tag:書店
- 05/17
【悲報】「転生したらスライムだった件」、万引きされ過ぎで店頭から撤去される
- 09/13
ブックオフで立ち読みしてる奴何なのさ
- 08/16
古本屋やってるけどすんげぇ客が来た
- 12/27
ブックオフが20円で買い取ってくれた本を後日見に行ったら700円で売っててワロタ・・・
- 12/23
本屋アルバイトの体験談集
- 09/22
本屋でありがちなこと
- 04/21
任天堂栄えて本屋潰れる 旭屋書店閉店の衝撃度 (ゲンダイネット)
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livejupiter/1558000853/
- 1 :風吹けば名無し (9段):2019/05/16(木) 19:00:53.14 ID:v3B+kRfV0.net
- ワロタw
- 5 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:01:49.65 ID:6ulK4XFl0.net
- >>1
本当に人気あったんだな
- 25 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:03:33.54 ID:DhaiTKE+0.net
- そんな転売したら高値で売れるんか
- 189 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:18:00.91 ID:x8y0labU0.net
- これじゃ転売スライムってかwwwwwwwwww
- 33 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:04:11.10 ID:Kb3vkjsZ0.net
- 昔の本屋はよくふたりエッチを万引されたらしい
- 40 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:04:55.30 ID:v1pjqNnU0.net
- 転スラとキングダムは万引き多いよ
- 127 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:12:32.56 ID:gC4GsBVF0.net
- メルカリに転スラとキングダム大量に出てるのほんま草はえる
- 198 :風吹けば名無し:2019/05/16(木) 19:18:53.03 ID:q5iSAreD0.net
- >>1
つばくろう気になる
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 15:55:15.05 ID:ul3UDQZ90
- なんでどかねんだよ
音楽聴きながら鼻歌で漫画読んでんじゃねーぞこらぁぁぁぁぁ- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 15:55:57.94 ID:XgweCIp20
- 普通に買い物しにきた客にとっては確かに邪魔だよな
ごめんよ>>1
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 15:56:07.12 ID:cfzr06p00
- 本人に言えないヘタレは黙ってろ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 15:57:04.10 ID:ul3UDQZ90
- >>4
あ、ちょっとって行ったら
はぁ?みたいな顔されて舌打ちされたわ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/10(月) 15:56:45.32 ID:drbTwWsV0
- 息吹きかけろ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1344799020/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 04:17:00.60 ID:rZwezxYg0
- 客「すいませんこれアマゾンで一円だったんですけど」
俺「は、はい、そうなんですか?」- 客「そうなんですよ。それで、これ一円で売ってくれませんか?」
俺「……えーっと、一、円?」- 客「はい。500円とかおかしいですよ」
俺「あ、いや、」- 客「いいですよね?」
俺「あっと、それはちょっと」- 客「ダメなんですか? なんでですか?」
俺「いやぁ」
結局一円で売ってしまった
死んでくれ- 客「すいませんこれアマゾンで一円だったんですけど」
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 04:17:30.91 ID:N/QgF5Pl0
- 断れよ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 04:17:34.59 ID:YjjZJi3D0
- 売るなよ!
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 04:17:51.46 ID:3FqOJ3Bh0
- >>1
どんな容姿?
>>7
意外とがっちりしてるよ
180cm80kgで重量挙げとかやってたよ
- 1 :名無しさん@涙目です。(住吉大社):2011/12/27(火) 19:16:48.95 ID:3HQ7htHd0 ?PLT(12001) ポイント特典
- 戎橋筋商店街に「ガスト」「ブックオフ」出店-都市型店舗
戎橋筋商店街に12月、「カフェレストラン ガストなんば店」
(大阪市中央区難波3、TEL 06-6630-8290=8日)、「BOOKOFF なんば戎橋店」
(難波1、TEL 06-6214-2080=10日)がオープンするなど、大型チェーンの出店が相次いでいる。
http://namba.keizai.biz/headline/2116/
- 3 :名無しさん@涙目です。(氷川神社):2011/12/27(火) 19:17:14.90 ID:vyl9T72h0
- そんなことってあるのか?
- 7 :名無しさん@涙目です。(阿蘇神社):2011/12/27(火) 19:18:24.47 ID:3OfgtUme0
- >>3
そんなことしかないよ - 140 :名無しさん@涙目です。(東本願寺):2011/12/27(火) 19:48:54.48 ID:6fVGfnMo0
- ______
|←Book|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←コナン全巻 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Book|
| Off | ⑩
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 1 名前: ゆず湯(福島県):2010/12/22(水) 04:39:22.60 ID:U8UqlNCm0● ?PLT(18000) ポイント特典
- 本屋アルバイトの体験談集 / カバーつけ忘れて客が激怒
2010年12月21日
本屋さんでアルバイトをしている人たちの体験談- 「クリスマス包装で図書カードを100枚ラッピング受けたときは、ちょっぴりあせった」
「カバーつけ忘れた自分が悪いんだけど、それだけで大声で死ね! と言われた」
「年末のクソ忙しいときに三人も辞める…。今でさえ人少なくてヒィヒィいってんのにどうなることやら」
「万引きうざい。私服で買いに行ったらピンポイントでかばんに雑誌入れようとしてる人発見」
「リアルと3月のライオンうざい。大量すぎて新刊台に乗らない」
「女性誌の荒れっぷりはいつ見てもイライラする」
「最近本の表紙を携帯で撮ったりタイトルをメモってく人がやたらいるんだけど何なの?」
「うちのチェーンは学校の懇談みたいに、従業員の定期面接があるらしい」
「うちの店の(万引き防止の)私服警備員が意外と若いねーちゃんでびっくりした」
「イケメン高校生の接客をしている時が一番幸せ」
「年末は店が忙しいので12月以降はシフト減らすわ。週一ぐらいで入ろっかな」
「クリスマスプレゼント用の包装を頼む客が急に増えてきた。- 今からこれだと本番近付いて来たらどうなるんだ」
「てれびくんの予約がやたら多いんだけど、あの付録ってそんなに価値があるもんなの?」
「うちの休みなんざ完全曜日固定制だぞ。休みたけりゃ代わりの人間を見つけてこないと絶対ダメ」
「うちの店も万引き未遂が午前だけで3件あって疲れた。休日で客も多いからなかなか目が届かん」
「閉店してもギリギリまで立ち読みしている人はやめてくれ」
「立ち読みが多くて、ボロボロになる雑誌が必ず一冊はある」
「女性誌の輪ゴム外して立ち読みしてそのまま放置する女」
「ガンダムエースはもはや凶器。あの一冊だけにLLサイズの袋使う羽目に」
「書店員と出版社営業の恋愛とか小説やドラマの中だけか」
「少年エースの付録だけ落ちてておかしいなと思って周りを見たら、- 20代後半くらいの男が少年エース立ち読みしてた」
「ワンピース全巻まとめて包装とか来ませんように」
(記者/乎古止点)
http://youpouch.com/2010/12/21/203502/
- 18 名前: 木枯らし(大阪府):2010/12/22(水) 04:54:20.93 ID:56IHDidcP
- コンビニの雑誌が切り抜きされてたのには引いた
- 178 名前: 湯豆腐(チベット自治区):2010/12/22(水) 22:13:55.32 ID:ufi5ZM1s0
- 本屋でバイトしたけど、想像以上に雑誌が重くて笑ったw
うちはジャンプの予約分あわせて100冊くらい入るんだけど、めちゃくちゃ重たくてびっくりしたよ
けっこうな重労働だし、腰にくるね
- 180 名前: エビグラタン(山形県):2010/12/22(水) 22:52:39.41 ID:JelvpGgU0
- >>178
コミケのカタログ1万2千とかは地獄
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 01:44:02.18 ID:mR10660U0
- _、ー- 、 _
> ` ′,∠.._
/ , <
i ,.ィ,ハ i:、 \
. l ノニ= ァ=ヽ ヾ
| ∩| f;j f;j N` (何かあの店員俺の方ばっか見てるな・・・別に万引きとかしねーから)
. |. しl! ー 」 l_ー .|
| / | v ‘‐u‐' |
」__/ l  ̄ ̄ ̄ .l
/ `ヽ.`'‐、  ̄ /
/7ー-----`ァニ<
,.イ / / ヽ
/./ / / |
/!/ ./ / ヽ,|
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/22(月) 01:49:24.11 ID:81FlM4RH0
- 便
意
襲
来
- 1 : オタク女(もんじゃ):2008/04/21(月) 10:23:56.25 ID:q5WuwvsY0 ?PLT(12365) ポイント特典
- 銀座店をよく利用したという住信基礎研究所主席研究員の伊藤洋一氏も嘆く。
「ショックです。ただ私もネットで本を買うケースが増えているのは事実です」(伊藤氏)
夜中にネットで注文。数日後には自宅に届く。忙しいビジネスマンや近くに大型書店のない
地域に住む人には便利だ。「書店離れ」は加速していた。
もっとも本屋不況は今に始まったことではないから「何を今さら」と感じるかもしれない。
しかし42年続く老舗店の閉鎖は深刻度が増している証しだ。
書店数の減少は凄まじい。01年は2万939店あったが、08年1月には1万6512店まで
減少(アルメディア調査)。毎年600店程度が消滅しているという。
「書店は、任天堂DSやWiiなどのゲーム機、携帯電話に完全に客を奪われた。
新刊を買うお金があったらゲームやケータイに回す。任天堂ばかりが栄える時代ですよ」- (流通関係者)
ゲームやケータイ、ネットばかりがもてはやされ、書店が消えていく。
その先にはどんな事態が待ち受けているのか。
知の荒廃でなければいいが。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/21gendainet02036605/