更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:機能

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1695513494/
1 :◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] :2023/09/24(日) 08:58:14.53 ID:Sh+uCaMp0● ?PLT(13345)

 
信号待ちなどでクルマが停止したときに、エンジンを停止させる「アイドリングストップ」。
停止中の燃料消費を抑えることで燃費を改善(=排出されるCO2を削減)するという
低燃費技術だが、昨今はその効果に対して疑問視する声も多く、
実際トヨタは、ガソリン車のアイドリングストップ機能を順次廃止している。

そうはいってもすでにアイドリングストップが搭載されているクルマなら、
多少でも燃費が改善するのだからお得でしょ??と思うところだが、
トータルで考えれば、アイドリングストップ非搭載車と比較して、決してお得とはいえない。

まず最初に、本稿で取り上げていくのは、
純ガソリンエンジン車のアイドリングストップ機構であり、
ハイブリッド車に搭載されるアイドリングストップ機構ではないことを、お伝えしておく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2488880a060dbb444fab4825aa54bc73daa87785

 
5 :リトナビル(大阪府) [SE]:2023/09/24(日) 09:01:36.68 ID:9WYpUXHE0
なんかエンジンに悪そうな機能だとしか思ってなかったが…

 
18 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2023/09/24(日) 09:06:33.80 ID:Ud7U2MDk0
エンジンに火を入れたら最初にやるのがアイスト切る事だからな 
 
 
24 :ホスカルネット(埼玉県) [US]:2023/09/24(日) 09:09:32.48 ID:iBtsKzQ/0
俺のノート、エンジン掛けた後にアイドリングストップ切るようにしてるんだけどたまに忘れる
デフォルトを切状態にできるかな? 
 
 
38 :バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/24(日) 09:14:00.79 ID:VSwj4BIl0
>>24
アイストキャンセラーが売ってる

 
[アイドリングストップ車、順次廃止へ]の続きを読む
元スレ:https://news/1688897804/
1 :しぃ(愛媛県) [ES]:2023/07/09(日) 19:16:44.98 ID:A9Enf7VX0● ?PLT(13000)

 
https://i.imgur.com/TbPdTCi.png
https://i.imgur.com/r5PvYzn.jpg
https://i.imgur.com/ivf562d.jpg 

関連
Twitter、ユーザーによるファクトチェック機能 日本で正式提供
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1514341.html


 
3 :スペインオオヤマネコ(三重県) [KR]:2023/07/09(日) 19:18:58.29 ID:lbLyzvSc0
リプライ出来ないようにして平静を装ってるがこれは効きそうだな
 
 
9 :白黒(東京都) [ニダ]:2023/07/09(日) 19:20:53.29 ID:V0wxiNwK0
こんなので恥と感じるような神経ならここまでモンスターになってない

 
41 :アメリカンカール(神奈川県) [US]:2023/07/09(日) 19:28:52.63 ID:BXygcy4S0
疑問を持ったんじゃ無くて印象操作が目的だもんな 

 
145 :エキゾチックショートヘア(東京都) [CN]:2023/07/09(日) 19:56:22.56 ID:7dqDivjH0
お陰でファクトチェック機能を初めて見れました
 
 
[【悲報】東京新聞・望月衣塑子さん、twitterの新機能にさっそく恥をかかされる]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1682739183/
1 :風吹けば名無し:2023/04/29(土) 12:33:03.32 ID:/uVIyh/+dNIKU.net

 
かっけぇ…

https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1651374321376579585/pu/vid/638x360/LWaWVRWuWBqf79wt.mp4


 
2 :風吹けば名無し:2023/04/29(土) 12:34:27.29 ID:X3V519bW0NIKU.net
中に虫がいるみたいで発狂しそう


4 :風吹けば名無し:2023/04/29(土) 12:35:45.39 ID:4LrJ4r/D0NIKU.net
触覚フィードバックで十分
Appleも3Dタッチ廃止したし

