tag:消費者
- 01/20
島田紳助の金貸しの断り方がすごい件wwwwwwwwwwwwww
- 10/21
消費者の『モンスター化』 「この前2㍑99円で売っていたじゃないか。2本で99円にしろ」
- 07/28
au「LISMOは1曲420円、iTunesは99セント。LISMOの方が権利者を大事にしている」
<< Prev Page | Next Page >> |
★ お気に入りブログ等の最新情報
[PR] オンライン麻雀Maru-Jan
2ちゃんねるブログ
|
News,動画
|
元スレ:http://morningcoffee/1547907354/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:15:54.65 0.net
- 相手「ぜーったい○ケ月後までに返すから○万かして、お願い。
- 絶対かえすから」
紳助「100%絶対約束どおり返すんなら、- まずその金額を消費者金融で借りてくれ 。
そしたら約束の期日までの利子だけ俺が払う。- 利子は返さんでいい。くれてやる 。
それならお前には利子つかんし、俺が貸すのと全くおんなじやろ」- 4 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:18:32.00 0.net
- これって断ってんの?
- 10 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:20:46.82 0.net
- >>4
言い方が変だったな
これを言うと貸してくれと言った相手は何も言えずに立ち去っていくとのこと
- 12 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:22:06.78 0.net
- >>10
いい話じゃん。そのまま利子分だけ借りれば良いのに。しかも返済義務ないんだろ
- 9 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:20:45.26 0.net
- すごいというか利子をすべて払ってやるなんて愛情に溢れてるな
俺らにはとても真似できない
- 14 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:22:15.19 0.net
- 利子をあげると言ってるだけで貸すのは断っている
- 48 :名無し募集中。。。:2019/01/19(土) 23:39:10.97 0.net
- 金持ってるやつにはこういうやつがよく来るんだろ
断るときのテンプレートとしてはいい
- 1 :依頼458:2008/10/20(月) 21:13:14.44 ID:gKnp5HZb ?2BP(3001) 株主優待
- 中国製冷凍インゲンから高濃度の農薬が出るなど、「食」への不信は強まる一方だ。
産地偽装だけではない。中国製ギョーザ中毒事件では、農薬検査が万全ではなかった
冷凍食品の盲点を突かれた。汚染米は、米菓子などの原料に回されていた。
食品の安定供給のため流通は大規模・複雑化し、チェックが困難になっている。
背景には便利な冷凍食品や、手ごろな価格の米菓子を求める消費者ニーズがある。
不正を行う生産・流通業者と監視を怠った行政は問題だが、
「いつでもどこでも安くていいものを求める」私たちの側にも問題はないのか。
「このキュウリ、食べたらまずかった」
千葉県内の大手スーパーに勤める男性店員(45)は、困惑顔だ。
五十代の主婦がレジ係にこうクレームをつけた。青果担当の男性店員は呼ばれてレジに向かった。
商品は国産品で、問題があったわけではない。- 味が気に入らなかったらしく「同じ価格帯の代替品を渡した」と言う。
食品を扱う小売店には、商品に問題がないのに「わがまま」とも思えるような客のクレームは- 日常的に寄せられる。静岡県内のスーパーチェーンの男性店員(37)も「競合店間で競争も
- 激しく品質にはこだわっている。
だが、農産物なんてそういつもおいしい物が均一にできるわけではない。
客は、金を払っているのだから、おいしくて当然と思っている」と話す。
「いい物を安く」という消費者の要求はこんな形でも表れる。
東京都内のあるスーパーチェーンの元店長男性は、四十代男性客の値引き要求にたじたじとなった。
特売日に二リットル九十九円で販売したウーロン茶を、後日通常価格の一リットル九十九円で- 販売していた。 「この前二リットル九十九円で売っていたじゃないか。二本で九十九円にしろ」と
- すごまれた。
都内のコンビニ店で働く大学生の男性(19)は、「おいしく食べたい」という客の要求から
販売する弁当の電子レンジでの温め方へのクレームをたびたび受けた。
続きはソースで
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008102002000098.html - 味が気に入らなかったらしく「同じ価格帯の代替品を渡した」と言う。
- 1 : 三菱(長屋):2008/07/28(月) 04:13:09.84 ID:mvSo3KwX0 ?PLT(12000) ポイント特典
- 「LISMOにも優位性がある」 高橋 誠 KDDI取締役執行役員常務
auの音楽配信サービスであるLISMO対応端末は稼働数1854万台と、
幅広いユーザーにお使いいただいている。
アイフォーンだと楽曲のダウンロードは無線LAN経由だが、LISMOは3Gのネットワークを使う。
場所を選ばずにダウンロードできるし、最新楽曲数で優位性がある。
音楽業界はアップルが大好きだが、LISMOも応援してくれている。
最近でもサザンオールスターズの歴代楽曲の「着うたフル」を展開しているが、
ものすごい人気で、これまで触れたことがない人が来ている。
LISMOの課金は1曲420円だが、iTunesでは99セント。
音楽の価値が4分の1と評価されているわけだ。
権利者の価値を大事にしたいという思いが強いところは、
LISMOのビジネスモデルを高く評価してくれるはずだ。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/
3d308b282d27b3145188c4b5afee9ee0/page/2/