更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:朝日新聞

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1694928901/
1 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:35:01.99 ID:o8zxSIsEd

朝日新聞社「ジャニーズ事務所のタレントの新規契約は見合わせる」 ジャニーズ性加害問題へ対応
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e74199fff0416857fffea3d025f8d1218b9dcba1
 
ジャニーズ事務所の性加害問題を受け、大手企業が同事務所の
タレントの広告起用を見直す動きが広がる中、大手メディアの朝日新聞社は
「ジャニーズ事務所所属のタレントとの新規契約は当面見合わせる」という方針を明らかにした。

9月16日の朝日新聞朝刊の紙面に、朝日新聞社広報部の次のようなコメントが掲載された。
「紙面やデジタル、主催事業などでのタレントとの契約にあたり、
所属事務所の人権に対する姿勢も考慮します。ジャニーズ事務所所属のタレントについては、
新規の契約は当面見合わせます。事務所の今後の対応を注視します」
 
朝日新聞社のグループ会社が発行する雑誌「AERA」では、
表紙にジャニーズのタレントを頻繁に起用。
2023年1月から、ジャニーズ社長の謝罪動画が公開された同年5月までの
「ジャニーズタレントの表紙掲載率」は50%と高かった。

また、朝日新聞社は、ジャニーズ事務所との密接な関係が指摘されている
音楽番組「ミュージックステーション」を放送するテレビ朝日と資本関係にある。
 
同新聞社の幹部がテレビ朝日の取締役に就任するのが慣例となっており、
取締役としての監督責任が問われる可能性もある。
あるテレビ関係者は「朝日新聞社は、大株主としてテレビ朝日に
何らかのアクションを取るのかどうか。その点が気になる」と話している。


2 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:35:09.99 ID:o8zxSIsEd
終わりだよジャニ


6 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:35:56.82 ID:JlXivjCN0
あんなに両思いやったのになんで


7 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:36:10.14 ID:MgZTESh10
朝日新聞はあかんと判断したの 

 
9 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:36:22.23 ID:luWAYvwd0
ほな韓国人沢山出すで 

 
15 :それでも動く名無し:2023/09/17(日) 14:37:01.60 ID:OZF4cwr/d
>>9
それはフジや


 
[【絶望】ジャニーズ、テレビ朝日出禁へ。朝日新聞社がジャニーズ追放を決定www]の続きを読む
元スレ:http:///livegalileo/1658214141/
1 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:02:21.90 ID:hVZnGHen0

 
マジなのですか?

https://i.imgur.com/E28xKVQ.jpg

 
2 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:03:11.80 ID:LefddaYla
死んでから言うなよ

 
5 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:03:48.92 ID:TDHzer6B0
>>2
もとから言ってたろ
無視されただけで

 
10 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:05:01.54 ID:URWK0ejC0
だから警察は今回山上の供述をすんなり出してるって事か? 

 
16 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:05:45.12 ID:UM7ey1BM0
>>10
奈良県警は単にピュアなだけだと思われる


23 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:07:14.90 ID:RSxJ6TTfa
>>1
さすがに証拠ないやろ

ないやろ?

 
120 :それでも動く名無し:2022/07/19(火) 16:18:59.22 ID:zMF8iO8T0
これ有田も言ってなかった?

 
[【悲報】安倍元首相、なんかとんでもない暴露をされる]の続きを読む
元スレ:http://news/1651579823/
1 :ラダームーンサルト(空中都市アレイネ) [US]:2022/05/03(火) 21:10:23 ID:zmt5hDGG0●.net ?2BP


https://twitter.com/takashioshima1/status/1521263669363220480 
https://i.imgur.com/tehvtLv.jpg
 
2 :ラダームーンサルト(空中都市アレイネ) [US]:2022/05/03(火) 21:11:13 ID:zmt5hDGG0.net ?2BP
ちなみに、世界のアルコール依存症の割合によれば、

1位ベラルーシ
2位ハンガリー
3位ロシア
4位スロベニア
5位ノルウェー
6位イギリス
7位スロバキア
8位エストニア
9位リトアニア/オーストリア/ペルー

と続き、アメリカは12位で、日本は136位。アメリカはびっくりしている場合ではない。
https://i.imgur.com/Y6fKdxV.jpg 



23 ::2022/05/03(火) 21:15:08.58 ID:pl0ireFl0.net
>>2
寒い国が多いな 飲酒年齢も低いんだっけ
 
 
 
245 :ジャンピングDDT(やわらか銀行) [CN]:2022/05/03(火) 22:07:56 ID:ARKRLrZE0.net
>>2
日本は病院に行かないから
アル中のカウント取れないとどこ国でも言われてる 
 
 
357 :稲妻レッグラリアット(神奈川県) [US]:2022/05/03(火) 22:54:07 ID:ivJnHMGl0.net
>>245
アホか
皆保険制度ない米国の貧困層の方が病院いかんわ

 
400 :ストマッククロー(北海道) [US]:2022/05/03(火) 23:14:01 ID:LHl7byC10.net
>>2
ロシアより上がいたのか

 
[朝日新聞記者「日本はアル中ばかり。アメリカを見習えよ馬鹿どもが」 有識者「これを見てみ」]の続きを読む
元スレ:http://news/1579392113/
1 ::2020/01/19(日) 09:01:53.95 ID:znS4D6Of0●.net ?2BP(2000)

 
「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17676752/

[画像] 「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ
 生きた化石とも呼ばれる深海ザメ「ラブカ」が熊野灘で捕獲され、
16日、串本海中公園水族館(和歌山県串本町有田)に引き取られた。

 館内の水槽で展示されていたが、17日午前11時半ごろ、死んだことが確認された。

 水族館によると、深海釣りをしている那智勝浦町浦神の遊漁船から、
水深約550メートル付近で捕獲したと連絡が入ったという。体長は128・9センチで、
体の特徴からオスとみられる。16日午後、水族館へ運ばれ、館内の水槽に入れられた。


騒ぎになって写真が入れ替えられる 

 2PTwM6K.png 




0PsyEwk.jpg


 
7 ::2020/01/19(日) 09:05:39.62 ID:wItj9iTx0.net
眼の反射!
眩しかったろうに


 
14 ::2020/01/19(日) 09:08:40.85 ID:02j3b+CU0.net
ああ目が光ってるからフラッシュを炊いてると分かるのか?

 
18 ::2020/01/19(日) 09:10:07.74 ID:mnZNxkEI0.net
日本人なら写真撮影のルールくらいわかるはずなんだけど

 
26 ::2020/01/19(日) 09:12:20.16 ID:Zq3bbkyg0.net
水族館に深海魚コーナーとかあるけど
あれちゃんと生息域の水圧に合わせてちゃんと加圧してるの?


30 ::2020/01/19(日) 09:12:50.38 ID:xvEtq7kw0.net
ラブカも手にかけたか 海の生物やるの好きねぇ~


35 ::2020/01/19(日) 09:13:24.03 ID:+zmF9I5J0.net
深海の生物ってフラッシュで死ぬの?

 
[朝日新聞、水族館の「生きた化石」の深海のサメにフラッシュを炊いてしまう→ その後死亡]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1520565928/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:25:28.68 ID:ogETGsDy0.net ?PLT(13001)

 
2018.3.9 12:15
【森友文書】
麻生太郎財務相「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」 
森友文書の書き換え疑惑で同種の質問重ねる記者に苛立ち

麻生太郎財務相は9日の閣議後会見で、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐり、
財務省が取引の決裁文書を書き換えた疑惑について同種の質問を重ねる朝日新聞記者に対し、
いらだちをみせる場面があった。

麻生氏は書き換えの有無の調査結果の報告については、「地検の捜査への影響も十分に
見極めながら対応する」と述べ、報告時期などの明言は避けた。

この発言に対し、朝日新聞の記者が「国民の関心事である書き換えの有無について、
先に発表する予定はないか」と質問すると、 麻生氏は「ありません。捜査に影響を与えないことが
基準なので」と説明。

記者が「先に発表する考えはないということか」と再度確認すると、
「捜査に影響を与えないのであれば(発表する) ということを申し上げている」と応じた。

だが、記者が「捜査に影響を与えないならば発表する可能性はあるのか」と食い下がると、
麻生氏の表情は一変。
「その質問を(これまで)5~6回してない? あなた」と記者をただし、
「捜査の答えが出ていない。捜査は終了したのですか」と逆質問した。
記者が「それは分かりません」と答えると、麻生氏は「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」と
吐き捨て、会見場を後にした。
http://www.sankei.com/politics/news/180309/plt1803090021-n1.html

 
5 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:27:19.04 ID:KBzM7RlJ0.net
>>1
麻生さん容赦なくてワロタ


8 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:27:49.15 ID:Qj55eymU0.net
レベルがどうたらってよりも、「取材能力」なんてものが朝日にあるのか?

 
14 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:28:42.91 ID:hH+EbF9M0.net
>>8
脳内で取材しとるわ 
 
 
20 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:29:38.73 ID:3oFJjS950.net
>>8
創作能力も下がってきているからなぁ 
 
 
23 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:29:54.40 ID:SHZMN8rp0.net
>>8
ないから捏造したり強弁して逃げるんだろw
 
 
24 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 12:29:59.42 ID:wF6+sXHZ0.net
取材なんかする訳ないじゃん
結果ありきなんだから

 
215 :名無しさん@涙目です。:2018/03/09(金) 17:11:23.59 ID:KvQWNBZj0.net
朝日新聞「取材なんかしなくても記事は書ける」

 
[【森友文書】麻生「捜査終了したか?」朝日「わかりません」麻生「取材してから質問しろアホが」]の続きを読む
1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/05/21(金) 15:31:57 ID:???0
リーダーに必要な資質は「決断力」――。県内の市町村長の約4割が、そう考えていることが
朝日新聞のアンケートでわかった。その首長たちに、日本のトップである
鳩山由紀夫首相をどうみているかを尋ねてみると、「リーダーシップを発揮している」と
回答したのは、ゼロだった。
(舩越紘、磯崎こず恵)

首相のリーダーシップについて、37人が「発揮していない」と回答=表=し、
3人は「どちらでもない」だった。
では、どんな資質が必要なのか。自由記述形式の質問に寄せられた意見を分類すると、
「決断力」「判断力」「実行力」「統治力」「政治力」などとなった。

 ■決断力、実行力
 最も多かったのは「決断力」で、16人から意見が寄せられた。養老町の稲葉貞二町長は
「最後は自分で決断すること。他人に頼っていてはいけない」と回答。鳩山首相に対して
「自分の考えがない。これは性格的なもので直らない」とも。富加町の坂井弘道町長は
「誰がリーダーシップを取っているのか明確でない」と手厳しい。美濃市の石川道政市長は
「未来を見通す力、状況を把握する力、決断力、実行力のいずれも欠けている」。

 ■統治力、政治力
「統治力」を挙げる首長もいた。神戸町の吉田弘義町長は、昨年の衆院選で民主党が
掲げた暫定税率の廃止や高速道路の無料化を例に、「民主党の申し入れなどで
政策決定がぶれている」と指摘。八百津町の赤塚新吾町長も「閣僚の発言がバラバラで
内閣が総理の下に統治されていない」。「人を動かす力」も必要という岐南町の松原秀安町長は
「小沢幹事長との権力の二重構造がみられ、どちらがリーダーなのかわからない」とみている。

「会見の度にハラハラして見ている」という北方町の室戸英夫町長が必要だと思うのは
「政治力」。輪之内町の木野隆之町長も「考えていないとは思わないが、あまりに
首相の考えが示されない」といい、「首相自身が権力を掌握している必要がある」と苦言を呈する。

http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001005210003

 

5 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:32:41 ID:SNeDonJm0
ゼロってのはまたスゴいな。w



7 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 15:33:12 ID:l0f02mmA0
お前ら何言ってるんだ
これこそ鳩山の目指したゼロベースだよ

 
[【朝日新聞】市町村長にアンケート調査 鳩山首相にリーダーシップ発揮している「0%」]の続きを読む
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/05(金) 16:05:29 ID:???0
・ウミは広いな大きいな~、月がのぼるし、日がしずむ~♪

 この歌には「戦争協力」の意味があるという説があります。本当でしょうか。
 問題視されるのは、第3節です。
 「ウミニ オフネヲ ウカバシテ、イッテ ミタイナ、ヨソノ クニ」という
 歌詞が、大日本帝国の海外進出への期待を、子どもたちに歌わせたのではないか、
 というのです。

 「ウミ」は1941(昭和16)年2月、国民学校1年生用の音楽教科書『ウタノホン 上』に
 初めて掲載されました。作詞は童謡詩人の林柳波(1892~1974)、作曲は井上武士
 (1894~1974)でした。林も井上も、ともに海とは無縁の群馬県の出身です。林が生まれ
 育った沼田は山に囲まれて地平線が見えない場所です。

 「ウミ」が作られたころ、日本は中国との戦争が泥沼化し、南方に目を向けていました。
 前年9月、北部仏印(ベトナム北部)に進駐、41年の7月には南部へも兵を進めました。
 南進論が唱えられ、国民が南方にさまざまな関心を抱いていたときです。

 林は、当時の多くの作詞家同様、軍歌も作りました。「あゝ我が戦友」(37年)というヒット曲も
 あります。文部省の教科書編集委員を務め、国策に協力する立場にありました。
 でも、現代の研究者たちは林の「戦争協力」説に慎重です。戦時中の児童教育の研究で
 知られる作家の山中恒さんは、「時代の流れを追ってゆくと、『ヨソノクニ』は南方を指している
 ようにもみえる。でも……」と言って、「ウタノホン」の教師用手引書を見せてくれました。

 いわば先生のためのアンチョコです。
 そこには、「ウミ」の第3節について「海国日本国民の憧憬と意気とを歌ったものである」との
 解説があります。「海事思想とは、南方雄飛の意味でしょうが、露骨に海外進出を
 強調しているわけではない。決め付けてしまうのはどうだろうか」
 と山中さんは話します。

 日本の近代音楽史を研究する戸ノ下達也さんも「国威発揚なら『日ガシズム』は変だ。むしろ
 子どもの感性や想像力を養う意識がみられる」と言います。(抜粋)
 http://www.asahi.com/shopping/tabibito/TKY201002040274.html

 
 
624 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 18:04:15 ID:NSQFBmMP0
何だこの記事はw



268 :名無しさん@十周年:2010/02/05(金) 16:51:24 ID:5YmC91X50
「月がのぼるし、日がしずむ」とは日本の没落とオスマントルコの復活を意味していたんだよ!

ΩΩΩ<ナンダッテー

 
[「海は広いな大きいな~」 この童謡は「戦争協力」の意味があるとか…朝日新聞]の続きを読む
1 : らっきょう(アラバマ州):2008/12/13(土) 15:45:17.98 ID:FHS1vVk/ ?PLT(12000) ポイント特典
依頼スレ295
2008年12月9日の朝日新聞夕刊1面


『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は~やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう






19 : あんず(千葉県):2008/12/13(土) 15:47:15.27 ID:1hX1bplC
これがホントに全国紙なのか? 


 
[朝日新聞素粒子、紙面上でゴルゴ13に麻生首相暗殺を依頼]の続きを読む
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/10/19(日) 22:28:01 ID:???0
・大阪府の橋下徹知事は19日、兵庫県伊丹市で開かれた陸上自衛隊の記念式典に
 出席し、祝辞の中で「人の悪口ばかり言ってる朝日新聞のような大人が増えれば、
 日本はだめになる」と発言した。


 同日午後、記者団に対し、3日付の同紙朝刊に掲載された「弁護士資格を返上
 しては」と題する社説への批判だと説明。「僕は権力者だから徹底批判してもらって
 構わないが、一線を越えたからかい半分の批判は批判ではない。僕が資格を返上
 したら、(事務所の)従業員はどうなるのかというイマジネーションはあるのか」と述べた。

 橋下知事は2日、山口県光市の母子殺害事件弁護団への懲戒請求を呼び掛けた
 テレビ番組での発言をめぐり敗訴。朝日新聞は翌3日の朝刊に「判決を真剣に
 受け止めるならば、控訴をしないだけでなく、弁護士の資格を返上してはどうか」
 などとする社説を掲載した。

 橋下知事は公の場で発言した妥当性を問われ、「いいんじゃないか。朝日新聞も
 何様なのか知らないが、800万の部数でああいうことを言うわけだから」と述べた。
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008101900119&genre=A2&area=O10


 
[橋下知事「人の悪口ばかり言う朝日新聞のような大人が増えると、日本はダメになる」]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/25(金) 11:24:55.01 ID:c9SqId1A0
これも二期の宣伝か?



 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/25(金) 11:32:44.12 ID:8oALTEH90
うpしなさい


 
[朝日新聞の一面に長門が堂々とカラーで載ってるわけだが]の続きを読む
1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/21(月) 02:32:10 ID:???0
ダイバーの潜水記録をネットで集め、白化や死滅が進むサンゴの再生に役立てよう――。
こんな試みを、鹿児島・与論島のNPO法人と九州大学が21日から始める。
同島は年間約2千人がダイビングを楽しんでおり、得られた多くの記録をもとに、
サンゴの実態把握や保全につなげる。

与論島の周辺は様々なサンゴが生息しており、全国からダイバーが集まる人気スポットの一つ。
だが98年以降、海水温の上昇でサンゴが大きな打撃を受け、現在も十分に回復していない。
年2回、ボランティアが潜水調査を続けているが、広い水域の状況は把握できていないという。

NPO法人「与論情報化e―○k」は、ダイバーが潜水後に書き残す潜水記録に着目。
専用のホームページ(http://www.sango.ne.jp)を21日から公開し、
各ダイバーに潜った地点や水温、潮の方向、サンゴの状態などを入力してもらうことにした。

デジカメで撮影した画像なども登録できる。集まった情報を元にして、九州大の野島哲准教授らが
進めているサンゴの再生研究に役立てるねらいだ。

同NPO事務局長の植田佳樹さんは「ダイバーが参加して詳しい情報が得られるのが大きな特徴。
将来はほかの生き物も含め、温暖化の影響なども調べたい」と話している。(高山裕喜)

朝日新聞 2008年7月21日0時17分
http://www.asahi.com/science/update/0719/TKY200807190242.html 



[【朝日新聞】サンゴ救え ダイビング記録の報告サイトをNPO法人が開設]の続きを読む
1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/06/09(月) 00:41:58 0 ?2BP(9569)
秋葉原通り魔事件の報道において、国内主要四紙のうち朝日新聞をのぞく三紙は
警察官が拳銃を抜いたので容疑者がナイフを捨てたと報道しているのに対し、朝日
新聞だけは、凶器であるナイフを落とした容疑者に対して警察官が拳銃を抜いたと
報道していることが明らかとなった。
今後の成り行きが注目される。

産経
ナイフを突き出し抵抗する素振りをみせたが、警察官が拳銃を抜いて「おとなしくしろ」と
叫ぶと倒れ込むように座り込み、警察官が覆いかぶさるようにして身柄を確保。
手錠をかけたときにはおとなしくなり、車で連行された。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080608/crm0806081724019-n1.htm 

朝日
しばらくして、男がナイフを下に落とした。すると警察官は拳銃を抜き、男に向けた。
「動くな」と言い、男を道路に伏せさせ、取り押さえたという。
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200806080127.html 

毎日
制服を着た警察官が追いかけ、通りから30メートルほど入った狭い路地に追い詰められると、
無言でナイフを振り回し、警察官が警棒で応戦。
警察官が拳銃を取り出すと、男はナイフを路上に置いた。
http://mainichi.jp/select/today/news/20080609k0000m040013000c.html 

読売
ナイフを振り回す加藤容疑者に警察官が警棒で応戦し、しばらく渡り合った後、にらみ合いになった。
警察官が拳銃を構えると、加藤容疑者は観念したように路上にナイフを捨てて、
取り押さえられたという。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080608-2810266/news/20080608-OYT1T00403.htm 





[朝日新聞だけは、容疑者がナイフを落とした後に警官が拳銃を抜いたって表現してる]の続きを読む
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/04/12(土) 07:47:12 ID:???0

北に前向きな対応や誠意らしきものは、全く見られない。制裁延長は当然の決定である。
北朝鮮問題が膠着(こうちゃく)状態に陥る中で、注目すべき変化もある。今年2月に就任
した韓国の李明博大統領が、10年間続いてきた対北融和政策を転換する方針を打ち出し
たことだ。李大統領は先月、「これまでの対話方式は変えるべきだ」と述べ、見返りのない
一方的支援を見直す考えを明らかにした。
李大統領自身も、日本の政党幹部に「(拉致問題は)必ず解決しなければならない」と
明言した。先の日韓外相会談でも、北の核、拉致問題で日韓が緊密に連携していくことが
確認された。この関係をさらに強化してほしい。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080412/plc0804120340000-n1.htm 


北朝鮮に核廃棄を迫り、拉致問題を前進させるためには、国際社会の包囲網を強め、
圧力をかけ続けねばならない。
北朝鮮は、昨年末までに履行するとしていた全核計画の「完全で正確な申告」をせず、
拉致問題でも何ら具体的対応をしていない。延長の決定は当然のことだ。

だが、北朝鮮は、北朝鮮籍船舶の代わりに、第三国の貨物船を使って日本から自転車
などの輸入を続けている。こうした“抜け穴”をふさぐことを含め、追加措置の検討も必要
だろう。
北朝鮮に付け入るすきを与えないためにも、福田首相は、首脳外交や北海道洞爺湖サ
ミットなど国際会議の機会を活用し、北朝鮮包囲網の再構築に努めるべきだ。(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080411-OYT1T00824.htm 


何も進展がない以上、継続せざるを得ないということだろう。政府はきのう、北朝鮮に対する
独自制裁をさらに半年間、延長すると決めた。(略)現段階で制裁を解く状況にはないという
政府の判断は妥当だろう。
ただ、隣国に制裁を科すというのは、極めて異常な状態であることを忘れてはならない。
非は北朝鮮にあるし、その原因を除くよう求めるのはもちろんだが、事態が動けば、押したり
引いたりの柔軟な対応が欠かせない。目的は北朝鮮を動かすことにある。
その意味で前回、昨年10月に制裁を延長したときは、一部緩和もありえたのではないか。(抜粋)
http://www.asahi.com/paper/editorial20080412.html#syasetu2 




[北朝鮮制裁延長:産経「当然」 読売「包囲網強化を」 朝日「隣国への制裁は極めて異常」]の続きを読む
1 : すくつ(福島県):2007/12/30(日) 19:03:47.94 ID:OyBqn+3yP
その年のネット流行語を決める『2007年 ネット流行語大賞』。
その企画者・深水英一郎氏(未来検索ブラジル代表取締役)が、
大賞に輝いた“アサヒる”という流行語を表彰するため、
朝日新聞社に表彰状を授与したいことをファクスで知らせたのだが……。

返事がこない! 一向にこない! 
これは無視されてる可能性あると、深水氏は再度ファクスを送信。
しかし、都合が悪いのか年末で忙しいのか理由はわからないが、完全無視。
大賞をせっかくもらったのに拒否するとは、すごい態度である。
 
まあ、「アサヒる」はもともと捏造を意味する言葉であり、
ネガティブな意味を持っているので仕方ないといえば仕方ないのだが……。
そこで、この大賞の企画者である深水氏に取材をしてみた。

記者 何度くらい朝日新聞にコンタクトをとったんですか?
深水 2回ファクスを送ったけど返事がないです。コメントだけでも欲しかったのですが。

記者 まさかですが、実際に渡すつもりだったとか。
深水 プレゼンテーターのひろゆき(未来検索ブラジル取締役)が渡しに行くということになってました。

記者 このむだになってしまった表彰状の使い道は?
深水 大事にしまっておきますよ。

記者 年末年始はなにして寝てるんですか?
深水 『神社サーバー』を監視してます。


実際に livedoor トレビアンニュースも表彰状授与に同行し、
その模様を動画にて押さえる計画だったのだが……。
来年に期待したい。ちなみに……<続きはウェブで!>

http://news.livedoor.com/article/detail/3449020/

[アサヒる受賞の朝日新聞社に表彰状を授与を決行!]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon