tag:外食
- 08/24
「朝すき家、昼ラーメン、夜マクドナルド」を一年続けてみた結果
- 01/19
いきなりステーキ、全社員がいきなり離職
- 10/20
1ヶ月ラーメン食べ放題買った俺、1日2~3回通ってたら店員に止められる・・・
- 10/19
牛丼屋さん「バカみたいに紅しょうが食べる奴が多すぎる…せや!」
- 10/15
これ見たら外でラーメン食う気なくなったわ ぼったくりやん
- 08/31
【悲報】いきなりステーキが逝きそう
- 05/26
いきなりステーキとかいう庶民派な名前に騙されて行くとえらい目に合う店wwwwww
- 04/25
松屋の紅しょうが定食がコスパ最高すぎるwwwwwwwww
- 01/13
見栄張り民「年収500万は底辺だろ」 ワイ「マック700円」ボソッ
- 01/18
90分3000円食い放題の焼肉屋でカルビ20人前のみ食ってきた
- 11/14
ヤバいことに気付いた「食べ放題2980円」とかあるけど
- 05/21
すき家行ったらガキを連れた家族ども多過ぎワロタwwwwwwwww
- 10/14
すき家 深夜2人体制にしたら38億円も負担増\(^o^)/ 利益が8割減っちゃう
- 10/14
ファミレスで働こうと思う。ホールとキッチンどっちが面白いの??
- 01/07
新卒大学生 ”重箱に生ゴミを詰め込む作業はいやだお” 行きたくない業界1位「外食産業」
- 10/27
吉野家キムチクッパは肉2~3切れのキムチ丼であることが判明。これで280円は高い
- 09/19
脱サラしてレストランとか焼き鳥屋をやれば儲かると勘違いしてる奴 止めとけ
- 04/13
餃子の王将の元店員だけど何か質問ある?
- 03/31
就活生が、“働きたいなあ”と感じている業種とは → 外食、ITが人気
- 12/10
"不景気+エコ" オフィスに「弁当男子」が急増中
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1598114943/
- 1 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:49:03 ID:kky8XGJK0.net
- 1 朝と夜はキツくない
2 ラーメンはマジで飽きる
3 意外と食費はかからない
4 健康診断は言うほど悪くならない
5 イライラしやすくなった
6 体臭とウ○コが明らかに臭くなった
- 2 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:49:27 ID:LL7wB+cl0.net
- ラーメンって袋麺?家系?
- 7 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:51:36.99 ID:kky8XGJK0.net
- >>2
基本店や物
たまにカップ麺やカップ焼きそばで代用
- 9 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:52:48 ID:LL7wB+cl0.net
- >>7
店ラーメンで食費かからへんのは意外 - 14 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:53:38 ID:kky8XGJK0.net
- >>9
元々外食派でコンビニやファミレス行きまくってたから
そこで散財するよりラーメン一杯食った方が安い
- 3 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:49:37.27 ID:Sod5Cv4d0.net
- 3日で飽きるわ
- 39 :風吹けば名無し:2020/08/23(日) 01:59:48 ID:tls2yU1l0.net
- 1と2は人によるやろ
元スレ:http://livejupiter/1579331772/
- 1 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:16:12 ID:hHay6FMq0.net
- 9 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:20:32 ID:WpXTgXas0.net
- 三年後離職率100%は草
- 16 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:23:01 ID:+OT1OI750.net
- 下も100%でくさ
- 26 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:24:28 ID:oC3DyyqQ0.net
- マルシェってどこかと思ったら酔虎伝とかの母体か
察し - 10 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:20:48 ID:zTklWiqW0.net
- 4人しか採用しないんだな
- 13 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:22:16 ID:Uo1aYDj30.net
- ああ、よく見たら3年前は4人しかとってないのか
80~100人が全部辞めたのかと思った
- 20 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:23:44 ID:e+47dcPw0.net
- >>13
4人くらい残ることを見越して100人採用しようとしてそう
- 7 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:20:21 ID:Uo1aYDj30.net
- 公表してることだけは評価する
- 8 :風吹けば名無し:2020/01/18(土) 16:20:31 ID:6fUmgZlN0.net
- 「日本一働きたい外食企業になる」
キャッチコピーからしてブラックで草
元スレ:http://news4vip/1571366687/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:44:47.514 ID:Vi8gbO+P0.net
- これリアルで言われた事な
お客さん、いつもありがとうございます。- 1つお願いがありまして食べ放題を購入頂いて通って頂き
- 感謝しています。しかし健康上のことを考えますと
- これ以上通われて、ラーメンを提供する事に
- 従業員一同大変抵抗を感じてしまうようになりました。
お代はお返ししますので今月はラーメンを控えて- またしばらくして御来店いただけませんでしょうか?
返金してもらって幸楽苑行ってきた...
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:45:31.708 ID:dBNHqibj0.net
- ラーメン控えろっていってんだよ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:45:43.609 ID:iWQeSvhvd.net
- 死にたいのか?
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:46:08.176 ID:kKlbgG27d.net
- 普通1日1食限定だよね
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:46:10.670 ID:GFTSt3Rxa.net
- 返金されたなら儲けたじゃん
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:46:25.116 ID:XV5eF7Tq0.net
- 店員でさえ健康に悪いもの作ってる自覚あるからしゃーない
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/18(金) 11:52:31.793 ID:PUjjRxei0.net
- ラーメン屋に心配されるような容姿なんだろうね
元スレ:http://livejupiter/1571362062/
- 1 :風吹けば名無し:2019/10/18(Fri) 10:27:42 ID:dDsTEklz0.net
- トングクッソ小さくしたろ!
何回も取ってたら恥ずかしくてやめるやろ!- 3 :風吹けば名無し:2019/10/18(Fri) 10:28:11 ID:HjcK+rHva.net
- ワイは箸で取るから関係ないで
- 4 :風吹けば名無し:2019/10/18(Fri) 10:28:15 ID:5mgMZqGM0.net
- 何回でも取るぞ
- 5 :風吹けば名無し:2019/10/18(Fri) 10:28:15 ID:fTZPxC9hd.net
- ワイ「……」ヨウキカタムケードバババー
- 9 :風吹けば名無し:2019/10/18(金) 10:31:24.27 ID:j2RSEFGQp.net
- >>5
これ -
- 6 :風吹けば名無し:2019/10/18(金) 10:28:54.65 ID:VryAJBfZM.net
- 6 :風吹けば名無し:2019/10/18(金) 10:28:54.65 ID:VryAJBfZM.net
- トングシステム不衛生だからやめて欲しい
- 7 :風吹けば名無し:2019/10/18(金) 10:30:01.09 ID:sxSkQqlA0.net
- >>6
小袋のほうがみんな幸せかもな
元スレ:http://ivejupiter/1570128200/
- 1 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:43:20.17 ID:9A++74lg0.net
- 2 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:43:47.08 ID:w3sF4Ymn0.net
- 原価4割って良心的やん
- 5 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:44:08.12 ID:SXcWoMGN0.net
- 意外と高いな
袋麺なら一食50円くらいやん
- 6 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:44:38.91 ID:WU0t9L4Q0.net
- むしろ安いわ
普通原価率2~3割くらいだろ
- 11 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:45:47.69 ID:ptlGAvGWa.net
- トンコツで原価率41%はない
- 12 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 03:46:35.66 ID:yDAw/SzH0.net
- 二郎とか原価率ヤバそう
- 125 :風吹けば名無し:2019/10/04(金) 04:32:27.66 ID:8yTJrkvW0.net
- >>1
麺52円ってマジ?
