- 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/10(土) 17:32:49.65 ID:CT6l0oUq0 ?PLT(15472) ポイント特典
- 発熱してしまった場合にも水分補給は重要だ。
「普段よりも1?程度多めに水分をとるように。『発熱時には汗をかくからおしっこの量が- 少なくて当然』と考えている人もいるようだが、ある程度尿が出るぐらいまで水分補給をした方がいい」(内藤准教授)。
尿が減る、舌が乾く、脈が速くなる、ふらつきがある、というのは脱水のサイン。そうなる前に積極的な水分補給を行いたい。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111129/116232/?ref=top-kanban
- 少なくて当然』と考えている人もいるようだが、ある程度尿が出るぐらいまで水分補給をした方がいい」(内藤准教授)。
- 38 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/12/10(土) 17:37:58.38 ID:LYQTl+e80
- トイレ行ってから入れよ!
公衆浴場でどうするんだよ?
- 284 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 19:23:03.06 ID:jj0QN0A70
- 家で習慣ついてると銭湯行った時にやばいわ
- 8 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/12/10(土) 17:33:39.88 ID:NPnzneh60
- 床屋に行くときはオムツしていけよ
- 139 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/10(土) 17:53:36.57 ID:PlClcpJe0
- 美容院で髪洗ってもらってるとき
シャワー浴びてるのと勘違いして、小便もらしたことがある