 
5 :風吹けば名無し:2023/04/29(土) 12:37:15.65 ID:nul+62e7dNIKU.net
壊れやすそう
 
 
32 :風吹けば名無し:2023/04/29(土) 13:00:39.27 ID:BWAIFQti0NIKU.net
ロイコクロリディウムみたいやな
 
 
[【動画】スマホの画面、遂に物理ボタン化]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1667725212/
1 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:00:12.95 ID:13eI3N1i0



 



7 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:01:30.81 ID:tswFVNFc0
サンキューマスク

 
12 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:01:54.22 ID:vmUvnrbRr
トレンドとかニュースとかおすすめとかクソうざいから消えてよかった 

 
34 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:08.76 ID:tlBIvAPHd
毎日6億赤字出して遊んでた模様

 
19 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:02:29.53 ID:vmUvnrbRr
そもそも手動でやってたのかよ
普通ならAPIから取得してツイートするだろ 
 
 
23 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:02:58.95 ID:13eI3N1i0
>>19
それだとハフポストとかバズフィードとか朝日新聞のゴリ押し出来ないだろ
 
 
40 :それでも動く名無し:2022/11/06(日) 18:04:49.60 ID:sX4okbwba
ハフポストやたら流れてくると思ってたわ
ごり押ししてたのもTwitter社員やったんか
 
 
[【悲報】ツイッター、中の人が解雇されあらゆる機能が逝くwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1659847709/
1 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:48:29.57 ID:sfFv/T0PM.net

 
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dfdab6e595364815ab89cfd1e1af0bea1ca9149
Googleが提供している「Googleレンズ」アプリの「宿題」機能に、
Twitterで賛否の声が上がっています。
なにせ、スマホを数式にかざすだけで解法と解答を教えてくれるのだから、
参考にもなるしズルにも使えてしまう。


2 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:48:51.47 ID:sfFv/T0PM.net
動画
やばい


https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1554669048449081344/pu/vid/720x1280/1j7TVy2B5K1wQrm4.mp4

 
 
4 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:49:18.96 ID:sfFv/T0PM.net
もう宿題出せないねぇ…w

 
6 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:49:53.61 ID:kUWhAB7E0.net
解き方も教えてくれるとかすげーな

 
7 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:50:22.65 ID:T5vSKmgHa.net
なんでワイの時代に無かったんやクソが

 
10 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:52:02.41 ID:8IWJXC8JM.net
答えだけ書いてると不合格にしてくるからな
対策済みってわけ
 
 
18 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:54:00.83 ID:v5+hRrSs0.net
マジかよこれ使ってGoogle入社するわ 

 
27 :風吹けば名無し:2022/08/07(日) 13:58:22.19 ID:8+3zqqwHM.net
機能の一つとして「宿題」があるのかよ草 
 
 
[【朗報】Google、ついに日本の学校の伝統「宿題システム」を終わらせてしまう]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1621012958/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/15(土) 02:22:38.073 ID:OvvKJLkp0.net

 
やめろ!

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/15(土) 02:22:55.661 ID:MlGSZeGd0.net
でもそういう機能があるし…

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/05/15(土) 02:24:07.104 ID:KYEEJHhg0.net
じゃあこうしたい時どうすればいいのよ!!!


24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2021/05/15(土) 02:30:18.542 ID:Sk4q5rtV0.net
>>9
罫線いじれ 
 

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2021/05/15(土) 02:33:03.647 ID:cnKvFi27d.net
>>9
こんな表になるのはexcelでやるべきじゃないデータか設計がおかしい

 
[だからExcelでセルを結合するなって!!]の続きを読む
タグ: 日本 水車 機能 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1612397942/
1 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:19:02.44 ID:WHje6EM3M.net

日本人の学力低下ひどすぎやろ…

 
3 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:19:32.60 ID:nMy9BQgvp.net
発電やぞ

 
5 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:19:51.86 ID:pxiljwyZM.net
田んぼやろ
知らんけど

