更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:未来

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1656206462/
1 ::2022/06/26(日) 10:21:02.78 ID:OHQD5TcZ0.net ?2BP(1500)

 
ソース

柳井正氏の怒り 「このままでは日本は滅びる」
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/depth/00357/

孫正義氏、日本を憂う「このままでは忘れられた国に」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50592160U9A001C1000000/

シンガポール首相「もし自分が日本人なら日本を捨てる。未来が見えないからだ」
https://www.recordchina.co.jp/b85755-s0-c30-d0046.html

李在明「失われた10年が失われた30年になったのように、
21世紀の遠くない時点で日本は後進国に転落するだろう」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%9C%A8%E6%98%8E_
(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)


三木谷浩史「このまま放っておくと、日本は一流国どころか三流国に成り下がっていく。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103200000244.html

ポール・クルーグマン「日本が「未来の国」だなんて、長期的に見るなら大きな間違いだ。
人口動態だけ見てもわかる。日本には、出生率の低下に併せて移民への嫌悪まである。」
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/01/post-d30c.html

イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000254001.html

ジム・ロジャーズ
もし私が今10歳の日本人ならば、自分自身にAK・47(自動小銃)を購入するか、もしくは、
この国を去ることを選ぶだろう。なぜなら、今10歳の日本人である彼、彼女たちは、
これからの人生で大惨事に見舞われるだろうからだ
https://plus.chunichi.co.jp/blog/odachuu/article/496/8689/

李鵬
30年もしたら日本は大体潰れるだろう。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E9%B5%AC

森永:日本の賃金はいま、G7の最下位どころか、G7に属さない多くの国々、
たとえば韓国よりも低い。10年もたたないうちに先進国からはずれると思いますよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0717e0a238e23d59bea67284ad0df18a158d2059


ネトウヨ(無職)
日本は終わらない!日本最高!


2 ::2022/06/26(日) 10:21:46.54 ID:r2neas6X0.net
しれっと森永が混じっててわろた

 
7 ::2022/06/26(日) 10:23:33.10 ID:NFdWcC6N0.net
だって老人最優先だもん
未来を作る余力を過去の維持に回して保つわけねえだろw 
 
 
301 ::2022/06/26(日) 11:51:07.68 ID:o8oBVGKJ0.net
>>7
その割に終わると言ってるのが年寄りばかり 
 
 
132 ::2022/06/26(日) 10:56:57.75 ID:sWYrKAOF0.net
このメンツが日本を食い物にしようとしているってことがよくわかるw
 
 
284 ::2022/06/26(日) 11:46:57.18 ID:g05k7ZEh0.net
>>1の経営者は移民を入れて国を滅ぼしたい奴らばっかりじゃねぇか

 
382 :ポルックス(東京都) [US]:2022/06/26(日) 12:18:01 ID:0zOvTFuD0.net
揃いも揃ってやべー奴らw
ひろゆきも同じこと言ってたな

 
[超有能人物一同「日本はもう終わるよ。消滅する。ゴミみたいな国になる」]の続きを読む
元スレ:http://mnewsplus/1608360472/
1 :muffin ★:2020/12/19(土) 15:47:52.83 ID:CAP_USER9.net

 
秋本治原作の大人気漫画、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。
1976年から2016年まで『週刊少年ジャンプ』に連載され、
最も発行部数が多い単一漫画シリーズとしてギネスブックにも載る名作だ。

長期間連載された「こち亀」のなかには、作品中に登場した
当時奇想天外とされたアイデアが、時を越えて現実のものになることが多々あった。
代表的なものを検証してみたい。


♦オンライン飲み会(59巻)
新型コロナウイルスの感染拡大とインターネットの普及によって「オンライン」でのコミュニケーションが主流になりつつある昨今だが、このアイデアは1988年に「こち亀」ですでに予見されていた。


♦ゲーム課金システム(98巻)
現在スマートフォンのゲームなどでは、課金することで有利になるアイテムを購入し、優位に進めていくことが主流となっている。


♦プロゲーマー(29巻)
今や「eスポーツ」に代表されるような、プロゲーマーの存在は広く認知されているが、ファミリーコンピューター発売年度の1983年、「こち亀」はすでにゲーマーの誕生を予言していた。


♦マイナンバー(106巻)
賛否両論のマイナンバーだが、両津はこの原型ともいえる構想を1998年に語っていたのだ。
https://realsound.jp/book/2020/12/post-676260.html

 
3 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:49:53.95 ID:nDFgLIxg0.net
ファミコンの時点でプロゲーマーを予想したのは凄い

 
23 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:11:24.21 ID:hm0PSRdX0.net
>>3
この当時の秋元さんは高橋名人的なものを想定してたんじゃないかな? 

 
25 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:17:38.20 ID:TGsKcETz0.net
>>23
両津はゲームでの勝利で金をもらうことを想定してたぞ
 
 
77 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 18:49:48.56 ID:uqgK1hkz0.net
プロゲーマーに関しては、最初は庶民の娯楽だったボーリングや将棋に
今はプロが誕生しているから、という理由が今改めて読んでもすごいと思う。

 
11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:55:40.65 ID:+9KmEdNf0.net
人間クレーンとかやって欲しいな 

 
26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:17:44.57 ID:hBG6NS4b0.net
盆栽ゲームはいつヒットするのか
 
 
115 :名無しさん@恐縮です:2020/12/20(日) 00:09:38.21 ID:TfaZJbxJ0.net
下水で水力発電はよ
 
 
[【漫画】『こち亀』の未来予見エピソード4選wwwwwwwwwww]の続きを読む
タグ: PC 未来 予想 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://news4vip/1574593481/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/24(日) 20:04:41.327 ID:OkIpcSHj0.net

 
ZuUeZwG.jpg
 
bmF9yxy.jpg
 
vse8NWG.jpg
 
XASWsBw.jpg
 
sgtzZVb.jpg

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/24(日) 20:05:15.747 ID:sTD4xV770.net
だいたいあってるのかな?

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/24(日) 20:05:47.311 ID:mUHHEZXzp.net
まあまあ合ってる

 
[【画像】11年前の「未来のノートパソコン」予想がこちら]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1418706528/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:08:48.45 ID:Ce1SISL/0.net

 
 世界に「ニッポンの恥」を拡散したあの号泣会見以降、野々村竜太郎・元兵庫県議(48)は
世間にまったく姿を見せていない。
 伝わってくるのは、兵庫県警による捜査内容だけだ。同県警は、野々村氏を今月中にも
詐欺と虚偽公文書作成・同行使容疑で書類送検する方針だ。

 野々村氏は今どこで何をしているのか──捜査関係者らによれば、
「大阪市内の実家で両親と一緒に暮らしている」という。
 野々村氏は任意の事情聴取ではわめき声を上げることもなく、素直に供述していたという。
 野々村氏は将来の不安も漏らしていた。
 
「“父親も病気がちやし、母親も80歳を超えている。僕が仕事するしかないけど、
怖くてなかなか踏み切れない”とか“世間に顔を知られているからバイトもできない”
などと打ち明けている。今は、わずかばかりの貯金と両親の年金で暮らしているようだ」
http://news.livedoor.com/article/detail/9580871/

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:10:08.77 ID:DF2QK8/Z0.net
youtuberやれよ
好きなことして生きていけよ
 
 
 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:10:32.30 ID:TGrqGu7q0.net
太蔵みたいにタレント活動するんやろ 

 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:14:05.93 ID:wqSKGjBe0.net
そうやな
タレントなら飽きられるまでは確実に需要あるしギャラもええ
本人にその気があればやが

 
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:14:12.36 ID:lAc/3gdD0.net
ユーチューバーとして社会問題を切っていくスタイルでいけ

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:11:45.33 ID:32gL3yHs0.net
ヅラ取ればバレへんて

 
111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/12/16(火) 14:28:27.82 ID:Qy/1ZRWS0.net
ヅラってまじなのか

 
[【号泣】野々村竜太郎・元兵庫県議(48)の現在・・・]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1416549366/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:56:06.70 ID:qtmBOJx00.net

 
2億は寄付、1億は親戚に物でなんか贈るやろ?
残るは4億だけど銀行は一般だとだいたい

1.5億でカンスト(保証は1000万まで)
らしいから2.5億手持ちか外国の銀行預けるしかないんか?
 


474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:54:45.43 ID:jFF7rNwD0.net
え5億くらいだったのに今は7億なの

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 14:59:43.24 ID:HsmlMn2Z0.net
7億って全部貰えるんか? 税金抜かれた後が7億なん? 

 
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:00:46.47 ID:/2qYBEHXF.net
>>7
たしか宝クジは手取り7億


19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:01:19.47 ID:q5CDuul8M.net
くじは税金はないやで

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:01:19.12 ID:HGPNd4yW0.net
なんでいろんな銀行に分けて預けるって考えがないの 

 
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:03:20.90 ID:qtmBOJx00.net
>>17
倒産したとき1000万しか帰ってこないやんけ


176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:24:07.61 ID:972c4irC0.net
日本スイスアメリカユーロに分散して管理やろ

 
315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/11/21(金) 15:40:21.46 ID:7qXTpT/K0.net
無利子で全額保証の口座あるやろ

 
[宝くじ7億円が当たった場合って実際どうすんの?]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413889826/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 20:10:26.11 ID:xTQbDc0b0.net
2020年の日本らしい
なんだよ立ち入り禁止区域って・・・
 

 


 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 20:14:52.76 ID:n8UoYoq20.net
お...おかきょう?
 
 
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 20:16:00.51 ID:xTQbDc0b0.net
>>11
おそらく「おかぎょう」かと
どっちにせよ読みにくいが・・・


 
14 : :2014/10/21(火) 20:15:42.96 ID:gMnpl+0f0.net
おかきょうの発音が間抜け過ぎて笑える


43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/21(火) 20:46:58.08 ID:ULqsn9vb0.net
読みはコウキョウじゃね 
 
 
[未来人ジョン・タイターによる日本地図ヤバすぎwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412420169/
1 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:56:09 ID:wyIVLM1B1

 
もうだめポーん

 
5 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:58:19 ID:79xCp3gsi
限界が低いな

 
6 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)19:58:19 ID:ykrIw4bg1
大体受験で忙しそうなこの時期に
2ちゃんねるやってる時点でおわってるからね

 
10 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)20:01:30 ID:H5vLlhVwC
正しくは
最初から終わってたことに中3の今になって気がついた
だろう


12 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)20:08:43 ID:wyIVLM1B1
ま、簡単に言うとですよ
中1から中3の間の三年間ほとんど学校休んだわけですよ(THE不登校)
そんでまあ皆さんご存知でしょうがもうすぐ受験なんですよ
2月か3月にはもう受験wwww
勉強全くしてねぇwww
今更やっても手遅れww
高校入れねぇwww

働くか?中卒か?それともギリギリ入れる高校探すか?
どちらにせよ将来底辺確定な訳です^^

 
 
13 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)20:09:22 ID:5RlsYSlL4
もう口調がもう


15 :名無しさん@おーぷん:2014/10/04(土)20:10:29 ID:9TclHt2TS
忠一の終わりから中産最後まで引きこもってて後鬼で
唯一受けた高校でも楽に入れるからまだ大丈夫
 
 
[俺氏、中三にて人生終了wwwwwwwwww]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351829764/
1 名前:1:2012/11/02(金) 13:16:04.29 ID:Ukbu7Gqy0

 
月ごとに知らされる下方修正のおしらす。
毎月減る残業の天井部分etc



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:17:36.75 ID:0iIP0P5MP
今スレを建てたように、サボってるからだろ。 
 
 
4 名前:1:2012/11/02(金) 13:18:33.88 ID:Ukbu7Gqy0
>>2
今日は文化の日の前倒しでお休みなのだよ。



3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/02(金) 13:18:11.13 ID:qu6WF8VFP
まぁね
テレビもパソコンもスマホもタブレットもあるし
買うもんがないもんなー


5 名前:1:2012/11/02(金) 13:19:22.38 ID:Ukbu7Gqy0
>>3
実際俺は産業機器メーカーなのだが設備投資が(ry
ある程度揃うと人て買わなくなるのね。

 
 
[電機メーカー勤めだが今後が怖い]の続きを読む
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340249699/   
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 12:34:59.47 ID:+d0I6aJN0

 
昇給とかあんのかね

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 12:37:31.94 ID:pODAzzrp0
工場って年功序列じゃないの

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 12:35:57.76 ID:3+07AY920
俺もやりたい 

 
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/21(木) 12:37:14.58 ID:+d0I6aJN0
>>2
一日3万歩くらい歩くよ


 
[工場で延々ビスを補充する仕事の俺に未来はあるのか?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 02:06:32.43 ID:p2JmSeV+0

 
皆の予想を教えろ下さい。

因みに僕は、各地域に皆が寄り添って暮らすような、
コミュニティが出来ると思うんです。


 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 02:12:58.35 ID:lYyxaXv30
消費税20%はかたいな。 

 
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 03:31:13.42 ID:rqkf0HIF0
その頃vipというか2chあるかな
潰れても似たようなのがいっぱい出てくるか
 
 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 02:21:07.79 ID:R23PCaPm0
Windowsが姿を消しPCのシェアが99.9%Macに
むしろPC自体オワコンかもな 

 
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/19(月) 02:23:42.11 ID:DyHvX4tp0
奈々さんが演歌デビュー

 
[日本の15年後ってどうなってると思う?]の続きを読む
1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 06:30:44.15 ID:m+j9pHsZ0●
<はたらく>派遣法改正案“骨抜き” 批判?
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2011121602000062.html





8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/17(土) 06:32:04.40 ID:FAwLcW1S0
間に合わねーよぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!

 
 
643 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/17(土) 09:33:33.56 ID:ngLvsgf6O
間に合うのって何が?


 
26 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/17(土) 06:36:53.99 ID:HsSAifQ20
将来ってなんだよ
別に今が良ければいいだろ
あるかどうかもわからない明日の為に生きてどうなるんだよ
生きてればどうにでもなるんだよ
 
 
 
76 名前:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/12/17(土) 06:54:13.47 ID:Ys232rwk0
考えてるよ
声優になるという夢の為に現在お金を貯めているところ
 
 
[30過ぎて派遣とかバイトの人って将来のこと考えてるの?っていうか、間に合うの?]の続きを読む
1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/18(金) 14:40:20.07 ID:cUADZ7pj0 ?PLT(12032) ポイント特典
来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日現在)は59・9%だったことが18日、
文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。
1996年の調査開始以降で最低だった前年同期に比べ2・3ポイント増え、やや改善したが、
就職氷河期とされる2003年(60・2%)を下回っており、過去2番目の低水準。
約17万1千人が内定を得られていないと推計されるという。

九州・沖縄地区は52・6%。2年連続で悪化していた前年同期に比べ1・1ポイント改善したが、
全国を6ブロックで分けた地区別では最低だった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273928 


 
28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/18(金) 14:44:21.54 ID:1GFCDwvY0
はっきり言うとどうにかなる 

 

8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/18(金) 14:41:39.08 ID:IgbFIaop0
ν速に就職



205 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/11/18(金) 15:19:41.18 ID:7odVhiv00
とりあえずバイトぐらいしとけ
ニートだけはあかんわ



 
592 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/18(金) 16:49:13.44 ID:e3kueGij0
ネトゲ廃人になる


 
6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/18(金) 14:41:15.68 ID:ZMVBs7xQ0
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄` 、::.    ___
   l} 、::       \ヘ,___,/ ̄ ̄ ̄ ̄\_/::.__|    .|___________
   |l  \::      | | /;;::       ::;ヽ |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;||::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | |;;::        ::;;| ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | |;;::   c{ っ  ::;;| l:::::
   |l.,\\| :|    | ,' |;;::  __  ::;;;|  l::::    そうだ
   |l    | :|    | | ヽ;;::  ー  ::;;/  l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::

 
[内定取れなかった新卒のその後ってどうなるの?]の続きを読む
タグ: 映画 BTTF ドク 未来 | このエントリーをはてなブックマークに追加
1 : コノシロ(長屋):2010/05/29(土) 18:20:38.09 ID:LwdoAjYl ?PLT(12001) ポイント特典
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から25年、現在の“ドク”の姿

後の映画界に多大な影響を及ぼしたタイムトラベルSF映画の金字塔といえば、社会現象にもなった
1985年の『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。作り込まれたストーリーもさることながら、登場するキャラクターの濃さが目を惹く傑作だ。
その中でも特に際立っていたのが、“ドク”ことエメット・ブラウン博士を演じた
クリストファー・ロイド(Christopher Lloyd)。
彼の存在が「BTTF」シリーズそのものをキャラづけたと言って過言ではない。

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から25年経った今月27日(現地時間)、そのクリストファー・ロイドが、
ロサンゼルスのユニバーサル・スタジオに建設される巨大撮影所「ニューヨーク・ストリート」の
発表会見に姿を見せた。

…全然変わっていない!

現在71歳。“ドク”から25年も経っているのに、少し髪が寂しくなったくらいで印象は全く変わらない。
25年も見た目が変わらないのは凄いことであるし、ファンとしては嬉しい限り。
ただ、考えてみれば、ドクを演じていたころクリストファーは46歳。
そう思うと、「実は昔からけっこう老けていたのではないか」という疑念が沸いてこないでもないが…
現在も俳優として活躍中のクリストファー・ロイド。日本でも公開されるようなメジャー映画で
こそないものの、 2010年にはなんと8本の映画と1本のドラマ(『Chuck』)出演が控えている。
まだまだその勢いは衰えていないようだ。

http://www.timewarp.jp/gossipscoop/2010/05/29/14949/
 


3 : カマツカ(アラバマ州):2010/05/29(土) 18:21:17.94 ID:9fY1+k4o
かっこよくなってる


 
84 : アデヤッコ(catv?):2010/05/29(土) 18:36:05.70 ID:fC8G+y14
未来で若返ってきたんじゃないの?
 
 
[『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から25年、現在の“ドク”の姿は…]の続きを読む
1 : 包丁(アラバマ州):2010/02/08(月) 09:01:52.63 ID:nmg5Y0lV ?PLT(12000) ポイント特典
待つのは音楽産業以上の悲惨な未来か?
出版業界を駆け巡る電子ブック狂騒の罠

 出版業界のみならず、マスメディア全体が継続的な収益悪化に
見舞われています。ネット普及の必然的結果、 古い産業の宿命などと
抽象的・情緒的に説明されることが多いのですが、
その本質的な原因は、コンテンツの流通独占をネット企業に奪われたからに他なりません。

 マスメディアは、基本的にコンテンツの制作から流通までを
自社(及び関係の深い企業)が担うという垂直統合型のビジネスモデルを採っています。
その下で紙や電波といった媒体別に少数の企業がコンテンツ流通を独占してきたので、
独占がもたらす超過利潤を享受することができました。
良いコンテンツを作ることもさることながら、流通独占がマスメディアの利益の源泉だったのです。

 ところが、今やユーザのコンテンツ消費の中心は紙や電波からネットへとシフトしました。
そして、ネット上でコンテンツ流通の中核はネット企業です。
即ち、コンテンツの流通独占がマスメディアからネット企業へとシフトしてしまったのです。
だからこそ、マスメディアの収益悪化と反比例してネット企業の利益は増加しているのです。

 そう考えると、電子出版が普及しても、出版業界の苦境は変わらないだろうと
予測せざるを得ません。電子出版でのコンテンツ流通はアマゾンなどのネット企業が
独占しており、状況は何も変わらないからです。価格や収益配分の決定権は基本的にネット企業の
側にあり、広告展開に不可欠な購入者データ(雑誌ビジネスでは最重要)もネット企業に
帰属するのです。 ネットか紙・電波かといった媒体に関係なく、コンテンツ関連のビジネスでは
流通を牛耳る者が勝つのです。

 出版社のネット上でのビジネス展開はこれまで十分ではなかったので、
電子出版を活用することで出版社はある程度の追加収入を得られます。
しかし、音楽や新聞といった産業の経験から証明されているように、ネットからの
収入増はアナログの収入源を補えるレベルには到底ならないでしょう。
 
続く
http://diamond.jp/series/kishi/10075/ 


 
333 : カーボン紙(東京都):2010/02/08(月) 11:35:05.31 ID:4TfLpwvf
どちらも再販価格維持の対象であるところがおもしろいな 
 
 

362 : 試験管(東京都):2010/02/08(月) 11:49:37.07 ID:tAXysQGJ
こうやって時代のニーズに乗れず日本の企業は失敗していくんだよな

 
[待つのは音楽産業以上の悲惨な未来か 出版業界を駆け巡る電子ブック狂騒の罠]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/13(月) 04:03:31.13 ID:J0E+2a5R0
比喩じゃなくマジで言ってんだよな?
本当に終わるんなら具体的にどう終わるか言ってくれ
コピペはもういいからお前らの言葉で言ってくれ
俺的には終わってくれたほうが好都合なんだが
どうせ無職ニートやし



210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/13(月) 08:27:29.40 ID:NJaB7LRXO
>>1
無職ニートなんて日本が終わって無いから生きてられるんだろうが
民主に政権移って良くなる部分はねーぞ民主の支持母体は日教組と自治労だぞ
公務員改革は全く行われないだろうし、教育も変わらないむしろ酷くなるかもしれない

血税が子ども手当てとかいうバラマキに使われる子ども一人に対して2万が毎月だぞ
そのために凄い桁の増税が実施されるのは間違いない

北朝鮮からミサイル飛んできても迎撃しないって言ってるし、こいらは滅茶苦茶だ
 

 
[で、民主が政権とったら本当に日本終わるの?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/21(土) 22:30:40.44 ID:Pwa/QKQD0
>>1はキー局社員
守備範囲は営業と制作

意見交換がしたい

みんなどうおもってるんだろうね?


[「テレビの、これから」の続き会場]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:02:09.74 ID:jPIMeVIM0
30年もよく続いたよな。
もしかした、すでに終わっているのかも知れない




4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:05:55.49 ID:xLZ9Dc/v0
>>1
2,30年前に物珍しさから売れただけなのに、
業界に居座って食い物にした老害どものせいだな。

 


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/07(土) 00:38:52.91 ID:UwiYyAkA0
老いただけ
以上



[ゲーム業界はもう駄目なんじゃないか?]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 23:18:40.54 ID:G049G/Dr0
もうかれこれ13年くらい帰ってこないんだけど。
特定されない程度に答えるよ。





2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 23:19:29.51 ID:H1ANpteb0
最近うれしかったことって何かある?

>>2
彼氏は帰ってこないしいいことないなぁ。
 

 


31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 23:24:16.41 ID:ajUeNoKD0
もうあれから13年も経ったのか…
 
>>31
あれから?同級生?

 
 
 


20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 23:22:24.94 ID:CCxD1m+l0
もうそんな昔の作品か・・・
 

 
[彼氏がイタリアにバイオリン作りに行って帰ってこないけど質問ある?]の続きを読む
1 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2008/11/08(土) 05:07:43.13 ID:RrnFFE.0
 
※始めにこちらを読んでから見てください。
※追記:編集ミスで欠けていた部分がありました。知らせてくださった方々、ありがとうございます。

 
やる夫で学ぶ統合失調症

 


  

[やる夫で学ぶ統合失調症 その後・・・]の続きを読む
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/06(火) 20:05:55.06 ID:iSMf1/RG0
                 / ̄ ̄ ̄ \
               /     ― ―\
      iヽ二二二二/     <○>  <○> 二二二ヽ
      |ニ}二二二二|       (__人__) j 二二二 }    …………
      |ニ}二二二二\、     ` ⌒´ / 二二二 }
      |ニ}二二二二/  ⌒ヽ    (二二二二二 {
      .!--------/ ,_ \ \/\ \--------〈
       ヽ \-\-と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;. \-\- \
       ' Yニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニi
        L! : :| |: : : : : : : : :L! : : | | : : : : : : : :L! : : :| |
              L! : : : : : : : : : : : : L! : : : : : : : : : : : : L!






5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/06(火) 20:10:00.59 ID:iSMf1/RG0
どうもこんばんわ
無理をしなくて当たり前のこともわからない、その上プライドまでないやる夫が
自分に向き合ったり向き合わなかったりした話を
以前投下させていただいた者です

今回も酒瓶片手に投下させていただくことになります
最後のスレですので 生暖かく見守っていただければ
私は幸せです

投下は1-2分間隔でいきますのでよろしくお願いします





7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/06(火) 20:11:25.75 ID:ky2RdY7j0
待ってました!!


※前回 (他の記事も混じっていますが、「人生」タグからも一覧リストが見られます)
やる夫が自分と向き合ったようです
やる夫が自分に向き合いきれなかったようです
やる夫にはプライドというものがないようです
やる夫には当たり前のことがわからないようです
やる夫は無理をしないそうです
 



 
[やる夫は未来を信じていないようです]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon