tag:機器
- 01/24
ラブホのこれ凄すぎワロタwwwwwwwww
- 06/11
NHKだけ受信しない装置「イラネッチケー」が発売された結果wwww
- 10/29
セブンイレブンの海苔弁で七万取られた
- 06/01
5万出して冷風機買ったwwwwww
- 05/26
USBメモリいきなり引っこ抜くやつwwwwww
- 11/27
何気なくWi-Fiの電源落とした結果www
- 05/13
最近の中学生凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
- 04/08
オーディオ屋で高音質LANケーブルすすめられてワロタ
- 11/09
APECの警備に使う「エクスカリバー」等の最新機器が設置
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453437007/
- 1 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:30:07 ID:66D
- 昨日初めて使ったけど感動したわ
- 2 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:31:30 ID:sMx
- 何これ初めて見た
- 7 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:32:58 ID:66D
- >>2
エアシューターなるものでな
カプセルにお金入れてボタン押すと
ボシュッ!て音とともに射出されて
カプセルにお釣りが入って帰ってくる
- 3 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:31:57 ID:zNF
- シュコオオオオオオオオオ
- 5 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:32:35 ID:a3Z
- その値段休憩か?
にしても安いな - 12 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:35:42 ID:66D
- >>5
ドリアとポテトとピザとたこ焼き食ったやつがこれ - 8 :名無しさん@おーぷん:2016/01/22(金)13:33:23 ID:DTI
- かつては日本中に張り巡らせるという計画があったとかなかったとか
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1434013626/
- 1 :Ψ:2015/06/11(木) 18:07:06.29 ID:CWcYivkA0.net
- 放送法において〈協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者〉はNHKに
- 受信料を支払わなければならないと定められている。NHKの姿勢に疑問を抱いて
- 視聴しなくなっても、「テレビがある世帯は受信料支払い義務がある」と求められる根拠だ。
そこで登場したのが、NHKだけを受信しない装置である。直径21ミリ、長さ75ミリの筒
状の装置はその名も「iranehk(イラネッチケー)」。筑波大学システム情報系准教授・- 掛谷英紀氏の研究室が開発した。
テレビ背面にあるアンテナ入力端子などに取り付けるとNHK総合とNHK教育の周波数を
カットする「地上波用」がネット通販で7965円で購入できる(「BS用」は7587円)。- イラネッチケーを使えばNHKの放送が見られる〈受信設備〉ではなくなるから、
- 受信料を払う必要はないという理屈だ。掛谷准教授はこういう。
「NHKの放送では公共性を疑わせる事案が数多く発覚しています。NHKは予算こそ- 国会承認が必要ですが、監視が十分とはいえず、公共性を担保する仕組みがありません。
- それならば国民にNHKと契約しない自由は保障されてしかるべきと考えました。
- 地上波用、BS用合わせて約130個が売れています」
受信料の支払い拒否を巡る訴訟はこれまで全国各地で起きているが、- 6月1日にはフリージャーナリストが「イラネッチケー」を使ってNHKに
- 請求されている受信料は発生していないという債権不存在訴訟を起こした。
- 司法判断はこれからだが、NHKが「みなさま」を
- 向かない報道を続ければ、こうした動きはますます広がるだろう。
http://www.news-postseven.com/archives/20150611_327969.html
- 受信料を支払わなければならないと定められている。NHKの姿勢に疑問を抱いて
- 2 :Ψ:2015/06/11(木) 18:08:35.69 ID:uahM6gAT0.net
- いいねえ 買おうかしら
- 3 :Ψ:2015/06/11(木) 18:09:21.36 ID:DtHWEiRe0.net
- 払わない言い訳のために買うならバカですね
- 6 :Ψ:2015/06/11(木) 18:10:36.87 ID:uahM6gAT0.net
- >>3
NHKの集金人さん? - 16 :Ψ:2015/06/11(木) 18:25:23.26 ID:RaGFUnT70.net
- 130個ってw
すくねw
- 20 :Ψ:2015/06/11(木) 18:53:45.32 ID:ZmabICZmO.net
- >>16
生産数が少ないからこれでも在庫切れになってるらしいよ
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414552148/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:09:08.25 ID:m3e6vBRh0.net
- 泣きそう
- 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:09:50.68 ID:PRTd6HXG0.net
- 7万も出せないド底辺のスレはここかね
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:13:53.62 ID:m3e6vBRh0.net
- >>3
お前は海苔弁で七万出せるの?
なら俺牛丼パシってくるから20万くれよ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:12:33.37 ID:m3e6vBRh0.net
- 最初、海苔弁渡したんだ。
暖めてもらったんだけど、レンジの上に置かれたまま5分放置されてたんだよ。
いらっときて、温めなおしてくれと言っても無視されたから、- 仕方なく店に備え付けのレンジで温めようとした。
イライラしてたから、扉をバーンと強く閉めたら、勢いでレンジが- 棚から落ちてボガンと嫌な音を立ててさ
レンジ弁償で七万
ありえねえ - 仕方なく店に備え付けのレンジで温めようとした。
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:14:33.42 ID:w9qTeTg/0.net
- >>5
物にあたるお前が悪い
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/10/29(水) 12:14:45.64 ID:0bNn0zyc0.net
- ただのアホじゃねーか
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401575899/
- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:38:19.96 ID:tLgZJgi+0.net
- 効き目あるのは10センチくらいの距離だけ
冷風機そのものが熱くなって室温どんどん- 上昇するから余計暑い
なにこれ- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:39:19.98 ID:Z1Lmrhf10.net
- エアコン買えよ
- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:40:14.75 ID:tLgZJgi+0.net
- >>2
エアコン設置不可の部屋なんだよなぁ…… - 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:39:43.94 ID:HtLRDok90.net
- 冷風機うちにもあるがアレはマジでゴミ
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:40:31.43 ID:j05+V0N/0.net
- じじいが冷風機買おうとしてたけど良心的な店員に
- これ全然涼しくないですよってとめられてたわ
- これ全然涼しくないですよってとめられてたわ
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:44:24.92 ID:tLgZJgi+0.net
- これほど金ドブ商品だとは思わなかったわ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/01(日) 07:42:51.47 ID:p/gdbXgn0.net
- 乾燥機としては意外に優秀
冷房としては窓枠エアコン買えよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1400921098/
- 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:44:58.94 ID:817FXl1n.net
- いちいち安全な取り外しーなんてやってられんわボケ
面倒くさいねん
- 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:03.67 ID:ZVSk32wd.net
- 人のUSBはちゃんとして取り外してるけど自分のは引っこ抜いてるわ
- 34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:52:46.44 ID:g1qBaYRt.net
- >>3
普通逆やろ
- 4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:21.88 ID:GpkkBq5A.net
- 壊れたことないし
- 5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:39.14 ID:DxYCjG3h.net
- 大事な情報とかのメモリは大切に扱っとるで
それ以外はブチーで
- 6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/05/24(土) 17:46:49.77 ID:g+Q0yvp3.net
- XP以降はキャッシュがなんちゃら
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385457337/
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 18:15:37.43 ID:gBbrZ0Ru0
- 電源落とした瞬間1分ほど隣の住人の
- 部屋から悲鳴やらうめき声やら聞こえてきたww
それじゃあ、怒りが収まらなかったのか、- この俺に文句つけに来やがったwwww
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 18:16:39.61 ID:jJ/L1KUe0
- 犯罪だから警察にダンクしとけ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 18:17:08.64 ID:BQxkQct10
- どゆこと?そいつがお前んちのwifi勝手に使ってたってこと?
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 18:17:35.73 ID:xyzuV2fB0
- パスワード付けろよ
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1349172632/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:10:32.76 ID:Ry87d93C0
- 技術の授業でDVDプレイヤー作るらしいwwwwwwwwww
-
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:15:28.24 ID:uleS8QDe0
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:15:28.24 ID:uleS8QDe0
- トリックwww
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:24:06.13 ID:e4doNXSc0
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:24:06.13 ID:e4doNXSc0
- これ一瞬どうやってDVDセットすんだ?って思ったけど
もしかしてボタン押したらトレイがウィーンって出てくるタイプのやつ?
薄型PS2みたいにパカって蓋あけてそこに入れるやつじゃないよね? - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:13:37.27 ID:k8vfmdhp0
- 残念ながらほとんど構築済みのが送られてきて
ハンダ付けとカバー被せるだけだったりする
この画像のまんま送られてきて抵抗器つけるだけとか
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:16:47.17 ID:bJUBTvfE0
- まぁ、パーツさしてネジ止めだけなんだろ
それ以外ができるとも思えない - 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:18:37.43 ID:rM9h5EIJ0
- 俺たちは中の緑のプレート作るとこからやったのに
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/02(火) 19:23:33.11 ID:jZ4Mhhec0
- 中1で本棚を作り
中2でテーブルタップを作り
中3でコンデンサーを使った遅延回路を作成
■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365149369/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:09:29.25 ID:Y4Kh9wf0P
- NASの音楽再生したいっていったらAVアンプと同じぐらい
- LANケーブル拘るべきとか言われてワロタ
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:10:07.12 ID:PDEGRRMV0
- さすがにそれは可笑しい
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:10:53.67 ID:K2uVFW2cP
- LANケーブルにも格差社会が訪れたか
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:09:53.77 ID:ZtIvunFW0
- ジッターが云々
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:15:41.81 ID:uC6ubMu60
- >>1
高音質USBケーブルと高音質SATAケーブルも忘れずにお買い求め下さい
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:17:27.46 ID:36aKDCLA0
- まさか音質拘ってる奴で無線LANなんか使ってる情弱はいないよな?
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:33:48.40 ID:xpfjJpZd0
- うちの電気だとモッサリ遅いから嫌だわ
自分で発電するか引っ越すかなやんでる
- 1 : ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2010/11/09(火) 13:07:48 ID:???0
- 県警は8日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)の警備に使う新たな装備や機材を、
- 会場のみなとみらい地区に設置した。
導入された機材は、車両テロ阻止バリケード「エクスカリバー」と、車両下部撮影装置。
エクスカリバーは、車両の突入を阻止するために開発された自走式の鉄製バリケード。
横幅約2メートル、縦約1・2メートルの鉄製で、大型ダンプカーの突入にも対応できるという。
検問が突破された場合に横に動いて道路をふさぎ、進入車両を阻止する。- 会場の正面入り口などに計3台配備する。 洞爺湖サミットでデビューし、今回が2度目の登場。
日本で初めて導入された車両下部撮影装置は、路面に設置され、- その上を通過する車両の下部全面が撮影できる。 以前は1台ずつ鏡を使って車両の下を調べていたが、この装置を使えば、1台当たり約5秒程度で検査できるという。
ソース 朝日新聞 2010年11月09日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001011090004
- 会場のみなとみらい地区に設置した。
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:09:28 ID:MVIlDL9r0
- どんな聖剣だよ
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 13:24:09 ID:RySaBi20P
- エクスカリバーってwww
なんでまたそんな厨二ネームなんだw
- 356 :名無しさん@十一周年:2010/11/09(火) 16:45:37 ID:Iq1F0f4aO
- エクスカリバーが横浜にあったとは…さすがな俺も気が付かなかったぜ…