 
7 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:20:23.18 ID:ajRYTAjLa.net
人を括り付ける拷問器具

 
12 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:21:25.90 ID:4ub7aeUZp.net
穀物をなんかゴリゴリする

 
17 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:22:40.60 ID:lYcVP+JJ0.net
そば作るためや


25 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:23:53.61 ID:0LB2Ub5Lr.net
オランダの干拓事業のためやね

 
26 :風吹けば名無し:2021/02/04(木) 09:24:03.39 ID:NvWzCkVba.net
小麦を挽いたり、川の水を高所にある用水路に流すんやで

 
[【悲報】日本人の96.3%、「水車」が何のために作られたかすぐに答えられない]の続きを読む
元スレ:http:///livejupiter/1599356978/
1 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:49:38 ID:/SHxc0Qb0.net




8 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:50:46 ID:Ygem4HXO0.net
飯塚の親戚か何か?

 
21 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:51:30.45 ID:1+/8H5PXd.net



10 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:50:53 ID:Js3ycQae0.net
いや正論ちゃう?
別に擁護はしとらんやろ

 
13 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:51:00 ID:wtT98NYxd.net
もうキャンピングカーにすればええやん

 
95 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:54:03.09 ID:APZ0ZB8s0.net
なんで家じゃなくて車に置いてくんや? 

 
168 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:55:25.87 ID:1a7GhceZ0.net
>>95
ワイもこれが気になる
家に閉じ込めとけば死なないのになんでわざわざ車に閉じ込めて蒸し焼きにするんやろか 
 
 
291 :風吹けば名無し:2020/09/06(日) 10:58:08.04 ID:5wOZqea50.net
>>168
旦那に置き去りがバレるやんけ
 
  
[女性議員「え、まって。子供が車で熱中症で死ぬ事件、メーカーが頑張れば防げるよね?」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1597106441/
1 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:40:41 ID:M+ysBM6W0.net

 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1292428037766524930/pu/vid/592x1280/fplQfgtVoccYAH7v.mp4

 

3 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:41:28 ID:M+ysBM6W0.net
修理代で軽自動車買えそうなんだw

 
4 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:41:41 ID:gBgnRsaU0.net


 
8 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:42:17 ID:tFKc646N0.net
ボッシュート定期

 
9 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:42:24 ID:eFvC+SY1a.net
わざわざそこには置かんやろ

 
13 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:43:16.85 ID:fDYXlF2K0.net
わざわざそこ狙うのは草
でも動かしたやつがガイジやろ

 
14 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:43:16.88 ID:/IhMTfKF0.net
これクッソいらない機能だよな、最初から付けなきゃええやん

 
16 :風吹けば名無し:2020/08/11(火) 09:43:54 ID:M+ysBM6W0.net
>>14
スピリット・オブ・エクスタシー欲しいやん

 
 
[【悲報】女さん、うっかりロールスロイスを傷つけ人生終了]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1575134263/
1 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:17:43 ID:1POV9niha.net
「南部鉄器使ったろ!!炭で作ったろ!!」

なんj民「うぉおおおお!!スゲー!!!で!?お味は!?」

「何と…………………………まるで…………………
土鍋で炊いたような美味しさです!!!」

なんj「土鍋の味キタコレぇえええええ!!!!!

凄過ぎる!!!!」

 
2 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:17:59 ID:1POV9niha.net
深夜に寒いノリでスレ立てて悪いけど
何か変な方向に進んでるよな、炊飯器業界


 
128 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:33:19.43 ID:1POV9niha.net
アピールがお寒いねん
 

8 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:20:00.06 ID:5W3E1cN30.net
てかそんな炊飯器あるんやな

 
12 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:20:20.52 ID:zcPkKqlJ0.net
そこらへん関係ないニトリで買った安物の炊飯器やけどご飯はうまいわ 
 
 
19 :風吹けば名無し:2019/12/01(日) 02:21:35.00 ID:HhWTj6T50.net
>>12
保温しないならマイコンジャーでも美味い
圧力だと甘さや粘りが出てワイは嫌い

 
[炊飯器業界「アカン、機能的には頭打ちや!せや!釜にダイヤモンド埋め込んだろ!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1557562657/
1 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:17:37.19 ID:WyyArtzP0.net
爆ヒット!! 11万円で手に入る中国初「AIラブドール」の魅力 | 中国ニュース拾い読み
https://courrier.jp/columns/160888/

中国で“大人のおもちゃ”が急成長を遂げており、避妊具と合わせた市場規模は2018年に
年間売上高にして100億人民元(約1600億円)へと拡大している。

なかでも、注目されているのが「WMドール」というハイエンド系ラブドールで、毎月2000体以上を
売り上げる快進撃を続けている。

リアルな人工皮膚をまとったラブドールに、ロボットの先端技術と人工知能(AI)が融合したことで、
“使い捨ての処理道具”ではなく、会話も楽しめる“かけがえのないパートナー”として買い求める
中国人男性も増えているというが──。



3 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:18:21.21 ID:WyyArtzP0.net
日本唯一の先進産業の
ラブドールですら中国に負けたんやね


 
4 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:19:03.83 ID:WyyArtzP0.net
ほんまかわいいわ 
 
 
17 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:21:50.96 ID:UcUZlJKE0.net
質の日本とか言ってる場合ではないな

 
18 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:22:12.59 ID:yaAew6Bzd.net
造形は明らかにオリエント


5 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:19:11.97 ID:QjsYtqiPM.net
爆発しそう

 
8 :風吹けば名無し:2019/05/11(土) 17:20:03.75 ID:EkZ81S7D0.net
JS型のないのかよ
意味ないじゃん
 
 
[中国産ラブドール、世界的人気に。優れた造形、AI搭載で肌温調整、会話も可かつ安い]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1542347268/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:47:48.006 ID:9V3HH/hVx.net
 


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:48:07.811 ID:2XvxrsS4a.net
なんこれ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:48:27.147 ID:D9VjiyMbr.net
魚焼けるやつだな

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 15:20:51.070 ID:OAf3X2O80.net
あーあれだろ
小さいDJが出てきてオーディエンス盛り上げるやつ
ウチの車にもあるわー

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:49:00.472 ID:bExG8Q3v0.net
保温ホルダーとかオプションで付けるもんだろ 

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:50:18.244 ID:lIJIYSZM0.net
ホット二個おけない無能 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:52:20.494 ID:9V3HH/hVx.net
>>12
え??????


 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/11/16(金) 14:55:17.900 ID:BB8nT2mx0.net
>>12
ホットとアイス切り替えるスイッチがあるよ

 
[車にこの機能ついてない奴wwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1538536073/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:07:53.405 ID:F6dAuzJk0.net

 
まあ最近は自動でブルーミラーに変化したりするからなあ
にしても街中で昼間なのに出っ張ったままだし
夜になったらどうすんだろ


3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:09:18.568 ID:sDn9975fM.net
いつの時代の車に乗ってるの? 

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:17.267 ID:F6dAuzJk0.net
>>3
最近は軽もグレード高けりゃ自動だもんね


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:09:50.289 ID:aQs0+ckH0.net
普通センサーついてて自動なんですけど

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:06.750 ID:mDN7Hn5ia.net
防眩ミラーになってるからいらなくね?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:10:15.452 ID:F1czFmma0.net
ガコンッ!
バコっ!

……ズレた…… 
 
 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/10/03(水) 12:12:53.865 ID:Dsw5NzxRd.net
>>6
これ 
 
 
[車のルームミラーの下部分のある出っ張りの使い方知らない奴多すぎwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://news/1536960525/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 06:28:45.03 ID:fHP8SKeJ0●.net ?2BP(2000)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15307199/
科学技術は日々発展している。だが、人工知能でも時には勘違いをしてしまうこともある。
ゆきえす(@yuk381)さんが経験した人工知能のミスが、Twitterで話題になっている。

ホンダの人工知能が「天下一品」の看板と「進入禁止」の標識を見分けられないので、
車種によっては天下一品に近づくだけで人間に進入禁止の警告を出してしまう件、
嘘だろと思ってたら本当に進入禁止になって笑った
— ゆきえす (@yuk381) 2018年9月12日
https://twitter.com/yuk381/status/1039837029591179265
 


 ゆきえすさんが乗っていたのは、ホンダの人工知能、”SENSING”搭載の車だ。
SENSINGは標識を見逃すことがないよう、標識認識機能がある。そのため、速度標識や
一時停止標識などを認識して警告してくれる。

 ゆきえすさんが撮影した画像にも「進入禁止標識」の警告が写っているが……
前にあるのはラーメン屋「天下一品」の看板……?
実は、SENSINGは標識によく似た看板があると誤表示をしてしまうことがあるという。

 この投稿を見たTwitterユーザーからは、「逆に天下一品があるという表示なのでは」
「自動運転が一般化するまでに似た看板は修正されるかも」などの声が集まった。
 また、この機能を悪用した故意の事故などを心配する声も上がったが、検証した人によると
縮尺の違う印刷物や、手書きの看板などには反応しないそう。

 人工知能によって便利な世界になっていくが、時にはこんなミスもあるので見逃さないようにしたい。


3 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 06:30:37.67 ID:e9SAOplM0.net
これは仕方がない
 
 
10 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 06:32:36.42 ID:EM9PA6x90.net
ちょっと考えたけど意味わかってワロタw

 
13 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 06:34:28.52 ID:0yd8dIMy0.net
天下一品には入るなってことだろ

 
16 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 06:35:34.88 ID:93FrDHU10.net
>>13
一旦止まって入れってことやろ
 
 
51 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 07:03:15.35 ID:R/TkPzzw0.net
>>16
免許センター持ってないのか

 
72 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 07:15:22.54 ID:klwEcLE40.net
>>51
お前は持ってるのかよw

 
74 :名無しさん@涙目です。:2018/09/15(土) 07:18:55.50 ID:6bg0gyGx0.net
免許センターって個人所有とは知らなんだ
 
 

[自動運転が天下一品の前で止まってしまうんです (´;ω;`) 画像見で見て納得]の続きを読む
元スレ:http://news/1527387127/
1 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:12:07.69 ID:0lC/SvgI0.net ?PLT(12000)

 
グーグルのブラウザ「Google Chrome」は登場から9年以上を経て、世界で最も人気のブラウザとして支持を獲得した。その人気の理由の一つはChromeがセキュリティに優れているからだ。

Chromeは不審なサイトにアクセスした場合、ユーザーにそれを警告する。
しかし、Chromeに、PC内のランサムウェアなどの不審なソフトを発見する機能が備わっていることは
あまり知られていない。
Chromeのウィンドウズ版にはアンチウイルスソフトと同様に、パソコンの内部をスキャンして
ウイルスを発見する「Chromeクリーンアップ」機能があるのだ。

使い方はごく簡単だ。Chromeを立ち上げてアドレスバーに
「chrome://settings/cleanup」と入力すると、「パソコンのクリーンアップ」という画面が表示される。
そこで「検索」ボタンをクリックすると、不審なソフトウェアを検出することができる。

Chromeクリーンアップで用いられているウイルス発見システムは、
セキュリティ関連では有名な、スロバキア企業「ESET」が開発したものだ。
検出対象となるのはランサムウェアやトロイの木馬型ウイルスだけでなく、グーグルが
「好ましくないソフトウェア」と判断したあらゆるソフトである点もありがたい。

例えば、ユーザーが気づかないうちにPCに入り込み外部にデータを送信するアプリや、
本来とは別の隠し機能を持つアプリなども発見できる。
Chromeクリーンアップはマルウェア攻撃を防ぐ上で非常に便利なツールだ。Chromeブラウザを
使っている人は、ぜひ時々このツールでPCの中身を調べてほしい。

