tag:有料化
- 11/18
イーロンマスク「赤字のくせに社食無料とはけしからん!」→有料化
- 05/14
楽天モバイル社長「まぁ、有料になってもほとんどの人は解約しないでしょ」
- 05/09
【悲報】BBQ有料化にしたら観光客が来なくなって閑古鳥 地元商店ら困惑
- 01/15
小泉進次郎さんの政治家生命、ガチで終わった模様
- 10/10
【悲報】小泉進次郎「レジ袋有料化したのは俺じゃない。フェイクニュースだ。」
- 03/12
小泉進次郎、陽キャに完全論破されてしまうwwwwwwwwww
- 07/02
「レジ袋有料化しても無意味」と清水化学工業が全否定のメッセージ
- 03/17
「救急車の有料化」:容認57%、“タクシー代わり”の利用を防止…患者や家族調査
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://livegalileo/1668727544/
- 1 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:25:44.75 ID:OfbWn6hnd
- イーロン・マスクがツイッターのカフェテリアで提供されていた無料の食事を廃止して、
- 従業員に代金を支払わせることを検討しているとニューヨーク・タイムズが報じた。
マスクはランチ1回あたりのコストは推定400ドル以上だとツイートした。
11月13日にはマスクが、サンフランシスコのツイッター本社で- 過去12カ月間に提供されたランチ1回あたりの推定コストは400ドルを超え、
年間のフードサービスコストは推定1300万ドル(約18億円)だとツイートし、- 新たな議論を巻き起こした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/11df144f352bb2f15c77954741457f34af04b492
- 7 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:26:51.32 ID:GwLcvqtD0
- 400ドルのランチて
どんなフルコースだよ
- 8 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:26:58.18 ID:vyrkcpPk0
- ランチ1回400ドルって高すぎやろ
- 17 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:28:58.71 ID:agTRfzYXa
- >>7
>>8
どう考えても全社員の総額だろ
- 47 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 08:34:09.39 ID:CZrh0rywa
- >>17
全社員で400ドルは安すぎでは?
零細かよ - 281 :それでも動く名無し:2022/11/18(金) 09:00:42.63 ID:k2X3Z//Pd
- >>17
給料にどんぐりでも貰ってんのか?
元スレ:http://livejupiter/1652423986/
- 1 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:39:46.11 ID:0SzeCIfI0.net
- 「無料終了による離脱はゼロではないが、ほとんどの方が残るのではないか。
- データ利用量が少ない人でも楽天市場での買い物は多い。
- 楽天市場のポイント還元率を上げることで、トータルのメリットになればいい」
- (楽天モバイルの矢澤俊介社長)
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2205/13/news113.html
- 5 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:41:12.32 ID:lGwSm0G70.net
- 少なくとも0円で使ってる奴らは乗り換えるやろ
- 9 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:42:21.77 ID:5kTOcEys0.net
- バカにされてて草
- 15 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:44:37.66 ID:uV/v5jba0.net
- 0円じゃなければ意味ないで
- 24 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:47:28.61 ID:jGRajF590.net
- 上げるにしてもいきなり980円は謎
- 26 :風吹けば名無し:2022/05/13(金) 15:48:10.80 ID:+tu17hcUd.net
- 100円が980円だったら意外と抜けないと思うが
0からはキツイと思う
根が乞食な連中だろうから
元スレ:http://news/1652011901/
- 1 : :2022/05/08(日) 21:11:41.47 ID:6t/tqPdr0●.net ?PLT(13000)
- 大型連休前から実験的に一部エリアを有料化している
- 埼玉県飯能市の人気レジャースポット「飯能河原」の利用が激減している。
1人あたり1000円を徴収する有料スペースの利用者は、- 連休中も定員(50枠=300人)に満たない。
バーベキューのゴミの放置や騒音などの迷惑行為に悩んでいた地域住民からは- 歓迎の声がある一方、周囲の店からは「商売をやっていけるのか」と、不安の声も聞かれる。
連休終盤の7日。利用が最も多くなる正午の時点でも、バーベキューが- 認められている有料スペース(約3500平方メートル)にいたのは30人程度。
使われていたのは8枠だけだった。有料スペースを案内する男性は、- 「有料化の効果が効き過ぎなのか……。思った以上にお客さんが少ない」と、困惑顔だった。
例年なら多い日に1200人以上もの人出があるが、- この連休中の有料スペースの利用は定員に満たない日が続く。
渋滞やバーベキューの煙に困ったことがあるという近くの男性住民は- 「今年は驚くぐらい静か。トラブルもなく、住民としてはありがたい」と話す。
人気BBQスポット、一部有料化でGWの利用激減…トラブル減り住民は歓迎・業者は困惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee5d682de8ceac9c32bc679d48fe8be4305e5cf- 5 ::2022/05/08(日) 21:12:50.80 ID:GH4hj/cu0.net
- トラブルが無い方がいいよ明らかに
- 11 ::2022/05/08(日) 21:13:42.76 ID:EzVCHzD60.net
- 値上げしたら客質が良くなった
よくあること
- 12 ::2022/05/08(日) 21:14:03.07 ID:N9WZ4Qn00.net
- キチガイバリアとして機能できてるな
- 13 ::2022/05/08(日) 21:14:13.86 ID:H874gltE0.net
- それで来なくなるような連中が落とす金は所詮はあぶく銭。
はなからあてにしない方がいい。
- 15 ::2022/05/08(日) 21:14:52.60 ID:e6lnOen/0.net
- たった1000円でそこまでかわるんだね
元スレ:http://livejupiter/1642114390/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 07:53:10.16 ID:v7RhJSJ00.net
- 何もやってない模様
- 2 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 07:53:49.78 ID:tH4hKB3ia.net
- なにもやってないってことは何もやってないってことなんです
- 5 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 07:54:58.16 ID:dSoxlD34a.net
- どうなっても豊かには暮らしていける模様
- 16 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 07:59:35.91 ID:HMKvPM6V0.net
- 親ガチャ成功したシャム
- 22 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 08:00:34.10 ID:U9Wq56Zna.net
- >>16
顔ガチャも成功してるんやで
- 31 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 08:03:14.26 ID:0u/wnRzAr.net
- 何もやってなけりゃよかったんだけどな
- 69 :風吹けば名無し:2022/01/14(金) 08:09:26.28 ID:5deC9Uwg0.net
- 進次郎の場合は何もやってない方がええやろ
不祥事さえなければ安泰やし
元スレ:http://livejupiter/1633815915/
- 1 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:45:15.46 ID:ho61cOZHr.net
- どうするんやこれ
小泉進次郎 環境大臣
— いす (@chairtochair) September 9, 2021
「これも結構批判されてますよね
レジ袋有料化を決めたのは僕では無いって事は...笑
完全にレジ袋有料化したってなってますよね
フェイクニュースってこう根付くんだと
私が大臣なる前に経産大臣、環境大臣で決めた事ならその中で如何に前向きに進めるか」
2021年9月4日 1:11:00- pic.twitter.com/zsaBqjqOoz- 2 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:46:26.33 ID:lWsBeDinp.net
- 決めてないけど実行したよね
- 3 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:47:14.86 ID:ctB6n7rCp.net
- いや責任者がお前に変わっとるんやからお前の責任やろ
いくらでも止められたんやから
- 8 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:49:00.47 ID:bfT8xvg+H.net
- でも自分の手柄みたいに会見してたやん
- 19 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:51:41.21 ID:uo6tERlq0.net
- いやじゃあお前が有料化止めりゃええやろ
実行した時点でお前にも責任はあるんだよ - 28 :風吹けば名無し:2021/10/10(日) 06:53:44.44 ID:VGkXOhdGd.net
- 決まってたことやるだけのアホですって宣伝してるやん
元スレ:http://news4vip/1593614524/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 23:42:04.691 ID:RJFmC5pK0.net
- なんでこんなことになるの?
http://www.shimizu-chem.co.jp/message.html
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 23:42:49.120 ID:bzLVExLJd.net
- 売れなくなったら困るやろ
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/02(木) 00:55:27.871 ID:vBuCGeTH0.net
- >>1
ちゃんと根拠を示してるから強いな - 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 23:58:36.472 ID:lRi13m4E0.net
- そもそも再エネが環境にいいとかも大嘘だからな
環境ビジネスで大儲けしてる奴らがいる
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 23:47:59 ID:SX0R+9RJ0.net
- 正論だ
でも大臣には届かないだろうな - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2020/07/01(水) 23:55:03.411 ID:HqtnfCOW0.net
- この法案はセクシーだからな
- 1 :明鏡止水φ ★:2008/03/16(日) 23:55:55 ID:???
- 患者や家族の57%が救急車の有料化に賛成-。こんなアンケート結果を、姫路聖マリア病院
(姫路市仁豊野)がまとめた。同市では昨年12月、男性患者が17病院から受け入れを断られるなど、
救急医療体制の弱体化が進んでおり、同院は「タクシー代わりに救急車が呼ばれないように、
有料化の議論も必要ではないか」と提案している。
アンケートは、公文啓二副院長や医師、看護師らでつくる院内の救急災害医療委員会が2月19、
20日に外来を受診した患者や付き添いの家族572人に配布。470人が回答した(回答率82%)。
それによると、救急車の費用について53%が利用者の一部負担、4%が利用者の全額負担を
容認していた=グラフ。
一方で、救急車を呼んだ経験のある183人に119番した理由(複数回答)を聞くと「交通手段が
なかった」が10人、「救急車は無料だから」が2人おり、少数とはいえ“タクシー代わり”の利用を
明らかにした。
同委員会は「通報理由1位の『早く運んでほしかったから』を選んだ中にも、病院を探す手間を
省いたり、気軽に呼んだりした人がいる可能性がある。救急医療の崩壊を止めるため、市民は
マナーを守ってほしい」としている。(直江 純)
▽News Source Kobe Shimbun Web news 神戸新聞 2008年03月16日10時04分
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0000876506.shtml
▽姫路聖マリア病院
http://www.himemaria.or.jp/maria/