更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:日韓

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1657697433/
1 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 16:30:33.81 ID:QkpTnZuk0.net

 
https://i.imgur.com/oJfoWlN.jpg


https://i.imgur.com/jEAtVCi.jpg




https://i.imgur.com/oOIPJyQ.jpg
>

あっ…


2 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 16:30:42.48 ID:QkpTnZuk0.net
あきませんってホンマ…

 
27 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 16:32:53.38 ID:hFmEjElea.net
全てに絡んでるやろこれもう

 
33 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 16:33:13.79 ID:JeDRCHun0.net
もう右も左も同じってどうしたらええねん 

 
37 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 16:33:46.16 ID:0S3xOv1Y0.net
>>33
左右で考えるのはもう時代遅れなんやろ

 
[【悲報】自民党の「日韓トンネル構想」、統一教会案件だったwww あの人が映り込んでしまう]の続きを読む
1 :春デブリφ ★:2008/12/11(木) 16:52:47 ID:???0
 日本政府は通貨ウォン相場の急落で外貨不足の恐れのある韓国を支援するため、
日韓で結んでいる協定を拡充する方針を固めた。
 
ウォンと引き換えに円やドルを韓国に融通する通貨交換(スワップ)協定の
資金枠をいまの130億ドル(約1兆2000億円)から300億ドル(2兆8000億円)規模に
広げる方向で最終調整しており、中国も人民元の供給枠を増額する方向。
 
13日の日中韓首脳会議で正式合意する。金融危機の打撃でウォンがアジア通貨危機以来の
安値に急落する中で、連携強化により危機再発を防ぐ。

 日韓が結んでいる現在の通貨交換協定には、中央銀行間でいつでもウォンと引き換え
に円を融通する協定と、国際通貨基金(IMF)が緊急融資を発動するような「危機」時に
ドルを供給する協定の2種類がある。
 
それぞれの枠は円が30億ドル分、ドルが100億ドルで、
合わせて130億ドル相当になる。これを 2.3倍に引き上げる方向だ。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081211AT3S1002Q10122008.html 





2 :名無しさん@九周年:2008/12/11(木) 16:53:21 ID:IRS2HdoT0
つまり、どういうこと? 


 
[日韓通貨交換(スワップ)協定の資金枠、拡大方向で最終調整 アジア通貨危機再発防止]の続きを読む

1 : 俳優(神奈川県):2008/02/15(金) 18:37:21.31 ID:THd5mXA60 ?PLT(12010) ポイント特典
日本と韓国を海底トンネルで結ぼうというプロジェクト実現を目指した超党派の
国会議員による議員連盟が発足することになりました。

「日韓海底トンネル推進議連」の発起人には、九州選出の国会議員を中心に、
自民党の衛藤征士郎議員や民主党の鳩山幹事長ら
共産党を除く各党から9人が名を連ねています。

日韓海底トンネル構想は、古くは戦前から日韓双方でたびたび取り上げられてきたもので、
今回の計画では、佐賀県の唐津から韓国のプサンまで全長231キロ、
韓国政府はおよそ10兆円と算出しています。


議員連盟は来月、正式に発足し、韓国側と連携しながら、まずは日韓両政府に対し、
海底トンネル建設に向けた調査費を求める方針です。

議連では、韓国のイ・ミョンバク次期大統領が日韓関係の発展に意欲的なことから、
「プロジェクト推進のチャンスではないか」と語っています。(15日12:48)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3781113.html




 
[「日韓海底トンネル推進議連」発足]の続きを読む
1 : パティシエ(USA):2008/01/24(木) 13:39:53.93 ID:88burVNc0 ?2BP(3000)
今月15日から18日まで、李明博(イ・ミョンバク)次期大統領の特使として日本を訪問した
李相得(イ・サンドゥク)国会副議長一行に対し、日本側では歓迎ムード一色だった。
 
政財界の要人が相次いで李相得副議長と面会し、
「韓日両国の新たな時代」に対する期待感を寄せた一方、
李相得副議長も行く先々で次期政権の「日本重視」の姿勢を強調した。

日本の外務省のある幹部は
「李明博次期大統領と初めて会談した外国の要人が森喜朗元首相であり、
次期大統領の実兄である李相得副議長が特使として初めて訪れた国が日本だ。
それだけ、韓日関係を重視しているということではないか」と期待感を寄せた。

 福田康夫首相は李相得副議長との会談で、「日韓関係はこれからが本番だ。
なぜだか分からないが、日韓関係が良好だった時代に再び戻りつつあるように思う」と語った。
また「これまでは韓国が日本を重要な国だと思っていないのではないか、と心配していた」と述べ、
盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権下で冷え込んだ韓日関係について率直な思いを打ち明けた。

以下ソース
http://www.chosunonline.com/article/20080124000047




[福田首相「日韓関係が良好だった時代に戻りつつある」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon