーで追突事故を起こし、死亡していた。

発表によると、死亡したのは東京都清瀬市下宿、清掃作業員松村和彦さん(当時35歳)で、
社長らは5月30日~6月26日、休日なく松村さんを就労させた疑い。
「人手不足だったため、優秀な松村さんに仕事が集中してしまった」と容疑を認めているという。

松村さんは6月29日未明、千葉県習志野市の国道で、道路右側に停車中のトレーラーに追突し、
出血性ショックで死亡。事故後に同署が調査した結果、
4月5日~6月29日まで無休で勤務していた実態が確認された。
中には拘束時間が20時間近くの日もあったという。取材に対し、同社社長は
「就業規則の改定や人員増強など、改善を進めている」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101013-OYT1T01410.htm?from=main5
(2010年10月14日07時39分 読売新聞)


 
26 : スカーラ(catv?):2010/10/14(木) 10:42:27.17 ID:FxqV7oPq0
86日間無休はかなり凄いな
一日の稼動時間が8時間とかならさほどだけど
きっと12時間以上なんだろうし
 

 
 
187 : auシカ(関西地方):2010/10/14(木) 18:07:50.51 ID:P+DQDw/30
死んでからしか問題にできないっていうのがなぁ 

 
[社員を86日連続勤務させた疑いで清掃会社社長らを書類送検 社員は業務中に事故死]の続きを読む
1 名前: サクラダイ(神奈川県):2010/05/10(月) 07:03:24.92 ID:JSwdrdkR● ?BRZ(10056)
厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、事業所規模5人以上)によると
1人当たりの所定外労働時間は、前年同月比13.3%増の10.2時間。3カ月連続で増加した。
製造業の所定外労働時間は前年同月比56.1%の大幅増で13.9時間。

 3月の1人当たりの現金給与総額は、前年同月比0.8%増の27万5637円。
現金給与総額のうち、きまって支給する給与は、前年同月比0.5%増の26万3707円。
所定内給与は、同0.2%減の24万5503円で、所定外給与は
同11.7%増の1万8204円となった。特別に支払われた給与は、
同11.2%増の1万1930円だった。
改正労基法4月施行への対応 割増賃金率50%のみが多数
09年度失業率は過去最大の悪化 3月の失業率5.0%、求人倍率は3カ月連続の改善
アルバイト・パートの求人意欲が回復 求人サイト・情報誌が前年同月比プラス

「日本人材ニュースHRN」は人材採用・人材育成の専門紙。
「中立公正」「確かな取材活動」で情報提供を行っています。

http://news.livedoor.com/article/detail/4753690/


 
4 名前: ナシフグ(catv?):2010/05/10(月) 07:05:20.56 ID:l+ejhJB6
スレタイの意味がわからん。長いのか短いのか? 
 

 
14 名前: ジギョ(埼玉県):2010/05/10(月) 07:08:00.18 ID:tckN4TqL
>>4
短すぎるほうだろうな  

 

230 名前: アジ(東京都):2010/05/10(月) 09:26:02.92 ID:wQoB3wP8
1日8時間働くということよりも
週に2日しか休みがないことに疑問を感じる

 
[冷静に考えたら一日8時間勤務って正気の沙汰じゃないよな]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon