元スレ:http://livejupiter/1641708418/
- 1 :風吹けば名無し:2022/01/09(日) 15:06:58.21 ID:/VLZ/xUZ0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/
1126820267265642496/pu/vid/352x640/NYfyqzq7khBTIsF6.mp4
- 7 :風吹けば名無し:2022/01/09(日) 15:08:20.02 ID:ESefg7ks0.net
- 生きてたりはせん?
- 9 :風吹けば名無し:2022/01/09(日) 15:08:24.92 ID:mKmikcNs0.net
- この程度では死なんやろ
- 11 :風吹けば名無し:2022/01/09(日) 15:08:30.93 ID:xqxYb0jTd.net
- やっぱ人間ってクソだわ
- 13 :風吹けば名無し:2022/01/09(日) 15:08:33.24 ID:KMRmP9Yr0.net
- これ登り切られてたら襲われてたやろ
怖E
- 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/09/15(木) 10:13:24.77 ID:n6w0/uXg0● ?PLT(12372) ポイント特典
- 東日本大震災の被災者が暮らす岩手県大槌町や釜石市の仮設住宅周辺で、クマの目撃情報が相次いでいる。
県内には1700頭以上のツキノワグマが生息するとされ、沿岸を避けて山あいに建設された仮設住宅に食料を
求めて出没しているらしい。沿岸部で暮らしてきた被災者はクマに慣れていないため、各自治体では餌となる
生ゴミの管理徹底など注意を促している。
大槌町小槌の仮設住宅に入居した平野ハルさん(78)は6月下旬の明け方、寝室の窓から、黒い巨体を
揺らして歩くクマを見た。車のライトに気づくと、クマは猛スピードで山へ逃げた。平野さんは「初めてクマを見て、
たまげた。足が速く、追いかけられたらどうしようもない」と語る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00001229-yom-soci
- 262 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/15(木) 11:02:17.46 ID:LMC1O6Eh0
- 熊と遭遇したらどうするか×
熊が出る山に行かない○ - 465 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/15(木) 12:37:03.61 ID:rO1eGxhB0
- 北海道の日常
- 591 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/15(木) 15:45:08.86 ID:mGdT4reR0
- >>465
うーむ我が修羅の国とどちらが危険だろうか