tag:多用
- 03/18
ラノベでよく使われる言葉
- 03/01
パチンコがアニメだらけになった理由
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 17:55:43.05 ID:r5CKa1sj0
- 暗澹
ラノベだとよく見かけるのに他だとあまり見ない- 暗澹
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 17:56:25.96 ID:5U/x21+H0
- 刹那はガチ 銃撃戦とかのシーンだと20回は使ってくるぞ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 17:56:32.38 ID:K70N9V0s0
- ~なんだが
すげーうざい
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/17(土) 20:17:58.63 ID:3CcP6jXO0
- ・・・?
- 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/02/28(月) 18:50:18.92 ID:???0
- ~前略~
さて、「封印作品の謎」(太田出版)をはじめとするシリーズで、「ウルトラセブン」第12話はなぜ
再放送もDVD化もされないのか?といったサブカルチャーの「封印」の謎を追ってきたジャーナリストの
安藤健二さんが、洋泉社から「パチンコがアニメだらけになった理由」を刊行しました。
名古屋のパチンコメーカーも登場するので名古屋の文化面に書くにはちょうどいいネタだと思い、
インタビューしました。前々から安藤さんの本を読み続けてきたファンでもありましたし。
内容は書名の通り、アニメ関係者やパチンコ台メーカーなどに取材して、ファン層が重なりそうにない
パチンコとアニメがなぜタイアップするのかを解き明かしたものです。最初のきっかけは、
編集者が耳にしたうわさから。「パチンコ店の経営者が世代交代し、アニメオタクが増えたかららしい」。
安藤さん自身はパチンコに興味はなく、最近のアニメはたまに映画を見る程度。
「景気のいい業界同士が手を組んだのかな、くらいに思っていた」そうです。- しかし、取材に入ると実態は大違い。
- パチンコ台のメーカーは、大型液晶画面を派手に飾る映像、大当たりの期待を盛り上げる映像が
- 欲しい。 安上がりな既存のコンテンツとして目をつけたのがアニメで、
- 作品の知名度は必ずしも必要なし。
- アニメ製作会社は、
巨大なパチンコ市場から入るライセンス料で潤う。2006年ごろをピークにDVDの売り上げが減少し、
パチンコマネーのありがたみが増します。市場が縮小しているのはパチンコ業界も同じ。- タイアップと大量宣伝で、客をつなぎとめようと必死なのです。「実は、末期症状の患者2人が、互いの
臓器を交換したようなものだった」とは、安藤さんの厳しい指摘です。
さらに安藤さんは、どんなアニメがパチンコ向きなのか、
ヒットの要因は何か、パチンコ店側はタイアップものを歓迎しているのか、中高生向けアニメが
パチンコになることを製作会社はどう考えているのか、探偵のように謎を追っていきますが、
待っていたのは「取材拒否」の壁。「パチンコよりも、アニメ業界のガードが堅かった。
パチンコを嫌うアニメファンへの気遣いでは?と指摘する人もいるが、なぜ取材拒否なのかすらしゃべってくれないので分からない」
とりわけGONZO(「ブレイブストーリー」「ロザリオとバンパイア」などの製作会社)の
取材の断り方は唖然(あぜん)呆然(ぼうぜん)。「さすがに私も怒りを覚えた」のも無理ありません。
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201102270114.html
- 985 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 22:46:40.30 ID:F7k4IAzxO
- テレビと韓流のようなものか
- 186 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:26:10.97 ID:Ot525wUfO
- 個人的にはエヴァンゲリオンも結構恩恵受けてると思うんだが
どうだろう? - 213 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 19:30:01.74 ID:hTOnJysy0
- >>186
エヴァもでかいだろね
新劇場版とか作れたのはやっぱパチ収入のおかげだろうし -
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:05:07.70 ID:2l4hc6kz0
- 400 :名無しさん@十一周年:2011/02/28(月) 20:05:07.70 ID:2l4hc6kz0
- アニメだらけにって 昔から漫画はちらほらあったぞ
安価で一定の集客できるから使いやすいのだよ