座間のラーメン屋替え玉50円やのに赤字やんけ…
元スレ:http://livejupiter/1567143676/
- 1 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:41:16.61 ID:pg6+1qvy0.net
- ラーメン・カレー・定食/7月既存店売上・客数いきなり!ステーキ3割減
2019年8月30日 月次
ラーメン・カレー・定食8社が発表した7月の月次営業情報によると、既存店売上高は、- トリドール2.3%増、幸楽苑0.6%増となった。
一方、王将フードサービス1.2%減、リンガーハット3.1%減、ハイデイ日高3.2%減、- いきなり!ステーキ29.6%減、壱番屋0.7%減、大戸屋5.1%減と明暗を分けた。
https://www.ryutsuu.biz/sales/l083018.html
- 2 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:41:34.03 ID:5Z6kDjc9d.net
- 逝きそうステーキ
- 6 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:43:00.11 ID:x9PpRm0C0.net
- なんか値上げしたのか?
- 83 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:52:50.94 ID:dxQGmTi20.net
- リブロース最初1グラム5円とかだったのに今7円超えてるやろ
円安でもないのにそんなに単価変わってたまるかよ
いくらなんでも客を馬鹿にしすぎ
- 100 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:54:51.00 ID:BHLUBropd.net
- >>83
ワイの計算間違ってるかもしれんけど4割値上げって事か?
- 397 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 15:15:47.92 ID:9N1zwWlG0.net
- それなりの肉が安く食えますよってのではじめたのにどんどん値上げすりゃ客は離れるやろ
- 120 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:57:05.38 ID:2oKRx0Na0.net
- トリドールてなんや
全国展開しとる? - 132 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 14:58:09.18 ID:BHLUBropd.net
- >>120
丸亀製麺グループや
元スレ:http://vnews4vip/1556193780/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:03:00.140 ID:tywzfnNN0.net
- 家族連れとかで言ったら軽く諭吉が消える
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:03:20.371 ID:tb3gvqdLa.net
- 上級国民向けだからな
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:03:50.241 ID:Q0ZYGUkd0.net
- 逆に家族連れで行って諭吉消えない店の方が珍しいだろ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:06:05.543 ID:ZGe5KUHo0.net
- >>4
サイゼリヤ、丸亀……… - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:08:15.112 ID:tywzfnNN0.net
- >>4
日高屋とか松屋行けばいいじゃん
余程大所帯じゃない限り諭吉の半分もかからんぞ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:09:44.213 ID:H6tAgxYrM.net
- 家族連れって言ってるのに松屋とか日高屋とか丸亀とかサイゼは違うだろ…
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:13:08.491 ID:ZGe5KUHo0.net
- >>15
サイゼリヤはファミレスだろう
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:05:13.314 ID:9TZbGzzL0.net
- ランチなら1300円くらいのあったろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/04/25(木) 21:05:29.329 ID:Z8R7ffsfr.net
- この前セールの日にちよく見てなくてサーロイン食べたら4000円行ったわ、
- 特別高い訳でもないけど庶民が家族連れていったら死にそう
- 特別高い訳でもないけど庶民が家族連れていったら死にそう
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1524532851/
- 1 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:20:51.70 0.net
- ライス: 160円
味噌汁: 無料
紅しょうが: 無料
七味: 無料
各種タレ: 無料
- 2 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:24:18.66 0.net
- 高え
- 4 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:26:35.01 0.net
- ソーセージエッグ110円
ライス160円
- 3 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:25:18.00 0.net
- ご飯単品頼んでも味噌汁付いてくるの?
- 6 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:26:53.69 0.net
- >>3
くる
- 12 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:34:31.54 0.net
- 塩分過剰で病気になる
どこがコスパ最高なんだ
- 14 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 10:36:05.00 0.net
- 家で作れよ
- 87 :名無し募集中。。。:2018/04/24(火) 17:25:20.51 0.net
- 紅しょうが天とか紅しょうがのかき揚げとか串揚げが好きだから
新メニューでも出来たのか!と思ったのに...
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1514803179/
- 1 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:39:39.53 ID:ujhTEvNK0.net
- 見栄張り民「!?たっか!!」
ワイ「ココイチ800円」ボソボソッ
見栄張り民「ボッタクリ!牛丼の方がコスパいい!!」
500万は底辺言うほど稼いでるんちゃうんかい・・・- 2 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:05.68 ID:ujhTEvNK0.net
- 身近なものになると馬脚現すのすき
- 7 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:56.41 ID:EqzOQ1C3r.net
- マック900は流石に高い
- 8 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:40:58.97 ID:TNupSKmKa.net
- そういうところで金使っちゃうから底辺なんやろ
- 16 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:42:28.53 ID:ujhTEvNK0.net
- >>8
そこそこ稼ぎあったらこんぐらいの外食で高いと思えへんで - 19 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:43:11.88 ID:TNupSKmKa.net
- >>16
700-800円あったらもう少しマシなもん食うってことやろ - 27 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:44:36.38 ID:ujhTEvNK0.net
- >>19
たまにジャンクなもの食べたくなる時あるしこんな金額でたっか!とはならんわ
- 45 :風吹けば名無し:2018/01/01(月) 19:48:30.64 ID:TNupSKmKa.net
- >>27
マックはハンバーガー80円時代通ってきたから高く思うのもしゃーないやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1484536223/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:23.78 ID:Xiys4K300.net
- 1皿400円だとしたら8000円だから十分元は取れてる
コツは水ご飯その他一切頼まないで- カルビ肉だけ延々と焼いて食う
機会があったらやってみろ
- 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:10:53.91 ID:Hzy4v6kqd.net
- それ楽しくないわ。もととるとかより楽しみたいわ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:12:43.04 ID:QRDL3C1Yr.net
- 元取るために食うのが楽しいよ
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:14:06.03 ID:KlaOEsxSa.net
- 食い放題の焼肉は肉を鉄板の上に山のように積み上げて下から順に掘り出して食うんやで
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:13:49.69 ID:iUYOsb2u0.net
- どうせ脂の質が溶けたロウソクみたいなカルビやろ?
- 15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:15:41.58 ID:PfNMFAkYd.net
- 元取れてないぞ
あの肉の安さ知らんな?チビるで
- 16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:16:38.88 ID:8QWeGK9y0.net
- これでもお店は十分儲かってる
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384367323/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 03:28:43.54 ID:LukA1j4D0
- 2980円も出したらお腹いっぱいになる!!!
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 03:29:25.86 ID:XQ0ffNAl0
- 完全に天才
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 03:29:32.22 ID:WfOstWac0
- おせーよ
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 03:33:28.83 ID:VaNsGPYk0
- ついに知ってしまったか…
- 196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/14(木) 05:05:01.84 ID:AS4hX66m0
- よかった、そう思ってたのは俺だけじゃなかったんだな
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:12:46.14 ID:ztyRcE9uO
- 日曜の夕食が家族ですき家とかせめて
- デニーズにでも連れてってやれよ…
- 日曜の夕食が家族ですき家とかせめて
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:14:32.86 ID:ZBLi37nrO
- 150円引きとか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:13:48.15 ID:V10Mu0z80
- 食いたがるガキがいるんだよなwww
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/20(日) 19:14:46.93 ID:538BiRmw0
- 子供がねだったんだろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/14(金) 16:13:31.90 ID:0tGsHQ2u0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 大手外食チェーン「すき家」などを展開するゼンショーは13日、多発している深夜の
- 強盗対策について、年末までに全店舗の60%、今年度末までに全店舗を目標に深夜の
- 複数人数での勤務体制を行うようにすると発表した。
- ただ、人件費が経営を圧迫することが大きく懸念されている。
過去2年は、録画機能付きの防犯カメラをセットしたり、一部の店舗で券売機の導入したりする- などしたが、 効果は現れたとは言いにくく、複数人数での勤務シフトを敷くことになった。
すき家は、レジが1台でしかも出入口の近くにあり、深夜は店員1人という体制で、強盗から- 狙われやすい条件が整っていた。 ただ、コストを嫌ってこの日の東京株式市場で、
- ゼンショー株は前日比47円安の971円となっている。
実際に、全店舗で2人体制にした場合は、どのくらいのコスト増になるのか計算してみた。
仮に深夜の午後11時~午前6時まで全国約1500店舗を2人体制にする。
時給を仮に1000円で計算すると、1店舗あたり年間で255万5000円の経費増額。
さらに、これを全国約1500店で行うと、年間で総額約38億円の人件費がかさむことになる。
平成23年3月期のゼンショーの純利益は47億円。利益の8割を圧迫することになる。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111014-9207/1.htm
- 強盗対策について、年末までに全店舗の60%、今年度末までに全店舗を目標に深夜の
- 886 :名無しさん@涙目です。(彦根城):2011/10/14(金) 17:38:49.27 ID:yhb3Byw20
- 人件費でそんなにとぶんだな
- 628 :名無しさん@涙目です。(江戸城):2011/10/14(金) 17:05:47.77 ID:VjqgI05i0
- 当期利益から、36億引くわけではなく、営業利益が36億減って、
それ以降も同じように減るけど、その分支払う税金もへるから、
そんなに、単純ではない
売上 3708億
営業利益 176億
経常利益 157億
当期純利益 47億
http://www.zensho.co.jp/jp/ir/pdf/results/20110513-1.pdf
- 789 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 17:23:50.53 ID:LQjMqbN60
- やっぱり牛丼の適正価格って400円だったんだな
- 938 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/14(金) 17:50:25.00 ID:BhjBCyxf0
- 深夜1人って法律上問題なかったのか。
コンビニとかは、必ず2人以上いるから、法律で決まってるのかと思った。
- 1 :名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/10/13(木) 22:41:53.58 ID:T4UW95oA0● ?BRZ(10000) ポイント特典
- 情報プラザ:“高校生のレストラン仕掛け人”の講演会 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111010-00000152-mailo-l27
- 2 :名無しさん@涙目です。(川越城):2011/10/13(木) 22:42:23.72 ID:liyfHZLS0
- ν速民はキッチン向き
- 96 :名無しさん@涙目です。(シンデレラ城):2011/10/13(木) 23:13:23.81 ID:Y/wnaANg0
- ホールってキッチンのことじゃないの?
- 110 :情弱(dion軍):2011/10/13(木) 23:21:01.76 ID:XmnMV9lN0
- >>96
バイトLV1の仕事はこうなるだろ
ホール:制服着用で配膳係(制服は女性用)
キッチン:皿洗い、ゴミだしの力仕事
- 23 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/13(木) 22:47:35.13 ID:fYvGh0ACO
- ホールはピーク時以外JKバイトとキャッキャウフフできるよ
- 1 名前: スノータイヤ(dion軍):2011/01/06(木) 12:27:51.13 ID:SV01fkdgP ?PLT(18001) ポイント特典
- ・日経HRがこのほど、都内の大学・大学院生の就職活動に関する調査を行ったところ、
行きたい業界1位は「商社」だった一方、行きたくない業界は「フードサービス」だった
ことがわかった。
「行きたい業界」の1位は昨年に続き「商社」で、支持率は29.2%(昨年も29.2%)。
2位は「銀行(22.2%)」、3位には「生保・損保(20.6%)」が入った。一方、行きたくない業界は、
昨年同様「フードサービス」が21.3%とトップだった。
エントリー時の重視点は、「業務内容」(前年比10.1pt減)、「福利厚生」(同7.6pt減)、
「知名度」(同7.0pt減)となり、「業務内容や知名度にこだわる余裕はない」といった学生の
心情を反映した結果となった。一方、縮小する国内市場を意識してか、「国際性」は
4.9pt上昇した。
また、政府などの「大学卒業後、3年以内は新卒扱いにすべき」という提言に対し、
どう思うかを尋ねたところ、64.2%もの学生が「そう思う、そうなってほしい」と回答した。
その理由として「学業に専念できる」「機会の平等化につながる」などが挙げられている。
一方、反対した学生は「甘える人が増える」「雇用が増えるとは限らない」などの理由を
挙げている。
「入社後の海外勤務についてどう思いますか?」という質問には、「すごく行きたい(30.1%)」
「行きたい(32.9%)」をあわせ、6割以上が海外勤務に前向きな姿勢を示した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5249733/
- 4 名前: 真鴨(dion軍):2011/01/06(木) 12:29:52.18 ID:8DQMu8WD0
- >>1
スレタイひでーww
- 7 名前: ダッフルコート(静岡県):2011/01/06(木) 12:30:50.96 ID:xJPT/kbW0
- 最強の新卒カードを外食に使うのも相当なあほだけどな
- 5 名前: たい焼き(岩手県):2011/01/06(木) 12:29:58.64 ID:XQY1DsEe0
- 働かせてもらえるだけマシ
- 77 名前: カーリング(兵庫県):2011/01/06(木) 12:59:17.36 ID:fyurxEx00
- 外食、小売りは学生時代に一度はバイトで経験しとくのはいいと思うね。
社会とはかくも理不尽なものかと、社会に出る前に体験できる。
- 1 : コロちゃん(長屋):2010/10/27(水) 20:28:31.22 ID:wBUOZKCs0 ?PLT(12000) ポイント特典
- <プレスリリース>吉野家、「牛キムチクッパ」を期間限定発売
吉野家ホールディングス子会社の吉野家は、戦略新商品第2弾として『牛キムチクッパ』を- 11月1日(月)午前10時より、全国の吉野家で発売することになりましたので、お知らせいたします。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000012-maibz-ind
一部店舗で販売中 - 11月1日(月)午前10時より、全国の吉野家で発売することになりましたので、お知らせいたします。
- 16 : チップちゃん(関西地方):2010/10/27(水) 20:32:46.25 ID:f226RQk80 ?2BP(2223)
- 24 : ゆうゆう(大阪府):2010/10/27(水) 20:34:52.89 ID:yE9tTjhm0
- >>16
え?マジコレ?
キムチしかのってないじゃんwwww
- 67 名前: 添乗員(京都府):2010/09/19(日) 03:26:21.77 ID:mBvvUg+30
- 脱サラして飲食とかボケだよな。何にしろ自分で店やるのはしんどい
- 117 名前: 漫画家(広島県):2010/09/19(日) 05:57:37.85 ID:JaIRbBxE0
- 飲食店は当たればでかいんだよ
- 122 名前: 発明家(不明なsoftbank):2010/09/19(日) 06:17:29.00 ID:4/OR21fl0
- >>117
自分が当たるって思っちゃうから始末が悪い。
てめえの作るしけた料理をどれだけの人が食いに来るか考えてみろってんだ。
宝くじでも買った方が吉
- 62 名前: 非国民(関西地方):2010/09/19(日) 03:17:21.92 ID:9vGEGwxW0
- 客は思うように入らないし、バイトは言うこと聞かないし
相当金が余ってないとできないな
- 1 名前:元店員:2010/04/12(月) 22:36:59.04 ID:MGKY9f8d0
- 寝るまでの暇つぶしに立ててみた。
新人研修の風景はガチだぜw - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/12(月) 22:38:09.07 ID:WiTjDwAp0
- 桜木町店によく通ってるんだけど、いい店?
・ミニチャーハン+マジックパウダー
・ミニ唐揚げ
・ギョーザ
をいつも頼む。
>>3
すまない、知らない店だ。自分は地方の方だから。- とりあえず、 厨房のなかで店長が怒鳴ってる店はやめたほうがいいw
- 空気が重いからww
- とりあえず、 厨房のなかで店長が怒鳴ってる店はやめたほうがいいw
- 1 名前: グラインダー(愛知県):2010/03/30(火) 19:28:15.02 ID:+94b0+OG● ?PLT(12001) ポイント特典
- 2011年4月に新社会人として働く予定の学生は、どの業種を希望しているのだろうか。
- 希望する企業の業種を聞いたところ「メーカー・製造業」(30.4%)が最も多く、
- 次いで「公務員・団体職員など」(19.8%)、 「飲食・サービス業など」(16.8%)、
- 「ソフトウェア・情報処理」(15.8%)であることが、ライフネット生命保険の調査で分かった。
逆に希望する人が少なかったのは- 「農林・水産業」(4.4%)、「官公庁」(5.7%)、「運輸業」(5.9%)だった。
またどのような企業に就職したいですか、と聞いたところ- 「働きたい環境・業界であること」(55.6%)と回答した人が最も多かった。
このほか「やりたい業種に就けること」(51.3%)、「社風が自分に合うこと」(43.5%)、
「福利厚生が充実していること」「(財務内容などが)安定している、- (倒産リスクのない)企業であること」(いずれも35.0%)という結果に。
一方「従業員数が多いこと」(3.1%)や「グループ会社などがたくさんあり、規模が大きいこと」(4.2%)、 「社会貢献やCSR活動に力を入れている企業であること」(7.3%)と- 答えた人は少なかった。
●「内定取り消し」を恐怖に感じている人は9割
どんな会社に入っても最低3年は勤めようと思っている人はどのくらいいるのだろうか。
全体の82.2%は「最低3年は勤めようと思っている」と回答。- また「できれば定年まで働ける企業に就職したい」と答えた人は80.4%にも達した。
一方「上司や同僚に恵まれなかったらすぐに辞めてもいいと思う」とした人は23.4%にとどまった。
「2011年卒の就活生は定年まで働ける企業に勤め、転職はあまり考えず、- 安定志向であるという傾向がうかがえた」(ライフネット生命保険)
「内定取り消し」を恐怖に感じている人はどのくらいいるのだろうか。- 「恐怖だと思う」と答えた人は90.8%。また「(内定取り消しは)場合・状況によって
- 仕方がないと思う」と答えた人は27.2%にとどまった。
インターネットによる調査で、2011年4月に就職を予定している1000人が回答した。- 調査期間は2月25日から3月2日まで。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100330-00000086-zdn_mkt-bus_all
- 希望する企業の業種を聞いたところ「メーカー・製造業」(30.4%)が最も多く、
- 2 名前: 駒込ピペット(群馬県):2010/03/30(火) 19:28:50.79 ID:WpEDXY8/
- 泥沼へようこそ
- 235 名前: 泡立て器(神奈川県):2010/03/30(火) 22:33:04.01 ID:xGxIR2hu
- >>1
ITが人気……だと……(´;ω;`)?!
- 5 名前: 夫婦茶碗(九州):2010/03/30(火) 19:29:39.79 ID:3idtbpCc
- 大量採用してくれるからだろw
- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/12/09(火) 22:29:30 ID:???0
- ★景気の影響!? オフィスに“弁当男子”が急増中
・最近、オフィスの“お昼事情”にちょっとした異変が起きているという。何でも、お弁当持参の
独身男性が増えているというのだ。今までは、OLさんや既婚男性のイメージが強かった
「お弁当」。なぜ今になって独身の男性がお弁当を持ち始めたのだろうか。オフィス内で
食べる男子(=お弁当派男子)の実態に迫ってみた。
お弁当といえばお弁当箱。最近のお弁当箱の売れ行きに、何か変化はあるのだろうか?
「男性の購入者が目立つようになったのは確かです」と語るのは東急ハンズの広報。
また、独身男性が買うお弁当箱には特徴があるという。- 「ご飯だけでも、もしくはご飯と簡単なおかず1品と考える方が多いようです。
- ですから女性用のように何段もあるお弁当箱は 必要なくて、シンプルなものを選ばれますね。」
- (同広報)
極端に言えばタッパーでもいいくらいに、男性ユーザーは機能を重視しているようだ。
でも、なぜ今になって独身男性がお弁当に目を向け始めたのだろうか?
「やはり、景気の影響が大きいと思います。また、昨年のエコブームも要因の一つでしょうね。
お弁当を持つことはカッコ悪いことじゃないというイメージが定着しつつあるのではないでしょうか」
(同広報)
たしかに編集部にも、最近になって“お弁当派”に転向した男性がいる。理由を尋ねると、
「お金も貯めたいし、健康が気になるから」なのだとか。おかずは、お弁当屋さん等の
量り売りなどを利用してやりくりしているのだそう。節約できるところは節約して、趣味に
惜しみなくお金をかけるという最近の男子の傾向。ランチ事情にも、如実に現れているようだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081209-00000008-tkwalk-ent