更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

tag:水

<< Prev Page Next Page >>

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

タグ: Twitter お金 地震 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livegalileo/1692348107/
1 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:41:47.47 ID:Sfo3yxKw0

 
 M5sjDe9.png
 
 

NtwK0LQ.png


 
2 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:42:26.79 ID:OrykCH1B0
明日大地震が来て瓦礫に埋まる可能性考えろよ

 
3 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:42:39.13 ID:RhfhKwjia
どうでもいいけど2億って書いてんぞ

 
4 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:43:11.60 ID:RhfhKwjia
すまん100億だったわ

 
8 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:43:55.19 ID:CSc9LlLAa
いきなり額が変わって草 

 
22 :それでも動く名無し:2023/08/18(金) 17:45:51.14 ID:isLOvPfW0
常日頃から水を備蓄してたらよくね?

 
[ツイッタラー「明日100億円か水2リットル貰えるならどっちにする?」→「100億選ぶ人、馬鹿ですw」]の続きを読む
元スレ:http://news4vip/1691677440/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/10(木) 23:24:00.015 ID:DIl6Q+jkd

 
ウォ鯖会社「もしくは買取で15万円です」
 
詰んだんだが

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/10(木) 23:24:32.206 ID:VmYTCYqA0
ウォーターサーバーなんか契約する奴はどのみち終わってんだから気にすんな!

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/10(木) 23:25:34.270 ID:K3meuxA90
>>2
これ。契約書もろくに読めないんだからそれくらい気にすんな笑

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/10(木) 23:32:24.846 ID:AvnVP10OM
嘘くせー


24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/08/10(木) 23:57:44.249 ID:fvA4Ols60
ウォーターサーバー風呂してたら強制解約食らったVIPPERみたいに使い倒そうぜ

 
[僕「なんかもうウォーターサーバー使わないな解約しよ」 ウォ鯖会社「回収費20万円です」]の続きを読む
元スレ:http://livegalileo/1678281132/
1 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 22:12:12.21 ID:Fr2Dmbkrd

 
JR東海「東電と協議して出た水量と
同量を別の川から持ってきて戻すぞ」

静岡県知事「いやああああああ!!!

出た水そのものを戻さないと嫌なのおおおおお!!!」

JR東海「あのさぁ…」



リニア水問題解決へ JR東海が東電との協議調整
https://news.yahoo.co.jp/articles/4744fd8fa2f14d2156281ef09d2844ab1e8c331c

静岡県が県内工区の着工を認めないリニア中央新幹線を巡り、
JR東海が主要論点となっている大井川の流量維持策として有力視されている
上流ダムの取水抑制案について、流域自治体など関係者と
具体的な調整に入ったことが8日、分かった。
 
 
6 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 22:12:58.30 ID:s8WuZdf00
いい加減折れろよ静岡


29 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 22:18:17.70 ID:CKhxM/it0
>>6
ちょっとおたくの土地通させてもらうで
あ、でもリニアの駅はないしのぞみも止まらないままなwww
こんなんで折れるわけないやろ・・・ 
 
 
355 :それでも動く名無し:2023/03/08(水) 22:42:39.36 ID:BtJOn2Gpr
>>29
しかも、水が枯れても補償はしませ~んw
だからな

 
[【悲報】JR東海「リニア工事で出た水量の水もどす方法やっと見つかったぞ!」 静岡県知事「?!」]の続きを読む
元スレ:http://newsplus/1675074098/
1 :puriketu ★:2023/01/30(月) 19:21:38.88 ID:+nzSiFSg9
entry_img_17082.jpg
 
東京都多摩地域の多数の住民の血液から、欧米の安全基準値を
はるかに超えるレベルの有害な化学物質が検出されたと住民団体が30日発表した。

この化学物質はPFAS(ピーファス)と呼ばれる有機フッ素化合物の一群で、
がんや免疫力低下、胎児の発育障害など様々な病気との関連性が疑われている。
このため、国際条約で製造や取引を禁止する動きが進んでいるほか、
欧米政府も独自の規制強化を急いでいる。
日本は欧米に比べて対策が大幅に遅れており、住民の健康への影響が懸念される。
 
多摩地域の多くの住民が飲み水として利用している地下水が、
広範囲にわたって高濃度のPFASに汚染されていることは、
最近の環境省や東京都などの調査で明らかになっているが、

民への影響を調べるための行政による本格検査は行われていない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20230130-00335008

 
28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:26:33.91 ID:fAudRVSe0
多摩地域って具体的にどこだよ
市で言ってくれないと分かんねーよ(調布市民)

 
241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 19:58:08.86 ID:HH66Si600
>>28
らしいよ、よう知らんけど、 
 
   
 
 
471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:24:46.98 ID:QkWKOfGA0
>>241
八王子は優等生だな
 
 
479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:25:37.79 ID:ynGWWaei0
>>471
横田基地のある立川がすごいことになってる。

 
699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/01/30(月) 20:49:12.49 ID:JSIlhvAw0
朝日が記事出した

基地や工場周辺で検出続くPFAS、国が対策強化へ 健康影響を評価
https://www.asahi.com/articles/ASR1Z66BJR1JULBH008.html

 
[【汚染】多摩地域、水がヤバい]の続きを読む
元スレ:http://news/1662387706/
1 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:21:46.66 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)

 
ライン川の水位低下が輸送に影響、ドイツ産業の安定供給を脅かす
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/56a4bdecae136d1d.html
 
ドイツ産業における内陸水運の重要性

連邦統計局によると、2021年の内陸水路による貨物輸送量は合計1億9,509万トンだった。
トラック輸送(31億797万トン)、鉄道輸送(3億5,756万トン)、
海上輸送(2億8,432万トン)に比べると多くない。

一方、内陸水運貨物の上位2~4位であるコークスや石油製品、
石炭・褐炭と原油や天然ガス、化学製品は、それぞれ全輸送量の
20.8%、27.0%、10.8%が内陸水路経由での輸送だ(添付資料表参照)。

また、ロシア産天然ガス供給量の減少により、
石炭・褐炭を発電燃料の代替とする予定だが、船舶の航行困難で輸送に影響を受けている。
なお、ライン川は欧州域内で最も重要かつ最も交通の多い内陸水路で、
ドイツの内陸水運貨物の約80%がライン川上を通る。


11 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:24:20.98 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)
関連
フランス、地球温暖化による冷却水不足で原発停止あいつぐ、太陽光発電だけに??
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662386464/

 
13 :ソリブジン(茸) [JP]:2022/09/05(月) 23:24:39.14 ID:IpuzaYmm0 ?PLT(12015)
関連
カリフォルニア州、地球温暖化でメイン電源の水力発電が全滅、太陽光発電だけに??
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662377367/ 

 
12 :リルピビリン(茸) [EU]:2022/09/05(月) 23:24:32.77 ID:UIUWlmJb0
なぜ原発を動かさないんだ

 
17 :ダルナビルエタノール(北海道) [EU]:2022/09/05(月) 23:25:15.27 ID:xHul4BMV0
>>12
冷却水が干上がってる 

 
185 :バラシクロビル(東京都) [MT]:2022/09/06(火) 00:44:37.45 ID:IXMojIyd0
原発は海で冷却 

 
199 :ソリブジン(岡山県) [DE]:2022/09/06(火) 00:58:32.68 ID:AwMkPTQ70
>>185
ドイツの原発の2/3は内陸にある。
 
 
22 :オセルタミビルリン(山形県) [JP]:2022/09/05(月) 23:26:06.55 ID:dTG4jOih0
石炭火力が最強 
 
 
26 :オムビタスビル(茸) [US]:2022/09/05(月) 23:26:40.72 ID:GnshW25F0
>>22
その石炭の輸送網が壊滅してるってニュースだぞ
 
 
[ドイツ、地球温暖化によるライン川の水位低下で火力発電が全滅。太陽光発電だけに…]の続きを読む
元スレ:http://news/1635734649/
1 ::2021/11/01(月) 11:44:09.65 ID:/E9EqchJ0.net ?PLT(12015)

 
Q 水道水から新型コロナウイルスに感染することはありますか。

A コロナウイルスは一般的に塩素等による消毒で無毒化する(感染力を失う)ことが知られています。
水道水は、水道法により塩素消毒を行うとともに適正な塩素濃度を
保持してお客さまの蛇口まで供給することが義務付けられています。

横浜市水道局では、水道水が適正な塩素濃度を保持していることを、
市内43か所の蛇口で24時間365日連続測定して確認していますので、
水道水から新型コロナウイルスに感染することはありません。
新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症対策の基本の一つに、
「こまめな手洗い」があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などに、
身近な水道水を利用した「こまめな手洗い」をお願いします。
予防対策についてはこちら

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/
suido-gesui/suido/oshirase/corona/corona-suishituqa.html


 
8 ::2021/11/01(月) 11:46:00.26 ID:b0KIKaP00.net
先進国ならどこでも水道水飲めるんじゃないの 

 
29 ::2021/11/01(月) 11:48:23.56 ID:JehhKGGa0.net
>>8
欧州の水道水の基準は煮沸すれば飲めるレベル 

 
88 ::2021/11/01(月) 11:57:42.56 ID:R0nCOz1N0.net
>>8
スイスは飲めるよ

 
177 ::2021/11/01(月) 12:15:55.38 ID:qVOL1xXg0.net
>>8
世界で15カ国
大国ほどインフラは整わないらしい

 
10 ::2021/11/01(月) 11:46:06.68 ID:OpT9CIzM0.net
浄水器つけたらダメじゃん 
 
 
16 ::2021/11/01(月) 11:46:58.26 ID:ctYwI7xj0.net
>>10
普通の浄水器では残留塩素まではとれないだろな

 
[「カルキ」が最強のコロナ治療薬!? 「飲める水道水」が日本を救った可能性]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1635308355/
1 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 13:19:15.61 ID:r7IoVJWl0.net

 
日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754
 
だが、今年6月、新OM会社の議決権株式の保有者が明らかになると宮城県議会は再び揺れた。
この会社は、フランスの大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社が
議決権株式の51%を保有していることがわかった。

この点について自民党議員に衝撃が走った。議会の一般質問のなかで自民党の
渡辺拓議員はみやぎ型の導入に慎重姿勢を表明。ヴェオリア・ジェネッツの
参加に不信感を表明した。
7月2日の同県議会建設企業委員会での賛否は、賛成4、反対4で割れ、
県政史上初となる委員長裁決で決定した。
さらに7月5日採決の際、冒頭述べたように採決の際には自民党のベテラン議員2名が棄権している。


4 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 13:19:58.73 ID:eVNTi6ZWa.net
そらそうよ。日本の水狙ってる奴らばかりなのに。


9 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 13:21:20.24 ID:6A7XU3gNd.net
議員てガチでアホしかおらんのかもうずっと前から世界でも問題なっとるのに 

 
21 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 13:24:04.81 ID:8fgrCWAP0.net
ライフラインを民営化とかイカれてんのか 

 
23 :風吹けば名無し:2021/10/27(水) 13:24:19.52 ID:O71Ss72R0.net
議員の年寄り連中は頭が昔のままで空っぽなんだよなぁ
 
 
[【悲報】宮城県「水道民営化したらいつの間にか外資に牛耳られてた。助けて」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1622096904/
1 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:28:24.02 ID:cx5HBKln0.net

 
水道料金「43%値上げ必要」、月額1万円超は31自治体…民間研究グループ試算

自治体の水道料金について、2043年までに18年度比で
平均43%増の値上げが必要になるとの試算結果を、民間の研究グループがまとめた。

人口減に伴い、料金収入が減る一方で、水道管など設備の更新費用がかさむためだ。
料金(月額)が1万円を超える自治体は31に上り、水道財政の逼迫(ひっぱく)ぶりが浮かび上がった
https://news.yahoo.co.jp/articles/993260103bff0b633238cbee96873f59dc283b92


4 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:29:01.40 ID:NKQb4UdD0.net
井戸が増えるな

 
5 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:29:03.80 ID:5tCSYmTr0.net
政府じゃなくて自治体定期

 
11 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:29:42.71 ID:nZERmfUn0.net
日本自慢の水道水すら無くなるのか

 
14 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:30:00.81 ID:vtV1MkOMa.net
過疎地域に住むやつがいなくなれば行政サービスも無駄に維持する必要なくなるからええやろ

 
24 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:30:53.92 ID:LLznD12n0.net
ジジイ増えすぎて水道工事やらせる若者少なくなったンゴ 

 
94 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:34:39.37 ID:sqb1RCNPr.net
>>24
雪かきとか剪定もヤバイで
人材不足なのに金出さないお役所が悪いんだけどな
 
 
201 :風吹けば名無し:2021/05/27(木) 15:39:36.32 ID:i8N2SDNS0.net
み・・・水・・・

 
[【悲報】日本政府「すまん、水道維持するの無理そう。月1万円以上値上げしていいか?」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1596091087/
1 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:38:07 ID:+DDfFeVR0.net

 
水めっちゃ送ってくるやんけ… 

 
9 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:40:52 ID:+DDfFeVR0.net
飲みきれずにパックが貯まる一方や

 
4 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:39:30 ID:wPZPN0sV0.net
飲みたい時にちょうどいい量ペットボトルで買うか
スーパーの無料水でええわ容器代かかるけど

 
5 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:39:41 ID:fi2Wd5L+0.net
天然水ですら無いってマジ?

 
7 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:40:14 ID:nWOMZ8ye0.net
海外ならわかるけど何で日本でそんなの頼むの?

 
10 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:41:05 ID:F9wDFK5+0.net
解約料2万円 

 
14 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:42:47.59 ID:0VgrqPcs0.net
これが置いてある家は意識高いという謎の風潮

 
15 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 15:43:02.91 ID:AIGfPmzkr.net
イオンで出張販売しまくってるよな

 
[ウォーターサーバー業者「サーバー代無料!取付も無料!」ワイ「ええな、契約や!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1564752211/
1 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:23:31.11 ID:J7etB6eI0.net

 
乗客の目気になる? 水分補給ためらう運転士、熱中症も
2019年8月1日19時33分

熱中症とみられる症状を訴え、JR東日本の運転士が病院に搬送された。
過去にも同様の事象があり、対策が講じられてきた。それでも、乗務中は乗客の目もあって
「水が飲みにくい」という。夏本番となった今、運転士の熱中症を防ぐことはできるのか。

JR東日本によると、7月27日午後0時45分ごろ、
JR羽越(うえつ)線遊佐(ゆざ)駅(山形県遊佐町)で、30代の男性運転士がSOSを発した。
「これ以上、運転は難しい」。手のしびれや高熱、おびただしい汗。熱中症のような症状だった。

列車が出発したのは16分前。…
https://www.asahi.com/articles/ASM705F9WM70UTIL03R.html

 
7 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:24:41.10 ID:8msnyzV40.net
当社は社員の健康面とパフォーマンス向上のため
停車時の水分補給を指導しております
安全な運転をお客様へ提供するためご理解ください

みたいな放送で説得できるやろ



21 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:26:02.10 ID:xFlyIz1n0.net
>>7
説得てなんやねん
水飲むのに許可なんか要らんわ
もう昭和も2時代前やぞ


9 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:24:48.98 ID:15nBAoQp0.net
乗客は自殺したかったのか

 
12 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:25:12.64 ID:cXzmy69i0.net
どんどん首絞めてるよなあ馬鹿民族

 
13 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:25:13.08 ID:a71pJMm40.net
世界よこれが日本だ
 
 
18 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:25:47.92 ID:T3IoC6hk0.net
いや飲めよ
誰も咎めんやろ

 
20 :風吹けば名無し:2019/08/02(金) 22:25:50.14 ID:g+MmbMzTM.net
消防士が自販機使ってただけで苦情もイカれとるわ
 
 
[日本人「電車の運転手が水飲んでるンゴォォォオオオオ!!!通報するンゴォォオオ!!」]の続きを読む
タグ: 海外 生活 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://news4vip/1560216886/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:34:46.045 ID:xH+qsU4y0.net
お腹壊しそう



 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:35:52.100 ID:gzhplvaX0.net
ろ過しろ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:36:16.620 ID:2m4DBa9M0.net
>>3
土人がろ過なんてできるはずない


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:37:07.966 ID:Al3pTqdf0.net
これは水溜りと呼びます 

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:38:54.348 ID:Ckj/zN4Ya.net
これが当たり前すぎて疑問にすら思わないんだろうな
野性動物が川の水そのまま飲むのと同じ
人間もこれで生きていけるんだよ本来は

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:41:49.555 ID:xgut925ca.net
美味そうな泥水だなあ

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:42:14.061 ID:QXCEhEgm6.net
ミルクティーじゃん

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/11(火) 10:47:28.631 ID:TsoWoq2GM.net
>>1
浅すぎるんだろ
清涼な水を求めるならもっと深く掘るべき
 
 
[海外の井戸、やばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww]の続きを読む
タグ: 自動車 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://news4vip/1558190549/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:42:29.284 ID:1yh6jlQ/0.net
 
 
ミニバンなんだけどな、ハッチバックドア開けて
すぐのラゲッジ下の収納に水が40リットルくらいたまってた

え…?何これ…


4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:22.704 ID:BnLiOTBS0.net
水だよ 
 
 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:16.644 ID:Imeufu/R0.net
パッキンが劣化して雨漏りしてるんだろね。 

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:45:43.948 ID:1yh6jlQ/0.net
>>2
一応ウェザーストリップは一周確認したけど、とりたてて怪しいところはなかった


 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:43:19.599 ID:JAVP0wxq0.net
嘘つくな
40リットルってそれ風呂だぞ

 
5 :留年部屋おじさん○ :2019/05/18(土) 23:44:12.545 ID:pygjPLHSd.net
>>3
お前の風呂小さすぎだろ


9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:49:51.409 ID:Tbj7lsMR0.net
写真は? 
 
 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/05/18(土) 23:51:45.423 ID:1yh6jlQ/0.net
>>9
写真は撮ったけどうぷようわからんし、位置情報とか怖い
ちなみに水は無色透明で匂いも全くなかった


 
[今日納車された車の謎を一緒に解いてくれ]の続きを読む
タグ: 化学 変化 沸騰 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://livejupiter/1534781692/
1 :風吹けば名無し (3段):2018/08/21(火) 01:14:52.92 .net

 
水を2回沸騰させてはいけないという理由がここに!
http://www.imishin.jp/water-boiling/

お茶を淹れたり卵を茹でるのに、
必要量を測らずに水を沸かして水が余ってしまった。捨てるのはもったいない。
こうした状況に覚えのある方もいるのではないでしょうか。その水をどうしますか?

通常、余った水はポットやガス台の上の鍋の中にそのままにしておいて、後でまた使います。
別に何も問題ないですよね?いいえ、実際はかなり問題ありなのです。

水が沸騰すると何が生じるか、よく見てみましょう。
気泡と湯気が出てきますが、化学物質のレベルでもあることが起こっています。

同じ水を何度も沸騰させると、
酸素の構造が変化し、潜在的な危険性を持つ物質が蓄積されていきます。
この変化はお茶を淹れるとわかります。新しい水で淹れたお茶は、
再利用された水で淹れたお茶よりもずっと美味しいはずです。

水を沸騰させるのはバクテリアを殺す良い方法ですが、
水を何度も何度も沸騰させていると、化学構造変化の結果として、ヒ素や硝酸塩、
フッ化物などの危険性のあるガスや毒性物質が生じる可能性があります。
フッ化物が神経と脳に与える悪影響については多くの研究で証明されています。

こうした過程を経ると、ただの水を飲んでいるというわけではなくなってきます。
カルシウムのような体に良いミネラルも問題を生じ、腎臓結石の原因になる可能性があります。


3 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:15:08.60 .net
水2回沸騰させて飲むアホおる?
マジで死ぬぞ
 

 
51 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:18:05.10 .net
>>3
電気ポットの水、何回も沸かして
飲んでる
なくなったら水足してる
1日に5回はコーヒー飲むし
なくなるまで5回沸かし続けてる

 
155 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:26:37.11 .net
>>51
カフェイン中毒やんけ 

 
22 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:16:49.48 .net
は?まじで?
ティファールに水入れて沸かしてラーメン食って残ったヤツそのままにして、
次のラーメンの時にそのまま沸かしたりしとるぞ 

 
6 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:15:29.18 .net
つまりどこの家庭でも毒ガスが製造可能ってことか

 
10 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:16:03.28 .net
これまじ?

 
18 :風吹けば名無し:2018/08/21(火) 01:16:34.46 .net
真面目に読んで損した

 
[【ヤバイ】水は2回沸騰させてはいけない。 2回沸騰させると毒ガスが出る模様]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1531613636/
1 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:13:56.63 ID:fsxYhuT40.net
ガイジすぎひん?

 
2 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:14:14.80 ID:dQIkjZV10.net
高杉やろ
 
 
48 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:26:21.55 ID:u8VfoTxl0.net
アクアやぞ


4 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:14:41.95 ID:TaW3bQtM0.net
年収400万以下の貧乏人は来るなって言ってるやろ

 
8 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:15:31.01 ID:TaW3bQtM0.net
 

 
19 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:20:29.49 ID:akgNU3ky0.net
>>8
いい煽り顔しとるでホンマ

 
26 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 09:21:59.02 ID:B6I4Lb4wp.net
>>8
あっとんやんけ
なんでこれが叩かれたんや

 
394 :風吹けば名無し:2018/07/15(日) 10:15:34.42 ID:5uRwuScbp.net
>>8
ほんまに富裕層相手にだけ商売してる奴が言うていい言葉やぞこれ
所詮イロモノ枠でテレビ出て庶民相手にビジネスしとる分際でこれは悪手中の悪手や

 
[川越シェフ「ミネラルウォーター800円です」 貧乏人「ふざけんな!!炎上させたろ!!」]の続きを読む
元スレ:http://livejupiter/1530474579/
1 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:49:39.21 ID:W2hS89o5M.net

 
最近いつもお腹痛い

 
3 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:50:51.18 ID:vBrHbYEQM.net
お湯だししろよ

 
4 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:51:12.67 ID:bu1B9Yj/0.net
沸騰させてない麦茶って
1日ぐらいしか保たないぞ
すぐヌルヌル出て腐る 
 
 
6 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:51:50.04 ID:W2hS89o5M.net
>>4
なに常温保存してんだよハゲ
 


9 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:52:30.13 ID:cEgqOZj50.net
>>4
沸騰させると塩素とぶやろ 

 
11 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:52:50.02 ID:1XdJl07b0.net
>>9
とばせよ

 
13 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:53:25.05 ID:6XA9ebb30.net
>>11
飛ばしたらすぐ腐るで 

 
10 :風吹けば名無し:2018/07/02(月) 04:52:38.52 ID:W2hS89o5M.net
わざわざお湯にする意味がない
したとしても10分以上は沸騰状態を維持しなきゃいけないからコスパがクソ


 
[水道水そのまま麦茶にした結果]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1526226851/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:54:11.541 ID:m9rEpI1W0.net
薬用成分であるフッ素と
粘結剤のキサンタンガムは水分で流れやすくなってる

たった一瞬流れる水にくぐらせるだけでも

通常の1/2ほどの効果しか得られないらしい
歯をちゃんと磨いてるのに虫歯になる人とかはこれが原因で

あることが多いって歯科医のおっさんが言ってた

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:54:49.171 ID:d8r/GFuD0.net
すまん歯ブラシ濡らすようにするわ 
 
 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:55:04.228 ID:m9rEpI1W0.net
>>2
それならいいらしい
 

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:56:11.420 ID:Qrn53J+J0.net
普通
歯ブラシ濡らす→歯磨き粉付けるの順番じゃね?

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:56:15.470 ID:ELDnx9P90.net
自然乾燥じゃ汚そうじゃん?歯ブラシ濡らしちゃうわ

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:56:37.566 ID:7qZWWMbF0.net
歯ブラシ濡らすっていうかホコリを洗い流してよく水を切ってから歯磨き粉つけて磨く
 
 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 00:59:48.618 ID:oRDD/5tP0.net
こうするってこと?
初めて聞いたけど本当?


 
106 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/14(月) 01:47:24.631 ID:uf83OfHv0.net
>>42
これやったら乗っけた歯磨き落ちないか
 
 
[歯磨き粉を一旦水で濡らしてから使う奴今日から辞めろ]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1525797582/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:39:42.846 ID:daoE4Dro0.net

 
水道水直結型
半年の定期メンテと必要に応じての訪問作業は無料
定額使い放題3500円/月

のはずだったんだけど使いまくってたら2ヶ月目に

強制解約されたワロスw  

 
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:40:48.444 ID:UNmUgn14a.net
医薬金は? 

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:42:47.634 ID:daoE4Dro0.net
>>2
途中解約の違約金も要らないし短期解約工事費も取らないから勘弁してくださいって

言われたわwww

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:41:17.347 ID:3gVV/pM/M.net
何したんだ

 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:41:27.454 ID:JdWTT9SKH.net
どう使いまくったんだよ 

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:43:45.173 ID:daoE4Dro0.net
>>3
>>4
ホース直結して炊事洗濯風呂水やり全部そこから取ったwww


13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:45:25.624 ID:I8wc0M2p0.net
風呂は流石に笑う

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:45:30.073 ID:zfE76X+s0.net
炊事はまだしも洗濯風呂水やりにウォーターサーバー通す意味わからん
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2018/05/09(水) 01:51:24.367 ID:daoE4Dro0.net
>>13
>>14
使い放題だし別にいいじゃん
というか契約するときに風呂とかもオッケー?って聴いたらいいッスよって店頭スタッフに

言われたもんwww

 
[ウォーターサーバー使いすぎて強制解約食らったwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521611560/
1 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:52:40.93 ID:CtIZOpaU0.net
理由はコップのふち押し出す冷水機を手で押したからや。
手で押したら見られて出禁になったわ  


 
3 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:53:13.61 ID:3q3iHIyQp.net
そういう年寄りの客よくおるわ

 
5 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:53:51.59 ID:CtIZOpaU0.net
コップのフチなんか口つけてるから不潔だろ?
指で押したらいけないんか?


 
9 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:54:56.88 ID:8Se9J8eH0.net
なんでそれで出禁になるんや

 
12 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:55:50.01 ID:CtIZOpaU0.net
>>9
おい。きたねぇよ。でてけ。 っていわれた


59 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 15:03:37.17 ID:OhDG+/PBa.net
30秒は嘘やろ

 
62 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 15:04:15.12 ID:CtIZOpaU0.net
>>59
30秒は持ったけどTAできるくらい早く退店したで


14 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:55:56.57 ID:6caj3MFt0.net
これか?



 
16 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:56:20.73 ID:CtIZOpaU0.net
>>14
せやこれや。
 
 
19 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 14:56:46.19 ID:CtIZOpaU0.net
ちなみに場所は都内の二郎系やで。
 
 
[ワイ、ラーメン屋に入店して30秒で出禁になる。]の続きを読む
タグ: 営業 商品 仕事 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1494686812/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 03:59:19.75 ID:i7RjwRQ30.net

 
契約たった1つ取るだけで
2.5万別途支給されるから必死でやっとるがアカンわ……
 


3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:00:08.39 ID:i7RjwRQ30.net
このままやと基本給(手取り16万)しか貰えンゴ……
 
 
318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:32:51.71 ID:iqGY82A50.net
>>3
ぶっちゃけ基本給が出るだけホワイトでしょ
知り合いの所は基本給0って聞いた
 
 
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:01:04.15 ID:i7RjwRQ30.net
同期は既に今月だけで10件以上契約とってるから死にたくなりますねこれ
 
 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 03:59:44.92 ID:s2XoiPW30.net
いろはすとどっちが美味いんや?
 
 
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:00:18.01 ID:i7RjwRQ30.net
>>2
そらいろはすよ


 
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:00:57.45 ID:7iT71mj0a.net
>>4
ヒエッ
いらんやんけ 

 
535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 05:27:34.77 ID:v5YtWsDw0.net
>>4
この素直さが売れない証拠やろなぁ
 
 
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/20(土) 04:01:47.52 ID:i7RjwRQ30.net
いろはすは買いにいかなアカンやろ? その手間がないんやで
 
 
[わいウォーターサーバー営業、誰も買ってくれなくて死亡]の続きを読む
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1486439627/
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:53:47.201 ID:BRZeZAXG0.net

 
俺「……すいません、分かりません……」

不採用でした



2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:54:09.551 ID:e9WdIR6bd.net
穴開ければいいじゃん(^^)

 
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:54:10.641 ID:qv93iHul0.net
切るか溶かす

 
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:54:53.638 ID:BRZeZAXG0.net
>>2
>>3

どうやってやるの?

 
 
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:55:32.971 ID:e9WdIR6bd.net
>>8
え?
ハサミとか使えばいいんじゃないの?

 
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2017/02/07(火) 12:55:38.637 ID:BRZeZAXG0.net
すまん説明不足だった
実際に出されて
はい、やってみて
って言われたんだぞ!?


 
[面接官「ペットボトルに入ってある水をキャップを捻らずに出してください」]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1462755941/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:05:41.47 ID:BhgBM54z0.net
またカモがきたンゴwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:06:18.15 ID:JN57Hvwha.net
でもお前は会社からカモにされてるから低賃金で働いてるんでしょ


72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:19:46.74 ID:j284JqlG0.net
>>2
辛辣で草


25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:12:20.65 ID:IN0mYvuQ0.net
マイナスイオンはもう時代遅れなんか?

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:09:22.81 ID:zbxOa83W0.net
なんでもエセエセ言っとけば情強ぶれると思ってるバカハケーン
水素自体はアンチエイジングに効果あるんだよなあ… 
 
 
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:10:55.22 ID:Ojki5hdR0.net
普通の水素水なんてもう古いぞ

 
 




26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:13:06.92 ID:5BeJf/MK0.net
>>22
魔界の野菜かな 
 
 
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:14:40.26 ID:m24+nZlVd.net
>>22
宇宙船の燃料になりそう
 
 
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:16:22.03 ID:+C1bSFj+0.net
>>22
毎回気になるけどmvやなくてmVやろガイジなんか?
mvなんて電位の単位聞いた事ねえぞ
 
 
[コンビニ店員ぼく、水素水買う客が来る度に爆笑してしまうwwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1446308143/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:15:43.15 ID:4c0JAlgt0.net
至高 

 
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:09.38 ID:Z8qQXq2k0.net


 
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:09.05 ID:2p3hdOc10.net
レモン入ってんのは水道水やで
味をごまかしてる 
 
 
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:54.15 ID:ejfFRStC0.net
>>2
でもレモン水道水のがミネラルウォーターよかええからええやろ

 
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:47.07 ID:05dObQzN0.net
>>2
入ってないのはミネラルウオーターだとおもってんのか?
 
 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:04.84 ID:CruNm7+n0.net
>>7
浄水器通すやろ
 
 
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:16:27.73 ID:O4kf3ozi0.net
麦茶出す店、無能

 
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:40.45 ID:Fzra2kkV0.net
一風堂のルイボスティーが一番好き

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:46.02 ID:5Ul7JoOU0.net
ワイのマイラーメン屋は緑茶だしよる

 
[ラーメン屋で飲む水wwwwwwwwwww]の続きを読む
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445610907/
1 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:35:07 ID:g4w

 
流し込んでる訳ちゃうで…

 
2 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:35:43 ID:fxe
ご飯の時に飲み物ないとか死ぬ

 
6 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:37:16 ID:g4w
テーブルにピッチャーない飲食店無能
 
 
5 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:36:36 ID:TYk
500mlは必要
何も飲まないやつおかしいやろ
 
 
7 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:37:19 ID:CjI
俺俺
家なら1食で麦茶1リットル飲む 
 
 
10 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:38:02 ID:g4w
>>7
なんだろうな、飯食ってるとめっちゃ喉乾く

 
14 :名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)23:38:37 ID:LLD
しかも屁が出るすまんな
 
 
[飯食う時に水たくさん飲む奴wwwwww]の続きを読む
タグ: DQN 事故 | このエントリーをはてなブックマークに追加
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1437918871/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:54:31.74 ID:tVJbuZoU0.net
彡(゚)(゚)「ほな片付けて帰ろか」

 
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:54:57.69 ID:NM1FG9zXx.net
安全な世界

 
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:55:08.03 ID:R9d165HB0.net
やさしい世界 
 
 
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:55:43.58 ID:iKoUlfmn0.net
賢い世界 

 
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:55:50.15 ID:423G9XQR0.net
昔そんなんで流された動画あったよな
日本のやつで

 
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:57:10.14 ID:jXes2TMda.net
>>13
それをネタにしとるんやで… 
 
 
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 22:57:32.18 ID:FLqHKY8C0.net
>>13
1999年 玄倉川水難事故やね 

 
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:02:28.12 ID:gBl9ao6/0.net


 
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/26(日) 23:04:03.39 ID:7avFei+50.net
>>51
まだ助かるとかおもてんねやろなあ・・・

 
[彡(゚)(゚)「川の水位が増してるからBBQやめろ?」]の続きを読む
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1435738052/
1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:07:32.44 ID:8pIpFcjU0.net

居酒屋の店長に「さっきの人たち、すごいですね……」と言うと、
「最近多いんですよ。特に若いお客さんでかなり増えましたね。
数十人のグループでお店一つ貸し切って、全員がコース・ドリンク無しでお冷だけ
と言われたときは、
さすがにワンドリンクはないと無理ですと断りましたけどね(笑)」という話も。

さらに話を聞けば、「最近は焼き鳥屋に行って、焼き鳥とご飯を注文して
そのまま帰る子たちも増えてきたらしいんです。
居酒屋の料理は原価率が高いから、そんなことをされたらウチらはやっていけません。
賃貸の居酒屋は全部ダメになります。
一応、ドリンクのオーダーも聞いてみるんですが、ああいう人たちは全く気にしないですね」とのこと。

こういった話を聞くのは、1、2件だけじゃありません。いくつかのお店に行ってみましたが、
たいがいのお店でそういった話を聞くことができました。

「酒を飲めない人に酒を飲ませない」という流れが出てきたこと自体は素晴らしい事だと思います。
ただ、それがそのまま「酒を飲まない人は水」という流れになってきてしまっており、
それが居酒屋の経営を圧迫してしまっているようです。

ときどき「ドリンクのオーダーが無いぐらいで営業ができなくなるのなら、
それは店側の努力不足だ」という声を聞くことがありますが、
それは違うのではないかなと思います。
http://www.hibinonikki.club/entry/2015/07/01/060000

 
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:11:03.91 ID:rWekY9ChK.net
焼き鳥とコーラだけの客って店にとっちゃ嫌な客なのか?
5000円ぐらい食うけど


 
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:12:23.38 ID:kEJBFL1ua.net
>>16
本当にこれはあるで
昔バイトしてた時に串単品で3本くらい頼んで水頼んでたやつおったわ
だいたい若いやつだったね 

 
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:15:53.02 ID:Zyo0Rx0bK.net
>>16
ソフトドリンクはクッソアガリがええから上客やろ


31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:12:44.50 ID:nOWawR1eH.net
水も金とればええやんけ

 
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:13:43.16 ID:kEJBFL1ua.net
>>31
最近多いからミネラルウォーター置いてる店もあるで 
 
 
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:15:11.46 ID:NdIHy6k30.net
流石に数十人とか貸し切りで半数以上水頼むってガイジやろ完全に嫌がらせやん
 
 
[居酒屋「最近の若者は水ばっか頼みおって、潰す気か!」]の続きを読む
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon