更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:大留年時代

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都):2010/10/25(月) 04:32:28.28 ID:rTsJ5J6d0 ?PLT(12072) ポイント特典
9月下旬。東京・青山の高層ビルでは、合同会社説明会が開催されていた。

「イオンさん、セブン&アイさんなど流通各社を50社以上回りましたが全滅でした」
 地場の中堅スーパーの採用担当者にこれまでの就職活動実績を問われた都内中堅大学の女子学生が伏し目がちに答えている。

 斜め後ろのブースは、一般には不人気な、生・損保の電話セールス会社が陣取っていたが、
時間指定の整理券をもらわないと 説明会に参加できないほど、希望者が殺到していた
雨にもかかわらず、会場には、就職の決まらない大学生が600人以上も押し寄せた。
会場に入り切れない入場待ちの学生の行列がエレベーターホールにまで溢れている。
開場からわずか1時間で、会場はすれ違うのさえ困難なほどの混雑ぶりだ。

 無理もないことだ。この合同説明会が開催されたのは、
企業が学生に内定を出すのが解禁される10月1日まで残りわずか3日の時点でのことである。
 この時期に、20社近くの企業が集まって開催される合同説明会自体が首都圏でも
ほとんどないとあって、就職が決まらない学生が大挙して押しかけたというわけだ。
はたしてこのうち何人が内定を獲得できたのだろうか。
 この合同説明会を開催したアクセスヒューマンネクスト社は、
「去年の1.5倍、一昨年の2倍相当の学生が来たし、一流大の学生もいる。
今年の就職状況の厳しさは、尋常ではない」と指摘する
http://diamond.jp/articles/-/9831 
 

 
807 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:34:42.75 ID:LCT2AHWGP
転職サイトでもMRと住宅営業の募集は本当に無くならないな
 

 
7 : にっきーくん(catv?):2010/10/25(月) 04:35:57.42 ID:SpcqzriSi
就職できないのと留年は違うんじゃ



37 : シャリシャリ君(広島県):2010/10/25(月) 04:45:09.67 ID:dc/TA7VS0
>>7
ここでいう、「留年」ってのは、新卒にするために自ら留年するもの
学業不振での留年とは別


 
782 : エビオ(内モンゴル自治区):2010/10/25(月) 11:13:04.70 ID:LCT2AHWGP
普通に留年するやつは気が楽な時代になったな 
 
 
[就職できない大学生が3割 “大留年時代”到来]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon