tag:東電
- 06/27
【電力】東電、逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 02/10
東京電力「作業員には日当10万円払ってる」 作業員「貰ってない」 東京電力「えっ!?」
- 01/23
東京電力「突然ですが電力が足りません」
- 03/11
東京電力福島第1原発って今どうなってるの?
- 05/05
東電が悪徳企業ランク世界2位認定されたけど、1位の会社は何したんだよ
- 02/25
10年ぶりにあった同級生がクズになってた件
- 11/26
東電「あ!よく考えたら放射能って誰の物でもなくない?あっぶねー除染するとこだったはw」
- 09/26
『一切の異議・追加の請求を申し立てない』 さすが東電、汚い...
- 09/24
「事故ではなく景気低迷の影響なので賠償不要」→賠償審の2委員、東電から金をもらってた
- 09/22
作業員が暴露、東電→派遣(1日5万円)→現場作業員(1万8千円)…実際はもっと過酷?
- 09/13
東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り
- 09/13
東電がTBSの報道に抗議…「福島原発事故、人災と結論づけた報道は甚だ遺憾」
- 09/12
東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始 (´・ω・`)
- 09/06
東電の電気料金がボッタクリだったことが判明!?
- 09/02
東電社員「原発事故に一生懸命頑張ってボーナス貰っただけなのに非難された(´;ω;`)」
- 07/10
原発テロ予告の東京電力社員に処分 東電「個人がやったこと、社には責任はない!(キリッ」
- 06/28
東電「汚染水が漏れてたのはガムテープがはがれてたから」
- 06/26
「あと9%で停電」は大ウソでした 東電が数字を水増ししていたことが判明
- 06/14
東電 「原発作業員10人行方不明」 逃げたのか津波に飲まれたのか、それとも…
- 06/10
突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です
- 05/18
東京電力社員逮捕…仲間の暴力団幹部らと交通事故を偽装し保険金詐取
- 05/16
東京電力「1号機は地震の翌朝早く、すでにメルトダウンして圧力容器に穴が開いてました」
- 04/29
東電社員が脅迫!?「給料カットされるなら俺たち働かない、メルトダウンさせるよw」
- 04/25
東電、役員報酬50%カットへ 取締役19人の平均年収3700万が半減
- 04/21
原発ブラックすぎ 仮眠も取れず「今浴びた放射線安全だから」と言われ、被曝量管理もしない
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:https://livegalileo/1656227085/
- 1 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:04:45.94 ID:1R1tJmX70
- はい
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html
- 5 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:05:18.04 ID:TooXkqjy0
- はぁ
でも熱中症なっちまうから冷房使うね - 32 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:07:30.63 ID:yQVaCPN8d
- 無能すぎて原発を動かせないトンキン電力
他の管轄でほんとよかったわ
- 51 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:09:08.61 ID:+ZewnbPg0
- 2日で前言撤回かよ
あすから1週間 高い気温想定も電力確保できる見通し
2022年6月24日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220624/k10013686621000.html - 288 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:19:56.49 ID:WB/s9Yzv0
- 西日本さん、周波数のお陰で助かってしまう
- 294 :それでも動く名無し:2022/06/26(日) 16:20:13.42 ID:sIkPKGH/0
- >>288
そもそも関西は原発動いてるし
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1518236786/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:26:26.63 ID:mZgkUH9z0.net ?PLT(12522)
- 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
東京電力の福島第1原発などで働く作業員の日給は、何重にも「ピンハネ」されていた。
東電が支払っている日給は1人当たり10万円程のケースが多いが、
それが下請け、孫請けに5次、6次とピンハネされ、少ない人だと8000円という30代男性もいた。- 日弁連は2011年8月4日に都内で「原発労働問題シンポジウム」を開き、日当の実態を公開した。
実際に原発で働く作業員もシンポジウムに出席し、その実態を説明した。- 何層もの下請け会社が関与
原発事故が起きた現場は放射線量が多いなど非常に危険が伴うため、- それに見合った日当が出るのが当然だ。
ネットでは原発事故が起きた当初は、「日当20万円の募集が出た」などと騒ぎになった。- 日弁連によると東電の支払いは1日10万円が多いが、何層もの下請け会社が関与して、
その段階ごとに手数料が引かれていく。最終的に1万円から1万数千円になるという。
ある30代の男性は8000円、別の男性の日当は1万5000円だった、- なぜ10万円の日当が8000円になってしまうのだろうか。東京電力広報によると、
- 「1人当たりに用意する日当の金額は公表できませんし、また、作業員が受け取る金額については、
下請け会社と作業員の契約のためこちらではわかりません」
ということだった。
http://news.livedoor.com/article/detail/5764169/
- 5 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:27:25.42 ID:mqJ7//ix0.net
- 命削りまくって8000円とかエグいなぁ
- 218 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 14:04:15.74 ID:cRI4c1o80.net
- ピンハネ率92%って、もうアホだろ
- 17 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:30:15.53 ID:d4O/Di2Q0.net
- 直接雇用できないの?契約社員みたいに
- 369 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 14:37:22.26 ID:gipgnkRA0.net
- >>17
だいたい4~5人に一人は統率者が必要になる。
5人を生活させるの大変だろ。
そういった5人くらいの集団の統率者が20人集めろって言われると、- 他の仲間の統率者に声をかける。
数百人規模でもこれの繰り返しで人が集まる。
人数が多くなるほどピラミッドは高くなり、結果的に七次下請けとかそういうことになる。
アナログな信頼関係が複雑に絡み合ってこうなる。
工事関係はだいたいこんな感じ。
- 他の仲間の統率者に声をかける。
- 48 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:35:19.99 ID:yDjcoTNc0.net
- 東電は見て見ぬ振りしてる
893絡んでるし人も集まらないからな
こんなこと震災直後から言われてるやん
- 80 :名無しさん@涙目です。:2018/02/10(土) 13:42:08.74 ID:ZCchgf7M0.net
- 東電「モルゲッソヨ(知らない)」
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1516615502/
- 1 : :2018/01/22(月) 19:05:02.56 ID:svIiv/O50●.net ?2BP(6000)
- 東京電力は、首都圏などで気温が低下し、電力需要が増えているため、
- 電力供給の余力が少なくなる見込みだとして、
暖房の温度を低めに設定することや不要な照明を消すといった節電への協力を呼びかけています。
東京電力によりますと、22日午後5時から6時までの電力の需給見通しは、
供給力が5368万キロワットに対し、使用率は95%と、需給状況が厳しくなっているということです。
このため東京電力は家庭やオフィスなどで無理のない範囲で空調の温度設定を低くすることや、
使っていない照明を消すといった節電への協力を呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180122/k10011297701000.html
- 8 :名無しさん@涙目です。:2018/01/22(月) 19:07:21.12 ID:ZQjRZv1X0.net
- また計画停電やれば
- 440 :名無しさん@涙目です。:2018/01/22(月) 20:42:58.97 ID:ieYOgGE+0.net
- >>8
この時期に停電は命にかかわるのでは - 9 :名無しさん@涙目です。:2018/01/22(月) 19:07:22.14 ID:jf9JAcqh0.net
- 原発必要だわ(´・ω・`)
- 11 :名無しさん@涙目です。:2018/01/22(月) 19:07:40.67 ID:WzHGnnFs0.net
- 7年前に市民共を騙して買いだめさせたろうそくを今こそ使わせろよ
ウチなんかアレ以来ずっとタンスで眠ってるわ。馬鹿者が
- 15 :名無しさん@涙目です。:2018/01/22(月) 19:08:47.11 ID:dmOw1lAb0.net
- 早く言ってくれればマイニング止めたのに
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1424981312/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:08:32.53 ID:opJ18DAc0.net
- まだ漏れてるんだろ
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:10:39.04 ID:r9cVp6m8K.net
- 順調に漏れてるで
- 7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:11:32.06 ID:4jy/DUHb0.net
- もうどうしようもないから垂れ流しやで
石棺も無理だし - 9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:12:35.57 ID:r9cVp6m8K.net
- ガバガバコントロール出来てるから
- 11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:13:25.56 ID:opJ18DAc0.net
- 早めに石棺作っておけばフランス企業などに莫大な金で
糞システム導入しなくて済んだのに
- 12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:13:27.89 ID:wsWErTwB0.net
- 海端で石棺ってすげえリスキーちゃうか?
- 14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/27(金) 05:14:50.97 ID:opJ18DAc0.net
- 氷棺も見事に失敗だったし
成功例のある石棺しかなったのは誰の目にも明らかだったわな
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399184933/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 15:28:53.53 ID:pT0JI7NI0.net
- 教えて
- 2 :以下、転載 禁止でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 15:29:29.51 ID:kQj7ZIS80.net
- 東電ざまあ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 15:36:38.44 ID:WRKwwVNV0.net
- >>1
ソース
ランキング見たい
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/04(日) 15:31:02.70 ID:OC1evVOb0.net
- 世界で叩かれてるってことは外国にとって都合が悪いやつってことだよ
東電がなくなって喜ぶのは外国だけ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361161867/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:31:07.02 ID:aoARY1e00
- ちなみに東電社員
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:32:43.57 ID:UsESfHOg0
- 一方お前は
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:33:32.32 ID:aoARY1e00
- >>3
魔法使いにはなれなかったよ
そいつとは高校の同級生だったんだが、仲のいい友達だった - 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:34:22.72 ID:IExIj/zQ0
- 金と地位は人を変えるものさ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:36:48.89 ID:aoARY1e00
- >>6
まさにこれを痛感した - 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:36:14.85 ID:aoARY1e00
- 俺みたいなのと仲が良かったくらいだからさ
目立つタイプでもなかったし、悪さする奴でもなかったんだよ
言うところのラノベとかゲームが好きで部活でバスケにいそしむ普通の奴 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:38:26.50 ID:aoARY1e00
- あ、でも成績は良かった
トップ争いをするようなレベルではないが、間違いなく成績上位者だったな - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/18(月) 13:39:54.96 ID:86nrcQ970
- 聞いてやるよ
- 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/26(土) 11:09:57.49 ID:i/oarAkq0 ?PLT(19367) ポイント特典
- 原発から飛び散った放射性物質は東電の所有物ではない。したがって東電は除染に責任をもたない。
- 答弁書で東電は放射能物質を「もともと無主物であったと考えるのが実態に即している」としている。
無主物とは、ただよう霧や、海で泳ぐ魚のように、だれのものでもない、という意味だ。
つまり、東電としては、飛び散った放射性物質を所有しているとは考えていない。
したがって検出された放射性物質は責任者がいない、と主張する。さらに答弁書は続ける。
「所有権を観念し得るとしても、 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである。- つまり、債務者 (東電) が放射性物質を所有しているわけではない」
ソース
朝日新聞(2011/11/24) プロメテウスの罠 無主物の責任(1) - 12 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/26(土) 11:11:41.04 ID:8mjzbdT50
- すげーなこいつら・・・
- 17 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/26(土) 11:12:01.04 ID:JNCWBCRG0
- >>1
_ ,へ
/ `ヽ. r-‐'::::::::\ ,..へ
/ 何 ', .|:::::::::::::::::::::\ _,,... :::''"´:::::::|
,' .言 .| .r|> ''"´ ̄ ̄`"'' <:::::::::::::::::!、 _
| っ | / , / ヽ;::::::::::::':,. / `ヽ
| て | / 、/| | | | ', Y::::::::〉 /
| ん ! ./ /|,>-ハ /| ./|. | .|\/ | ?
| だ !∠__/|イ /l! \/ ァー<| / ', |::::::\ <
_| ? / / |7 lり /l! Y 八!::::::r┘ ヽ、
'"´ `ヽ ,.>/ /xx lり ノ| / `Y´ ` ー‐ ''´
r-─ '´ / ./人 xx./レ| ハ/!
バ |. レ'´∨|/ \ l7 ̄`ヽ / ,ハ , / /
カ .|: . . _/´|> 、..,___,,.. イ ,∠、|/|/ /
? /::: :: : .. . \| .|:::::| ムヽ |/ \ / /_,,,... -‐ァ
/:::::::: ::: :: . . . '、 、|:::::|/くハ.〉ヘ. ! ヾ´ /
ー ''´:::::::::::::::: :::: ::: :: . . <ヽ._|::::└--‐'´`ヘ. 〉 /___
:::::::::::::::::::::::::::::: ::::: :::: ::: :: . . . `|,ハ:::::::::::、:::::::::::::ヽ._,ゝ-‐ヘ-‐'"´ / - 11 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/26(土) 11:11:31.65 ID:IbfiboU10
- > 既にその放射性物質はゴルフ場の土地に附合しているはずである
ゴルフ場の価値が下がった分の補償の責任はあるだろ
- 1 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (チベット自治区):2011/09/26(月) 18:27:30.55 ID:3Z1iXnvq0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 賠償請求書に「一切異議申し立てぬ」 東電、署名求める
文言は削除へ
2011/9/26 17:01
枝野幸男経済産業相は26日午後の衆院予算委員会で、
福島第1原子力発電所事故を巡り東京電力が作成した損害賠償の請求書類に関して
「合意書・示談書の中に『一切の異議・追加の請求を申し立てない』という文言があり、- それに署名をさせようとしている、署名をさせているとの情報が入った」ことを明らかにした。
そのうえで「その文言を削るよう、事務方に東電への申し入れを指示をしたが、- 東電側から『もう印刷して配っている』との返事があった。これから(被災者に)署名させないように
- 対応するよう、 副社長に伝える」との方針を示した。
書類作成を巡っては「(経産相に)就任した段階で危惧はあったが、- 東電には今回の事故についての政府と同様の社会的責任を感じてもらえてないことがわかった。
形式的に民間企業なので、国が手取り足取り全部やることは想定していなかった。- (今後は)少なくとも、現行法上で最大限できる範囲内で直接的に
- 東電の行動を監視していきたい」と述べた。
参考人として出席した東京電力(9501)の西沢俊夫社長は、文言について- 「非常に誤解を招くという形もあるので削除の方向で見直す」との考えを示した。
自民党の吉野正芳氏への答弁。[日経QUICKニュース]
http://www.nikkei.com/news/headline/related-
article/g=96958A9C9381949EE0E4E296988DE0E4E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
- それに署名をさせようとしている、署名をさせているとの情報が入った」ことを明らかにした。
- 167 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/26(月) 19:06:24.92 ID:5s9VBQJI0
- 本当にやってやがった
※東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始 (´・ω・`)- http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4288.html
15 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/09/12(月) 12:10:59.36 ID:7a4QQrDn0
契約書と一緒のイメージ
37 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:13:46.87 ID:Y93vktd50
>>15
変な書類が紛れていても、サインしてしまうね (´・ω・`)
16 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/12(月) 12:11:06.73 ID:YfdGGiFnP
水俣病のチッソって会社みたく
こそっと信じられない文面を入れるんだよな
「今後、貴方の体がどのような事態になっても再補償はありません」
っていうのをやたら小難しい文章で小さく入れる感じ
- 160 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/26(月) 19:05:19.46 ID:zS6tZQd00
- ひどすぎワロリンコw
もうネタでやってるとしか思えないレベル
- 19 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/26(月) 18:34:27.07 ID:PQb7F4iz0
- PSNの規約かと思った
- 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/24(土) 09:51:19.66 ID:m1dgEK/Y0 ?PLT(12600) ポイント特典
- 原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬
東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の- 原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
研究機関「日本エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。
同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、- 早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。野村教授は4月にエネ法研の
- 理事・所長に就任。大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。
文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人- 「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110924-OYT1T00172.htm
- 原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある
- 681 :名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/24(土) 11:43:48.09 ID:3mMLVVzk0
- 読売どうしたんだ
社内でクーデターでも起きたか
- 699 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/24(土) 11:51:20.17 ID:i4TPpO+S0
- >>681
随分前から知ってたんだろ
下火になってることを確認してさらりと流し
報道したという事実のみを残そうとしてるんだろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/21(水) 21:45:57.63 ID:hCqIbsC90● ?PLT(12001) ポイント特典
- 元作業員が「搾取」指摘 事故後の福島原発
「賃金をピンハネされ過ぎている」
元作業員の男性(56)の体験を聞く懇談会が21日、日本労働弁護団が主催し東京都で開かれた。
東電からは作業員用に1日当たり5万円が支払われているはずなのに、
下請け会社からは1万8千円しか出ないと告げられたという。
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092101001044.html
- 11 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/21(水) 21:47:53.27 ID:nFTVnNZk0
- ぴんはねすっげーな
中世の黒人労働者かよ
- 8 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/21(水) 21:47:12.27 ID:3ubh6FGM0
- 中抜きうめえw
- 275 : 【四電 80.8 %】 (香川県):2011/09/21(水) 22:16:25.89 ID:fuyPANlO0
- 派遣が糞なのは10年以上前から分かりきってる事
- 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/13(火) 21:49:19.61 ID:ZKZmGaNq0 ?PLT(12484) ポイント特典
- http://rocketnews24.com/2011/09/13/130313/
- 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も
- 現在もいっこうに収束の気配を見せない、福島原発事故問題。
- 復旧の度合いのみならず現場で必死に復旧
活動をされている作業員の方たちの健康も心配されるが、- 目を疑うような報道が本日発売の東京新聞に掲載 されていた。
- 東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り / ボーナス出るのに理解不能との声も
- 6 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/13(火) 21:50:40.38 ID:CPB8IHEk0
- 東電さんの外道振りは底知らずやで
- 990 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/13(火) 22:41:16.74 ID:g1bOIUeo0
- いままでと同じお食事だけどお金とるよー
ってことなんでそ。
ひどすぎるー
- 14 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/13(火) 21:51:37.30 ID:Jb76bCbg0
- 現場の飯打ち切る前に
ボーナス無くせよクズがw
- 11 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/13(火) 21:51:05.09 ID:PTQxzi0l0
- もう全員引き上げていいよ
- 1 :ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★:2011/09/13(火) 18:29:26.08 ID:???0
- 東京電力福島第一原発の事故で、TBSが人災だと報道した内容について、
東京電力は13日、「推定や憶測などによって、人災と結論づけた報道がこのたび
なされたことは甚だ遺憾」だと発表した。
報道は9月11日にTBSで放送された「震災報道スペシャル 原発攻防180日間の真実」。
東京電力によると、次のように3点で誤解を招くとしている。
1.「ICの操作も含め、停電しても適切に対応すればメルトダウンも水素爆発も
防げた」と断じているが、原因などは国の事故調査・検証委員会などで調査中。
人災と結論づけた報道は甚だ遺憾。
2.「ベント弁の手動操作の指示が遅かったことにより、ベント実施に時間が
かかった」と報道されているが、指示が遅かったということはない。
3.現場からの全面撤退を国に伝えたという事実はない。趣旨は「プラントが
厳しい状況であるため、作業に直接関係のない一部の社員を一時的に退避させる
ことについて、いずれ必要となるため検討したい」ということ。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/5858992/
- 3 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:30:10.53 ID:AKToekcf0
- 人災ですから
- 6 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:30:48.08 ID:bNIeiEXT0
- 菅災だろ
- 33 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:32:57.37 ID:0A9Xqsh10
- TBSが意外と頑張ってたんだなwww
- 7 :名無しさん@12周年:2011/09/13(火) 18:30:49.67 ID:fndfFMmp0
- こういうことだけは対応早いね
- 1 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/12(月) 12:07:49.39 ID:Y93vktd50 ?PLT(12484) ポイント特典
- http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY201109120029.html
- 東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始
東京電力は12日、福島第一原発の事故に伴う個人向け損害賠償の本払いに必要となる- 書類の発送を始めた。早ければ10月初めにも賠償金が支払われる。
書類は東電に仮払いを請求した約6万世帯に送られる。1人分は請求書が約60ページ、- 案内冊子が約160ページ。今回は3月11日から8月末までの損害額を記入し、
- 領収書などを添えて請求する。
- 9月以降の分については3カ月ごとに請求を繰り返すことになる。
避難先を変えた人や初めて賠償請求する人は東電に住所を伝える必要がある。- 農家や中小企業など向けの書類は9月中に発送する。
賠償についての電話相談は、福島原子力補償相談室補償相談センター- (0120・926・404、午前9時~午後9時)で受け付ける。センターでは、
- 約200人の担当者が1日平均1200件の苦情や相談に応対しているという。
- 東電賠償金請求書は1人60ページ 書類の発送開始
- 9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/12(月) 12:09:36.22 ID:tzEmqIQI0
- わざと手続きを煩雑にする作戦ですか
- 20 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/12(月) 12:11:34.68 ID:UIdnk6Xq0
- 多分チェックマスが2000項目ぐらいあって
全部手でチェックしないと支払われない仕組み
- 39 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/12(月) 12:14:18.07 ID:o+W9ZWpE0
- 全部理解出来たらアホ臭くて誰もサイン出来ない内容なんだろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/06(火) 21:34:10.14 ID:KsQA3MGI0 ?PLT(14889) ポイント特典
- 東電の料金、高めに原価設定か 経営・財務調査委が指摘
東京電力の資産の実態などを調べる政府の- 経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)の6日の会合で、
同社の電気料金の原価を過去10年分調べた結果、- 見積額が実績を常に上回り続けている項目があったことが報告された。
調査委は、電気料金を必要以上に押し上げていた可能性があるとみて詳細を調べる。
調べたのは、家庭向けの電気料金を算定する際の「総括原価方式」。
人件費や燃料費、修繕費など1年間にかかると想定する原価に、- 必要な利益を上乗せして料金を決める方法だ。
下河辺委員長は会合後の記者会見で、「見積もったコストより実際はかかっていないものが多い。
10年間分を累積すれば、(その差は)看過できないものになっている」と指摘。
原価算定が妥当だったかを、さらに検証する考えを示した。
http://www.asahi.com/business/update/0906/TKY201109060559.html
- 経営・財務調査委員会(委員長・下河辺和彦弁護士)の6日の会合で、
- 10 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/06(火) 21:36:40.93 ID:EkEqBm4a0
- インフラは最強すぎるな
- 249 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/06(火) 23:09:34.95 ID:IBvPhnCN0
- だって社員にボーナス出るんだぜ
- 280 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/06(火) 23:19:49.70 ID:2n2njMDK0
- こいつらこんだけの事起しておいて前と同じだけの利益を値上げで確保して
給料保とうとしてるのが透けて見えるから腹が立つんだよなぁ…
- 276 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/06(火) 23:18:35.66 ID:t3WZupp30
- 10年と言わず20年30年と調べろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/09/01(木) 20:34:18.24 ID:JfWWoUvU0 ?PLT(33876) ポイント特典
- 東電ふざけるな!KYボーナスに非難ゴウゴウ
東日本大震災からもうすぐ半年。福島第1原発事故による放射能汚染の収束の目途はいまだにたた
ない。先日、原発被害の損害賠償の算定基準が公表されたが、満足のいく額にはほど遠い。
そんななか、東電社員の給与の高さが改めて注目されている。賠償資金などを捻出するため今夏の
ボーナスは昨夏から半減したようだが、ボーナスだけでも「そこそこもらった社員は多い」(関係者)。
被災者感情を逆撫でしそうだ。
給与の高さではトップクラスで知られる東電社員。- 2011年3月期の有価証券報告書をみても、従業員 数3万6683人の平均年間給与は、
- 40・9歳(平均勤続年数20年9カ月)で約761万円にものぼる。
同社関係者によると「社員の約7割は高校卒や高専卒の現業社員で、約3割が大卒社員。- 大卒に限定 すれば、40歳で軽く1000万円を超える水準」という。
賠償金などの資金にあてるため、今夏のボーナスは昨夏と比べて半額以下の約40万円- (組合員平均3 8・2歳)となったものの、先の関係者は「あくまで平均値。
- しかも半減措置は本給ベースで諸手当は含まれていない。
- 公務員平均(行政職35・6歳、56万4800円)を上回った社員も多かった」と打ち明ける。
家も土地も失い、避難生活を強いられる被災者にとっては耳を疑いたくなるような好待遇だ。
あまりの高額さにさすがの政府も動いた。補償費捻出を目的に弁護士などで組織する「東京電力に関
する経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士)が8月24日に- 開いた会合で、高い人件費や 、将来の電力需要を多めに見積もり、過剰に設備投資する
- 姿勢を問題視。削減へ向けての具体策作り に着手しだしたのだ。
だが、こうした空気を読めないのか、わざと読んでいないのか。原発の代替として- 火力発電が稼働する間、燃料費がかさむとして、東電サイドが委員会に電気料金の10%以上の
- 値上げを打診したと一部で報道された。10%も上がると、8月の標準家庭で約700円の
- 値上げになるという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011125006-n1.htm
- 4 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/01(木) 20:36:02.26 ID:+TENB9qPP
- ボーナスすら貰えない俺に謝れ!
- 91 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/01(木) 20:46:57.51 ID:fpsxfHyE0
- 俺なんか夏のボーナス6万しか貰ってないんだぜ
ちなみに毎月の手取りは18万だ - 45 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/01(木) 20:42:44.89 ID:MUntd89h0
- 元社長の清水には退職金5億が支給されたんだろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/10(日) 13:53:02.84 ID:oKZye+j40 ?PLT(12000) ポイント特典
- 今春に世間を騒がせた、原発の防護管理を担当する東京電力の社員による
- 「原発テロ予告」問題を覚えているだろうか。その後、この件はどうなったのか。
- 東京電力の柏崎刈羽原子力発電所に取材を申し込み、話を聞いた。
一連の騒動を扱ったスレッドでは、執拗な荒らし行為が続いてきた。
(略)
東京電力では、社員への書き込みの指示は出していないとのこと。そもそも、- 業務に関係することをネットに書き込んだりしないよう、社内で周知しているという。
先月半ばには、東電に問い合わせたという人物の書き込みが話題になった。- 「東電ではスレッドを調査していて、悪質な内容に対しては刑事告発する予定がある」というのだ。
- だが、これらの噂は事実ではないと、担当者は明言した。
問題を起こした社員は、社内の規定に従って処分したという。- 本件についての状況説明は広報担当者の役割であり、社員本人から説明や謝罪をすることは、
- 今後も一切ないとのこと。処分内容も、公表しないそうだ。
ブログという個人の場で起きた問題だったという社としての判断は、現在も変わらないという。
「当社として世間一般の方にご不安を与えたこと、不快に思われたことは申し訳なく- 思っているんですけれども、行為そのものは社員個人が行ったことです」と担当者は述べた。
(略)
http://www.tanteifile.com/diary/2011/07/10_01/index.html- ※当時の記事
東電社員が脅迫!?「給料カットされるなら俺たち働かない、メルトダウンさせるよw」 http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3883.html - 「原発テロ予告」問題を覚えているだろうか。その後、この件はどうなったのか。
- 13 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/07/10(日) 13:57:48.59 ID:5gSpGH/D0
- 社員個人がやったなら、その個人が謝るのがスジじゃね?
- 28 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/07/10(日) 14:03:42.14 ID:kiv8OiyX0
- 殺人予告より悪質なのに捕まらないんだな
- 43 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/07/10(日) 14:07:21.99 ID:w9hcQbCv0
- 首になってないのかwあのデブw
- 1 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/06/28(火) 22:52:42.19 ID:bLdLrNFO0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 福島第1原発:低濃度汚染水漏れ出すも測定値変わらず
東京電力は28日、本格稼働直後に水漏れで停止した福島第1原発の「循環注水冷却」の- 運転を同日午後3時55分、再開したと発表した。水が漏れたホースの継ぎ目を修理し、
- 同様の約100カ所を点検、異常がないことを確認し再開した。
東電によると、漏れが見つかったのは、原子炉に注入される処理水を運ぶホース- (塩化ビニル製、直径約10センチ)。 処理水タンクから原子炉までは約1.5キロあり、
- ホース約50本をつないでいる。東電の松本純一原子力・立地本部長代理は
「継ぎ目の締め付けが弱かったか、継ぎ目の耐圧を超える水が流れたかもしれない」と説明した。
また東電は同日、6号機の低濃度汚染水を保管している仮設貯蔵タンクで、- 水位計代わりのホースが倒れ、汚染水約15立方メートルが土中に漏れ出たことを明らかにした。
- ホース内の水位でタンク内の水位を計るため、ホースはタンクとつながっている。
- タンク側面にホースを固定していたガムテープの粘着力が風雨で低下したとみられる。
- 流出後の土の表面線量は毎時7マイクロシーベルトで漏水前の環境と変わらない値だった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110629k0000m040131000c.html - 運転を同日午後3時55分、再開したと発表した。水が漏れたホースの継ぎ目を修理し、
- 2 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/06/28(火) 22:53:29.33 ID:Nnd8Vnj50
- しりたくなかった
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 22:53:58.20 ID:FatLAGSL0
- どこの会社の作ったテープだ?全力で行こうぜ!!!!
- 12 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/06/28(火) 22:54:39.90 ID:ej7Ai+7T0
- ガムテ 「えっ俺のせい?」
- 6 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/06/28(火) 22:54:04.26 ID:Zg613dsR0
- ガムテとかありえないだろw
- 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:40:24.30 ID:4MK3yqtX0 ?BRZ(10000) ポイント特典
- 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
20:25 06/24 2011
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
【Digest】
◇電力使用率100%を超えたら大停電の可能性
◇東電の「ピーク時供給力」は恣意的に操作されている
◇「確かに最大供給能力ではありません」と東電
◇過度な節電は子供、高齢者の熱中症の危険性が
◇東電・政府の電力不足キャンペーンに公正中立な検証を
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453
- 470 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/26(日) 12:14:01.30 ID:oF3wNoCv0
- 知らなかった奴ていうか東電信用してた奴いるの
- 7 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/06/26(日) 11:41:55.37 ID:kQAtNMgs0
- もう知らね
節電なんてしねぇ
- 369 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/06/26(日) 12:06:35.80 ID:DSB2uOXIO
- 東電「私は今までうそをついたことがありません」
- 27 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/26(日) 11:44:22.36 ID:3H23O3ZG0
- そんなことしてるから東電の社員がいじめられるんだろ
- 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/06/14(火) 14:46:25.92 ID:s6c7Snfd0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 原発作業員10人と連絡取れず…東電発表
東京電力は14日、3月の事故発生直後に福島第一原発で作業していた- 協力企業の作業員10人と連絡が取れていないと発表した。
厚生労働省は13日、3月に作業した3726人全員の被曝(ひばく)量を- 20日までに評価し終えるよう、東電を指導している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000587-yom-soci
- 協力企業の作業員10人と連絡が取れていないと発表した。
- 145 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 15:02:01.55 ID:Qk+70xmD0
- 3月の話かよ!
まあほとんどは逃げたんだろうけど・・・
- 13 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/14(火) 14:47:45.50 ID:EMrfx0Bo0
- 逃げたんだろうけど、どっかで倒れてるとしたら怖いなw
- 381 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/14(火) 16:57:10.59 ID:lzNu+zxS0
- まあ普通に考えて津波に飲まれた
- 21 :名無しさん@涙目です。(四国):2011/06/14(火) 14:48:37.67 ID:4sYkjNx3O
- 逃げるはずないじゃん
逃げたら保障受けられなくなるぜ
つまり・・・
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/06/10(金) 11:53:39.05 ID:h6CRNCZv0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 〈突然ですが、僕のお父さんは東電の社員です〉
こんな書き出しで始まる一通の「投書」が大反響を呼んでいる。この投書は毎日小学生新聞編集部に
届けられたもので、都内に住む小学校6年生「ゆうだい君(仮名)」が、その筆者。
内容は同紙3月27日付紙面に掲載された元毎日新聞論説委員で経済ジャーナリストの- 北村龍行氏が 書いた「東電は人々のことを考えているか」というコラム(「NEWSの窓」)に
- 反論するというもの。 投書は5月18日付の毎日小学生新聞に掲載され、翌日には毎日新聞
- 夕刊社会面でも大きく取り上げられた。
小学生新聞に掲載された手紙が毎日新聞本紙に転載されること自体、珍しいことだが、- この反響に ついて、毎日小学生新聞編集長の森忠彦氏はこう語る。
「ゆうだい君の手紙を紙面に掲載したのは、原発問題の本質を率直に書いていると思ったからです。
その後、読者の小学生に原発をどう思うかについて、紙面で『ゆうだい君への手紙』を募集したと
ころ、続々と手紙が寄せられています。みんな、原発問題を自分のこととして考えていますね。
また、この手紙は毎日新聞でも紹介されましたが、ゆうだい君の問いかけには子どもだけでなく、
大人もズキリとさせるものがあったということでしょう」
手紙の中身を紹介する前に、この「東電少年」が反論したという北村氏のコラムの内容を簡単に
見ておこう。同コラムは、東電という一つの会社が起こした原発事故が、日本社会に与えた影響
の大きさを綴った後、事故処理に躓いていることを指摘し、その理由を東電が地域独占で競争が
なく、危機対応能力を磨く訓練を受けていなかったからだと述べている。
(以下ソース)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7219
- 北村龍行氏が 書いた「東電は人々のことを考えているか」というコラム(「NEWSの窓」)に
- 19 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/10(金) 11:56:02.22 ID:bvqY1cuD0
- 子供を盾に使うなよ
- 336 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/10(金) 12:19:49.79 ID:OXXfALRr0
- ガキのふりした大人だろ
そんくらい分かれよw - 186 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/10(金) 12:09:35.24 ID:676NAlRC0
- どうせゆうだい君(38)とかなんだろ
- 127 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/10(金) 12:04:41.62 ID:51J8Hyiw0
- これ清水社長が書いてたりしてなw
- 1 : 【東電 75.7 %】 (catv?):2011/05/18(水) 17:25:20.73 ID:pJzCxxYk0● ?2BP(2)
- 東京電力の社員の男が交通事故を偽装して、保険会社から
- 保険金470万円をだまし取ったとして逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕された東京電力品川支社大田営業センターの- 主任・横溝秀明容疑者(45)は3年前、
仲間の暴力団幹部らとともに、東京・大田区でわざと交通事故を起こして、- 保険会社からおよそ470万円の保険金をだまし取った疑いが持たれている。
調べに対して、横溝容疑者は、容疑を否認しているという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00199633.html
- 保険金470万円をだまし取ったとして逮捕された。
- 4 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/18(水) 17:26:23.80 ID:jVjAPfiP0
- >仲間の暴力団幹部らととも
- うわあああwwww
- 328 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/18(水) 17:45:27.91 ID:NUv7Unkg0
- ___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 - 478 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/18(水) 17:54:49.40 ID:APj+JCU10
- 日本最大のフロント企業はここですwwwwwwwwwww
- 435 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/18(水) 17:51:56.15 ID:z4ErVJpT0
- 下っ端ならともかく幹部って
あちゃー
- 1 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/05/16(月) 10:52:48.59 ID:VOevaCo40● ?2BP(2679)
- 読売新聞
----------
1号機の炉心溶融、津波から4時間後に始まった
東京電力は15日、福島第一原子力発電所1号機で起きた「メルトダウン(炉心溶
融)」は最近起きたものではなく、同原発が津波に襲われた約4時間後の3月11日
夜に始まったとする分析結果を公表した。
東電が注水を開始したのは、炉心溶融が始まってから10時間以上後の翌12日朝
で、事故に対する東電の初動が遅れたことがデータからも裏付けられた。
東電は、中央制御室で地震直後から記録されたデータなどを基に、津波が襲来した
3月11日午後3時30分頃から原子炉の冷却機能が働かなかったと仮定し、原子炉
の炉心温度や水位を推定した。その結果、当初約300度だった炉心温度は、11日
午後6時過ぎから急上昇し始めた。それに伴って、燃料最上部から約5メートル上に
あった原子炉の水位も、津波から約4時間後の11日午後7時30分頃に約10メー
トル低下し、全燃料が水面から露出。同7時50分頃には、燃料が圧力容器の底に落
下し始め、炉心溶融が始まった。
11日午後9時には、炉心温度が燃料(ペレット)自体が溶け始める2800度に
達し、注水開始直後の12日午前6時には何らかの理由で圧力容器に穴が開き、水位
が急落した。津波襲来から約15時間20分後の12日午前6時50分には、核燃料
の大半が原子炉圧力容器底部に崩落した状態になった。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00527.htm
- 6 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/05/16(月) 10:53:52.11 ID:kB5vRmkB0
- で東電はいつからそれ知ってたの?
- 9 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/16(月) 10:54:27.00 ID:HFdg98Ea0
- >>6
最初からに決まってんだろJK - 838 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/16(月) 12:03:43.55 ID:bwgR1nn30
- 管はカイワレにかぶりつき、メルトダウンしてる場所へ作業着で向かう
この体の張り方は政治家より芸人のほうが向いてるかもしれん
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/29(金) 10:10:45.64 ID:hUTSeFes0● ?2BP(1000)
- 東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304032005/
ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640
と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408
まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6216016&route_trace=010001500002- 913 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/04/29(金) 09:06:06.66 ID:rXji1OAz0 [4/4]
http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=6216016&video_id=5668586
本人顔出してるじゃん
本人特定も容易だし大勝利の流れだな - 915 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/29(金) 11:10:51.52 ID:uaZuUJ1Wi
- インフラ系の会社の人はみんなこんな上から目線なのかね
俺たちのおかげで、みたいな
一緒に酒は飲めねえな
- 25 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/29(金) 10:12:25.49 ID:Vgwyx5Q70
- 電力って認可業だろが、最低限の義務は果たさなきゃなあ
- 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 06:57:25.07 ID:Hpf0ROM10● ?2BP(2078)
- 東電、全役員の報酬50%カットの方針
東京電力が、全役員の年間の報酬を50%程度カットする方針を固めたことが24日、わかった。
部長級など管理職の年収も3割前後カットする方向で検討している。
東電は、福島第一原子力発電所の事故を受けて巨額の賠償負担が予想されており、- 労働組合に対しては、組合員の年収の約2割削減を提案している。
役員や管理職はこれを上回る削減を行い、全社を挙げてリストラを徹底する姿勢を明確にする。
東電は、柏崎刈羽原発(新潟県)の運転停止に伴い、2007年度以降、役員賞与の停止や- 役員報酬の 20%削減を続けている。 09年度の有価証券報告書によると、社外取締役を
- 除く取締役の報酬総額は約7億円で、取締役19人の平均は 1人約3700万円。
東電は社長、副社長経験者らのOBが就く顧問職についても、制度の見直しや手当のカットを- 検討している。
(2011年4月25日04時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110425-OYT1T00079.htm
- 労働組合に対しては、組合員の年収の約2割削減を提案している。
- 12 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/25(月) 07:01:14.96 ID:BmqTpVL00
- え?「50%も」出るの?
- 620 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/25(月) 10:29:06.89 ID:crQbJN32O
- 放射性物質撒き散らしても年間報酬1850万円か
で?今どんな仕事してるの?
- 615 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 10:28:22.26 ID:ZYnARNsN0
- カットってことは?役員報酬出すんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わろすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 09:18:37.11 ID:T2K3b9yn0● ?2BP(10)
- <福島第1原発>「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員
福島第1原発の復旧作業を担う作業員の被ばく線量を定めた特例措置があいまいに運用され、
作業員の放射線管理手帳に記載されていないケースがあることが明らかになった。
現場の作業員はあいまいな運用に不安を漏らすとともに「結局、ババを引くのは作業員」と- 嘆く声も聞かれた。関係者からは「線量管理がいいかげんだと、訴訟になった時に証拠が
- 得られない可能性もあり、問題」との指摘も上がる。
◇訴訟時、証拠ない恐れ
「今回食った(受けた)分の放射線量は手帳に載らないから。安心していいから」。
3月末に福島第1原発の復旧に従事した2次下請け会社の男性(30)は、- 作業開始直前、1次下請け会社の社員にそう告げられた。
男性は3月下旬、所属するポンプ点検会社の社長から「上の会社から3日だけ- 人を出すよう頼まれた。(現場の状況が)ひどかったら途中で帰ってきていいから、
- とりあえず3日間だけ行ってくれないか」と言われ、同原発へ。
作業内容は不明のまま駆り出されたが、現地に着くと、使用済み核燃料共用プールの- 電源復旧のためにケーブルをつなぐ専門外の作業を指示された。
「とにかく人をかき集めて電源復旧をやっている感じだった」
現場で経験者から指導を受けながら作業を進めたが、- 「初めてなので手間取って時間もかかったし、余計な線量を食った」。
当時は線量計が足りず、6人のグループに1台だけ渡されたという。
作業は放水の合間だったため、午前2時までかかったり、朝6時から始めたことも。
待機場所の免震重要棟は「すし詰め状態で大人1人が寝っころがるのがやっと。- 仮眠も取れないのがきつかった。まともにやったら2日で限界」と振り返る。
(後略)
http://www.excite.co.jp/News/20110421/Mainichi_20110421k0000m040167000c.html?_p=1
- 嘆く声も聞かれた。関係者からは「線量管理がいいかげんだと、訴訟になった時に証拠が
- 12 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/21(木) 09:24:19.18 ID:eHuxfYXi0
- 東電はここでしっかり作業員をケアしてイメージを回復しなきゃいけないときなのに、
福島第一稼動延長よろしく、コスト削減ばかりに腐心してどうすんだよって。
この局面に於いてもてめえらの給料を意地でも減らしたくないんだな。
- 54 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/21(木) 09:40:52.28 ID:a8tOKq7X0
- >>1
カイジの地下労働並みだなww - 47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 09:38:11.58 ID:LZZbpj6n0
- 現場に20代、30代が結構いることに驚く。
被曝の悪影響が出たら一番困る年齢層じゃん。