- 1 : スレータ=テオッツ(東京都):2008/06/15(日) 00:01:14.32 ID:iw/OxiZP0 ?PLT(12106) ポイント特典
- 短い揺れ周期、雪に強い構造…地震の建物被害目立たず
6月14日23時42分配信 読売新聞
岩手・宮城内陸地震は、阪神大震災に匹敵する揺れの強さにもかかわらず、- 14日午後10時現在、判明している建物の全半壊は13棟にとどまり、
- 昨年7月の新潟県中越沖地震(6940棟)などに比べはるかに少ない。
専門家らは、建物被害につながりにくい地震波の特徴や、- 地震に強い東北地方の住宅構造を指摘している。
建築基準法は震度6強でも倒壊しないような建物の強度を求めている。
国の推計では、この耐震基準を満たす住宅は2003年時点で全国平均が75%。
宮城、岩手両県はそれぞれ74%(03年)、65%(07年)で全国平均を下回る。
震源に近い岩手県奥州市も65%だったが、- 壁のひびやブロック塀の倒壊など軽微な被害が中心だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000039-yom-soci - 14日午後10時現在、判明している建物の全半壊は13棟にとどまり、