ただし、このツールはあくまでもオンデマンド型で稼働するものであり、一般的な
アンチウイルスソフトのように、リアルタイムで攻撃を察知することはできないことは覚えておきたい。

Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール
http://blogos.com/article/299907/

 
3 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:14:24.55 ID:RGkwkloO0.net
そんな便利なもん隠すなよ

 
34 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:29:07.72 ID:elw3vo7g0.net
>>3
普通に設定ひらいたらあるで


46 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:37:04.38 ID:3wDOyH/v0.net
>>34
詳細にあるのは分かってたが名称が「パソコンのクリーンアップ」なんで俺もウィルススキャンだとは
今日まで知らなかった(´・ω・`)

 
87 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 12:12:12.80 ID:eaZCKGYi0.net
設定→詳細設定→パソコンのクリーンアップ
 
 
6 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:17:27.31 ID:cFekQVFP0.net
いらねーw
そんなの要らんから軽くしろボケ


9 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:19:12.86 ID:zBxc3yvu0.net
知らんかった
さっそくやってみる


12 :名無しさん@涙目です。:2018/05/27(日) 11:20:15.53 ID:vL8BEp1T0.net
コレがPC内のデータ勝手に漁るってクレーム記事が出てたような
 
 
[Chromeに隠し機能、アドレスバーに「chrome://settings/cleanup」を入力すると不正ソフト検出]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1484210155/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:35:55.214 ID:9zHh7bdC0.net
文章を打ってから改行ボタンを強めに押すと
ポインター動かせるぞ!!
これはノーベル賞レベルの発見!!


 


 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:36:25.492 ID:EKuoJe6w0.net
(´・ω・`)画面割れたんだけど!!!!!!! 

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:36:59.598 ID:9zHh7bdC0.net
>>2
強く押し過ぎィ!


 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:36:47.929 ID:lXbCk3GY0.net
すご過ぎワロタwwwwwwww

 
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:36:54.464 ID:oNwq0Vzv0.net
ブルースクリーンになったんだけど

 
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:37:28.297 ID:PolfIH5D0.net
改行ボタンである必要はない 

 
11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:38:09.690 ID:9zHh7bdC0.net
>>7
ほんまや!!!!


 
17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/01/12(木) 17:42:15.518 ID:6zZe7tRip.net
はいノーベル賞逃したー

 
[iPhone使ってるやつ来い!!すげえ発見したぞ!!]の続きを読む
タグ: PC ソフト Excel 機能 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481937681/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:21:21.12 ID:dNmjLyvu0.net

 
Excel「取ったろ」

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:21:47.46 ID:0uXisRR60.net
無能の極み

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:21:55.77 ID:l5aHRHzI0.net
無能
字数揃えさせてくださいよ 

 
161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:35:16.33 ID:M61phPzIM.net
0消すのほんとやめて
番号なのよ


5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:22:12.69 ID:ybhJY3tkd.net
打率とか出そうとするときに.333みたいに入力すると
0.333ってするのほんと嫌い死んでほしい 

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:23:09.66 ID:GQoe4Y5r0.net
'「世話の焼ける…」 

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:22:35.58 ID:sAZ2jVYU6.net
頭文字大文字にしたろ!

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/12/17(土) 10:22:56.99 ID:5uosw2t+0.net
文字入力で設定変えられるジャン

 
[Excel「こいつ数字の先頭に0つけてるやんけ!」]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1475537431/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:30:31.723 ID:vGfCdIUW0.net
この二つの使い方知らない奴いすぎwwwww

 
 

 
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:36:02.479 ID:Dk7Pw3St0.net
いるわけねーだろガイジ

 
19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:36:24.819 ID:vGfCdIUW0.net
>>18
いるんだよなーそれが!!


 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:39:19.306 ID:jQZBVLQFF.net
>>19
外車だとどこにあるかわかんないときある
 
 
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:31:48.099 ID:magYKIlq0.net
上がフロントの曇り取りで下が外気取り込んでのエアーコントロール

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:32:11.696 ID:magYKIlq0.net
ちゃうわ…下はNIKEやった 
 
 
26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:49:40.058 ID:a9YHtjnTa.net
下のは核とか化学兵器の攻撃受けた時に外気をシャットアウトするモードだろ?
いつ使うんだよ

 
27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/10/04(火) 08:50:24.039 ID:qVrXA+IWr.net
>>26
核とか化学兵器の攻撃受けた時だろ

 
[車の冷房の使い方わかってない奴いすぎwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463259645/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:00:45.372 ID:PHdaUuDm0.net

 
鍵は携帯しておくだけでドアの開閉もエンジンの始動停止も
おまけにサイドブレーキやパーキングブレーキが無く、電子式
自動ブレーキ
ステアリングヒーター

高級車でわろた



3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:01:24.173 ID:QZt+1uV40.net
普通に高いしな

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:02:53.394 ID:9cVo1uYOd.net
高級ではないんだけどな
使い勝手が上がってるのは認める
軽自動車特有の取り回しのよさもあって普段使いなら最強に思える
なお遠出するならもっと良い車ほしくなる真実


29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:38:15.545 ID:C6ekQkv3d.net
俺のなんかいまだに窓開けるのにレバーくるくる回してるのに
どこの未来だよ

 
 
32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:43:29.180 ID:3IBy6m7Sd.net
>>29
懐かしいな 
 
 
34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 06:47:20.581 ID:DlUSOuUn0.net
>>29
バンかな?
俺ミニカ。税金4000でワロタ 

 
58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/05/15(日) 08:50:38.904 ID:y/0hVoaY0.net
俺の軽トラなんかパワステもエアコンも付いてないぞ
夏の熊谷走って熱中症になったわ


 
[最近の軽自動車すごいなwwwwwww]の続きを読む
タグ: PC OS Windows 機能 設定 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460586701/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:31:41.112 ID:FJWglC6H0.net

 
戻せなくなった助けて


4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:32:42.259 ID:feljgrOGp.net
逆のことしろよ

 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:33:23.249 ID:FJWglC6H0.net
>>4
拡大しすぎておせない


9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:13.673 ID:FJWglC6H0.net
普通に選択できる項目でosぶっ壊されるとか

 
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:36:22.373 ID:CYaPC9x+M.net
言語設定タイ語にして戻せなくなるのと同じだな

 
21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:05.774 ID:kLJjdH+Ma.net
システムの復元でいける

 
22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:41:41.297 ID:CYaPC9x+M.net
>>21
そこまでたどり着けねえんだろ

 
33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:49:14.335 ID:CBkqbT1Xp.net
8kとかかえは?


26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 07:44:58.180 ID:oguBL2wOM.net
マイクロソフトも予想外のお馬鹿さんに対処不能
 
 
[Windows10でカスタムの拡大率500%にした結果wwwww]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1460596458/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:18.301 ID:0kAHkCIY0.net

 
ガソリンの蓋あけるボタンが無くて自動ロック
やばない?


7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:25.596 ID:hLgDeA1W0.net
>>1
FITとか昔から
 
 
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:17:10.719 ID:0kAHkCIY0.net
しかも給油キャップが置くところあるの
これで忘れない
高級車凄すぎ
 
 
 
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:46.112 ID:SH+Hx2sTa.net
あれバッテリーあがると開かなくなるから困った事あるな

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:16:34.441 ID:uCVLVU1E0.net
>>5
スタンド以外で給油する状況がまずわからん
 
 
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:14:57.202 ID:kXlNLGg/0.net
それよりマッサージ機能あることにビビったわ
 
 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:15:11.844 ID:q3M0dy8a0.net
>>2
いいなそれ
 
 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/04/14(木) 10:21:52.459 ID:HTy31bCcd.net
>>2
cimaとかのVIP仕様には昔からあるぞ
DQNの友達の後部座席座って堪能した事あるわ

 
 
[今時の高級車凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451122009/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:26:49 ID:MrE
免許返上しろやクソが




2 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:27:31 ID:5dF
横になったイカさん(*‘ω‘ *) 

 
7 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:31:43 ID:0Db
クラゲだから
アクアリウムの照明の明るさだな

 
21 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:38:16 ID:cmj


 
6 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:29:29 ID:MrE
まて、お前らまじでこれ知らねーの?

 
10 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:33:34 ID:Kat
知ってるぞ。ホタルイカだろ? 
 
 
12 :名無しさん@おーぷん:2015/12/26(土)18:34:16 ID:bNh
シャワーの向きだろ?
 
 
[これを知らないドライバーwwwww]の続きを読む
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplus/1449149382/
1 :Ψ:2015/12/03(木) 22:29:42.91 ID:ehVJlQiL.net

 
馬鹿みたいだしうるさくて鬱陶しいんだけど


2 :Ψ:2015/12/03(木) 22:30:39.40 ID:zxp+TuWf.net
燃費向上するぞ

 
3 :Ψ:2015/12/03(木) 22:32:41.32 ID:ehVJlQiL.net
気のせいでしょ

 
4 :Ψ:2015/12/03(木) 22:32:49.81 ID:N5wkbFQT.net
男なら赤信号でもアクセルを踏み込め! 
 
 
7 :Ψ:2015/12/03(木) 22:38:58.69 ID:qSWm6LyC.net
勝手に止まって 勝手に始動するんなんやで 

 
6 :Ψ:2015/12/03(木) 22:38:21.07 ID:1eHJ60eo.net
アイドリングストップ車は高い。
バッテリーも専用でこれも高い。
高速道路を多用するようなら無意味。
少々の燃費向上では元は取れない。
あくまでもゼニの話だけどね。
 
 
11 :Ψ:2015/12/03(木) 22:44:15.32 ID:GouAsP0f.net
出張先で借りたレンタカーがアイドリングストップだったけど
燃費削減とバッテリーのヘタリのバランスが取れてるのか疑問だった
 
 
[信号のたびにエンジン切ったりかけたりしてる車あるじゃん]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441173970/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:06:10.45 ID:VMJbxHeUp.net

 
7GB超えてるけどスイスイスー


2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:06:28.08 ID:o9QT+2Nyx.net
あっ

 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:07:16.30 ID:VMJbxHeUp.net
えっ?

 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:07:49.46 ID:wjJE3lwm0.net
やってしまいましたなあ


8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:08:58.49 ID:VMJbxHeUp.net
なになに?

 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:10:15.52 ID:VMJbxHeUp.net
割とマジでなんで?

 
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:18:14.40 ID:jUXDsvgG0.net
>>1
>>9
おまえオートチャージの設定しただろ 
 
 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:10:40.87 ID:I6qMWtY90.net
グッバイイッチ

 
[ソフトバンク、通信制限なくなるwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1440807712/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:21:52.29 ID:hLfXiCQ60.net

 
・1200万画素のカメラ搭載
・4K動画の撮影、再生
・メモリ2GB

これは買いやろなあ
 


6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:23:12.12 ID:7WjR0k6f0.net
・どうでもいい
・どうでもいい
・しょぼい

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:24:32.73 ID:BWlXaGqu0.net
バッテリーもつんかこれ
 
 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:22:52.17 ID:nkpG0ug60.net
今更カメラの機能に期待して携帯買うヤツおるんやろか

 
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:27:13.05 ID:OaGw1dmKp.net
少し厚くなるようだし飛び出るレンズは改善されるとええな
 
 
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/29(土) 09:27:20.93 ID:0JADxeSL0.net
この辺はまだ?
・電子マネー
・SD対応
・防水 

 
[【朗報】iPhone6s、ガチで最高傑作]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon