tag:惣菜
- 04/29
【画像】 こんだけ食料を買い込んで1000円という事実、これもう現代の天国だろ
- 03/16
半額惣菜を買うシールハンター、店からするとありがたい存在だった
- 07/23
わいの勤めてるお惣菜屋さん、ヤバい!!
- 06/01
旅先で4000円弱した昨日の晩飯なんだけど採点してほしい!!!
- 08/04
某大手スーパーの惣菜担当だけど惣菜は絶対買うな
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://morningcoffee/1556370515/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:08:35.44 0.net
- 3 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:10:50.44 0.net
- 見ただけで胸焼けするわ
- 4 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:11:35.82 0.net
- 半額シールが貼られるまで売れ残ってる店が無くなった
- 107 :名無し募集中。。。:2019/04/28(日) 07:01:46.33 0.net
- >>4
むしろ半額シールまで誰も手を出さん - 6 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:12:37.73 0.net
- 1000円じゃねえじゃんガイジ
- 49 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:33:51.36 0.net
- 今ならメルペイ50%引きだぞ
- 8 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:13:34.90 0.net
- 安物買いの銭失い
- 10 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:14:16.57 0.net
- エビとブロッコリーのサラダだけ食べたい
- 14 :名無し募集中。。。:2019/04/27(土) 22:15:55.74 0.net
- >>1
久しぶりに泣いたわ
GWやぞ・・・
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521092681/
- 1 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 14:44:41.16 ID:4ljwhlWSa.net
- 夕方6時を過ぎた、あるいは閉店間際のスーパーで貼られる割引シール。
そして、その割引シール目当てに買い物に来る人を、- 筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。
最近は海外のスーパーでも一般化しているシール買いですが、
この行動は本当に家計にプラスなのかマイナスなのか考えてみましょう。
■店側からすればシールハンターはありがたい存在
シールハンターの目的は、まさにシール商品の獲得ですから、- 開店直後や昼間ではなく、夕方から夜になります。
店側としては、たとえ値下げしてもその日のうちに売り切ってしまわなければならない商品を、
消費してくれるシールハンターは
ありがたい存在です。
さらに、彼らがシール以外の商品を追加で購入してくれれば、なおよし!ということになります。- https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180314-00010004-ffield-life&pos=1
- 筆者は人知れず「シールハンター」と呼んでいます。
- 2 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 14:45:12.37 ID:Vd+QUbmRd.net
- そら売れ残るよりマシやろ
- 4 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 14:46:10.43 ID:HTb5t4d70.net
- 半額シールを対象外総菜に張り付けてはがした総菜戻すババアは死ねよ
- 21 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 14:48:48.64 ID:NgkdWuwf0.net
- >>4
詐欺やんけ
万引きより罪重いで
- 128 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:00:55.09 ID:vQRAG1X30.net
- >>4
えっ、これあかんの? - 164 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:04:07.31 ID:NzqKeff60.net
- >>128
ガガイw - 132 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:01:15.77 ID:PeCNOu3q0.net
- 今はバーコドーついてるタイプが多くね?
どこの田舎だよ - 298 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:24:15.85 ID:p5Occe5d0.net
- >>132
コードも印刷されてるタイプになってるのってセルフレジある店だけじゃね?
ワイのまわりはセルフレジがあるイオン系だけやわ
- 307 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 15:26:09.11 ID:PeCNOu3q0.net
- >>298
半額になってないとか苦情来たり
レジ係の負担を軽くするためバーコドーだよ
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1500541522/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:05:22 ID:cW7
- コロッケに含まれるひき肉率を10%→3%にしたりしてるんご
- 3 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:06:15 ID:2oz
- 味に違いが出てバレるんじゃないの?
- 7 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:06:38 ID:cW7
- >>3
今のところ顧客からはなにもなし
- 10 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:07:10 ID:2oz
- >>7
ならええやん - 11 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:07:22 ID:Veb
- >>7
バレても言わないだろ(´・ω・)
ひき肉10%とか公言してないんだろうし(´・ω・)
- 4 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:06:23 ID:cW7
- この間は胡麻和えの胡麻を減らしてたし
- 8 :名無しさん@おーぷん:2017/07/20(木)18:06:48 ID:Veb
- >>4
そこはいい(´・ω・)
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407046728/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:18:48.61 ID:I/935hZ00.net
- ハンバーグは期限切れのひき肉
- (少々変色したくらいでも使う)を利用
卵焼きを切った包丁でコロッケとかを切るので- 卵アレルギーの人は要注意
コロッケなどの揚げ物は売れ残ったら- 霧吹きで水をかけたあと揚げ直す、そして翌日陳列
具体的なスーパー名を出すと訴えられてクビ、- そして賠償されるので出しません
でもみんなが知っているスーパーです
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:19:26.59 ID:5gJmueaDi.net
- 知ってるけど買ってる
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:20:33.88 ID:I/935hZ00.net
- 自分で食べるものは自分で作ったほうがいいよ
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:25:03.28 ID:XUqZNqg90.net
- コロッケ揚げる前に卵液浸けてない…?
- 35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:26:40.23 ID:I/935hZ00.net
- >>28
そういやそうだな - 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:27:46.36 ID:L6+tdCoM0.net
- なんで卵アレルギーの奴がスーパーで惣菜を買うと思ってるんだよ
重度の卵アレルギーの奴は買わないからそこは心配すんな
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:20:10.19 ID:sm2p4MEy0.net
- 俺の地域のスーパーじゃないだろうから買います
- 11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:21:30.00 ID:I/935hZ00.net
- >>3
地域スーパーならなおさら
コスト削減に追い込まれているからね - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/03(日) 15:21:24.77 ID:/ySExPzL0.net
- 保健所に通報汁