tag:支援
- 02/07
【悲報】先進国、気付き始める「あれ?アフリカ支援しても無駄じゃね?」
- 05/28
【悲報】学生に20万円 受け取り条件がハンター試験より難しいと話題に
- 11/13
一人っ子の彼女と結婚した結果wwwwwwwwww
- 09/22
千葉被災者「支援金、13億円しかもらえない・・・・」
- 04/18
【韓国沈没船】日本の救助支援を断る理由
- 03/13
岡本夏生の被災地支援活動ガチンコ過ぎるだろw
- 03/06
シンディ・ローパー、石巻の小学校に桜の苗木を贈呈
- 01/26
【就職情報】 農水省「農業やれ!年150万やるから」
- 10/01
「普通学級に通わせて」 人工呼吸器の6歳女児、河村市長に支援求める
- 09/30
韓国で『日本が韓国に感謝祭』が開催される 「日本は韓国の支援をずっと忘れないように」
- 09/19
震災支援に感謝して日本人6人が沖縄から泳いで台湾へ。なんと台湾政府が歓迎式を開催
- 09/19
ニートに悩む母親 わが子自立支援の会結成。会費に月1万円・・・
- 06/27
マスコミ「なんで日本によくしてくれるの?」 レディー・ガガ「しちゃいけない理由があるの?」
- 06/18
都の支援制度で、32歳フリーターがコンビニ正社員に! でも厳しい現実…
- 05/05
東北被災者がプロ乞食過ぎる!? 酒やタバコ、ノートPCに40型TVを支援物資として要求
- 04/22
震災対応での好感度企業・・・トップは「ソフトバンク」 東京電力は…20位!?
- 04/12
アメリカ様から最高の支援物資、折り鶴100万羽が届くぞー!!
- 04/06
「元気ですか!」アントニオ猪木氏、被災地に支援物資、被災者にビンタ!
- 04/01
【東スポ】辻元清美 支援物資横流し疑惑!
- 03/28
「しまむら」が被災地支援に色々とすごい!
- 12/26
大学卒業者に「専門学校」人気!? 実践的な就活支援、資格取得も
- 08/22
政府「新卒支援するお!」 既卒「・・・」
- 05/04
アニメーターの卵、国費で育成 文化庁、2億円投入へ
- 03/18
内定無い大学生を支援…希望者をパソナ契約社員として雇用→顧客企業に派遣
- 01/25
ハイチ大地震の被災者に千羽鶴を ミクシィで広がる支援の輪
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1612434806/
- 1 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:33:26.88 ID:o7P6B2mB0.net
- 50年以上支援してる模様
- 3 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:34:54.55 ID:p5BThiB60.net
- 無駄にはならんアル
- 5 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:35:35.69 ID:BxST1EpV0.net
- お前らの募金、待ってるぜ!って画像すこ
- 6 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:35:37.14 ID:rM+2d/hN0.net
- 遅すぎだろ
責任持って植民地化した方がよっぽどマシなことになるわ
- 8 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:36:31.56 ID:LnPC91v/0.net
- 先進国「はあはあ、土人どものために井戸作ったぞ...」
土人「汲み取り機の鉄盗むで~w」
- 11 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:37:00.60 ID:IoGzagMV0.net
- そんな事言ったらテドロスが悲しむぞ
- 27 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 19:38:29.54 ID:YTeVvaAJd.net
- >>11
今までどおり中共から貰えばよかろう
元スレ:http://livejupiter/1590580432/
- 1 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:53:52 ID:raeqfmBt0.net
- 【学生本人の条件】
原則として、家庭から自立していてアルバイト等で学費を支払っている学生のうち、- 収入が半部以上減った学生が対象です。
詳細な条件は次のようになり、すべて満たす必要があります。
1 家庭からの仕送りが年間150万円未満(授業料を含む)である
2 原則として自宅以外で生活している(※1)
3 生活費・学費に占めるアルバイト収入の割合が高い
4 家庭(両親のどちらか)の収入減少等により、家庭からの支援が期待できない
5 コロナの影響でアルバイト収入(※2)が、前月比50%以上減少している(※3)
6 第一種奨学金や民間の支援制度(大学独自の支援制度等)を利用している、- または、利用を予定している(留学生を除く)(※4)
- ※1 自宅生でも家庭から学費の援助を受けていなければ対象
※2 雇用主から休業手当が支払われた場合には、アルバイト収入に含む。
※3 2020年1月以降で、アルバイト収入が大きく減少した月が「当月」となり、- その前月の収入から50%以上減少していること。
※4 現在利用していない場合は、申込み時に、原則1ヶ月以内に申請することを確認される。
https://zeimo.jp/article/31169
これにプラス大学の推薦が必要な模様- 2 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:54:30 ID:raeqfmBt0.net
- ええんか?
- 3 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:54:58.58 ID:raeqfmBt0.net
- ヒソカでも無理やでこれ
- 5 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:55:15.14 ID:NIM/7nDod.net
- 遊んでるだけの大学生に配る余地なしってことやぞ
- 7 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:55:18.05 ID:7VH4PByf0.net
- ええやろ
- 13 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:56:48 ID:Mp2OjxMq0.net
- アホアホ大学生なんて10マンならiPad、20マンならMac買うだろどうせ
- 16 :風吹けば名無し:2020/05/27(水) 20:57:09 ID:BoPV9O+K0.net
- >>13
飲み代なんだよな...
元スレ:http://ivejupiter/1573455926/
- 1 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:05:26.50 ID:3W5OETnoF1111.net
- 向こうの親からの金銭支援がエグくて申し訳ない
- 3 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:06:10.54 ID:3W5OETnoF1111.net
- 結婚式の費用はもちろん
家具購入代金も - 2 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:06:09.84 ID:RoybdvUR01111.net
- たんまり絞り取れ
- 5 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:06:52.48 ID:3W5OETnoF1111.net
- >>2
25の俺にお年玉までくれるから何か情けなくなるで(笑) - 10 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:07:46.68 ID:RoybdvUR01111.net
- >>5
ちゃんと介護したれよ
旅行とかプレゼントしたれ
- 54 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:20:14.89 ID:3W5OETnoF1111.net
- お年玉5万やぞwww
- 61 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:23:41.83 ID:/o7iP5iI01111.net
- >>54
義理パッパが退職して年金暮らしになったらイッチが5万あげなあかんのやで?
でも公務員は恩給あるし老後も安泰か - 29 :風吹けば名無し:2019/11/11(月) 16:12:01.97 ID:N/PbBK/001111.net
- 金銭支援を要求されるよりええやろ
元スレ:http://news/1569053561/
- 1 ::2019/09/21(土) 17:12:41.93 ID:ICdhqjWA0●.net ?2BP(2000)
- 千葉県内では停電や断水が続いている。完全に「初動」が遅れた安倍政権。
- いまだに「非常災害対策本部会議」も開いていない。
ようやく被災者支援に予備費を計上したが、金額はたったの13億2000万円。- “紀州のドン・ファン”の遺産と変わらない。さすがに、被災者からは「なんとかしてくれ」という
- 悲鳴と怒りの声が上がっている。
◇ ◇ ◇
災害などに充てられる今年度予算の予備費は、前年度比1500億円増の5000億円が- 計上されている。昨年、災害が続いたため、増額された。それなのに、たった13億円の捻出。
- ネット上では〈ケタが間違っているかと思った〉〈イージス・アショアは6000億円だろ〉と
- 怒りの声が上がっている。
疑問の声が噴出するのは当然だ。- 昨年の西日本豪雨では、被災者支援の第1弾として、
- 予備費1058億円の支出が閣議決定されているからだ。
1058億円と13億円。この差は何だ――。- 財務省は「西日本の時は、廃棄物処理から風評被害対策まで多くの項目の支出が含まれています。
- 今回は、千葉県の停電エリアで不足している水や食料を届けるための支出に限定されています。
- まだ、被害の全容が分かっていない状況です」(主計局復興係)と答えた。
財務省はのんびり構えているが、今回のケースが大規模災害であることは明らかだ。- 日本損害保険協会の金杉恭三会長は19日、台風15号に関し、損保各社の保険金支払総額が
- 3000億円超に膨らむ可能性があると明かした。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262111/
- 6 ::2019/09/21(土) 17:14:24.00 ID:n02z22RL0.net
- 自治体から考え始める問題じゃねーの
何のためにわざわざ県庁があると思ってんだよ
- 8 ::2019/09/21(土) 17:15:33.29 ID:GQV9t/a70.net
- まずは千葉がやれよ
それで駄目なら国だ
- 29 ::2019/09/21(土) 17:23:45.30 ID:3yIXdxG50.net
- 千葉県民って元々こんな体質なの?
それとも、マスコミが煽ってるだけ? - 179 ::2019/09/21(土) 18:30:51.65 ID:HQJi+sgT0.net
- >>29
なんか叩かせたい人たちに煽られてる
自民党の県だからじゃない?
あとは分かるな? - 10 ::2019/09/21(土) 17:16:34.32 ID:TKFqDN8X0.net
- ゲンダイを使わないといけないレベルの記事
- 16 ::2019/09/21(土) 17:18:33.21 ID:lmTV9ibx0.net
- 千葉県民完全にサヨクの食い物にされてるな
元スレ:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1397737796/
- 1 :名無しさん:2014/04/17(木)21:29:56 ID:???
- 政府、韓国に支援申し出 返答待つ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140416/dst14041620510010-n1.htm
暗黒は人殺し政府- 27 :名無しさん:2014/04/17(木)21:52:20 ID:???
- ★韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140417-OYT1T50115.html
- 2 :名無しさん:2014/04/17(木)21:31:59 ID:???
- 何かやましい事あるから調査はいるの嫌がってるんだろ
- 3 :名無しさん:2014/04/17(木)21:32:03 ID:???
- 在日や韓国人はこの事知らないから、早速日本叩きしてるぜ
- 5 :名無しさん:2014/04/17(木)21:33:49 ID:???
- 反日政策で政権維持中だからな
- 8 :名無しさん:2014/04/17(木)21:37:53 ID:???
- あの国は何が何でも日本の支援は欲しくないんだろ(金は除く)
■元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363071273/
- 1 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 15:54:33.86 0
- http://www.youtube.com/watch?v=9Mb5YVz6-4g
- 3 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 15:57:23.43 0
- 五時に夢中のやつか
- 4 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 15:59:05.27 0
- 寄付する時はこの人を通すのが安全ぽいな
- 17 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 16:15:46.12 0
- アグネスの所に寄付したら3割持っていかれるからなw
- 18 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 16:16:16.61 0
- 徹子のとこに募金しなきゃね
- 5 名前:名無し募集中。。。:2013/03/12(火) 15:59:30.62 0
- 岡本とか杉本とかボランティア続けてるのに11日に震災に関する記事書かないのが逆にいいな
- 1 :禿の月φ ★:2012/03/05(月) 20:33:03.17 ID:???P
- 米歌手のシンディ・ローパーが5日、東日本大震災で津波の被害を受けた
- 宮城・石巻市立大街道小学校を訪れ、桜の苗木10本を贈呈した。昨年3月11日、
- 震災発生直後に来日し、帰国勧告を押し切って来日公演を行った 親日家のシンディは、
- 再来日を果たした今回、同校の児童151人を激励。
同校の佐藤文昭校長は「世界的スターであるシンディ・ローパーさんの来校には大変驚きましたが、
何より直接子どもたちに声をかけていただけることが励みになります」と感謝した。
シンディは昨年、余震と原発事故の不安が広がるなか、「私にできることは音楽。私の歌で
少しでも勇気を、元気を与えることができるなら、それが私の仕事」と言い切り、
極力電力を抑えて来日公演を敢行。自ら募金箱を手に義援金を集めながらコンサートを続け、
日本人にエールを送った。
同ツアーで再来日を誓ったシンディは約束どおり震災から1年の節目に来日し、
ツアーのオフを返上して、作詞家の湯川れい子氏とともに被災地を慰問。
「私が有名であるということを使って世界からこの地が注目され、忘れられることなく
さらに支援が集まれば、まさに私がここに来た意味がある」と話し、
「寄付金ではなく形に残るものを」と復興のシンボルとして桜の苗木(1.5m)10本を贈呈した。- 同校は津波で校舎の1階が水没し、児童や近隣からの避難民500人が孤立。
屋上にSOSの文字を掲げて救出を待った。校庭は今もなお海水の塩分を含み、
植物が育たない状態で土壌を改善している。
シンディは「木を植え、育てるということは復興、
再生という意味があります」と説明。復興への願いを苗木に込めた。
シンディは震災からちょうど1年となる今月11日に、東京・Bunkamura- オーチャードホールでコンサートを開催。その模様は全国14ヶ所の劇場で同時生中継されるほか、
- 被災地の宮城・石巻市、名取市、岩手・北上市、福島・福島市の4館では無料で中継する。
- 被災県以外の会場での収益金は、 日本赤十字社を通じて被災地に全額寄付される。(了)
ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2007986/full/
画像:宮城・石巻市立大街道小学校に桜の苗木を贈呈したシンディ・ローパー(写真中央)
- 宮城・石巻市立大街道小学校を訪れ、桜の苗木10本を贈呈した。昨年3月11日、
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:08:50.68 ID:KaOvEjhe0
- いい人すぎるな
こんなキャラだったか
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:32:29.74 ID:/M9tCEB90
- 小学生が果たしてシンディ・ローパーを知っているか疑問ではあるがw
有り難や有り難や
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:40:30.98 ID:j4O8j5yW0
- 児童たちはシンディを知ってたのかな
なんでレディーガガじゃないのとか思ってそう
- 1 : スレタイ見てアフィ余裕(愛知県):2012/01/26(木) 12:22:47.73 ID:Xc1Zgzl9P ?PLT(12374) ポイント特典
- 農業に進む若手に年150万円給付 最長7年間
農水省、新規就農促す
若手の新規就農を拡大するため、農林水産省は2012年度から新たな支援策を導入する。- 経営が不安定な就農直後の収入を補填するため、国が最長で7年間にわたって
- 年150万円を支給する仕組み。
就農者の平均年齢が65歳を超えるなど、国内農家の高齢化が進んでいるため、- 生活支援で農業の担い手を安定的に確保する。
新たな支援策は45歳未満の新規就農者が対象となる。生活支援を通じて- 農業分野への若手の参入を促し、現在…
以下会員限定
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819591E0E2E- 6 : 枯れたステマの統一思考(関東地方):2012/01/26(木) 12:29:37.47 ID:WhTjfiIcO
- どう考えても足らんだろ
- 27 : アフィ狂(北海道):2012/01/26(木) 12:46:44.51 ID:4rDMqwFz0
- 親戚の米農家の田んぼ、もう歳も歳だし農家やめて
放棄農地状態なんだけど。
俺やろっかな
- 26 : アフィ脳(内モンゴル自治区):2012/01/26(木) 12:46:23.82 ID:tiZ/KXeaO
- 150万で人生が終わるぞ
- 1 :残業主夫φ ★:2011/10/01(土) 04:26:57.94 ID:???0
- 筋肉が徐々に衰えていく脊髄性筋萎縮症(せきずいせいきんいしゅくしょう)で人工呼吸器を
- 使用している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が
- 29日、名古屋市役所を訪れ、河村たかし市長に地域の普通学級に通うための支援を求めた。
京香ちゃんらは約1か月前、河村市長に「看護師を配置するなどし、- みんなと一緒にいたいという願いをどうか実現して下さい」との手紙を届けている。
市役所を訪れた京香ちゃんは、自分で動かすことができる目と指の先を動かして思いをアピール。- 智宏さんは、「将来、地域で人に支えられて暮らすには、小さい頃から同世代の地域の子と
- かかわる経験が役立つ。
親は心配で付き添いたい気持ちがあるが、自分一人では生きていけない壁があるからこそ、- 親と一心同体でいてはいけないと考えている」と支援を求めた。
これに対し、河村市長は、「普通学級に行けるようになんとか頑張ります」と応じた。
京香ちゃん家族は、近くの堀田小学校(瑞穂区新開町)と普通学級に通えるように交渉中。- 市教委指導室によると、 これまで市内の小学校で人工呼吸器を使用する児童の進学実績は
- ないという。 同指導室は「今後も学校、家族と話し合っていきたい」としている。
(2011年9月30日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110930-OYT8T00028.htm
- 使用している瑞穂区の林京香(きょうか)ちゃん(6)と、父智宏さん(36)、母有香(ゆか)さん(36)が
- 4 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:29:53.82 ID:Sxhmpiit0
- 無理だろ
仕方ないって言葉をおぼえろ
- 991 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 07:31:00.90 ID:uafxsLsz0
- 前も同じような騒ぎあったけど誰かが面倒みなきゃならないくらいなら無理
- 11 :名無しさん@12周年:2011/10/01(土) 04:33:30.35 ID:T34A/HHo0
- 一般の学級に受け入れて欲しいんなら親が付き添う形にしろよ。
- ガキどもに介護させるつもりか?
- ガキどもに介護させるつもりか?
- 1 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/30(金) 16:23:43.91 ID:ISwcdRwC0● ?PLT(19489) ポイント特典
- 韓日の伝統文化を通じて相互理解を深める「韓日祝祭ハンマダン(日韓交流おまつり)」が25日、
- ソウル市庁前広場で開催された。7回目となる今年は「がんばれ日本! ありがとう韓国!」と題し、
- 東日本巨大地震に対する韓国の支援への感謝と、被災地への激励をテーマに行われた。
イベントでは、武藤正敏・駐韓日本大使が急きょ舞台に上がり- 「東日本巨大地震以降、韓国の人々の温かい心遣いにより困難を乗り越えることができた。
日本国民に代わり感謝したい」と謝意を伝えた。
広場に集まった市民らは、武藤大使に激励の拍手を送った。
また、大地震の犠牲者の魂を慰めるため、サルプリ(厄払いの儀式から派生した民俗舞踊)名人の- キム・リヘ氏がサルプリの舞を披露。 市民約2万人が、韓日の伝統舞踊公演、
- 韓服(韓国伝統衣装)や着物の試着など、多彩なイベントを楽しんだ。
日本からは、盛岡さんさ踊りなどに続き、地震や津波による- 原子力発電所事故で被害を受けた福島県のダンスチーム「フラガール」がフラダンスを披露した。
また、福島県のブースには「韓国の人々の支援で大きな逆境を乗り越えています」と- 書かれた横断幕が掲げられた。
文化体育観光部(省に相当)の崔光植(チェ・グァンシク)長官も出席し「日本の人々は- 勇気と希望をなくさないでほしい」とあいさつした。
福島県から参加したキシ・タカシさん(44)は「韓国から非常に多くの支援を受け、- 一生懸命復旧に 努めている。福島県は、いつか必ず韓国の支援と思いやりに応える」と語った。
また、会場を訪れたシン・スンウォンさん(39)は「韓国と日本はあつれきも抱えているが、- 切っても切れない関係だと思う。大地震で苦痛を味わった日本を支援した韓国の配慮をずっと
- 忘れないでいてほしい」と話した。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/09/26/2011092663019.html
- ソウル市庁前広場で開催された。7回目となる今年は「がんばれ日本! ありがとう韓国!」と題し、
- 2 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/30(金) 16:24:15.14 ID:lndZw0000
- /\___/ヽ
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| は?
. | `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\
- 662 :名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/30(金) 16:55:52.07 ID:6MJzX51J0
<丶`∀´><大地震で苦痛を味わった日本を支援した韓国の配慮をずっと忘れないでいてほしい
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
- 576 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/30(金) 16:50:59.67 ID:1aW9YwW80
- ____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
- 1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/09/19(月) 14:30:25.01 ID:???0
- ★110キロ泳ぎ台湾に到着 震災支援に感謝
【蘇澳共同】東日本大震災後、多額の義援金などで- 支援してくれた台湾の人々への感謝を伝えようと、被災地の東北3県の知事の
- メッセージを携え、17日に日本最西端の沖縄県・与那国島を出発した
青年6人が19日、約110キロを泳ぎ切り、台湾北東部・宜蘭県蘇澳の海岸に到着した。
台湾側からも100人以上が沖合まで泳いで出迎え、上陸後に宜蘭県政府が歓迎式を開催。
日本側の6人は17日朝の出発後、約30分ずつ交代で泳ぎ、
医師ら約10人が乗った船が伴走して、流れの速い黒潮を横断、約50時間かけて到着した。
沖縄タイムス http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-19_23660/
- 支援してくれた台湾の人々への感謝を伝えようと、被災地の東北3県の知事の
- 24 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:36:17.96 ID:P0Gw2Xf20
- 泳いで出迎えw
そこまでしなくてもw - 328 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:50:59.75 ID:EXEsR4g+0
- なんで台湾側から100人泳いでんだよくそw
楽しい国だなw
- 180 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 15:16:42.02 ID:opL9h645O
- 100人以上の人々がわざわざ泳いで出迎える方が凄いわw
- 13 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 14:34:07.92 ID:sI9gR/s0O
- 地元の方達をはじめ政府も歓迎してくれているんだぜ?
- 1 :かしわ餅φ ★:2011/09/19(月) 10:48:11.90 ID:???0
- NPO法人「育て上げ」ネット(東京都立川市)が十月から、ひきこもりやニートなど、
- 子どもが社会的な孤立状態になっていることで悩む母親たちを第三者の立場から支援するための
- 会「結(ゆい)」を川崎市に立ち上げる。
会の結成を記念し、十月一日、「サンピアンかわさき」(市立労働会館、川崎区富士見二)で、- 「わが子の自立を、 もう家族だけで抱えない」と題したパネルディスカッションなど、セミナーを開く。
「結」は一カ月ごとに「育て上げ」ネットの専門のスタッフが個別相談を受け付け、相談者や- 子どもの変化を見守る。このほか、勉強会(ワークショップ)と茶話会を開き、悩みを共有したり、
- 情報交換したりする。子どもとの接触は母親の方が多いため、原則母親が対象となるが、
- 個別相談には父親も参加できる。
入会には登録費一万円と月会費一万円が必要。十月一日のセミナーの後半で、- 無料説明会と相談会について案内するという。
現状を少しでも好転させる具体的アドバイスを行う方針。親が「話を聞いてもらってホッとした。- でも、結局どうしたらいいの?」という戸惑いを抱かないよう、相談を受けた際は、次の相談までの
- 課題と振り返りを丁寧にしていくという。
続く- http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110919/CK2011091902000044.html
- 子どもが社会的な孤立状態になっていることで悩む母親たちを第三者の立場から支援するための
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:49:34.76 ID:xf3xtg/z0
- じゃ、ニート辞めて働くわ
なんてことができない世の中だから、ニートしてんだろ
- 2 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:49:20.58 ID:8tCKKqMe0
- 会費を子供に渡して放り出せ
- 186 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 11:35:37.84 ID:+mf7sGsZ0
- ニートビジネスとは、これまたブラックジョークみたいな団体だな
- 5 :名無しさん@12周年:2011/09/19(月) 10:49:44.96 ID:gCB/i7ym0
- これ、親だけじゃ絶対対処できないから自治体が乗り出すべきだと思う
合宿所作って親の同意を得て集団生活させたほうがいい
- 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/27(月) 15:48:02.40 ID:5UIkznUk0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 米人気女性歌手のレディー・ガガが6月25日、千葉・幕張メッセで開催された東日本大震災復興支援
イベント『MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN』に出演し、6000人の観客を沸かせた。
中略
パフォーマンス後に、ガガは会見場にも登場。ステージと同様の目玉メークに、- 報道陣から笑いが起こると、「何がおかしいの?」と一蹴。一切目を開けることなく会見に応じた。
ステージのクモのセットについて、ガガは「六本木のクモのモニュメントにインスピレーションを得た」- と話し、パフォーマンスは「自分の想像の物語が土台となっている」と説明。「自分の髪で作られた
- クモの巣に絡まって動けない状態。クモの巣から情熱で自分を解き放ち、苦境を乗り越え、
- また生まれ変わるというストーリー。
これは、今の日本の状況に当てはまると思ったの。みんなで結束を固め、情熱をもって前を向けば、
どんな苦境も乗り越えられるわ」と、ステージに込めた想いを語った。
日本の“リトルモンスター”(ファン)については、「本当に大好き!」と笑みを見せ、- 「純粋に音楽・アートを愛して楽しんでくれる。私は、心の底からショービジネスが好きだから、
- 彼らの情熱や関心を肌で感じるわ。
できれば、日本に住みたいくらい好きよ!」と興奮気味。そして、「すっごく大きな『ありがとう』と、
大きな大きな『アイ・ラブ・ユー』を伝えたいわ。私は決して多くのものを持って生まれて来たワケ- じゃないの。 今の自分になるまでに努力と闘いがあったわ」と過去を振り返りながら、
- 「今日のパフォーマンスを観た人が、未来への夢を持つことの大事さを感じて欲しいの。
- 決して夢を諦めないで」と日本へエールを送った。
また、去り際に、記者から「なぜ、日本のためにそんなにしてくれるの?」と質問が飛ぶと、
「当然じゃない。ダメなの?」とガガ節を炸裂させていた。
以下略
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201106270000 - 報道陣から笑いが起こると、「何がおかしいの?」と一蹴。一切目を開けることなく会見に応じた。
- 14 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/27(月) 15:50:00.13 ID:G8YL4QKh0
- > また、去り際に、記者から「なぜ、日本のためにそんなにしてくれるの?」と質問が飛ぶと、
> 「当然じゃない。ダメなの?」とガガ節を炸裂させていた。
これはガガ△ - 15 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/27(月) 15:50:02.31 ID:iSM5xPI10
- >>1
画像ワロタwwwwwwwwwwww
- 708 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/27(月) 17:57:41.20 ID:uBfdc9sg0
- 奇をてらうだけの人かと思っていました
ごめんなさ
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/18(土) 16:38:23.49 ID:VC0gpjDc0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 立川の32歳フリーター 都支援制度で正社員に
厳しい雇用情勢の中、30代のフリーターが正社員になるのは無理……。
そう思われがちだが、立川市の田中篤志さん(32)は都の支援事業を- 利用して10年来のフリーター生活に終止符を打った。
「年長フリーター限定」というユニークな取り組みで、3分の1が正社員になった。- 成果は出ているのだが、今年度で廃止の可能性が高いという。(大津和夫)
職場で上司と打ち合わせをする田中さん(右)
都は2008年度からフリーター対策の目玉事業として「ネクストジョブ」を導入した。- 非正社員の経験が長い30代が対象で、 〈1〉カウンセラーが適性などを助言
- 〈2〉専門家が1週間、PRの仕方などを指導
- 〈3〉企業の元人事担当者らが職業紹介〈4〉専門家が定着支援――の4段階で支援を行う。
「就職させて終わり」という行政支援も多い中、特に〈4〉の仕組みはユニークだ。
就職後も半年間、相談員が随時職場を訪れ、定着できるよう若者、企業に助言。- 半年雇った企業には一人につき60万円を助成している。
田中さんは就職氷河期とされた01年に大学を卒業した。新卒時に正社員に就けず、- その後も、部品工場の派遣社員や契約社員など不安定な仕事に就くことが長かった。
こうした中、昨年3月、立川市のハローワークで事業のことを知り、事業を運営する- 公益財団法人「東京しごと財団」の東京しごとセンター多摩(国分寺市)で事業に参加。
その約2か月後、コンビニエンスストアを経営する「岩崎企画」(八王子市)に正社員として就- 職することができた。現在、東村山市内で働く田中さんは「初めて本格的に履歴書の書き方などを
- 学んた。 正社員の仕事は任せられる範囲も多くやりがいがある」と話す。
(2011年6月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110616-OYT8T01231.htm
- 利用して10年来のフリーター生活に終止符を打った。
- 3 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/18(土) 16:39:10.95 ID:fxb11VLA0
- >半年雇った企業には一人につき60万円を助成している。
半年後が怖くて眠れないな
- 10 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/18(土) 16:40:40.58 ID:G/4mdO450
- 半年後にはすっぴん(自宅警備員)にジョブチェンジしていると思うよ。
- 12 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/06/18(土) 16:40:53.78 ID:vcScEVhOO
- ちょwコンビニかよ
長年コンビニフリーターやってるけど社員は地獄だぞ
- 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/05(木) 17:00:08.93 ID:HUpz4pJW0● ?2BP(6)
- 勘違いな要求をするプロ乞食(避難者)一覧
http://blog.goo.ne.jp/hunter-cub/e/099fda376f790b314cf68d8a848e28c2- ※下記は一例、上記のリンクに多数あり
宮城県石巻市大原浜町:(個人名)
http://fumbaro.org/news/campinfo/aizawa-sato.html
たばこ×2カートン
酒×2
ビール×6缶+1ケース、350ml×6缶
麦焼酎×4?
つまみ(イカ・豆など)×8袋
岩手県陸前高田市:(個人名)さま・(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-138.html
ノートパソコン(NEC LaVie L LL750_DS) ×2
複合プリンタ(PIXUS MG6130)×1
ScanSnap & 楽2ライブラリ パーソナル× 1
宮城県石巻市北上町:(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-66.html
【希望物資】 ご協力お願いします!
テレビ (できれば40型) ×1
宮城県石巻市:(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/post-174.html
ノートパソコン×5
テレビ×10
宮城県石巻市雄勝町:(個人名)さま、(個人名)さま宅
http://fumbaro.org/news/campinfo/kojima-sato.html
美容ゲル×1、化粧水×1、クリーム×1、
乳液×1、 ミニセット×1、ハンドクリーム×1
洗顔フォーム×1、BBクリーム×1
口紅×2、シートマスク×10 - ※下記は一例、上記のリンクに多数あり
- 7 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/05/05(木) 17:01:13.91 ID:3Iy1H7Sm0
- 俺も新しいパソコン欲しい
そのサイト使えば貰えるのか
- 35 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/05/05(木) 17:03:02.39 ID:+iTr3Ig40
- おっしゃ、PC9821キャンビーくれてやる。
TV見られるし、CDも聞けるぞ。
一体型だから持ち運びも出来るし、下駄履かせてK6-2積んでるから- それなりだ。SCSIボードも付けたるわ
- それなりだ。SCSIボードも付けたるわ
- 1 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/22(金) 22:18:12.16 ID:d4NCftASP ?PLT(18000) ポイント特典
- ■震災対応、ソフトバンクの好感度トップ
東北地方太平洋沖地震の対応に取り組む企業の姿勢で、- 一般からの好感度・魅力度が最も高かったのは ソフトバンクだった。
- 他社に先駆ける迅速な震災対応が高評価につながったようだ。
こんな調査結果を日経BPコンサルティングがまとめた。
調査は震災から1カ月がたった4月11―13日、インターネット上で実施し、- 887人から回答を集めた。企業の復旧、復興活動や被災地支援、さらに関連する広告や宣伝、
- 広報活動を見聞きしたうえで「好感をもった、魅力的に 映った、高く評価した」という企業を尋ねた。
最も多くの支持を集めたのはソフトバンクで、36%の人が挙げた。災害用伝言版の設置や- 復興支援ポータルサイトを立ち上げ、また被災地で携帯電話料金の無料化をはじめとした
- 活動をいち早く行ったほか、孫正義社長の個人資産寄付など、
- 行動力の高さを評価する声が多かった。
第2位はユニクロで21%。柳井正社長からの義援金に加え、被災地に対するヒートテックなど- 衣料品の支援が理由として挙がった。第3位はサントリーで11%。多くの歌手やタレントが歌う
- 「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」のCMで、
被災者を勇気づけた点に高い評価が集まった。第4位はヤマト運輸で7%、第5位はローソンで6%。
全体として被災地支援に迅速に取り組んだ企業が評価されていることが印象的。- 経営トップの行動力や、風通しの良い組織風土がみえると、日経BPコンサルティングは分析する。
- 難局に全社を挙げて立ち向かっている姿勢がみえやすい企業ほど、その魅力やブランド価値が
- 上昇するとしている。
ソース
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110422/110743/
- 一般からの好感度・魅力度が最も高かったのは ソフトバンクだった。
- 6 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/22(金) 22:20:29.52 ID:i1Dk+K5m0
- 東京電力>東北電力
ねーよ - 19 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/22(金) 22:22:21.75 ID:dm/87BSp0
- なんで東京電力が入ってんだよw
- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 21:58:19.55 ID:tGoxeRYr0● ?2BP(2)
- アメリカ人よ、なぜ鶴を折る 全米に広がる「Orizuruを日本へ」
地震から1カ月がたった今も、アメリカでは各地で日本支援の催し物が行われている。
私の住む人口1万6000人あまりの東海岸の町、ニュージャージー州プリンストンでも同じだ。
小学校から大学、カフェや教会などに募金箱が設置され、チャリティーコンサートが開催されている。
町を挙げての支援活動に感心していた私であったが、ひとつ理解しがたい現象があった。
それは、地元の小学校、中学校、大学などで次々と鶴を折ろうという企画が- 立ち上がっていたことである。
どれだけ鶴が折られているか。プリンストンの様子を、私の1カ月間で紹介したい。
そして私は「折り鶴先生」になった
3月17日、地震から1週間がたった。
「なんじゃ、これ…」
メールのタイトルを見て驚いた。そこには「1 MILLION CRANES CAMPAIGN~
American Universities showing support for Japan(100万羽の鶴キャンペーン、
アメリカの大学生の気持ちを日本へ届けよう)」という文字が並んでいた。
送り主は名門プリンストン大学生の柴田明日美さん、18歳。日本に生まれ、- 4歳のときにアメリカに越した。アジア人がほとんどいないアイオワ州に住み、
- 中学のときに東海岸のプリンストンに引っ越した。
日本語は話せるが、読むことも書くこともできない。
彼女は今、折り鶴を全米で作り、それをニューヨーク現代美術館(MOMA)などに- 展示できないかと動いている。 目標は100万羽。いつか日本に送るのが夢だ。
(以下ソースで)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110408/219373/?P=1&ST=spc_henkaku
- 立ち上がっていたことである。
- 272 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/12(火) 22:19:24.62 ID:9wAxQoSx0
- ばかばかしいと思ったら首謀者日本人だった、納得
- 19 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 22:00:39.56 ID:8QvPyVvK0
- (´_⊃`) <お前らこれが好きなんだろ?
- 450 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 22:44:10.38 ID:OgZMkPJt0
- >>19
本当にごめんなさい
- 1 :西独逸φ ★:2011/04/06(水) 07:00:06.57 ID:???0
- プロレス団体IGFの会長アントニオ猪木(68)が被災地に気合と勇気を届けた。
5日、猪木は同エグゼクティブプロデューサーの蝶野正洋(47)と福島・いわき市、- 宮城・東松島市の 避難所3カ所を激励に訪れた。
被災地に「元気ですか!」の高らかな声が響き渡った。飲料水3万リットルや- 特製タオル5000枚などを届けた。
最初に訪れたいわき市の江名中学校では、到着直後から「元気ですか!」と絶叫。- 「本当は言おうか迷った。 でも皆さんが思った以上に元気だったから」と盛り上げた。
「日本中が自粛、自粛じゃあ何もできない。元気のあるやつが立ち上がれ!」。- 有言実行の猪木に被災地は勇気づけられた。
ある若者は「闘魂注入」のビンタをねだった。強烈な平手打ちをくらった遠藤昇太さん(29)は- 「暗い気持ちと一緒に、意識が飛びました」。ほおをさすりながら感激した。最後は全員で
- 「1、2、3、ダ~!」と絶叫。避難所に笑顔があふれた。
ソース
nikkansports.com- http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20110405-757329.html
【画像】アントニオ猪木(右)のビンタを受ける避難所の人たち
- 宮城・東松島市の 避難所3カ所を激励に訪れた。
- 32 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:06:07.33 ID:D93CA3ph0
- この顔wwww
完全にイッてますわ
完全にイッてる目ですわ
- 19 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:04:50.81 ID:+ZhGRw29O
- 被災者が望んだんならいいんじゃないかビンタもw
- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 16:08:55.14 ID:xU/pax/W0● ?2BP(4)
- 東スポですけどw
- 辻元氏ショック「支援物資横流し」疑惑
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
被災者対策として菅直人首相が〝看板〟として起用したのが災害ボランティア担当の
首相補佐官の辻元清美氏だ。蓮舫大臣はプロ野球の開幕延期要請などで- 存在感だけはアピールしたが、辻元補佐官の顔が見えてこない。
- 何をしているかと思えば、自身が設立したNGOへの
- 疑惑の〝火消し〟に追われていた。
- 500 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 17:08:35.67 ID:o+BzjXm00
- なんだ東スポか
- 274 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 16:43:22.55 ID:VM5mXwhm0
- エイプリルフールの東スポとか難易度高すぎだなw
- 337 :名無しさん@涙目です。:2011/04/01(金) 16:49:43.36 ID:AMhqX2DZ0
- 貯めこむだけ貯めこんで被災地に出してないんだもん
そう言われてもおかしくないな
- 1 : 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (*ΦД) ◆NocheI5klU (関東):2011/03/27(日) 05:22:23.24 ID:crg0Lca4O● ?PLT(18182) ポイント特典
- しまむら 全店舗の25%被災も復旧・支援に注力
しまむらが、東日本大震災の被災地である- 岩手県、宮城県、福島県、茨城県の4県に各1億円ずつの義援金を送ることがわかった。
同社は震災の影響で、全業態国内1,647店舗のうち365店舗と全体の25%の店舗が被災。
被災地の状況を考慮して店舗は早々に開店できるよう随時準備を進めている他、
衣料品の支援も積極的に実施しており、24日までに送られた衣料品は25万点以上にのぼる。
しまむらは、売上高国内第2位、世界第8位の衣料品チェーン(2010年9月時点)。
埼玉県に本社を置き、全国各地に数多くの店舗を出店している。
特に11日に発生した東日本大震災によって大きな被害を受けた- 北関東地区、特に宮城県や福島県の沿岸部には「ファッションセンターしまむら」などの
- 店舗を多数展開。15日に発表されたプレスリリースでは全体の25%の店舗が被災したこととともに、
- 津波により店舗自体の流失や地震による天井の落下、フロントガラスの破損などの被害を
- 受けたことが公表されている。甚大な被害を受けながらもしまむらは、
- 4県へと1億円ずつの義援金を準備。
支援団体などを介さずに直接県へと渡す考えだ。同社広報担当者は- 「被災を受けられた各県では、地域の方々に大変お世話になってきた。
- 今の状況を踏まえ、直接支援させて頂きたいということから」と話し、
合わせて被災地で求められている肌着を中心にトレーナーやジャージ、- 靴下等を随時手配していることを明かした。
また「インフラが整っていない地域が多いなか、店舗に商品が残っているところもある。- 見苦しい状態かもしれないが、営業を再開する事で少しでも力になれれば」と
- 日々営業可能な店舗の復旧に務めているという。
http://www.fashionsnap.com/news/2011-03-26/shimamura-support/topics/
- 8 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/27(日) 05:26:48.72 ID:xPSFXBh70
- >売上高国内第2位、
>世界第8位の衣料品チェーン
なによりも衝撃を受けたわ
- 4 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/27(日) 05:24:31.45 ID:mBIS83m+0
- すげーーーー
そえに比べて東電は詐欺に人災の張本人なのに義援金なしですw。
- 11 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/27(日) 05:27:55.24 ID:j4IxYG28O
- しまむら恐るべし
- 1 : 真鴨(東京都):2010/12/26(日) 19:24:15.15 ID:OiJAfpBZ0 ?PLT(18000) ポイント特典
- 大学卒業後に、専門学校で学び直す人が増えている。具体的な就活ノウハウを二人三脚で教えたり、
- 就職に有利な資格取得がウリだ。大卒でも就職が難しい「就職氷河期」に、大学にはない支援の手厚さが魅力のようだ。
「もっと具体的に何ができるのかアピールできないと伝わらないぞ。なんで、どうしてそう思うの」
ビジネス系専門学校大手の大原学園東京校(東京都千代田区)が、- 今春開設したビジネス専攻コースの模擬面接試験の授業。
「物事を最後までやり遂げる力があります」と自分の長所を語る学生に、- 担任の千葉博さんは語気を強めた。
「面白くない」「独り善がり」。次々と繰り出す厳しい指摘に泣きだす学生もいる。- 座り方や女子学生のメークにまで指摘が飛ぶ。こうした指導で学生たちは
- 面接を突破する力をつけていく。
~中略~
大学を今春卒業した男子学生(23)は、- 在学中に金融業界約五十社を回ったが、結果が出なかった。
- 「資格が取れ、新卒扱いで就職活動ができる」と同コースに入学。六月に地元スーパーから
- 内定を得た。入学金と学費で百二十六万円かかるが、「内定を取るだけでなく、企業が求める
- ビジネススキルも身に付けられる」と就職部の堤敦本部長は話す。
入学した六十二人のうち、三十六人が大卒者。村居真琴校長は「国家試験に合格し、- いずれ独立開業を望む学生が多い」と話す。
キャリア・カウンセラーでリクルートの情報誌「稼げる資格」編集長の乾喜一郎さんは- 「何となく学生時代を過ごした人たちは、進路選択に突き当たり、専門学校に『就職塾』の
- 役割を求めているのだろう」と分析する。
- 続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2010122402000058.html
- 就職に有利な資格取得がウリだ。大卒でも就職が難しい「就職氷河期」に、大学にはない支援の手厚さが魅力のようだ。
- 11 : 千枚漬け(群馬県):2010/12/26(日) 19:27:42.38 ID:3ypLwgzl0
- 何しに大学行ったんだ?
- 193 : ハクチョウ(中国地方):2010/12/26(日) 21:29:22.46 ID:Adh65+zn0
- >「資格が取れ、新卒扱いで就職活動ができる」と同コースに入学。
- >六月に地元スーパーから内定を得た。
矛盾してんぞw
- >六月に地元スーパーから内定を得た。
- 201 : 絨毯(石川県):2010/12/26(日) 21:33:52.40 ID:QOlx7rcGP
- >>193
レジ打ちが足りないときにレジ打ちする資格じゃない
- 39 : 掘りごたつ(dion軍):2010/12/26(日) 19:36:23.26 ID:Yb89/szU0
- つうかスーパーだったら大学の時でも就職できただろ
大卒後でもできる
- 1 : 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:41:58.02 ID:hqNdUSS5P ?PLT(12333) ポイント特典
- 首相 “新卒者支援特命チームを”
8月21日 19時32分 動画あり
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100821/t10013489441000.html
菅総理大臣は、京都市で就職支援を行う施設を視察したあと記者団に対し、- 省庁横断の特命チームを設置し、
厳しい雇用情勢が続く新卒者の就職を支援していく考えを示しました。
菅総理大臣は、21日午後、京都市を訪れ、主に新卒者を対象に就職支援を- 行う施設「京都ジョブパーク」を視察し、 新卒者や施設の職員らと意見を交わしました。
- このあと、菅総理大臣は記者団に対し
- 「ことし以上に来年の就職は厳しいといわれているので、
省庁を超えて様々な活動ができるように特命チームをスタートさせる」と述べ、
寺田総理大臣補佐官を中心に総理大臣官邸に省庁横断の特命チームを設置し、
新卒者の就職を支援していく考えを示しました。- また菅総理大臣は、政府が検討を進めている追加の経済対策について、
「今、関係閣僚から話を聞き、また日銀との間で、コミュニケーションを取っている。
週明けには、そういういろんな意見をまとめて経済対策をとりまとめる段階に進めていきたい」と- 述べました。
- 省庁横断の特命チームを設置し、
- 180 : 不動産(アラバマ州):2010/08/22(日) 11:03:12.12 ID:LrcyBR4I0
- 既卒だって新卒を通ってきたんだろ。
その資格を無駄にしたのは自己責任。 - 173 : レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/08/22(日) 06:51:24.41 ID:MHc+WQfT0
- まぁ新卒者支援特命チームなんてつくっても失敗に終わるから既卒はすねるなよ
ソース ガソリン値下げ隊 - 13 : 人間の恥(京都府):2010/08/21(土) 23:47:18.02 ID:YStozvSe0
- 40才職歴なし「ふ…俺の出番はまだのようだな」
- 1 :かなえφ ★:2010/05/04(火) 06:07:32 ID:???0
- 「若いアニメーターのすそ野を広げ、将来、頂点を担う才能を育てたい」と、
- 文化庁がアニメ制作に国費を 投入する。企画を公募し、実際の制作で学んでもらう。
- 総事業費は約2億1千万円。近年、制作工程の一部が 海外に発注されるケースが増え、
- 国内で高い技術を学ぶ機会が減っているとの危機感が背景にある。
アニメ制作では、キャラクターの動きの節目を描く「原画」のほかに、原画と原画との間をつなぐ- 「動画」と 呼ばれる絵が必要だ。アニメーターは最初、動画で訓練をし、その後原画を担当。
- その中から、原画や動画 などの作画工程に責任を持つ作画監督や、作品全体の責任者で
- ある監督が育つ。
ところが、動画の工程は、人件費の安い中国、韓国や東南アジアで制作されることが増えてきた。- その結果、 「動画や仕上げ工程の海外依存が進み、人材育成ができず、原画の技術レベルが
- 下がっている」(ある制作会社社長)との指摘がある。
アニメ制作ではCG技術も活用されているが、日本のアニメではキャラクターなど主要な部分は- 手描きが主流で、 「手描きで生まれる味わいが国産アニメの魅力」(文化庁芸術文化課)という。
今回の事業では、国内での制作を条件に、約30分の短編オリジナル作品4本の企画を公募。- 専門家による選考 委員会が、企画の面白さだけでなく、キャラクターが活発に動く筋書きか
- どうかなど、アニメーターにとって動画や 原画を描く訓練にふさわしい作品かどうかも判断する。
今年6月から約半年を制作期間とし、費用は1本あたり3800万円の予定。プロによるノウハウの- 提供など、 現場での訓練をサポートする体制も用意する。作品はテレビ放送やアニメイベントでの
- 上映などで発表してもらう ことも検討中だ。事業の成果は報告書にまとめ広く活用する。
asahi.com 2010年5月4日3時1分
http://www.asahi.com/culture/update/0504/TKY201005030370.html
- 文化庁がアニメ制作に国費を 投入する。企画を公募し、実際の制作で学んでもらう。
- 838 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:11:53 ID:c5vNKGfM0
- あれ、これって民主党が「国立マンガ喫茶」とか言って
潰した、メディアセンターと同じじゃないの? - 947 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 10:36:06 ID:nutPT9s70
- 2億円ぽっち投入して何するんだ?
特定のなかよしなスポンサーか製作会社に流れて終わりだろ、これ。
- 787 :名無しさん@十周年:2010/05/04(火) 09:59:33 ID:qTBho0R90
- >>1なにこのお仕事体験イベント
- 1 : 画板(東京都):2010/03/17(水) 21:12:52.55 ID:l2yG6NmX ?PLT(12034) ポイント特典
- パソナ、今春卒業予定の大学生就業支援
パソナグループは16日、今春卒業予定の大学生の就業を支援する取り組みを始めた。
無料研修を実施し、希望者をパソナの契約社員として雇用したうえで顧客企業に
派遣する。大学生の就職内定率が低迷するなか、就職の見通しが立たなかった学生が
働きながら職場を探せるようにする。今後1年間で2000人規模の研修実施を目指す。
学生に31.5時間の研修を受けてもらい、文章の書き方や電話応対、名刺交換の作法
など基本マナーを教える。職種や業界別のセミナーも開き、社会人としての基礎知識
を身につけられる内容にする。
研修後、希望者はパソナの契約社員として最長2年間雇用する。参加者は契約社員
として働くのと並行して「営業」「経理」といった職種ごとの専門知識を身に
つける研修も受けられる。(00:23)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100316ATDD160CI16032010.html
- 8 : 筆(北海道):2010/03/17(水) 21:14:49.06 ID:trdN7w0l
- これは支援なのか?w
普通の業務じゃ・・・・w
- 246 : 蒸発皿(アラバマ州):2010/03/18(木) 00:26:12.70 ID:BTQ1gsQa
- 二年かよ、職歴にもならねえw
- 1 :かなえφ ★:2010/01/25(月) 20:09:41 ID:???0
- 「家族を失った人たちに1人じゃないことを伝えたい」-。
ハイチ大地震で被害を受けた人たちに、千羽鶴を贈って元気になってもらおうという動きが、
インターネットの会員制コミュニケーションサイト「mixi」(ミクシィ)で広がっている。呼びかけ人の
会員の元にはすでに全国から鶴が多数寄せられており、今後、NGOなどを通じて- 被災地に送られることが検討されている。
清瀬市のアクセサリー作家、中村ゆりさん(34)は今月中旬、長男の風汰くん(4)と一緒に、- ハイチの地震被害者たちに心を込めて千羽鶴を折った。羽の部分には、復興と回復への
- 思いを込め、ローマ字で 自分たちの名前を書いた。
中村さんは地震が起きた直後、日本赤十字社を通じて現地に義援金を送った。しかし、テレビでは
毎日、多くの人々が倒壊した建物のがれきの下に取り残され、食料を求める人々の- 様子が映し出される。 「日本にいて、何も助けられない自分がもどかしかった」という。
そんなとき、参加している「mixi」の会員が、鶴を折ってハイチに送ろうとしていることを知った。- 「これなら日本にいる自分にもできる」。そう思った中村さんは早速、
- 千羽鶴活動に参加することにした。
産経msnニュース 2010.1.25 18:32
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100125/tky1001251835010-n1.htm - 被災地に送られることが検討されている。
- 9 :名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:11:07 ID:S2jbAkAW0
- 「同情するなら金をくれ」だと思うぞ
- 487 :名無しさん@十周年:2010/01/25(月) 20:41:24 ID:vBKcNXuM0
- ものすげーマスターベーション