更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:敬語

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

引用元:http:///livejupiter/1700450712/
1 :風吹けば名無し:2023/11/20(月) 12:25:12.71 ID:5CZAlR/s0HAPPY

 
ワイ「大変ごめんなさい。御社の田澤先輩ですが
ただいま外出しております。もうちょっとしたらこちらに
戻って来させて頂きますので取り急ぎ折り返し頂いても
よろしかったですか?ちなみにそっちの会社の
就業時刻は何時まで働いてるんですか?」

新入社員「ありがとうございます」

ワイ「ええよ(ニカッ)田澤先輩のデスクにこのメモ置いといて!」

田澤先輩のデスクのメモ「電話来てました」

 
2 :風吹けば名無し:2023/11/20(月) 12:26:01.70 ID:ni734CGG0HAPPY
どこから突っ込めばいいのかわからん 

 
3 :風吹けば名無し:2023/11/20(月) 12:26:03.94 ID:A78zORlkdHAPPY
これは有能
子会社出向素質ありと太鼓判や 
 
 
4 :風吹けば名無し:2023/11/20(月) 12:26:17.50 ID:ENo7UTn40HAPPY
新入社員「ありがとうございます(なんだこいつ)」
 
 
11 :風吹けば名無し:2023/11/20(月) 12:28:16.32 ID:X+6+zjSD0HAPPY
そんで、田澤先輩は外出してないんだろ
 
 
[新入社員「え!?田澤ですか!?少々お待ちくださ」ワイ「はぁ(ため息)貸せよ」バッ]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1578107639/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:13:59.948 ID:A/ipNHMY0.net
 
 
俺「俺、ここで5年働いてる。おまえは?」

新入社員「は、半年」

俺「俺40 おまえ、新卒だよな」

新入社員「...」シューン←しおらしくなる

俺「敬えよ」



うーんこの


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:16:23.608 ID:R0dYdBdsd.net
でも派遣より新入正社員様の方が立場や身分は上だよね
 
 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:00.041 ID:q8jUWxhz0.net
両方敬語だろ
派遣ごときが総合職様に舐めた態度取ってんなよ

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:19.185 ID:A/ipNHMY0.net
派遣とか見下してくんなや
こっちは人生の先輩、おまえの倍生きてるんだよ
 

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:18:21.588 ID:g9N0Sawb0.net
>>14
人生倍以上生きて半分以下の人生とか恥ずかしくないの?
 
 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:18:47.914 ID:A/ipNHMY0.net
>>21
俺だって、最初は新卒で入社した
はい、論破。


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:17:28.443 ID:Hg4FalNC0.net
お前なんか勘違いしてない?


29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/01/04(土) 12:22:27.681 ID:B1PLoT3J0.net
派遣5年目ってもうすぐ切られるじゃん
 
 
[新入社員「あはは!そうだよねw」 派遣俺「おまえなんか勘違いしてない?」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1528773297/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:14:57.155 ID:J4hYpfVad.net

 
女先輩「え…」

ぼく「いやーマジでお前には世話になったわ!これからも

一緒に頑張ろうね!」

女先輩「あ、うん…」

これ、別に普通だよな?
先週こんなことあって、昨日と今日もやっぱり前まで

仲良かったのになんかよそよそしい
失敗したかな…



2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:15:23.115 ID:3OUkJySQ0.net
まぁお前ほどブサイクじゃあな 
 
 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:18:57.314 ID:J4hYpfVad.net
>>2
顔関係ねーだろ
前まで仲良かったんだぞ
仕事中でもプライベートでも敬語だったけど



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:16:31.456 ID:FqqPoihBa.net
逆の立場だったらどう思う? 


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:16:44.885 ID:2iVdsXojd.net
まぁ脳内会社じゃそんなものじゃない? 
 
 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:19:56.860 ID:J4hYpfVad.net
>>7
脳内じゃねーよ
昼休憩の今くらいしかスレ建てられないんだ



8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/06/12(火) 12:17:24.292 ID:ommiRUcs0.net
陰キャが急にそんなこと言い出したらそらそうなるわ
 
 
[女先輩(主任)「ぼくくん、昇進おめでとう!」 ぼく(係長)「おう、サンキュー!」]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521347608/
1 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:33:28 ID:Z4E

ワイ「敬語を使ってほしかったらまず君が俺に対して敬語を
使いなさい」

先輩「は?なんで先輩が後輩に敬語使う必要があるんだよ」
 
ワイ「それが平等というものだからだ。人間は上も下もない。
あらゆる人が平等だと憲法で決められてる。」
 
ワイ「だから他人に敬意を要求するのなら、自らも相手に
敬意を示さなくてはならない」

 
先輩「…」

 
2 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:34:09 ID:SVT
学校で孤立してそう 

 
6 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:35:23 ID:Z4E
>>2
それは推測ではなく願望やね

 
7 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:36:16 ID:Z4E
たぶん体育会系とかみんなワイに論破されると思う


4 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:34:20 ID:uL0
これ海外では当たり前なんだけどな 

 
14 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:38:54 ID:w5T
>>4
上下関係くらいあるわ

 
8 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)13:36:18 ID:LPx
憲法で定められていても従うかどうかは個人が決めることやろうが

 
71 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)14:02:36 ID:cQi
>>1
先輩「は?うぜえわリムったろ」
これが現実

 
72 :名無しさん@おーぷん:2018/03/18(日)14:03:14 ID:hvl
>>71
その位ならまだ優しい
 
 
[先輩「おい、先輩には敬語を使えよ」]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354661909/
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:58:29.67 ID:8E+sI0+00

 
~になりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:02.52 ID:wvKa1YKW0
誰か草刈り機持ってこい


5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:10.25 ID:knSVl5xk0
明らかにおかしい 

 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 07:59:57.38 ID:6CpDgv8H0
仕方ない
マニュアルにそう書いてあるということは、世間では間違っていたとしても
その店の中ではそれが正解なんだ 
 
 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:19:23.45 ID:NPDZUbwr0
マニュアルきちんと守ってる奴が皆無なだけで、じつは「~でございます」って書いてある


43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/05(水) 08:23:25.76 ID:1qbIaN710
>>38
底辺飲食バイトだけど「~になります」って書いてあったよ
 
 
[接客業の敬語wwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/26(火) 19:36:12.96 ID:8zIbn7Sz0● ?2BP(47)
33歳フリーター「18歳の新人に敬語じゃないとダメすか?」
2011/4/26 15:59

Q&AサイトのOKWaveに、こんな質問が掲載されていました。
質問者のmokkoruさんは、33歳のフリーター。いまの職場で6年間アルバイトを続けています。
そこにこの春、高校を卒業したばかりの新入社員が3人入ってきました。
これまでも年下の正社員はいましたが、自分よりも社歴が長い先輩なので「敬語」で接してきました。
まったくの未経験者の正社員を迎えるのは、初めてのことです。

「向こうはタメ口」にも納得できない
そんなある日、アルバイトのリーダーが「新しく入ってきた社員さんに敬語で話すように」と
声を掛けてきました。 それを聞いた周りのバイトたちは、新入社員に対し何の抵抗もなくペコペコ頭を
下げて、敬語を始めたそうです。

一方、社員はといえば、バイト相手に敬語を使わずタメ口(友だち口調)で話しかけてきます。
少し前まで高校生だった10代の子どもが、人生経験も社会人経験も多い大人に対する
態度としてどうなのか。質問者さんは、違和感を抱きました。
「バイトは新入社員に敬語で話さなきゃダメすか? 自分よりも後に入ってきた後輩なのに、
向こうがタメ口で俺らは敬語って、おかしくないですか?」
バイトと正社員。雇用形態は違いますが、仕事に対する知識も経験もバイトの方がずっと上。
年齢だって親子といってはおおげさですが、18歳と33歳では大きな年の差があります。質問者さんの憤りも理解できます。

しかし回答者からは、厳しい意見が寄せられています。

「理不尽でしょうが、あなたは所詮バイトです。相手は正社員ですからね…」(gunooさん)
「その程度で人生経験だとか社会人経験だとか言われても、所詮バイトなんだし、
『ダメすか』と書いている時点で、所詮バイトだなぁと思いますよ。自分の地位を上げてから言いな」(yahoooooo1123さん)

匿名とはいえ、「所詮バイト」などと言う人に、敬語の使い方をアドバイスする資格などない
気がします。 敬語とは、相手に対する心からの敬意からではなく、年齢や社会的地位に
対して使うものなのでしょうか。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/04/26094211.html
 

 
882 名前:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/26(火) 20:17:08.68 ID:77Kw01IJ0
年上ってだけで威張れるのは学生まで
 

 
8 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:37:36.10 ID:PwJ8ON0l0
会社では誰にでも敬語が一番楽だわな

 
[33歳フリーター「18歳の新入社員に敬語で話すのは納得いかない」]の続きを読む
1 名前: フリージア(catv?):2009/08/24(月) 19:14:58.97 ID:kYsHz5Oq ?PLT(12000) ポイント特典
「39歳の部長」を呼び捨てにする「53歳の部下」は許されるか

年功序列が崩れかけてきて、「年下の上司」が珍しくなくなってきました。
ただ、ベテラン社員の中には強い抵抗感を抱いている人もいるようです。

Q&Aコミュニティの「OKWave」には、
そんな「逆転現象」が起きた職場で働く質問者の相談が掲載されています。
「年下の上司に対する言葉遣いは、どうすべきでしょうか?」

部下が上司を「呼び捨て」。上司は「わかりました」
人事異動がありました。 新しい部署のメンバーは、
今回昇進した部長39歳と、課長53歳、係長28歳、質問者(パートタイマー)の4人。
新体制で1ヶ月が経ちましたが、質問者さんには気になって仕方がないことがあります。
 
それは、課長が部長に対して、
「おい!○○(部長の苗字呼び捨て)!お前宛てに電話がかかってきて、
相手は至急って言ってるから、すぐにかけろ」

「俺、明日△△社に行くのが面倒になってきたから、お前代わりに行ってきて」
など、とても丁寧とはいえない言葉遣いをすることです。
 
周囲は聞いていてヒヤヒヤしているのですが、
部長は「あー、はいはい。わかりました」といった感じで、気を悪くしているようには見えません。
しかし、やはり気になる質問者さんは、Q&Aサイトでみんなの意見を聞いてみたくなりました。
「上司に対しては、年齢・入社時期関係なく敬語を使うべきだと思っているのですが・・・」
社内の上下関係は「年齢」か「勤続年数」か「肩書き」か


http://www.j-cast.com/kaisha/2009/08/24048028.html




7 名前: ヤグルマギク(東京都):2009/08/24(月) 19:17:47.59 ID:kxWLxovl
誰に対しても敬語が基本だろ
肉労は知らんが





402 名前: モッコウバラ(東京都):2009/08/24(月) 20:41:30.42 ID:e91RMgtb
>>7
肉労でも当たり前だ



[「39歳の部長」を呼び捨てにする「53歳の部下」は許されるか]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon