- 1 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/23(火) 00:39:27.08 ID:gZEcUjbM0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 進まぬ既卒者採用、「内定出した」は13%どまり 民間調べ、受け付け企業は6割に
就職情報サービスのディスコ(東京・文京)がまとめた7月時点での- 「採用活動に関する企業調査」によると、2012年春の新卒採用枠で
- 卒業済みの既卒者の応募を受け付けている企業のうち、
- 「既卒者に内定を出した」と回答した企業は13.7%にとどまった。
応募を受け付けている企業は全体の6割に上るものの、- 実際の内定に至るケースはまだ少数にとどまっていることがわかった。
10年秋に政府が3年以内の既卒者を新卒扱いするよう企業に- 要請した点について対応を聞いたところ
「今年度から受け付けることにした」(14.7%)を含め全体の- 57.1%の企業が応募を受け付けていた。そのうち実際に「内定を出した」という企業は13.7%。
- 従業員1000人以上の企業は22.7%が内定を出していたが、
同300人未満の企業では10.2%にとどまった。「既卒者のチャンスは増えているものの、
実際の選考では新卒に比べて不利な状況が続いている」(ディスコ)とみている。
調査は7月25日~8月1日に全国の1万6868社を対象に実施し、1104社から回答を得た。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/
g=96958A9C93819696E3EBE29BE48DE0E0E2EAE0E2E3E39790E0E2E2E2 - 「採用活動に関する企業調査」によると、2012年春の新卒採用枠で
- 62 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方):2011/08/23(火) 09:25:46.71 ID:Yk54NLTj0
- やっぱりな
特別な理由がない限り、採用なんてしないわな - 86 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/23(火) 13:58:57.81 ID:BkynVdE40
- 既卒って前年に就職できなかったまさに残りカスだからな
就浪中によっぽどの事を積めなければカスはカスのまま
13%はむしろ多い位じゃねーの?
- 72 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/23(火) 09:51:58.71 ID:+FIu0xeT0
- 今までは応募すらできなかったが、
- 応募して落とされることができるようになったんだな
- 応募して落とされることができるようになったんだな
- 1 : ウリボー(神奈川県):2011/01/20(木) 12:39:04.79 ID:HcXHvCYm0
- 既卒者も「新卒」扱い=12年春入社枠から―トヨタ
時事通信社 1月19日(水)15時01分配信 トヨタ自動車は19日、2012年春入社の採用から、
大学などを卒業して3年以内の既卒者を新卒扱いとする方針を明らかにした。- 政府や日本経団連の要請を踏まえた措置。
トヨタは、12年4月入社枠への応募資格として、新卒者のほか、
国内外の大学・大学院などを08年4月?11年3月に卒業・修了した人を追加した。
就業経験の有無は問わず、筆記・面接などの選考過程でも新卒と同様に扱うという。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw23793
- 政府や日本経団連の要請を踏まえた措置。
- 2 : にゅーすけ(埼玉県):2011/01/20(木) 12:39:38.84 ID:DhYDFtmC0
- これはいいことだとおもう
- 11 : まがたん(福島県):2011/01/20(木) 12:45:03.75 ID:ktBSeUMF0
- >就業経験の有無は問わず、筆記・面接などの選考過程でも新卒と同様に扱うという。
書類選考でハネないとは言ってないわけでw 応募出来るだけだろ、これ。 - 24 : ホッピー(チベット自治区):2011/01/20(木) 12:48:05.11 ID:kiFm/Nuv0
- いくら就職難だっつっても優秀な人間が
- 3年も売れ残ってるわけないしな
- 3年も売れ残ってるわけないしな
- 1 : 芸人(アラバマ州):2010/08/21(土) 23:41:58.02 ID:hqNdUSS5P ?PLT(12333) ポイント特典
- 首相 “新卒者支援特命チームを”
8月21日 19時32分 動画あり
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100821/t10013489441000.html
菅総理大臣は、京都市で就職支援を行う施設を視察したあと記者団に対し、- 省庁横断の特命チームを設置し、
厳しい雇用情勢が続く新卒者の就職を支援していく考えを示しました。
菅総理大臣は、21日午後、京都市を訪れ、主に新卒者を対象に就職支援を- 行う施設「京都ジョブパーク」を視察し、 新卒者や施設の職員らと意見を交わしました。
- このあと、菅総理大臣は記者団に対し
- 「ことし以上に来年の就職は厳しいといわれているので、
省庁を超えて様々な活動ができるように特命チームをスタートさせる」と述べ、
寺田総理大臣補佐官を中心に総理大臣官邸に省庁横断の特命チームを設置し、
新卒者の就職を支援していく考えを示しました。- また菅総理大臣は、政府が検討を進めている追加の経済対策について、
「今、関係閣僚から話を聞き、また日銀との間で、コミュニケーションを取っている。
週明けには、そういういろんな意見をまとめて経済対策をとりまとめる段階に進めていきたい」と- 述べました。
- 省庁横断の特命チームを設置し、
- 180 : 不動産(アラバマ州):2010/08/22(日) 11:03:12.12 ID:LrcyBR4I0
- 既卒だって新卒を通ってきたんだろ。
その資格を無駄にしたのは自己責任。 - 173 : レオナルド・ディカプリオ(大阪府):2010/08/22(日) 06:51:24.41 ID:MHc+WQfT0
- まぁ新卒者支援特命チームなんてつくっても失敗に終わるから既卒はすねるなよ
ソース ガソリン値下げ隊 - 13 : 人間の恥(京都府):2010/08/21(土) 23:47:18.02 ID:YStozvSe0
- 40才職歴なし「ふ…俺の出番はまだのようだな」