更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:性能

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1678073702/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:35:02.728 ID:mmwxTRL0d

 
なんやこれ
もはや発明だろ


 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:35:24.301 ID:9GXZgyFda
ねじ滑り止め剤でよくね? 
 
 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:36:40.724 ID:mmwxTRL0d
>>2
いや、ネジの頭が腐ってても力付くで回してくれるんやぞ?

 
 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:37:41.530 ID:9GXZgyFda
>>6
ペンチタイプは使いづらいだろ
ネジ山に滑り止め剤塗れば取り回しのいいドライバーでいけるんだから
 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:39:17.353 ID:mmwxTRL0d
>>12
なるほど、メモしとく
でもネジ山がなくなってる場合はアカンやろ
  
 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:39:46.617 ID:9GXZgyFda
>>18
無くなってても回る
摩擦係数がめちゃくちゃ増える

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/03/06(月) 12:35:29.518 ID:q7p66vGmr
あれはまじでやばいザウルス

 
[電気工事士の俺、ネジザウルスの凄さに圧倒される]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561891598/
1 :風吹けば名無し:2019/06/30(日) 19:46:38.15 ID:a76J8Lf4M.net

シビック(マルチリンク)
https://i.imgur.com/KgtjP2D.gif



カローラ(ダブルウィッシュボーン)
https://i.imgur.com/OC0Go2g.gif



インプレッサ(ダブルウィッシュボーン)
https://i.imgur.com/aFvOEqS.gif




マツダ3(トーションビーム)
https://i.imgur.com/sv1iZWT.gif



CX-3(トーションビーム)
https://i.imgur.com/ERDqFnA.gif



[【画像】マツダ車ユーザー、大激怒(笑)]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1505933370/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:49:30.33 ID:mj0x2MUn0.net
6s→7…4000→5500
7→8…5500→10000






3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:51:38.91 ID:fe/KLE1da.net
実際8買いなんか?XじゃなくていいならiPhone乗り換えてみたいわ


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:52:28.93 ID:Y6aLpNt80.net
なんでこんな技術革新おこしてんの 
 
 
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 04:01:37.77 ID:rZAYEHBO0.net
シングルスコアはあまり変わっとらんから単純にコアが増えたおかげやろ


28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:57:28.68 ID:+48gCwL80.net
なんでXの方が低いんや

 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:58:00.26 ID:o7WaX0jM0.net
>>28
解像度の違い

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:52:30.16 ID:OAJzvFGM0.net
6→6s 2380→3915
こっちの方が悲惨そう

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/21(木) 03:55:37.44 ID:1Nnkek5c0.net
この短期間で性能上がりすぎンゴねぇ5年後くらいにはPS4レベルになるんちゃうか

 
[【悲報】iPhone8さん、iPhone7買っちゃった奴を奈落の底に叩き落とす]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486783152/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 12:19:12.047 ID:yxvbePQJa.net
トヨタ・クラウンマジェスタ ¥6,987,600円
排気量3500cc ハイオクガソリン仕様 実燃費?11~13km
最高出力215(292)/6000  最大トルク354(36.1)/4500
サイズ4970×1800×1460(mm)  


シボレー・カマロLT-RS (クーペ¥4,890,000) (コンバーチブル¥5,690,000)
総排気量2000cc レギュラーガソリン仕様 実燃費?12km
最高出力:205kW(279PS*)/5,500rpm 最大トルク:400N・m(40.8kg・m)/3,000-4,500rpm
サイズ4,780×1,900×1,340


クライスラー・300S \ 5,778,000
排気量3500cc レギュラーガソリン仕様 実燃費?9.5km
最高出力210(286ps) / 6,350 最大トルク340(34.7kg.m) / 4,650
サイズ5,070×1,905×1,495


キャデラック・ATS ¥4,790,000
排気量2000cc ハイオクガソリン仕様 実燃費?8~16km
最高出力276ps(203kW)/5500rpm 最大トルク40.8kg・m(400N・m)/3000~4600rpm
サイズ4680×1805×1415mm



代理店にボラれてまでもアメ車のほうが安いんだけど
サイズ的にアメ車が日本の道に合ってないとはなんだったのか


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 12:26:25.684 ID:LzYqkNA4a.net
クラマジェが一般的なのか
 
 
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 12:31:46.912 ID:PPSyJNRQ0.net
マジェスタが一般的な比較車?
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 12:25:12.091 ID:0HzeeuVA0.net
外車は修理が高いんだっけ?
 
>>6
それはまぁ高い

 
 
57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 13:30:46.906 ID:K7zh0+B+0.net
>>1はどれ乗ってるの?

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/11(土) 13:37:08.681 ID:yxvbePQJa.net
>>57
ぼくはクライスラー!

 
 
[アメ車はデカイ!値段も高い!燃費悪い←嘘でした]の続きを読む
タグ: 生活 衣服 性能 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1478007505/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/01(火) 22:38:25.855 ID:R4x6u4L10.net

 
 
じっとしとく→普通に寒い
動く→普通に暑苦しい

なんなの



4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/01(火) 22:39:09.262 ID:ddfy8EhDd.net
それ着てると禿げるらしいぞ

 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/01(火) 22:51:31.124 ID:R4x6u4L10.net
>>4
根拠はないけど大丈夫だと思う


 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/01(火) 22:39:09.734 ID:cWWjoJ4+0.net
汗をかいたらあったかくなるという無能 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/11/01(火) 23:25:23.545 ID:cuyBx/ShM.net
どさくさに紛れて高くなってない?

 
[ヒートテックやばすぎない?]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1474338004/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:20:04.403 ID:+OPnrZRJ0.net
この見た目でテンロクターボて……
なんか一気にイキってるだけの

ガリガリDQNにしか見えなくなった




2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:23:02.961 ID:GRc+EGZrd.net
いうほどいきってなかった
 
>>2
いやイキリ過ぎだろ
テンロクターボの車ってこんなもんだぞ普通


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:23:12.331 ID:wtk4Km5k0.net
pwrは良さそうだな
いらないけど

 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:34:43.005 ID:+OPnrZRJ0.net
>>3
150馬力しかないぞ
PWRだとトヨタカリーナ以下のゴミ


 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:36:53.558 ID:+OPnrZRJ0.net
つーかPWRだと初代日産ノートより低くてワロタ
 
 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:29:21.321 ID:vJk+KVuod.net
これCクラスの限定版クラシックグリルのヤツじゃねえか
普通のC180は車両本体価格436万 
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/09/20(火) 11:30:17.957 ID:WLLIVdsF0.net
>>4
436万で1.6lってしょぼくね? 
 
 
[ベンツ「この車600万です!」俺「すげえな、4000ccくらい?」ベンツ「1600ccです」←!?ww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468459816/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:30:16.542 ID:vbzBaqs00.net

 
パパ「たった千円??なんだこれ!」
 
ぼく「なにって昨日ケーブルいるって言ってたじゃん、
俺が注文しといたんだよ」
 
パパ「こんな安物じゃせっかくの映画が汚くなる!!
自分で買ってくる(バタン」


30分後


パパ「やっぱ迫力あるなあ(ニコニコ」
ぼく「いくらの買ったの」
パパ「ソニーの4千円のやつ(ニッコリ」



こうやって経済が回ってるんだよな



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:30:55.113 ID:TiIMq3pHd.net
実際何がちがうの?

 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:31:22.666 ID:KdLGJrRL0.net
>>3
映像の質...かな 
 
 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:33:21.287 ID:7U3k32rW0.net
抵抗と位相ズレが多分違う 
 
 
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:33:41.673 ID:AuAK5AUK0.net
そりゃあゴールドメッキの方が画質がハイクオリティになるじゃん


10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:32:54.026 ID:SBdalC9Ra.net
デジタルなのに質もクソもないよな
0か1だぞ

 
41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:40:00.274 ID:w/LrqjMI0.net
ケーブル芯とコネクタを繋ぐ部分の半田素材が違う
普通の安い半田やメッキ半田だと抵抗が発生して信号を減衰させてしまう
金や高性能な純半田だと抵抗がほぼ0なので減衰してない映像になる
見てわかるもんじゃないけどな


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/07/14(木) 10:32:17.084 ID:ot9AKE4Qr.net
これは千円で売ってるamazonが悪いな

 
[ぼく「おとーさーん、HDMIケーブル届いたよーハイ」 パパ「ん…?amazon…?」]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463259645/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:00:45.372 ID:PHdaUuDm0.net

 
鍵は携帯しておくだけでドアの開閉もエンジンの始動停止も
おまけにサイドブレーキやパーキングブレーキが無く、電子式
自動ブレーキ
ステアリングヒーター

高級車でわろた



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:01:24.173 ID:QZt+1uV40.net
普通に高いしな

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:02:53.394 ID:9cVo1uYOd.net
高級ではないんだけどな
使い勝手が上がってるのは認める
軽自動車特有の取り回しのよさもあって普段使いなら最強に思える
なお遠出するならもっと良い車ほしくなる真実


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:38:15.545 ID:C6ekQkv3d.net
俺のなんかいまだに窓開けるのにレバーくるくる回してるのに
どこの未来だよ

 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:43:29.180 ID:3IBy6m7Sd.net
>>29
懐かしいな 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:47:20.581 ID:DlUSOuUn0.net
>>29
バンかな?
俺ミニカ。税金4000でワロタ 

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 08:50:38.904 ID:y/0hVoaY0.net
俺の軽トラなんかパワステもエアコンも付いてないぞ
夏の熊谷走って熱中症になったわ


 
[最近の軽自動車すごいなwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462615950/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:12:30.88 ID:k38Zjpxpa.net
連休明けにとんでもないもの発表するって
嫌がらせかなにかですかねえ


 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:14:09.08 ID:0RwtWHAW0.net
3月に970かった
どうせご祝儀だし買うならvoltaまで待つわ

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:14:32.65 ID:7KVEjxAK0.net
あんな化物買って何するの?
お前らせいぜいニコニコやろ? 

 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:16:06.27 ID:F+VItMOx0.net
>>9
エロゲ

 
143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:31:05.58 ID:k38Zjpxpa.net
タイタンx「あああああああああああああああああああああ」6.1TFOPS

GTX1080「ふん」9TFLOPS




173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:34:14.58 ID:Z9UUAI3h0.net
TFLOPS比較
1080  9.0 $599
1070  6.5 $379
TitanX  6.1 $1310
980Ti  5.6 $620
980   4.6 $470
970   3.5 $390

 
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:35:36.03 ID:8K3O+sA0a.net
>>173
上位2つが明らかにおかC

 
[連休中GTX980ti買ったやつwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460596458/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:18.301 ID:0kAHkCIY0.net

 
ガソリンの蓋あけるボタンが無くて自動ロック
やばない?


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:25.596 ID:hLgDeA1W0.net
>>1
FITとか昔から
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:17:10.719 ID:0kAHkCIY0.net
しかも給油キャップが置くところあるの
これで忘れない
高級車凄すぎ
 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:46.112 ID:SH+Hx2sTa.net
あれバッテリーあがると開かなくなるから困った事あるな

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:34.441 ID:uCVLVU1E0.net
>>5
スタンド以外で給油する状況がまずわからん
 
 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:57.202 ID:kXlNLGg/0.net
それよりマッサージ機能あることにビビったわ
 
 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:11.844 ID:q3M0dy8a0.net
>>2
いいなそれ
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:21:52.459 ID:HTy31bCcd.net
>>2
cimaとかのVIP仕様には昔からあるぞ
DQNの友達の後部座席座って堪能した事あるわ

 
 
[今時の高級車凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1459750582/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:16:22.72 ID:j5cae8yf0404.net

 
軽自動車「ああああああああ!!!!!!!」(120Km/h)


これが現実


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:17:44.52 ID:E0gF+RgMd0404.net
警察「高級車と普通車は逮捕で」
軽「やったぜ」 

 
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:18:34.56 ID:EdeVXAkZd0404.net
>>2
事故数減って死者数増えそう


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:18:22.15 ID:JxCR4JzYp0404.net
値段の割に速度に差ないやん 

 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:20:03.02 ID:DUEhEfXC00404.net
そんな飛ばせないンゴ 

 
[高級車「…フン」(162Km/h) 普通車「ホイ」(148Km/h)]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1458218543/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:42:23.99 ID:A8oHZC03p.net
教えてクレメンス

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:43:16.75 ID:/UjsYDyn0.net
スバルかトヨタか

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:42:37.97 ID:Wr5N7Ppg0.net
エンブレムちゃうか 

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:43:36.40 ID:A8oHZC03p.net 
>>2
それだけなん?


 
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:45:34.42 ID:z0A2i1YRd.net
>>5
フロントの開口部とサイドガーニッシュくらいよ
足回りの味付けが違うらしいが言われても街乗りじゃわからんかった
 
 
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:52:18.18 ID:99ZMBQpg0.net
エンブレムなかったら見分けつかんよな

 
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:52:24.70 ID:XOlIlwXq0.net
共同開発なんか?

 
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:52:38.05 ID:JPKob7j30.net
>>68
せやで

 
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:50:57.10 ID:ZIgJtFTla.net
井口卓人のBRZがカッコイインゴ



 
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/03/17(木) 21:52:06.00 ID:MAMQxoJQ0.net
>>57
シンプルでかっこいいンゴねー

 
[スバルのBRZとトヨタの86ってなにがちがうんや???]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1417020474/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:47:54.32 ID:8oFPAz/K0.net

 
フルHDの動画編集で使っていた
phenom ii x4 955のPCを違う用途で移動する事になり
意を決してCore i7 4790を購入!他のと比べても

値段1万位の差だしね
これに決めたっ!

組みあがってwin7 64bit入れて、

アップデートもドライバも全部OK
aviutlは以前の構成のままで、いざ実験!


なんすかこれ!?



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:25.56 ID:rKR18vX90.net
いいなぁ~ 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:42.71 ID:8oFPAz/K0.net
ふええ・・・
処理が早すぎ・・・

 
 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:49:30.34 ID:MHv1XU5V0.net
同じや
何しててもストレス感じないよな

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:48:30.67 ID:95d0dJYL0.net
i7もぴんきり
うちは初代i7なので速さはそこそこ
でも現役でまだつかえるという点は評価すべしかも

 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/27(木) 01:52:46.56 ID:+bb5UxnR0.net
i7が速すぎるんじゃない・・・955が遅すぎるんだよ
 
 
[core i7 早すぎわろたwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387064231/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:37:11.78 ID:qBR6jQTM0
4770k
water3.0extream
mximusⅥextream
mem 16gb
gtx770 4gb hybrid
HDD 4tb
ssd 256×2
209xjbk
urban s41
toughpower dps 850w

………2ちゃんしかやらない



2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:38:12.04 ID:Wjo5JVc40
無駄遣い乙

 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:38:23.93 ID:pJo3yyMq0
グラボ二つ追加して9面ディスプレイとかやろうぜ

 
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:43:27.47 ID:3c+aNpJL0
うpしろやハゲ

 
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/15(日) 08:49:46.90 ID:qBR6jQTM0
しくった、


 
[24万円のPCwww買ったよー………]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386247945/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:52:25.49 ID:PTol1c2N0

 
これ5じゃね?

 
2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/05(木) 21:53:01.13 ID:AYnc3e6ei
じょうつよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:53:03.55 ID:Hpx3Nyov0
5cってどんな感じ?

 
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:53:39.81 ID:Eissa4nu0
>>3
5のカバー変えただけ 

 
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:54:13.04 ID:MFOVpLNl0
>>7
拾える周波数帯が広がっただろ!


 
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 21:53:49.90 ID:JsYaY+jj0
なぜ5sにしなかったし

 
[iphone5から5Cに機種変したんだが]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383880179/  
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 12:09:39.10 ID:vryvHRWu0

 
今回3回目の車検出したんだけど
今電話きて特に異常は無いらしい
日頃の整備どころかオイル交換も車検ごとにしかしてないのに
日本車すげー



2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 12:10:23.20 ID:9XpAkpaB0
確かにすごいな、20年くらい?だったかな?そんくらい乗った車でもまともに動く
 
 
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 12:11:14.87 ID:n1cqpxzKP
出回ってる車なら5万でも普通に使える
確かにここら辺が日本車の凄いところかもな

 
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 12:12:01.72 ID:I3Vbm0hR0
俺も金なくてかれこれ2万キロ越えでオイル替えてねーわ
ソロソロエンジンヤバイかな

 
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 12:32:07.84 ID:gup41ZyH0
日本車ならマメににオイル交換などの最低限のメンテしてりゃ30万キロは余裕って聞くけど 
 
 
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 13:18:27.02 ID:XjhuibuyP
オイル交換ってそんなにしなくてもいいんだな…


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/08(金) 13:19:49.09 ID:pIq/XIxF0
>>94
ふつーの車なら、ランプつくまで交換しなくても別にって感じ
まぁ車検ごとがいいだろうね

 
[乗り捨て覚悟で19万の中古車買ったんだけどやべーなこれ]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376694102/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:01:42.93 ID:d3jNTYJF0

 
もしもの時のため、ってスピード落とす時はあっても
速める時ははないだろ。

逆に150km出せれるようにしてあるから

スピード違反するやつとか交通マナー悪くなるんだし。

アウトバーンで走るのでも想定してんのか?


 
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:03:19.96 ID:Z8phs5gmP
テレビの音も最大ボリュームで聞かないのにあるのと同じ

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:03:28.59 ID:3Mfbq2ac0
自宅の敷地内で楽しむんだよ 
 
 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:04:26.60 ID:He43TppSP
時速140キロの宇宙人が攻めてきたときのため

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:11:02.04 ID:o7SyL3Yf0
そりゃあ、交通課の営業のために決まってるだろ 

 
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 08:24:38.29 ID:Z8phs5gmP
スペック厨のためなのかも 
 
 
52 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/08/17(土) 08:29:32.51 ID:+SMBvDsg0
海外でも売るために


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/17(土) 09:18:44.08 ID:ZK9rU7L20
坂で100キロ出そうとすると150キロぐらい必要
どマジレス

 
[なんで車って時速150kmくらいまで出るようになってんの?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373309020/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:43:40.29 ID:6bcOeQlo0

 
今4GB×2の8GBなんだけど
8GB×8GBの16GBにしてもいいかなと思ったんだけど

そんな変わる?
負荷かけた時でも4GBは余るんだけど



3 名前:シュリー博士 ◆GUMIO5Y6Ys :2013/07/09(火) 03:44:13.46 ID:mLKtiHTK0
何をするかによるんじゃね 

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:48:44.21 ID:g4bdhUgiP
メモリいまクソたけえだろ
1年おせえよタコ 
 
 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 04:00:29.02 ID:0TMjPwUHO
今は8GBメモリ、1週間ごとに200円くらい値上がりしてるよね?

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:47:22.74 ID:UCSa2ls3T
余ってるものさらに増やして何がしたいの

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:47:40.75 ID:6bcOeQlo0
>>5
わからん
自己満足みたいな

 
 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:50:46.99 ID:LT7LD9S10
新調して4GBから64GBに変わったけど、もうメモリ気にしなくていいっていう安心感が違うよ 

 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/09(火) 03:56:04.74 ID:EZKawP+o0
ぼくはメモリを増設して彼女が出来ました

 
[メモリって増設するとそんな変わる?]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366541917/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:08:27.07 ID:vNdNBo5n0

 
昨日、4年ぶりにPC組もうと思ってアキバ行ったんだよ
アスロンの頃からずっとAMD使ってたから

今回もAMDにしようと思って
店員にAMDのオススメ聞いたら

店員「AMD?・・・・・どうしてもと言うなら・・・・」
俺「!? AMDダメなの?」
店員「・・・例えると、インテルが堀北真希なら
   AMDは剛力彩芽って感じですかね・・・・・」
俺「もうインテル一択じゃねえかよwwww」



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:10:12.56 ID:HLU1E6JB0
店員ひどいな

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 11:40:03.95 ID:CNkdqgEZ0
なんでAMDが剛力なんだよ!

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:15:31.69 ID:qMq14Dti0
i7で4コアじゃないとか最近のインテルは情弱で金稼ぎしようとして嫌い

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:11:51.11 ID:vNdNBo5n0
とりあえず手頃なCorei5買ったんだけど
これで十分すぎるわwwww
今まで使ってたフェノム2X4を窓から捨てたったああwwwwwwwwwwwwwwww



8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:13:32.83 ID:vNdNBo5n0
ちなみに店員はツ◯◯の人な


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:14:58.82 ID:fIaD/bdJP
性能とTDPは圧倒的にインテルだってばっちゃがゆってた
AMDは安いのだけが取り柄

 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:16:51.40 ID:tr7l2exV0
Core2の時代に大差ないって聞いたけどそんな違うのか

 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/20(土) 10:22:32.16 ID:fIaD/bdJP
一年くらい前に、すでに技術力で周回遅れ(18~24ヶ月分くらい)になっている
なんてコラムを見た覚えがある

 
[インテルすげえええ! AMD?今窓から投げ捨てたww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352432168/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 12:36:08.55 ID:mRyZbf3G0

 
目からウロコすぎワロタw
・・・立つかな?



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 12:37:49.58 ID:Qt9CH0C30
・・・立つかな?だっておwwwwwwwwwこいつ誰にいってんのうwwwwwwwwwwww


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 12:39:09.88 ID:pwcHPvWA0
どうせすぐに窓から捨てる 

 
4 名前: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:15) :2012/11/09(金) 12:37:39.65 ID:03FLJwbHi
スペックkwsk

 
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 12:40:45.74 ID:mRyZbf3G0
>>4
ごめん、一昨日まで自分のパソコンというものを持ったことがないPC童貞なんだ。
なんで書き込むのも遅くなるかもだしスペックとやらがなにを

どう書き込めばいいのかよくわからん
とりあえずういんどうず7で、こアi7とかいうやつ


10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/09(金) 12:42:22.70 ID:M7hnjuQn0
ゴミ掴まされたな


 
[俺のPCがこんなすごいもんだと思わんかった・・・]の続きを読む

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 23:38:57.03 ID:AeM2c9IO0

 
イージス艦単体で
123機の対象を同時追尾
16機の対象を同時攻撃
衛星とのデータリンクで超絶広範囲の索敵範囲
隊のミサイル艦とリンクしてイージス艦が

ミサイル誘導を行うことで
理論上123機の航空機を同時にミサイル攻撃が可能 

 
17 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/10(月) 23:43:32.83 ID:L26hbRWR0
じゃあ逆に124機以上の飛行機で突っ込めば勝てるんじゃね?
 
 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 23:45:23.40 ID:RjDMuCTIO
>>17
123機落とされたら金がナンボあっても追いつかん(笑)
 
 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 23:49:17.37 ID:i4tn3g260
>>29
って言うか、ソフト上は追尾捕捉が可能でもハード面では不可能だろう

 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/11(火) 00:00:15.31 ID:QkVfaC1V0
いろいろちがうな
同時攻撃できるのは味方がいても24が限界
ただし、同時追尾は200以上できる 

 
[イージス艦チートすぎワロタ]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon